L204WT-BF [20インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:20型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 入力端子:D-Subx1/DVIx1 L204WT-BF [20インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • L204WT-BF [20インチ]の価格比較
  • L204WT-BF [20インチ]のスペック・仕様
  • L204WT-BF [20インチ]のレビュー
  • L204WT-BF [20インチ]のクチコミ
  • L204WT-BF [20インチ]の画像・動画
  • L204WT-BF [20インチ]のピックアップリスト
  • L204WT-BF [20インチ]のオークション

L204WT-BF [20インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年12月29日

  • L204WT-BF [20インチ]の価格比較
  • L204WT-BF [20インチ]のスペック・仕様
  • L204WT-BF [20インチ]のレビュー
  • L204WT-BF [20インチ]のクチコミ
  • L204WT-BF [20インチ]の画像・動画
  • L204WT-BF [20インチ]のピックアップリスト
  • L204WT-BF [20インチ]のオークション

L204WT-BF [20インチ] のクチコミ掲示板

(396件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「L204WT-BF [20インチ]」のクチコミ掲示板に
L204WT-BF [20インチ]を新規書き込みL204WT-BF [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/05/04 10:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]

クチコミ投稿数:2件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度4

どうもこんにちは。
私が購入したのはL204WT-SFですがこちらでよかったのでしょうか?
自分なりの使用感を書いてみます。

以前使用していたモニタが古い17インチCRTだった事もあり、画質については不満はありません。
解像度がグンと上がり、広くなったなあと実感できました。
ただ、動画やゲームをしての感想になりますと
やはりCRTと違って激しい動きに弱いというのは否めないです。
時々画面がちらつくというか、カクッカクッとしてる感じがします。
といっても普通に使用していて、あからさまにわかるようなヒドイ出来ではないです。(私は違いを見つけようという気持ちで見ていた為すぐ気がつきましたが)
むしろ気にしない人はまったく気がつかないと思います。

他に気になったのは各レビューサイトでもよく言われているコントラストや画面の明るさでしょうか。
電源投入後デスクトップが映った時はその明るさにビックリしました。初期の設定のまま使うのは難しいかもしれません。
自分の環境ですと何故か青みが強く出ていましたが、細かく設定を変えているうちに自分好みに変更できました。
この製品はその辺を調整するボタンやらが背面右下についているので、ちょっと操作し辛いですね・・・。
自分はビデオカード側で設定しています。
使用しているビデオカードはGALAXYのGeForce8600GTSです。

視野角の狭さは、よっぽど上から覗き込んだり下から見上げるような体勢で使用していない限り、気になる程ではありませんでした。
左右が広いので、上下よりも左右の見え方のほうが気になるかもしれません。
左斜めから見ると、右端が少しぼやけた感じになります。

私としては今使っているモニタが19インチ以下で、あまり細かい事には拘らない人にならお勧めできるかなといった感じです!
でも拘らない人は見た目と安さで選びますよね・・・
相変わらず参考にならない駄文で失礼いたしました。

書込番号:6299688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換えました

2007/03/29 22:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]

クチコミ投稿数:1件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

つい最近まで17インチ画面でしたが、秋葉のじゃんじゃん亭で29,500円でゲット!価格対比で満足度120%。もう一台買おうかな?

書込番号:6175649

ナイスクチコミ!0


返信する
miya1050さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/04/01 23:51(1年以上前)

同感です!私も17インチ画面でしたが、秋葉のじゃんじゃん亭で新製品LG L226WTQ-WF(22インチ)を3,9750円でゲット!
高速2ms&コントラスト3000:1は価格対比で満足度120%!
ところで光沢フィルターは取り付けされましたか?
私は、目の紫外線対策として、即取り付けました。
大変きめの細かい対応で、アフターもしっかりしており安心して購入できます。
ご参考までに
http://jp-sen.com/shop01/home/index.htm

書込番号:6187412

ナイスクチコミ!0


nao_1987さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/07 01:11(1年以上前)

私の予定はL204WT-BFは、28000円以下で買います。
もう少し待ってみます。
先日もお店で交渉しましたが、30000円が切れず負けて帰ってきました。のんびり行きます。
そう。私の場合も前のディスプレイでここのフィルタを使っております。
実際どれくらい画面が美しくなるか不安でしたが、TV並みにきれいになり大変満足です。びっくりしております。
フィルムと違うところは下手に空気が入らず取り付けも簡単です。不要なときには直ぐ外せますので大変重宝しております。

書込番号:6204463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いい買い物でした

2007/03/23 00:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]

