FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/HDMIx1/コンポーネントx1 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の価格比較
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のスペック・仕様
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のレビュー
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のクチコミ
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の画像・動画
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のピックアップリスト
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオークション

FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日

  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の価格比較
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のスペック・仕様
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のレビュー
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のクチコミ
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の画像・動画
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のピックアップリスト
  • FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオークション

FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ] のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]」のクチコミ掲示板に
FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]を新規書き込みFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

BENQ G2400と比べるとどうでしょう?

2008/05/02 12:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

4年ほど前から UXGA(1600x1200) 20inch(TFT TN液晶)のモニタを2台並べてプログラム開発中心に作業していますが、モニタ間のベゼルが気になり、メインは左、サブは右で使っているようです。現在のデスクトップ幅は3200ドットで、全部は一度に視野に入りません。TN液晶ですが、右端部を斜めから見ても 色相が大きく変化する感じはありません。

そこで、メインモニタを WUXGA(1920x1200)に変更して作業性の向上を狙っています。デジカメ写真を見ることもありますが、画像のプロではないので、分析的に見るという事はないと思います。

BENQ G2400が一番人気のようで検討していましたが、ふと見るとこちらの FLATRON Wide L246WH-BN も評判がよさそうです。
田舎なので、購入前に実機を見ることが出来ません。 両者を比較されてこちらを選ばれた方も多いと思いますが、選択理由をよろしければ教えてください。


後、過去ログで気になったのは、次の2点です。
1) 液晶パネルからノイズ(?)が出る。(今の20inchはほぼ無音ですが...)
2) PCとのデジタル接続 HDMI-DVIアダプタ経由では省電力が有効にならない。

1,2)が 本当なら、私の使い方では、ちょっと困ると思っています。
(本当は 30inch (2560x1600)が理想的ですが、30万円近くするので、予算の都合から検討範囲には入っていません。)

書込番号:7751494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/05/03 00:14(1年以上前)

ニートなブッシュさん今晩は。

[7741107]にも書いたんですが、私のL246WHは「1) 液晶パネルからノイズ(?)が出る。」状態です。
ノイズですが、輝度を100以下にすると「ウー」という様な低周波音が鳴り続けます。特に設定が80位だと音が大きくなります。
メーカークレームで交換しましたが、それも全く同じ現象です。これは設計不良だと思いますよ。

当たり外れはあるでしょうが、要注意だと思います。

書込番号:7754355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/03 08:26(1年以上前)

L246WH-BNとG2400W、両方使ってます。
G2400W=遊び用。
L246WH-BN=仕事用。
最初は用途が逆だったんですが、入れ替えました。

各社24インチ低価格モデル(で、尚且つ高輝度の機種)は、輝度を落とすと昇圧回路の異音が出る例が多いみたいで、L246だけが特別うるさいということはないと思いますよ。個体差もあるようですしね。
愛機はばっちり唸ってますが、私には許容範囲です。どんとこい。
自作PCのファンが強烈にうるさいので、ごまかせてるってのもあるんですが。

対するG2400Wは静かなもんです。
最大輝度が低いからなのかな。

席を離れるときは必ず電源OFFにしているので、両機種とも省電力モードについては気にしたことありません。ごめんなさい。

書込番号:7755368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2008/05/03 09:19(1年以上前)

情報ありがとうございました。

L246WH-BN=仕事用との事ですが、こちらの方が眼が疲れにくいなどの理由でしょうか?

書込番号:7755523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2008/05/03 21:34(1年以上前)

ニートなブッシュさん

ブライトネスを好みに設定すれば、目の疲れはどっちもどっちだと思います。

最初にG2400Wを買ったんですが、マルチメディア用途ではもう少し明るさが欲しいと思う場面があって、L246を買い増ししたんです。で、L246は確かに明るいし、視野角もG2400Wより少し広く、発色も派手目でパッと見いい感じに見えるんですが、諧調表現が良くないんです。たぶんDFCが悪さしていると思うのですけど、私の使用環境では動画の擬似輪郭がかなり気になりました。これが入れ替えの理由です。

LGのモニタは、トーンジャンプやオーバーシュートの報告がけっこうあるので、映像エンジンのチューンが少し甘いんですかね(?)。比較するものがなければ気にならないのかもしれませんが。

逆にG2400Wは最大輝度が低いので、BDやDVDを見ていると「もっとブライトネスを上げたいなあ」と思うこともあります。何よりHDMIの相性問題を抱えてますので、誰にでもお奨めできるというものでもない。環境次第です。

