このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2007年2月18日 17:27 | |
| 1 | 6 | 2007年2月18日 15:03 | |
| 0 | 2 | 2007年2月13日 20:56 | |
| 0 | 5 | 2007年2月12日 20:48 | |
| 0 | 2 | 2007年2月8日 09:43 | |
| 0 | 8 | 2007年1月28日 04:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
ほぼこの機種に決まったのですがドット掛けあったらと悩んでおります。
皆さんの買われる時は保証制度を使われているのでしょうか。
ドット掛けはどのくらいの確率で出るものでしょうか。
ひとつやふたつあっても気にならないものでしょうか
アフターのよいお店など教えていただけませんか。
0点
ドットかけはあったら嫌ですよね
どれくらいの確立なんでしょうね
私はアイオー・シャープ・LGと使ってますが
幸いドットかけはありませんでした。
知人もないので、周りではあまり聞きません。
書込番号:6004107
1点
ツクモ電機とかどうでしょう。
http://shop.tsukumo.co.jp/
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html
書込番号:6004868
0点
miyoko0728 さん、回答ありがとうがざいます。
ドット掛けに出会うのは少ないということですね。
だいぶ昔のノートを使ってますけどその頃はドット掛けなど気にしないで買ってました。
L204WT-BFの使った感想はどうですか。
まっきーさん、九十九の方みてきたのですが他メーカーは数多く揃っていたのですがLG電子のモニターはは扱っていないようです。
ありがとうございました。
書込番号:6007325
0点
大阪 日本橋 フェイスにて
ドット抜け保証制度(手数料本体価格の5%)
ありましたが、不要で34800円で今日買いました
いざ接続してドットチェッカーにて
確認行ったところありませんでした。
液晶の性質良くなって実感しています。
今まで5台の液晶を買い続けましたが
100%ドット抜けに遇いませんでした
最初は三菱、アイオー、シャープ、デル、今回のLG電子
メーカーも関係ないようです
書込番号:6017989
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
現在、FPSを19インチ(LCD-AD194VB)でプレイしています。
私の使用目的はゲーム(主にFPS)とDVD鑑賞、そしてちらほらとネットサーフィン、そしてオフィス関連を少しです。
本機へ乗り換えを考えているのですが、ゲームをした際ワイド画面(1680x1050)での表示はどのような感じになるのでしょうか?
無理矢理に横へ伸ばしたようになるのでしょうか?
あと、このモデルはDVD鑑賞に向いているのでしょうか?
LCD-AD194VBはほんと許せない部類に入ります(^^;
ユーザーの方からのレポ・アドバイスお待ちしています。
宜しくお願いします。
0点
自己レスです。
自分なりに調べてみました。
グラボがGeForce6800GSなので1680x1050に対応している事が分かりました。
ただ教えていただきたいのがゲーム画面の表示がどうなるかとゆうことです。1680x1050対応に対応していることより横長になることなくきちんと表示されるかとゆう疑問です。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:5994989
0点
恐らく、グラボが対応していても、ゲームが1680x1050に対応していなければ、
強制フルスクリーン(横デブ)か、モニター側の調整で、4:3 or 16:9 しか、
選択肢が無いような気がします。
ただ、ゲームの横デブ画面もすぐに慣れると思います。
書込番号:5998943
0点
ゲームに依存しますね。
ワイド液晶を購入する場合、1:1表示・比率維持表示・全画面表示
の3つが切り換えられる事が一つの条件になると思います。
大抵4:3表示で、左右黒帯でのゲームとなる事も
多いので御注意を。
書込番号:5999001
0点
battlefield2は4:3でunreal2003は16:10対応
ただ最新のパッチでbattlefield2の解像度の項目が増えてるのは確認しましたが、グラボがradeonx550で挑戦するだけ無駄なので未確認
書込番号:6001081
0点
御返事が遅くなり申し訳ございません。
ADSLモデム交換をしておりました<(_ _)>
皆様、詳しくアドバイスを頂き本当に有り難うございます!!
大変勉強になりました。
てっきり”自動的に”画面が綺麗にワイド表示されると思っていましたので。
機種に、またゲームに依存するなんで存じませんでした。
左右黒帯や横デブでのゲームは私としていただけないので本機への乗り換えは据え置きにすることにします。
ですがVistaではガジェット機能を使いこなすためにやっぱりワイドの方がいいんですけど・・・ね。
ほんとうに皆様、ご助言ありがとうございました(^^)
書込番号:6017527
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
L204WT-BFを購入したときに接続ケーブルが2本入ってました。
一つは青(D-sub)、もう一つは白(DVI)です。
私は白のDVIとゆうケーブルでPCに接続したのですが、これでいいのでしょうか?