クチコミ投稿数:45件

今まで使っていたのが、セット物の15インチCRTだったからかも知れませんが、格段にデスクトップが広くなり、クッキリ見やすくて感激です。
それにしても、ワイド画面だと作業もしやすいですね。もっと早く買えばよかったです。
ただひとつ文句は、マニュアルがない! 付属CDにPDFファイルで収録されていることに気付くまで苦労しました。

書込番号:6148362

ナイスクチコミ!0


返信する
toyo386さん
クチコミ投稿数:9件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/03/23 21:41(1年以上前)

先週\32,800にて注文し、本日届きました。

ドット欠けや表示ムラが心配でしたが、ドット欠け0、表示ムラは中間調でやや目立つが問題ないレベルと思います。
表示品質はこの価格でTNにしてはかなりよい部類と思います。

デフォルトの設定では、明るさ、コントラスト、シャープネスともにやや高めと思います。少し数値を下げるくらいが目にやさしいと思います。

台がややちゃちなつくりなのが残念。

それにしても今日このページを見て唖然。価格が下がっている・・・。
まだまだ価格破壊が進むんでしょうか?

書込番号:6151024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整

2007/02/24 09:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]

スレ主 dkrさん
クチコミ投稿数:3件

先日注文して届いて特に問題なく使用してます。
価格も1000円くらいまた下がってますが・・・
地デジレコーダー経由で
HDMI>DVIでテレビも視聴してるんですが、
特に問題ありません。
もし各ユーザーさんお勧めの画質設定等
ありましたら是非ご教授ください。
また質問等でもお答えできる範囲でしたら
なんでも質問してください。

書込番号:6040849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

注文しました

2007/01/06 18:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]

スレ主 miyoko0728さん
クチコミ投稿数:70件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

いよいよ明日到着です。

ピボット機能が使いたかったので、
最初からピボット機能のついているL2000CN-BF(4万)と
迷いましたが、L204WT-BFもVESA規格対応とのことで
モニターアームを買って、試そうと思います。
NVDIA系のグラボで90度、回転できるとのことで
挑戦してレポートします。

セカンドモニタで使うので
約15.2mmの狭額縁デザインの
コンパクト設計に一番惹かれました
他にも応答5mm・コントラスト2000:1・HDCP対応など
この価格帯ではかなりお得感がありますね^^

価格は33980+送料788でした。

書込番号:5848353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/01/06 18:56(1年以上前)

回転して使いたいようだがTNではやめたほうがいいじゃないか、使えても白黒のテキスト表示ぐらいじゃないか。
TNは上下の視野角が狭いから、回転すると左右から見ると色反転すから正面から見るように心がけるべきだろうな。

書込番号:5848443

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyoko0728さん
クチコミ投稿数:70件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/01/08 01:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
そうですよね、上下は視野角狭いですね^^;

http://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus20t.html
のアームを注文しました。
90度回転できるようなので、縦にして使用が
無理そうなら通常使用しようと思います。

デュアルディスプレイのサブモニタなので
ネット閲覧やエクセルで便利に使えると
いいのですが、、、
とりあえず、ドット抜けが無くほっとしてます^^

書込番号:5855180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/08 11:14(1年以上前)

miyoko0728さん、アームを取り付けて回転しての使用での使い心地のレポートヨロシクです。
ネット、メール、ならびに画像の表示でどの様に違うのか、角度を変えて見るときの表示の問題など。

書込番号:5856289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/01/08 23:19(1年以上前)

この商品を買われた方で、お勧めの液晶保護フィルムをご存知の方が、いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:5859611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/01/16 23:47(1年以上前)

自己レスです。
マック用??のLCD-IM200KWを注文しました。
20.1インチモニタ用の保護フィルムは選択肢がないようです。

モニタを使用しての感想ですが、非常に満足できる画質でした。
視野角の問題などが言われていますが、これまでのモニタどおり眼前に置いて使っていますので、全く支障ありません。
価格ドットコムの最安値よりも、1万円以上安く購入できました。
その値段を考えれば、コストパフォーマンスは、かなりいいと思います。
但し、質感は明らかに値段分ですね。
今まで使っていたDiamondcrystaとは、大違いです。

これから2、3年はこのモニタで十分行けそうです。

書込番号:5890656

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyoko0728さん
クチコミ投稿数:70件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/01/17 01:33(1年以上前)

>ラストムーンさま
お待たせしてます、パソコンから組んでて
やっと繋げそうです。
ビデオカードのLeadtek WinFast PX7900GS TDH
にも回転表示機能がついてたので、
ピボットできそうです。
ディスプレイアーム「スペースセーバー」も届いているので
近日中にレポートさせて頂きます(*・・*)

>毎週CPUを買いたい男さん
液晶フィルム見つかってよかったですね^^
やっぱりフィルムつけると違いますでしょうか?