価格と機能を見比べて、妥協と割り切りができるのならどちらも良いモニタだと思いますけど…。

書込番号:7758002

ナイスクチコミ!3


J-Dさん
クチコミ投稿数:160件

2008/05/06 08:32(1年以上前)

ニートなブッシュさん、からくりこうぼうさん

「1) 液晶パネルからノイズ(?)が出る。」の問題についてはWindows側の画面プロパティの詳細設定で対応可能な場合があります。
私は機種がBENQ FP241WZでディスプレイ側で輝度を落とすと「ウー」というノイズに悩まされましたが、ソフトウェア側の設定でノイズ問題を回避できました。参考→[6694687]
お役に立てればよいのですが、どちらにしろこのノイズ問題は設計不良ですね。

書込番号:7769089

ナイスクチコミ!2


labiiさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/06 12:32(1年以上前)

ニートなブッシュさん

6月4日に購入しました。

1) 液晶パネルからノイズ(?)が出る。(今の20inchはほぼ無音ですが...)
私も心配してましたが、私のはまったく出ません。

個体差があるみたいで、保障が3年あるのですが一応交換保障に加入しました。

用途は、IllustratorからのRIPを通したプリント出力、PhotoShopでの画像処理です。
ちなみに設定は、sRGB(ガンマ2.2、6500K)では良くなかったので、
カスタムで明るさ8、コントラスト30、赤54、青18、緑42で設定しております。
動画映像関係には合いません。(動画映像は色温度9300Kが良いと思います)



書込番号:7769986

ナイスクチコミ!1


labiiさん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/06 12:43(1年以上前)

訂正

購入日、間違ってました。

誤 6月4日購入
正 5月4日購入

書込番号:7770020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うまく表示されない。

2008/05/02 22:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

スレ主 DMZtrackさん
クチコミ投稿数:5件

ノートPCとこのモニターをD-SUB15ピンで接続しています。
付属のCDーROMでインストールもしてコントロールパネルのハードウェアの追加でインストールされていることも確認しました。
しかし、モニターに映るのは壁紙の“草原”(XPのノーマル壁紙)だけです。
カーソル・アイコン・スタートメニューなどが何も映りません。
[Fn]+[F10]も試しましたがダメでした。
ノートPCと同じ画面を表示させたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

あまりPCに詳しくないです。
よろしくお願いします。

書込番号:7753878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/02 23:38(1年以上前)

 DMZtrackさん、こんにちは。

 もしかすると拡張ディスプレイ(DuelView)になっているのかもしれません。
 試しに何か適当なソフトのウィンドゥ(マイコンピュータ等)をノートPCからL246WH-BNの方へドラッグしてみて下さい。
 おそらく表示されるはずです。

 同じ画面で表示(クローン)させるにはお使いのノートPCのグラフィックの設定からか、
 コントロールパネルから設定出来ると思います。

書込番号:7754137

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMZtrackさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 02:25(1年以上前)

ずれた状態

>カーディナルさん
早速、ご回答ありがとうございます!!!


すみません、
『試しに何か適当なソフトのウィンドゥ(マイコンピュータ等)をノートPCからL246WH-BNの方へドラッグしてみて下さい。おそらく表示されるはずです。』
とは、どのような操作かちょっとわかりません。
もう少し簡単に教えていただけますか?よろしくお願いします。

似た!?操作をやってみました。
『IEを開いてドラッグしてノートPCの画面の端まで移動さしてみました。
すると、ずっと右の方に移動さしていくとモニターに映りました。
でもモニターに全部映る所までウィンドウを移動するとノートPCの画面には映っていません。』
※画像:(上がモニター・下がノートPC。マイドキュメントのウィンドウの右半分がモニターに、左半分がノートPCの画面上に。)
分かりにくい説明で申し訳ないです。

映像出力設定の問題でしょうか??

書込番号:7754845

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMZtrackさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 02:32(1年以上前)

ずれた状態

画像が表示されてませんでした。

書込番号:7754870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/03 03:25(1年以上前)

ビデオチップやOSによって設定方法が違うので一概にはいえませんが

・画面のプロパティの右下の「詳細設定」ボタンから詳細設定画面に入って、その中のどこかで「クローンモード」を選択できませんか?

