FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月22日
このページのスレッド一覧(全68スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2012年8月9日 02:29 | |
| 0 | 0 | 2009年7月5日 01:04 | |
| 0 | 1 | 2009年5月9日 23:05 | |
| 0 | 3 | 2009年4月21日 02:11 | |
| 0 | 2 | 2009年2月23日 21:20 | |
| 1 | 3 | 2008年11月18日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
今日突然映らなくなりました
正常時は右下のV字のランプは通常OFFの時はオレンジONの時はブルーでしたが
現在よく見るとV字ランプがブルーの点滅しています
何が原因か分からずグラボを変えても変化無く
サブのモニターにてドライバー類更新しても改善なく
サブPCにてモニター動作確認してもモニター映らず
PC本体は他のモニターで正常動作確認
モニターの何が原因か不明です
この症状について何かご存知の方宜しくお願い致します。
OS=VISTA32bit
VGA=5770
CPU=cor2 6850
0点
何が原因か分かりませんが、壊れたと思いましたよ (´・ω・`)
PC A ⇔ L246WH-BN 映らず
PC B ⇔ L246WH-BN 映らず
PC A ⇔ 別のモニタ 映る (^ー^)
書込番号:14909335
![]()
0点
越後犬さん
ありがとう御座います
原因=壊れていました(コンデンサーパンク)
本日分解して電源系のコンデンサーが逝ってましたので
コンデンサー交換で無事復活しました
電源ランプがブルーの点滅だったので
もしかしたらグラボがやばいかなと思いましたが
モニターの故障でした
ありがとう御座います。
書込番号:14911325
0点
よくコンデンサーを交換できましたね。
それって簡単なのですか?
書込番号:14911404
0点
マザボの修理とかでハンダでコンデンサーの取り外しと
ハンダ付けが出来る方なら簡単な作業ですが
ハンダは多少なれないと基盤を傷めたりするので自己責任で
ジャンクパソコンの修理を経験していたので意外と簡単でした
モニター本体の分解も気を使わないと断線したりするので注意が必要です
http://blogs.yahoo.co.jp/tanarurine
書込番号:14911467
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
アウトレットですが1年以上前の発売なので未使用品で最後かも・・・
視野角が水平・垂直共に170なので最近のTNパネルにしては良い方ですね。
http://www.abide.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=seleor873898
数日で売り切れるかな?
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
中古購入で取り扱い説明書がなくお聞きします。
MENU→画面設定→HDMIで、PCとVIDEOを選択するようになっています。
HDMIにはDVDレコーダーを接続して地デジを見ていますが、
切り替えで、PCでもVIDEOでも画面は表示されます。
微妙な違いはあるようですが、どちらが綺麗なのかわかりません。
何か違いがあるものなのでしょうか?
0点
>取り扱い説明書がなくお聞きします
疑問が解けるかは別にして、メーカーサイトで取説が落とせる筈だけど。
>何か違いがあるものなのでしょうか?
大概は、輝度やコントラストの違い程度じゃね。
書込番号:9519549
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
ディスプレイ側のカラー設定を変更して改善しなかったら…無理でしょうかね。
書込番号:9403407
0点
画質調整はしてみましたが、低価格のモニタはこんなものかもしれないですね。
やっぱり液晶テレビとは違うんですね。
ありがとうございます。
書込番号:9425147
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
こんにちは。
ずっと前日まで、DVI→HDMIケーブルを使って、モニタにつなぎましたが、昨日、PCを再起動したら、ドット粒のような画面が表示されてしまいます。いくら試してもだめでした。
念のため、ケーブルの故障なのか、モニタの故障なのか、PCのグラフィックボードの故障なのか、以下の実験をやってみました。
・RGBケーブルを使い、モニタちゃんと表示されていることは確認できています。
↑ということは、グラフィックボードは問題なし。モニタのRGBポートも問題なし。
では、残りはケーブルか、モニタのHDMIポートでしょう??
・Amazonに3000円ぐらい高級DVI→HDMIケーブルを購入し、届いてからずぐテストを行いました。現象はやはりドット粒のような画面でした。
↑ということは、以前のケーブル問題もなさそうです。
結果:
モニタのHDMIポートが故障??
ちょっと不安になってきたので、書き込ませていただきます。
ドット状の粒は何でしょうか。
もしHDMIの信号がなかったら、真っ暗になるはずですが…
皆様、ぜひ教えてください。お願いいたします。
・
0点
こんばんは
ちょうどなんですが本日よりこのモニターを利用することになりました。
というのもLGの26インチモニターを購入したのですが電源が切れない問題が発生したので修理に出したので代替え品としてこのモニターを入手しました。
僕もdvi-dからhdmiに変換して使っていますが特に問題はなく利用できます。
ていうことはモニターの故障の可能性が大ですね
比較的LGはサポートがいいので代替えのモニターを借りることができますので修理にだされてはいかがですか?
まずサポセンに電話してモニター修理の窓口の連絡先を聞いて代替えのモニターが必要!というと元払いで代替えのモニターを送ってくれます。
代替えのモニターの箱の中に佐川急便の着払い伝票が入っていますので受け取りと送付が一緒にできます。
一度点検の意味を込めて修理にだされたらいかがですか?
書込番号:9132996
0点
こんばんは。
今日修理センターに電話をかけてみました。
ソフマップで購入したが、領収証が見つからず、有料修理になってしまうそうです…
とりあえず、領収証を再度発行申請中です。
ありがとう。
書込番号:9144170
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide L246WH-BN [24インチ]
WiiをL246WHにコンポーネント接続して遊ぼうかと購入を検討中です。
16:9表示が出来ないらしいという噂を聞いたのですが本当でしょうか。
持っている人いたら教えてください。
どうやらコンポーネントだとアス比固定が出来ないらしいのですが。
ドットバイドットにすれば16:9表示は可能でしょうか。
よろしくお願いします。
0点
もう見てないかも知れませんが一応書きます。
結論から言うとwiiの場合16:9表示は無理です
このモニタはコンポーネントでつなぐ場合はD3、D4映像のみ16:9表示で映せるようです。
(D5映像はHDMIのみ入力可能)
wiiは最大でD2までしか出力できないので16:9表示は無理です。
wiiの映像設定を16:9にして画面モード「フル」にすると、
16:10の少し縦伸びした映像が映り、気にしなければ画面いっぱいで遊ぶ事は出来ます。
正しい比率で映したいのなら映像設定を4:3にする必要があります。
まあ要するに正しい比率でワイドは無理で4:3なら問題ないってことです。
(自分は縦伸びが気にならないゲームは16:10で遊んでます。)
ちなみに画質は意外にけっこう綺麗です、発色も鮮やかで画面はくっきりとはいきませんがなめらかに映ります、モニタのスケーリング性能はなかなか高いようですね。
書込番号:8627124
1点
L246WHのMENUの三番目「画面設定」>「画面サイズ」>「オリジナル」にしてみましょう?
書込番号:8651681
0点
その方法で正常な比率になりましたっけ?
圧縮されたワイド画面が中央に映るだけじゃ・・
書込番号:8659993
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