書込番号:5891115

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyoko0728さん
クチコミ投稿数:70件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/01/18 03:49(1年以上前)

アームとピボットのレポートです
まず、L204WT-BFに元からついているスタンドですが
他の方のコメントにもあるとおり、グラグラします。
安定が良くないかもしれません。

モニタ交換前の画像
http://www.ww2005.com/07011800053.JPG
交換前はイーヤマのアナログ液晶17インチです
土台を見比べてもディスプレイアームを
利用して机が広くなりました。

モニタ交換後の回転前の画像
http://www.ww2005.com/DSC000921.JPG
横向きだと、26インチワイドのAQUOSと
20インチのL204の2画面でかなり横幅取ります
使いづらそうでした。
DVI接続のデュアルモニタです

ピポッド(90度回転)させた画像
http://www.ww2005.com/DSC000981.JPG
かなりコンパクトに収まりました。
解像度は文字が同じくらいになるよう設定し
yahooの画面で表示領域を比べてみました

モニターの裏のVESA規格10*10mm画像
http://www.ww2005.com/DSC00090.JPG
スタンド付属のステーをつけたところです

サンコー・スペースセーバーだけの画像
http://www.ww2005.com/DSC00088.JPG
アーム支柱の上についているのを回せば
簡単に昇降して高さ調整ができます。
本当にスペースのない場所で役に立つ
ディスプレイスタンドだと思います。
しっかりした作りですし、価格も
安いので大満足です

ネット・メール・画像を表示させて
半日ほど使用しましたが、問題ありませんでした。
ただ、縦長に免疫がないのか、ちょっと
落ち着きません^^;
コンパクトで視野角も、私の使用方法では
問題ないのでずっと90度回転させたまま
使う予定です。

こんな感じでよろしいでしょうか?
他にご質問ございましたら聞いてください^^

書込番号:5894890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/18 09:14(1年以上前)

miyoko0728さんこんにちは
画像拝見させていただきました
アームの取り付けは置き方の工夫を考えた設置スペースを有効利用した知恵を感じます、素晴らしい!!

織り込みづみだと思いますが、アクオスの26インチの画素ピッチに比べて細かすぎませんか?
TNの欠点の視野角も置き方と右からの覗き込みをしなければ使えそうですね、俺も今度買うときはピボット機能搭載を買おう。

書込番号:5895146

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyoko0728さん
クチコミ投稿数:70件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/01/23 02:59(1年以上前)

こんばんは、ラストムーンさま
あれから数日使用しましたが、
画素ピッチも特に気になりません。
AQUOS26インチ 1280*768
L204WT-BF 864*1152
の解像度設定で落ち着いてます。

メールソフト等も文章をスクロールする
必要がなくなったので大変、重宝しています。

ピボット機能搭載のモニタも増えてきましたが
今回のL204WT-BFのようにピボット機能が付いていない
モニタでもVESA規格に対応していれば
液晶モニタ用アームでピボットさせることができます。
前使ってた6年前のイーヤマ17インチも対応していました。
モニタの裏に75mm*75mmか100mm*100mm間隔で
ネジ穴が4つ開いてれば対応しています。

NVIDIA系のグラフィックボードでしたら
回転機能は付いていますし、なくても
有料のピボットソフト(37$くらい)も売っていました。

このモニタのように、少し揺らしただけで
モニタが揺れるほど安定の悪い台座でしたら
落ち着かないのでモニタ用アームも
実用的で、満足しています。

書込番号:5912973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/23 10:07(1年以上前)

>画素ピッチも特に気になりません。
AQUOS26インチ 1280*768
L204WT-BF 864*1152
の解像度設定で落ち着いてます。

画素ピッチを計算してみました。

アクオス
575.7÷1280 0.449
LG
433.4÷1152 0.376

標準が0.42、0.258ですから滲みなどは感じないですか?