・ノートパソコンの画面右下にあるタスクトレーの中に「インテルグラフィック・・・」というようなビデオチップのユーティリティが常駐していませんか?していればそこから「クローンモード」の設定ができるかもしれません。

・ノートパソコンの説明書に、外部ディスプレーをつないだ場合の設定方法の説明がないか確認してください。

書込番号:7754962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/05/03 09:44(1年以上前)

映像出力設定の問題でしょうか??
=>
そうです。
パソコンに2台以上のモニタ、プロジェクタなどを接続する場合、

1. どちらも同じ画面を表示する (ミラーリングとかクローンモードとか呼ばれる)
2. 2台を合わせて大きなモニタと見なして表示する(画面が広く使えるので複数つなぐ人は多くの人はこちらを使うと思う。)

の2種類があります。スレ主さんの状況は2になっているのでしょう。1に変更する方法は、ご利用のパソコンによって異なり標準化はされていません。
たいていは、画面のプロパティの詳細設定をクリックしていろいろ見ていけばなんとかなるんでしょう。
(Mobile Intel 915GMって見えるので、このユーザさんなら分かるでしょうけどね。)

ただ、画面が広く使えるので、個人的には今の2の方がうれしいと思います。主画面をノートでなくてこちらのモニタに変更するだけなら、Windowsの機能なので画面のプロパティだけでできますね。

ほかの方が言われているようにマニュアルを調べるかメーカに聞く方が良いでしょうね。

p.s. このモニタはWUXGAのはずだけど、その画面のプロパティで設定可能な最大解像度が UXGA(1600x1200)になってますよね。もったいないですよね。ミラーリングならWUXGAになるのか、少し気になります。

書込番号:7755608

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMZtrackさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 12:04(1年以上前)

>かっぱ巻きサン
>Finepix花子サン

ご指導ありがとうございます。 ついに出来ましたぁーーー!!!!!!!
ものすごくうれしいです♪

>かっぱ巻きサン
やっぱり『クローンモード』でした!
[画面のプロパティ]→[詳細設定]→[グラフィックプロパティ]→[デュアル・ディスプレイ クローン]でした。
本当にありがとうございました。


>Finepix花子サン
すごい詳しいですね!まさにその通りでした!
最大解像度は1600x1200以上無理でした・・・。また今後PCを乗り換えた時にWUXGAを堪能しようと思います♪
本当に助かりました。


 

書込番号:7756082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/03 19:51(1年以上前)

 DMZtrackさん、こんにちは。

 上手くいったようで良かったです。
 貼り付けられた画像の状態は「拡張ディスプレイ(DuelView)」ですね。
 用途によってはこちらも便利なので、使い分けてみて下さい。

書込番号:7757545

ナイスクチコミ!0


スレ主 DMZtrackさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/03 23:46(1年以上前)

>カーディナルさん

拡張ディスプレイ(DuelView)だったようですね。
勉強になりました!

ありがとうございました。

書込番号:7758742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高さ角度調整について

2008/04/29 12:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

スレ主 shunsaさん
クチコミ投稿数:5件

本製品の購入を考えています。みなさんのレビューを見る限り、総じて良い製品であると思うのですが、高さや角度の調整機構はどのようなものを備えているでしょうか。教えていただけると幸いです。

書込番号:7737646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2008/05/01 08:40(1年以上前)

メーカーホームページにも載ってますが10cm上がります そこから10cm下がります。重さは1〜2`(測ってないので感覚です)あまり使わない機能なので これぐらいしか書けませんでした すみません参考になったっでしょうか

書込番号:7746284

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunsaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/01 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。メーカーサイトに思いきり書いてありましたね。すみません。
高さも角度も基本的な調整機構は備えているのですね。いい感じです。

書込番号:7748518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

明るさを調整すると異音がする

2008/04/06 19:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

スレ主 eichieichiさん
クチコミ投稿数:18件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

設定画面にて、明るさを100以外にするとモニターから「ウー」と
連続的に低い音がします。昇圧コンバータによるものでしょうか?
現状では音楽を流してごまかしているのですが、気になります。
皆さんのL246WHも同様でしょうか?

書込番号:7638695

ナイスクチコミ!2


返信する
RVCK-1さん
クチコミ投稿数:7件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

2008/04/10 22:06(1年以上前)

常に明るさは100以下に設定していますが、画面に近づいても私のモニタは無音でした。

>現状では音楽を流してごまかしているのですが、気になります。

これは私の現状からは考えられないです。一度、サポートに相談してみては。

書込番号:7656736

ナイスクチコミ!0


RVCK-1さん
クチコミ投稿数:7件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

2008/04/10 22:11(1年以上前)

修正
×100以下
○100以外

書込番号:7656767

ナイスクチコミ!0


スレ主 eichieichiさん
クチコミ投稿数:18件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

2008/04/18 14:12(1年以上前)

RVCK-1さん、返信ありがとうございます。

先週の金曜日に販売店へ初期不良の連絡を入れ、翌日引き取ってもらい、
今日新品が送られてきましたが・・・症状は全く同じで改善しませんでした。
コンセントの場所を変えるなどしましたがそれでも変わらず。
もう、仕様と考えて諦めることにします。