正常に動作しているのですが、モニターの裏側には二つの接続端子、PCの裏側を見ると接続端子がたくさんありますが両方のケーブルで接続したほうがいいのでしょうか?
それとも青(D-sub)のケーブルだけで接続したほうがいいのでしょうか?
現在の接続方法であっているのか不安です。
誰か教えて下さい。
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点
PC側が対応しているなら、DVI-Dケーブルで接続が正解です。
DVI-Dはデジタル接続なので、アナログ(D-sub)より、高画質が期待出来ます。
また、接続するだけで自動的に理想的な画質に設定されます。
アナログと違い、細かな調整が要りません。
(最近のモニタは自動調整機能が採用されている物があり、それらですとアナログでも以前程面倒な調整は要りません)
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0203/qa0203_2.htm
上記URLの下の部分で相性について記されていますが、現在はあまり聞かなくなりました。
書込番号:5995669
0点
movemenさん、とても丁寧な説明をしていただいてありがとうございます。とても参考になりました。
書込番号:5997999
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
週末に偶然見つけて購入しました。手持ちのビデオカードで問題なく表示可能で満足しております。
PS2をする時にPCのキャプチャーボード(カノープスのMTV-1000)経由でやってますが、直接PS2とL204WTと接続する変換ケーブルのようなものはあるでしょうか? 色々調べましたが、今のところいい方法が見つかりません。よろしくお願いします。
0点
どうもありがとうございます。ずいぶん早くレスが来てびっくりしてます。^^
説明不足で申し訳ないのですが、普通のソフトでは特に問題ないのですが、GT3(グランツーリスモ3)が表示がにじんでいて汚いので改善したかったのです。GT3はノーマル表示の他に480Pと1080iの出力が出来るので、その出力が直接L204WTで表示出来れば綺麗になるのでは?という希望的なんとかです。
D端子で表示出来るTVでもにじんでいるのであれば、ソフトとPS2の仕様でしょうか?D端子で表示している方がいたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:5991574
0点
ありがとうございます。早速やってみますと言いたいところですが、ちょっと大変そうですし、GT4では、
「画面設定が保存されないので、ソフトを起動するたびにオプションメニューで480pに切り替える。メニュー等はVGA表示されず、レースとリプレイ画面のみVGA表示可能」
とのことなので、今回は諦めることにします^^;
いつか、PS3買った時に変換ケーブルでつないでやろうと思います。情報どうもありがとうございました。
書込番号:5993773
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
今日このモニタを買いました。
概ね満足していますが、
一点気になります。
それは明るさの調整で90以下にすると異音がします。
よって100のまま使っていますがこれは仕様でしょうか?
それとも故障でしょうか・・・。
皆さんのはどうですか?
0点
バックライト調整用のインバータが安物だからだろうね。
まあ、価格からしてモニタ自体が安物だから、ある程度質が悪いのは我慢するしかないと思うが。
販売店かメーカーに相談したら?何か対応してもらえるかも。
書込番号:5975774
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]
安さに惹かれてL204WT-BFを注文してしまったんですが
GeForce7600GSシリーズのグラフィックカードならどの製品でも
問題なくこのディスプレイを使う事ができるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが液晶は初めてなんで困ってます
何卒詳しくおしえていただけないでしょうか
宜しくお願いします
0点
大丈夫ですよ。
GF7600でしたら1680*1050対応してますから。
(私もGF7600使ってます、、、。)
書込番号:5915804
0点
じさくさん、ほんとにありがとうございます
対応してなかったらどうしようかほんとに悩んでたんです
これでほっとしました、ありがとうございました
書込番号:5915824
0点
心配でしたら一応対応表どうぞ。
↓
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html
GF7600GSは乗ってませんがいまどきのビデオカードはほとんど対応してますので。
書込番号:5915849
0点
じさくさん、本当に親切にしてくださってありがとうございます
GeForce系のやつならかなり古いカードでも対応してるみたいですね
書込番号:5915896
0点
Radeonなら7000以降,GeForceなら2MX400以降。
書込番号:5915946
0点
最近、グラフィックカードの解像度に関してのレスが多いですね、グラフィックカードベンダーも3D機能だけではなく、
サポート解像度の表示を義務付けるべきではないかな、仕様に書いてあるメーカーは人気、ユーザー満足度の上位にランクされています。
書込番号:5916909
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




