このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2007年3月23日 01:48 | |
| 0 | 2 | 2007年3月24日 01:16 | |
| 0 | 13 | 2007年4月2日 16:34 | |
| 0 | 2 | 2007年3月10日 13:55 | |
| 3 | 5 | 2007年3月8日 18:36 | |
| 1 | 8 | 2007年3月11日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
たくさんの投稿ある中で、追記で質問させてください。
当方このL204WT-BFを、購入させていただきたいと思っているのですがPCのスペックに少し不安があるのです、っというのも当方が使っているGPUがGeForce6600なのですが、解像度の対応表の中にこのディスプレイの1680×1050という解像度がありません。1600*1200だとか2048*1536だとかはあるのです。GeForce6600の機能の中に(カスタム解像度およびリフレッシュレート)というきのうがあるのですが、これでこのディスプレイの解像度を設定して正しく表示されるのでしょうか?どなたかご存知であれば、教えていただきたくぞんじます。なにとぞよろしくお願いします。
0点
GeForce 6600 であれば、接続するだけでまず大丈夫かと思いますよ。
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html
書込番号:6146694
0点
え〜〜〜〜〜!!っあ、失礼しました。あの有名なカロ爺さんじゃなでしょうか(ぼくがみる価格。コム)、お返事ありがとうございます 。すいません取り乱しましたw。では仕切りなおしまして、 ほんとですかっ!挿すだけですかっ!お教えいただいたサイトでは確信が持てず(素人ですいません)一応nvidiaはupdateしておきました。解る範囲でやってみます、ありがとうございます、参考にします。dual モニターにして使用しようと思っているのですが、何かアドバイスがありましたら、大儀ではございましょうが、なにとぞひとつよろしくお願いします。
書込番号:6147575
0点
>ほんとですかっ!挿すだけですかっ!
「接続するだけ・・・」と言うのは少し語弊がある表現かもしれませんでしたね。
EIZOのグラフィックスカード互換性情報では ForceWare 71.84 で検証OKとなっていますのでそれ以降のVGAドライバをご使用になれば多分大丈夫かと思いますよ。
http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
ちなみに「画面のプロパティ」で表示される解像度は基本的に接続されているモニタに依存しますので、WSXGA+モニタを接続する事で初めて1680x1050の選択が可能になるはずです。
書込番号:6148252
0点
すばらしいなーー!ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただいてすぐにご返事させていただきたいと思います。カロ爺さんありがとうございます。;
書込番号:6148538
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
先週注文して、今朝やっと届きました!
液晶の調整もして、お気に入りのゲームをすると
大きな画面で、とても見やすく感動しましたが・・・
なぜか、数分で画面が真っ暗になります。
同時に、右下の電源?の所が青く光ります。
真っ暗になったまま、液晶のボタンをあれこれ押しても
全く元にもどりませんが、ゲームを強制終了すると元の
表示に戻ります。
こんな状態になった方いらっしゃいますか?
できる限り調べたのですが、原因わかりませんでした ><
0点
ゲーム中の不具合ならゲームソフトに問題があるんじゃないの
全てに言えるならモニタだが。
書込番号:6145398
0点
あ!その現象は、私も経験した事が最近ありまして、ご親切な人に直してもらったのですが、スタートから、全てのプログラム。そのあとにゲーム題名のところで、画面のサイズを調節するところがあったみたいです。
私は、そういう方法で直してもらい無事に直りましたが、このモニターではないと思うし、私が直せるわけではないので、自信ない情報です。すいません。
書込番号:6152137
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
画像調整ってどうやってますか?自分のやり方が悪いのか知りませんが、かなり画質が悪く感じます。一応解像度を1680×1050ピクセルにしました。あと、コントラスト・ガンマ・明るさ・画質を最大にしました。
0点
>かなり画質が悪く感じます。
TNパネルだから、しかたない。(^^;
適正解像度でDVI接続しているなら、ある程度はあきらめが必要。
このくらいの大きさのモニタでTNだと余計に色の悪さは目立ちます。
画質性能や調整範囲の幅などの差が価格の差の大きなウエイトを占めています。同じ20インチワイドでも10万円くらいするのがあるのはそのせいです。
現在あなたの所有している調整機能でできる限りの調整をしてみるしかないですね。
コレを機に、次回購入時はTNパネルを避けることです。
まぁ、どういうふうに画質が悪いって思っているのかにもよりますが、、、、悪いのは間違いないです。少しでも改善したいなら、どういうふうに見えるのが嫌なのか詳細を書くべきです。
書込番号:6142455
0点
何でも最大ですか?
目が疲れるでしょう!