書込番号:7690081

ナイスクチコミ!0


RVCK-1さん
クチコミ投稿数:7件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

2008/04/18 18:35(1年以上前)

交換してもダメでしたか…。
私には聞き取れていないため複雑ですが、
同じモニタのユーザーとして残念に思います。。。

書込番号:7690867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/23 15:10(1年以上前)

今月購入しましたが、私のL246WHもやはり
明るさを100以外にすると「ウー・・・」と連続的に音がします。
他にも故障していたところがあったので初期不良で交換してもらったのですが、
やはり同じ症状がでます。
私はモニタとの距離が60センチくらいの環境なのですが、
これくらいの距離だとかなり気になるレベルの大きさの音になります。
しょうがないにしてもどうにか音を小さくする工夫の仕様はないものですかね・・・

書込番号:7712602

ナイスクチコミ!0


RVCK-1さん
クチコミ投稿数:7件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

2008/04/25 19:37(1年以上前)

>私はモニタとの距離が60センチくらいの環境なのですが、
>これくらいの距離だとかなり気になるレベルの大きさの音になります。

60センチで…それは気になりますね…。
ちなみに私のは1月に購入した物ですが、モニタの裏に耳を当てたりしても気になる音はありませんでした。

交換しても改善されなかったというeichieichiさんの報告もありますので、
このモニタの購入を予定されている方にとっては大きな不安材料になってしまいそうですね。。。

書込番号:7721757

ナイスクチコミ!0


RVCK-1さん
クチコミ投稿数:7件 FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]のオーナーFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]の満足度5

2008/04/25 22:40(1年以上前)

言葉が抜けてました
×交換しても改善されなかったというeichieichiさんの報告もありますので、
○同じく、交換しても改善されなかったというeichieichiさんの報告もありますので、

書込番号:7722607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/04/30 00:43(1年以上前)

私のも全く同じ症状で、交換した物も同じでした。
100以下、99までは音がしませんが98からはウナリ音がず〜っとします。
これは、設計不良(コストを下げる為に安物の部品を使ってる)ですね。
LGの対応の悪さ(不真面目な応対)にもイラツキました。

このモニタを検討している方は、要注意です!。

書込番号:7741107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンポーネント接続ですが…

2008/01/17 16:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

クチコミ投稿数:1件

質問させてください。

現在PS2とコンポネ接続でこの商品を使用しているのですが、一部のソフトで極端に画質が悪化し、画面全体がブロックノイズのような状態になってしまいます。。。
またPS1のソフトなども画面が真っ暗で映像が映りません。

PS2本体の設定等で画面比率、接続方法等を調節しましたが一向に画質が改善されません。
なにか解決策などご存知でしたら教えてください。

書込番号:7258390

ナイスクチコミ!0


返信する
Voshさん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/28 03:32(1年以上前)

私も同様な症状で困っています。
DVDで、映るものもあれば、映らないものがあるようです。
音声は光出力で問題なく、鳴っています。
同様に、PS1のゲームでPS1のBIOS起動画面は出るが、ゲーム画面が出ません。
音は鳴っています。

というわけで、下記URLを参考に考えてみると、
モニター側のコンポーネント入力で、525i 若しくは 525p に対応していない可能性が考えられます。

参考URL
http://www.jp.playstation.com/support/qa-24.html

書込番号:7732277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーバースキャン??

2008/04/27 21:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

スレ主 walk13jpさん
クチコミ投稿数:113件 「とにかくみてくれっ!」のブ… 

PS3をHDMI1080p接続して使っております。(アスペクト比:オリジナル)
PS3にて、1920*1200に画像を横幅を合わせて表示させたときのことについてです。

入力モードPCだと表示されていた画像の左右の端の方が、videoモードだと表示されません。
それ以来、PS3使用時は常にPCモードにしています。

PS3ならやはりvideoモードを使うべきなんでしょうが、みなさんはどちらを使っておられますか?
またどちらが好ましいのでしょうか?

書込番号:7730817

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/27 21:52(1年以上前)

>PS3ならやはりvideoモードを使うべきなんでしょうが、みなさんはどちらを使っておられますか?
自分がいいと思うのを使えば・・・

書込番号:7731065

ナイスクチコミ!0


スレ主 walk13jpさん
クチコミ投稿数:113件 「とにかくみてくれっ!」のブ… 

2008/04/27 23:25(1年以上前)

設定できる項目が違いますので…

書込番号:7731596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]」のクチコミ掲示板に
FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]を新規書き込みFLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
LGエレクトロニクス

FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月22日

FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]をお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング