FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年6月6日 18:03 | |
| 0 | 3 | 2008年5月26日 21:44 | |
| 0 | 1 | 2008年8月9日 09:31 | |
| 1 | 3 | 2008年5月21日 01:29 | |
| 0 | 1 | 2008年5月20日 05:47 | |
| 2 | 8 | 2008年5月23日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
PS3 に繋ぐモニターの購入を検討しています。
L246WH-BN は、PS3 と繋いだとき、グラデーションの破綻(マッハバンド)って出ないでしょうか?
以前使っていた DELL の 2007WFP HAS は、グラデーションが汚くて、使うのはやめました。
他の候補は、BenQ の G2400W です。
アドバイスをお願いします。
0点
現在こちらのモニターでPS3をプレイしてます。
グラデーションの破綻(マッハバンド)
ってのがなんなのかがよくわかりませんが・・・
ウイイレ2008、COD4、龍が如く
のソフトは大変満足した画面でプレイできてますよ^^
参考にどうぞ
書込番号:7904434
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
このディスプレイ安くて購入しようと思っていますが、今使っているコンピュータが少し古いので、表示できるか心配です。グラフィックボードを買い換える必要があるでしょうか?
グラフィックボードはNVIDIA GeForce2 MX/MX 400です。
最新のドライバーを入れましたが・・・
これもあまり関係ないでしょうか?
0点
NVIDIA GeForce2 MX/MX 400でもアナログだと解像度1920×1200 OKのようですよ。(ドライバー新しくされてるようですので大丈夫ではないでしょうか)
必ず設定できるとは断言できませんが。
でもこのモニターでアナログ接続はもったいないですよ。
こちらのスレも参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7560698/#7560698
書込番号:7855916
0点
こんなのみつかりました。(正確なのかどうかわかりませんが)
http://www.xjtq.gov.cn/setup/%E4%B8%80%E4%BA%9B%E9%A9%B1%E5%8A%A8/%E8%81%94%E6%83%B3%E9%A9%B1%E5%8A%A8/%E8%81%94%E6%83%B3%E9%A9%B1%E5%8A%A8%E2%80%94v4.2A/LX_VGA/nVidia4104/WinNT/modes.txt
NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
Standard Modes
1920 x 1200 32 60 70 (解像度1920×1200 32ビット60Hz OKみたいですね)
書込番号:7856011
0点
じさくさん、早速の返信ありがとうございました。
そうですよね。アナログ接続は、もったいないですよね。
AGPスロットに新しいグラフィックボードを組み込むのも
一つの選択肢ですが、今のグラフィックボードは、ほとんどが
PCI-EXですので、少し迷っています。この際、新しいコンピュータ
を購入し、地デジチューナーを組み込んで楽しむのが一番いいのかも
しれません。でも、じさくさんの説明では一応表示できるので安心しま
した。この液晶ディスプレイは安いので買います。それから接続して
考えます。素早い返信に心より感謝しています。本当にありがとうございました。
書込番号:7859152
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
購入しました- デザインおもったより良かったので満足です!
でも すこし明るすぎて目が疲れます。
今の設定↓
映像70
明るさ50
赤緑青50
コントラスト70
です。
皆さんはどのような設定にしてますか?
0点
本当はナナオあたりの大画面がほしかったのですが、(夏は色々と出費がかさみますので)コストパフォーマンスに免じて満足としています。
映像 60
明るさ 16
赤59
緑45
青40
コントラスト60
CMS(カラーマネジメントシステム)をかませてICCプロファイルを作成し表示すると、安価な大画面モニター特有の部分的な色ブレを感じますが、各信号は素直に伸びているため(そこそこ使える)色は出ているようです。
私のように財布の中身がさびしいクリエーターには良い買い物かも。です。
書込番号:8186088
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
ついに念願の24インチであるこのディスプレイを手に入れたのですが、
いじってみてもリフレッシュレートが60Hzにしかなりません。
以前使っていたものはDVI接続で75Hzに設定できたのですがDVI→HDMIだとこれが普通なのでしょうか?
ちなみにビデオカードはGeforce7600GTです。
回答よろしくお願い致します。
0点
デジタル接続の場合、出来たとしてもリフレッシュレートを高くする意味がないです。
60Hzでいいでしょう。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=76428edd6a0b93a6d773ed31824cd94c&id=1
http://eclub.eizo.co.jp/lecture/2005/11/post_7.html
書込番号:7834741
1点
解像度を下げれば、多分75Hzとかも選べるようになると思いますが、やっても意味ないんで試す価値ゼロですね。
シングルリンクの限界?
書込番号:7835129
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
モニターにイヤホーン(ヘッドホン)端子があったとしても
出力は1〜3wじゃないですかね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851112334/SortID=7804516/
書込番号:7831052
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
こんばんは。
音声のことで解らないことがあるので質問させていただきました。
このディスプレイはUSB接続できるようになっていますが、地デジチューナーなどの機器をHDMIで接続した際、USBヘッドフォンで音声を聞くことは出来るのでしょうか?
私が持っているヘッドフォンは“SANWA SUPPLY USB HEADSET MM-HSUSB7”です。
どなたかご教授お願いします。
0点
>USBヘッドフォンで音声を聞くことは出来るのでしょうか?
音の再生でUSBヘッドフォンを指定すれば聞くことが出来ると思います。
書込番号:7831100
0点
ハナムグリさん、お返事有難うございます。
>音の再生でUSBヘッドフォンを指定すれば聞くことが出来ると思います。
確かにできそうですね。でも現物を見たことが無いので、その設定項目が存在するのか分かりません。
このディスプレイをお持ちの方、音声出力設定の有無を教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:7834807
0点
メーカーサイトの商品紹介に
>便利なUSBポートはアップストリーム(1EA)ダウンストリーム(2EA)を装備
とありました
ただのUSBハブのようなので無理そうに思います
書込番号:7835320
0点
magi00さん、お返事有難うございます。
>>便利なUSBポートはアップストリーム(1EA)ダウンストリーム(2EA)を装備
>とありました
>ただのUSBハブのようなので無理そうに思います
無理のようですか。期待していたので残念です。
他のディスプレイも視野に入れてもう一度検討し直します。大変参考になりました。
書込番号:7835355
0点
>確かにできそうですね。でも現物を見たことが無いので、その設定項目が存在するのか分かりません。
単にUSB HUBなので、パソコン側の設定で、音の出力先をUSBヘッドフォンに
すれば良いと言うこと。
この場合、HDMIには映像だけ、音声はUSBヘッドフォンになるってことです。
書込番号:7835457
0点
補足
質問の意図が、HDMIケーブルだけを接続した場合なら、無理です。
USBケーブルも接続した場合、出来ると思います。
書込番号:7835477
1点
>地デジチューナーなどの機器をHDMIで接続した際
と最初の質問にあるので普通のTV用地デジチューナーと判断し
パソコンを絡めないものとして答えておきました
パソコンから出力される音声や一度地デジチューナーの音声を
パソコンに取り込む場合には利用できると思います
またざっくり調べただけですがUSB接続のヘッドホンやスピーカーは
パソコン以外で利用できる機器が見当たりませんので
その場合にはヘッドホンを買い換えるしか無い様に思います
書込番号:7836705
1点
お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
USBヘッドフォンは無理なのですか・・・残念ですが他の方法にしようと思います。
ハナムグリさん、magi00さん、お二人とも貴重な情報有難うございます。大変勉強になりました。
書込番号:7842875
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