買ったばかりの設定でも明るすぎると思うのですが、極端な話、輝度、コントラストは最大の半分ぐらいの設定にして、それから微調整されたほうがいいと思いますが。
PC側の設定は1680×1050 32ビットであればOKです。
書込番号:6142457
0点
回答、ありがとうございます。
TNとかってどういうことなんですか?どこでわかるんですか?スペックに書いていないので、わかりません。そのへん、よろしくお願いします。
まぁ明るめがよいのかと思いました。ちょっと抑えるようにしました。
書込番号:6142535
0点
スペックに書かれていないということは、高らかに宣言できるものではないからですよ。(動画には強いでしょうが)
VAパネルやIPSパネル採用という事でしたら高画質ということで一般的にスペックに書き込むでしょう。
TN方式パネルは一般的に斜めから見たら極端に画面が白っぽくなります。
参考までに!
↓
http://www.sakura-pc.jp/pc/040400.shtml
書込番号:6142661
0点
<TNとかってどういうことなんですか?どこでわかるんですか?スペックに書いていないので、わかりません。そのへん、よろしくお願いします。
スペックシートに「TN」って書いてあるよ。
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=L204WT-BF#
LGはその点はきっちりしています。
画質はともかく、明記しないメーカーが多い中で、LGの姿勢は評価できると思います。
残念ですが、板主さんの確認不足ですね。
と言う事で、ではでは。
書込番号:6142853
0点
回答ありがとうございます。
リンク先を参照させていただきます。
今度は液晶TVをディスプレイ変わりに使うかナナオを試してみたいと思います。
そんなところにTNって書いてたんですね。ありがとうございます。
書込番号:6143126
0点
>液晶TVをディスプレイ変わりに使うかナナオを試してみたいと思います。
↑
後者はともかく、
前者を実行に移すと、後悔の叫び声をあげることになりかねませんよ?
書込番号:6150511
0点
麟さんがおっしゃってるように、液晶TVをPCのモニターにするのはやめたほうがいいでしょう。
作り方自体が違うので、TEXT文書、静止画などのみやすさは、PCのモニターにかないません。
書込番号:6150834
0点
そうなんですか?
今回このディスプレイで泣きを見たのに・・・・また泣きをみるはめになるかもしれないんですね。まぁその場合は普通のTVとして使用するのも良いかもしれませんが・・・。ありがとうございます。
敢えて、一度試してみようかな!?w
書込番号:6171152
0点
おとといこのモニターを購入してかなり満足してますが、
いくらTNパネルだからといって
「かなり画質が悪く感じる」ほどでしょうか?
となりに高級液晶が並べてたり
凄く映像に肥えた目を持ってるならわからないでもないですが。
液晶モニターの裏のボタンで調整できる
「コントラスト・ガンマ・明るさ・画質」を最大設定ということですが、
僕の場合「画質」を10の最大設定にすると、
あまりにシャープすぎてジャギーが目立ち映像が荒れ、
文字がとても読みにくくなります。
10段階中「4」ぐらいがてきどにボケていい感じです。
デジタルのDVI-D接続じゃなく、
アナログのD-sub接続だと、「フェーズ」も調整できて
これも相当文字の視認性とかに影響大きいです。
再設定しなおしてみてはいかがでしょうか?
黒の再現性などは、高級液晶に譲りますが
いまどき素人の目で「ひどい液晶」なんてないと思いますよ。
(あるかもしれないけどw)
この場合、英語マニュアルしかないのと
工場出荷初期設定でベターな数値にしてないLG電子に非があるのですが
安さとトレードオフですかね?
書込番号:6187826
0点
英語が苦手ならLGのサイトから日本語マニュアルがダウンロードできるけどね、ただし19、20インチワイドの共通マニュアルになるが。
書込番号:6189254
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
モニターが壊れまして1個早急にほしいですが下記ご教授お願い申し上げます。
環境はOS XP / マザーはギガバイト GA-8KNXP / チップセットインテル875P / ビデオカード ギガバイトGV-R9200-VIVO を使用してますが、使用可能ですか、
急ぎであまり調べないで皆様にご質問すよことをお許しください。
宜しくお願い致します。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
RGBってどういう意味で使われているんですか?あとDVIってDVIーAとDVI−DとDVI−Iの3種類があるみたいなのですが・・
どれにあたるんでしょうか?よろしくお願いします。
0点
>RGBってどういう意味で使われているんですか
一般的にはアナログ端子ってことで、D-SUB15ピンのことだと思います。
>DVIってDVIーAとDVI−DとDVI−Iの3種類があるみたいなのですが・
DVI-Dはデジタル専用端子、DVI-Iは変換プラグなどを使えばアナログ端子として使える端子、DVI-Aは知りません。自分で調べてください。
この製品に関してはメーカーサイトに書いてありますよ。
少しは調べてくださいな。子供じゃないんだから(^^;
http://jp.lge.com/prodmodeldetail.do?actType=search&page=1&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=03&modelCodeDisplay=L204WT-BF#
書込番号:6089839
0点
DVI-Aは、DVIのくせにアナログしか使えないやつだね。
少なくとも、その辺で売ってる液晶モニタにDVI-Aのコネクター付いてるのは無いような気がするから、DVI-IとDVI-Dだけ覚えておけばいいと思います。
ろーあいあす
書込番号:6089853
1点
>RGBってどういう意味で使われているんですか?