書込番号:5913401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2007/01/23 22:47(1年以上前)

液晶保護フィルムLCD-IM200KWを使用しての感想です。
上下に数ミリの余白が生じます。
また貼付する際に、小さい気泡が沢山できてしまいます。
電源を入れて画面に何か出力されていれば、それほど気になりませんが、電源が落ちた状態では非常に目立ちます。
これまでにもノート用などで、10回近くフィルムを貼付したことがありますが、今回が一番難易度が高かったです。
そもそもフィルム自体が厚手で、てかてか液晶タイプなのが、貼りにくい原因だと思います。
せっかくのノングレア液晶なのに、てかてかになってしまっては、ちょっと使いづらい面もありますが、現時点ではこのフィルムしかないので我慢するしかありません。
今後は19インチ以上のワイド液晶が主力になってくると思うので、場合によってはフィルムの張替えも考えようと思います。

書込番号:5915630

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyoko0728さん
クチコミ投稿数:70件 L204WT-BF [20インチ]のオーナーL204WT-BF [20インチ]の満足度5

2007/01/26 06:24(1年以上前)

>ラストムーンさま
滲みとかは気になりません。
にじみとは文字とかが滲むのでしょうか?
文字などはつぶれずきれいに表示されてます。

>毎週CPUを買いたい男さん
あまり出ていないんですね。
私は窓際で使ってるのでテカテカだと
厳しいです。

書込番号:5923590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > L204WT-BF [20インチ]

クチコミ投稿数:21件

さすがに5年前の14型液晶だと近年のコンテンツ閲覧に
辛いものがあるので買い換えました。

液晶の値段の感覚は昔より変わっていなかったので
値段に驚き衝動買いをしてしまいましたが、
液晶も安くなったものですね。。。

画質云々については5年前の液晶より進化はしていないので諸氏に
おまかせするとして、使い勝手をレビューしようと思います。

セッティングについてはそれほど問題なく終わったのですが
海外メーカという事もあり、マニュアルは英語とハングルでした。
ディスプレイの設置方法は大きく違いがあるという事もないので
設置自体問題は無いのですが、日本語マニュアルが無いと
不安な人にとっては国内メーカーのディスプレイをお奨めします。
また購入時にDVIケーブルとD-SUB15pinのケーブル双方が
付属しているので、DVIで接続したいのにD-SUBのケーブル
しか付いてこず、別途買い求める必要がありません。
#以前知人がディスプレイを購入した際は上記のような事が
#あったようです。

OSDボタンの配置については不満が残ります。
背面にあるため、ボタンの誤爆があります。
前面か側面にあったほうが操作しやすいですね。
また、OSDメニューについては日本語が扱えます。

#仕様ではオートアジャストがあるようですが
#どの操作をすればオートアジャストできるのでしょうか?
#最近の液晶は電源つければオートアジャストが走るのでしょうか

また、ディスプレイの安定度にも不満があります。
ごく一般的なPCデスクに設置していますが
キーボードをタイプしただけでディスプレイ本体が
グラグラとゆれるのはどうでしょう。
画面が大きいので不安定になるのは当然ですが
グラグラとゆれる画面を見つつタイプするのは
なかなか不快です。もうすこしガッチリと固定してほしかったです。

ディスプレイの電源をつけた後、表示がキッチリとされるまで
以前まで使っていたディスプレイと比べると時間がかかります。
ただ、結局ディスプレイが付いてもWindowsを起動している画面か
BIOSの画面なので操作自体はできませんが…

さて、上記のような不満点はありますが
この画面の広さの持っているポテンシャルは非常に高いです。
webブラウザを開きつつ、邪魔にならない部分に
TVキャプチャより出力したTV画面を置く事ができ
さらにメモ帳まで開く余裕があります。
解像度1024x768の頃には考えられなかった事です。
また、HDCPにも対応しており将来性も望めます。

4万以下での購入であれば、なかなか良い買い物ではないでしょうか?

書込番号:5847555

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/01/06 20:00(1年以上前)


>日本語マニュアルが無いと不安な人にとっては国内メーカーのディスプレイをお奨めします。

日本語マニュアルは下記サイトよりDL出来ますよ。
http://jp.lgservice.com/

Quick Link の OWNER'S MANUALS をクリック
Language で Japanese を選択し Model No. を入力の上 Search をクリック


>どの操作をすればオートアジャストできるのでしょうか?

アナログ接続の場合は背面の AUTO/SET ボタンで出来るはずですが、デジタル接続であれば常に最適な状態で表示されますのでオートアジャストは不要です(ボタン自体も機能しません)。

書込番号:5848710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/01/10 15:23(1年以上前)

日本語のマニュアルあったのですね。
また、DVI端子で今まで接続したことが無かったため
オートアジャストにて調整する必要が無いという事も知りませんでした。

どうもありがとうございます。

書込番号:5865489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「L204WT-BF [20インチ]」のクチコミ掲示板に
L204WT-BF [20インチ]を新規書き込みL204WT-BF [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

L204WT-BF [20インチ]
LGエレクトロニクス

L204WT-BF [20インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年12月29日

L204WT-BF [20インチ]をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング