このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2007年3月2日 19:04 | |
| 1 | 7 | 2007年2月24日 18:08 | |
| 0 | 9 | 2007年2月21日 20:22 | |
| 0 | 2 | 2007年2月21日 14:40 | |
| 0 | 2 | 2007年2月20日 22:04 | |
| 0 | 5 | 2007年2月18日 22:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
どうやって、PS3と接続するおつもりですか?
書込番号:6054819
0点
ご参考まで。
安価に抑えるなら、付属のDVIケーブルに、DVI−HDMI変換アダプタを付ける事でPS3との接続は可能です。
Arvel製のアダプタなら、ヨドバシで1,980円。
ちなみに型番は、DHMVIA02
書込番号:6057172
1点
ジャグジャグさん、とても参考になりました。これで悩みが解決しました。ありがとうございました。
書込番号:6066340
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
詳しい方、教えて下さい。
本モニタを、アナログ接続で使用しています。
ディスプレイ設定を確認したら、リフレッシュレートが、59ヘルツになっています。
60ヘルツも設定可能なのですが、どちらがベストの設定なのでしょうか?
0点
液晶ディスプレイはパソコン側のリフレッシュレートの影響を受けないので、どちらでもいいです。
書込番号:6038362
0点
>下げておく理由が分からない。
でも上げる(60Hz)にする必要もないですよね?
どちらでもいいと思います。
「下げる必要がない」といってもオートでその設定になったのですから。
逆に言えば上げる必要も又、ありません。
書込番号:6039564
0点
モニタの仕様は 56〜75 なので、かっぱ巻さん が仰られる様に、実際にはどちらでも良いです。
唯、何となく気持ち悪いでしょ?と思って背中を押してみた。
ちなみに。
液晶の特性上、60Hz を推奨しているメーカーは多いよ。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?id=1
http://www.quixun.co.jp/sup-dl/monitor.html
同じ文面なのはパネルメーカーから来てるのかな。。
書込番号:6039848
1点
リンク先拝見しました。
リフレッシュレート云々以前にナナオとQuixumのページはFAQの内容が一字一句にいたるまで全く同じものが多いですね。
著作権上問題はないのかというのが気になりました。
話がついていたり、業界団体の標準文章でもあって共用しているならいいですが・・・
書込番号:6041230
0点
天元さん、かっぱ巻さん、情報ありがとうございました。
とりあえず、60に変更して使用しております。
別段、これっといった変化もないので、このままの設定で使用してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6042417
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
LG電子 L226のウワサを耳にしますが、
というか一部インターネット店舗では扱っているようですが、
どうして価格.の機種情報にはないのでしょうか?
ここで聞いても仕方ないのかもしれませんが、、、
L204が大きくなったとの認識でいいのでしょうか?
0点
価格比較サイトは価格COMだけしかないわけじゃないから、別に取り扱いがなくても気にならないな。
書込番号:6025755
0点
私もL204WT-BFとL226とかなり迷った末L226の方を購入しました。
(迷ったのは小さいワイドモニターが欲しかった為です)
仕様はメーカーwebサイトから比較検討できます。
L204WT-BFとL226ではサイズ以外に若干違いがあります。
ttp://jp.lge.com/prodcompareprint.do?actType=compare&modelCategoryId=030102&categoryId=030102&parentId=0301&page=1&modelCodeDisplay=&cp_models=L226WT-BF&cp_models=L204WT-BF
操作ボタンの位置ですとかベゼルとかEZ zooming等です。
書込番号:6025840
0点
スレ違いなのに早速のご返答ありがとうございます。
L226の値段はやっぱり非常にお買い得感ありますよね。
226より204に魅力を感じる人って、やっぱいると思うのですが、
予算、サイズ以外に何か判断ポイントってありますか?
書込番号:6026152
0点
LGのWEBサイトは使いづらいが、日本語のマニュアルを入手できるから、L204、L224のダウンロードしてみれば。
何故か直リンクできないからあしからず。
書込番号:6026197
0点
204WT 20インチ 1680*1050
226WT 22インチ 1680*1050
ドットビッチに違いにより
22インチの方がドット大きいですね
大きい小さいの錯覚で個人差によるかもしれませんが
私は両方確認したので
やはり20インチが私には合っていました
年配の方でしたら22インチをすすめるかな?