いわゆる「光の三原色(Red・Green・Blue)」を
階調で表現するアナログ信号。
今のPCでは100%D-SUB15ピンのこと。
DVIについて簡単に言っちゃえば、
DVIって規格はアナログとデジタルを同時に入出力出来る。
両方出来るのが-Iで、デジタルだけが-Dで、アナログだけが-A。
だから出力側が-Iなら入力側がアナログでもデジタルでも対応可能。
出力側はDVI-Iであることが多く、
入力側はDVI-Dであることが多い。
DVI-Aがほとんど見かけられないのは
アナログ規格のスタンダードがD-SUB15ピンなので、
DVI-Iから変換コネクタ/ケーブルでアナログ信号だけを
D-SUB15ピンに出力すれば事足りるから。
書込番号:6090049
2点
あぁ〜書き損じていましたが、3つの違いはわかっていたのですが・・
。DVI−Aだったらどうしようかと思いました。
>>RGBってどういう意味で使われているんですか?
>いわゆる「光の三原色(Red・Green・Blue)」を
>階調で表現するアナログ信号。
>今のPCでは100%D-SUB15ピンのこと。
D−SUB15ピンのことだったんですね。まったく意味不明だったので助かりました。
バウハンさん、ありがとうございます。そんなとこに書いていたのですね。わかりませんでした。
書込番号:6090136
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
今回このL204WT-BFの購入を考えておりますが、これに対応した液晶保護シートはありますでしょうか?(光沢タイプを探しています。)
また、探したいと思うのですが、液晶部分のサイズがメーカーサイトでもわからないので、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-tvf/index.asp
寸分たがわずしたいなら、大きめ買って
カットするしかない。
書込番号:6070284
0点
>液晶部分のサイズがメーカーサイトでもわからないので、
メーカーサイトに「最大解像度」と「画素ピッチ」が記載されていますので、掛け算をすれば計算出来ますよ。
横幅 : 1680 x 0.258 = 433.4mm
縦幅 : 1050 x 0.258 = 270.9mm
実際には表示されない黒帯部が上下左右に少し(0.5mm程度?)ありますので、上記サイズより若干大きくなります。
NY10451さんご紹介の保護フィルムであれば、20.1インチワイド用で問題無いかと思いますよ。
書込番号:6070485
0点
ご返答ありがとうございます。
ちょうど良いサイズが出ている様ですね。
大きいサイズがある事が分かりました。
画面サイズの計算もできるんですね。とても勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6076768
0点
安く上げたいならフォルムタイプだろうが、紫外線カット強化パネルの方が扱いやすいよ。
Google で(紫外線カット 光沢フィルタ)で検索すればヒットする。
書込番号:6076915
1点
ラストムーンさん ご返答ありがとうございます。
実を言うと、シートだと大画面に貼るのが不安なところがありました。。(気泡など・・)
これだとその辺を気にしないでできそうですね。前向きに検討したいと思います。。
ありがとうごさいました。
書込番号:6079741
0点
俺の使い方はパネルにはテープで固定していないから外して使用する事もある、フィルム貼り付けだとそれが出来ない、第一フィルムは貧乏くさいな。
書込番号:6079821
0点
どこかで、ホームセンターで売っているアクリル板を
モニターの縁に貼るっていうのもありましたよ。
書込番号:6099098
0点
僕はこの機種にNY10451さんがご紹介されている
ELECOMの20.1インチワイド用のフィルタを使ってます。
昨年12月購入です。
ただ注意してもらいたい点として、若干上下左右に
隙間ができてしまいます。
僕は気にせず使用してますが、上下4mmほどですから
大きめのものをカットする方が安心できますよ。
このフィルムは上下だけ貼るので気泡の心配は
あまりいりませんでした。
まだ見てくれているか分かりませんが、
ぜひ参考にしてください。
書込番号:6102939
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