書込番号:6027279
0点
追伸
サイズが大きくなるほど
ドットぬけが出やすい傾向なので
慎重にしてください
(どこかの情報の書き込みで確認しました)
ドットぬけ補償を加入することをお勧めします
書込番号:6027295
0点
はい! L226ユーザーです。
コントラスト3000:1に惹かれて40000万円弱で買いました。
DVDや録画鑑賞にイイかなと思いまして。
それから22インチワイドとなると、「デスクの上に置いて」というセッティングより、棚にのせて、近くにテーブルをセッティングしてワイヤレスのキーボードとマウスを使ってます。ちなみにワンルームのアパートです。
ドット抜けや点灯はありませんでした。
それからL204とはボタンの位置が違うようですね。
L226は正面を向いて左下の下面にあります。
書込番号:6028538
0点
私はL226の方にしたのですが、ドット抜けはありませんでした。
時々書き込みでグラグラ揺れるというのを見たことがあったので、その点を心配していたのですが、
台座が机面から浮いてグラグラということはありません。
モニターを支える支柱が私がこれまで持っていたモニターと違い、
円筒のような所に差込み式になっているので、
そこを持って無理に揺らさない限りグラグラとはしませんでした。
EZ zoomingは付属ソフトですが私は使っていません。
画像は自分が持っている他の5枚のモニター(TN)としか比較できませんが、全く不満はありません。
DVD鑑賞もゲームも問題なくテキストの滲み等も感じられません。
4年前の額縁4cmはあるVAIOの17インチモニターと比べても
13mmm額縁の22インチは思ったほど邪魔にはならず、L226で良かったかなと思います。
部分的なピアノブラックも気に入っています。
書込番号:6030094
0点
ホント皆さんありがとうございます。
恐ろしいレスしかこないかと思っていたら、温かい方ばかりで。
L204も226も一般的な使用においては評判悪くないみたいなんで、
値段もお手ごろだし、僕なんかにはちょうどいいかもです。
ピアノブラックとかいい響きですよね、、、
ただ北海道の北のほうなので、買う時は絶対実物を比較できないのは
残念なんですが、、、ドット保証とかつけて通販しますか!
書込番号:6030600
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
はじめまして。
[5848353]
の書き込みを見て、このワイドディスプレイを縦置きにして使う
ことができることを知り、にわかに興味を持ち始めました。
我が家では、PC本体とディスプレイを机の左右に分けて設置して
いるため、長めのDVIケーブルが必要になるのですが、この
ディスプレイの付属のケーブルはどれくらいの長さでしょうか。
必要に応じてケーブルを買い足さなければなりませんので…。
どなたか、よろしくお願いいたします。
0点
縦置きができるのはどこから入手したのですか?
こちらは今日買いましたが
説明書には
横しか使えないようです
英語と韓国語でわかりません笑
ケーブルはD-subとDVIそれそれあり
1mくらいでした
参考にどうぞ
書込番号:6018026
0点
返信ありがとうございました。
ケーブル、1mではちょっと短いですね(個人的には)。
縦置きをするには、おそらくスタンドをはずしてから、市販の
モニタスタンドを購入するのだと思います。設定はWindows上で
ビデオカード(グラフィックボード?)を通じて設定できるの
だと思います。
探してみたところ、Gatewayの1600*1050のモニタがジョーシン
で売られていて、これはもともとモニタをタテに回転する機能が
ついておりました。タテに回転すると、PCがそれを認識して
くれて、自動で表示が変わるみたいで非常に便利に感じています。
細かいところをみると、少し消費電力が高めなのと、お値段が
高めなのがネックとなりそうですが、文字のにじみもなくきれいに
表示されており、この週末にでも買いに行こうかと思っています。
(一応決算価格で59800円+ポイント)
情報ありがとうございました^^。
書込番号:6029622
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
PCをアナログ接続、PS3をデジタル接続で使用するのに購入しました。
私のような使用方法の方に教えて頂きたいのですが、切り替えをどのようにしていますか?
本日、届いてセッティングしているのですが、切り替え方法が分からす、悪戦苦闘中です。
簡単な方法をご存知の方が、いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
右後ろにあるsw
↑キーを押せば切り替えると思います
こちらで試したら
代わってように見えましたが
DVIしか接続していません
しばらくしたら元に戻りました
書込番号:6027224
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
メーカーのサイトでは判明しませんでしたのでお尋ねしました。ありがとうございました。
書込番号:5998094
0点
今日購入しました。
スタンド昇降はついていませんでした
でも傾きがあるので
問題ないかと思いますよ
こちらはキーボード格納ラックの
上にこの機種を乗せていますので
ちょうどいい視界です
書込番号:6018008
0点
ご購入おめでとうございます。私はまだ機種選定熟慮中です。というよりも本当の理由は資金難のためですが・・・。先日はTNとVAの違いとスタンドの自由度を確かめるために店頭へ行きました。やはりVAの発色はいいですね。例えが適切かどうかわかりませんが、携帯やゲーム機に貼ってある液晶保護フィルムをはぎ取ったような印象を受けました。こういうのを薄皮を剥いだような・・・と言うのでしょうか。視力の衰えと共に目にやさしいモニター、疲れさせないアングル調整機能が私の選定基準です。
書込番号:6018582
0点
はいそうでしたか?
資金難の気持ちわかりました。
一昨日今までは20インチワイドが5万円前後でしたが
昨日突然3万前半に下がりましたからそれでも
資金難でしょうか?
クリアコーディングをつけたら見えにくかった話を
聞きますが対象f外でしょうか?
疲れない液晶はやはり高めの液晶になりますが
三菱やシャープに候補したほうがよろしいかと思います
満足する液晶選びにかんばって下さい。
こちらは安くていい方を選びましたが
ベンキュー、サムスン、LG電子を候補にして
店で実際に確認して色々検討しました。
購入に踏み切ったのは一昨日突然の価格降下ですね
書込番号:6019310
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




