FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 7日
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2008年5月9日 11:32 | |
| 0 | 0 | 2008年5月5日 23:05 | |
| 0 | 2 | 2008年5月5日 07:52 | |
| 1 | 13 | 2008年5月3日 20:24 | |
| 0 | 1 | 2008年5月3日 10:46 | |
| 0 | 4 | 2008年4月28日 09:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]
新しいPCとデジタル接続してます。モニターとしては問題ないなと思い、モニタ本体でいろいろ設定してみようと思ったら、電源とSOURCE以外ほなんの反応もなく機能しません。モニターだけ電源いれても結果は同じ。。。
モニター単体で電源ONでもだめ。。。 電源、SOURCE以外反応ないってことは不良品ですよね? あと電源いれるとすに節電モードになります。
0点
モニタしか電源を入れないで試したところ、私のものも同様に電源スイッチとSOURCEスイッチしか反応しませんでした。これは仕様ということでいいみたいですね。
節電モードにすぐ(すぐというのは数秒ですよね?)になってしまうのも仕様のようです。
本当はPCやゲーム機が立ち上がってからモニタの電源を入れればいいのでしょうが、いつもついついほぼ同時に電源を点けてしまい、他が立ち上がってからSOURCEスイッチを押しています。
書込番号:7688800
1点
仕様ですかね? では、どうやってモニターのみで画質など設定するんでしょうか。
PCのグラボで調整できるので、とりあえずこのままつかってますが。
NTTXで通販で買いました。問い合わせたところ、取り替えてくれるとのことです。納期が5月下旬ですが。。取り替えて、また別のところが不良の可能性もあるメーカーですし、現在使用してるのをそのまま使ったほうがいいのかな?
送ったり、送られてきたり、何度もめんどいし。。。
書込番号:7691173
0点
ジョイナー様、私の早とちりで質問の意味をモニタのみ電源を入れた状態での状況かと勘違いしてしまいました。
接続して画面が移っている状態でf-ENGINEとMENUのボタンが効かないのは確かに初期不良だと思います。
混乱させてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
尚、交換については納期が一月半近くかかるのは、かなりひどいですね。
もしメーカーが、補償範囲内で無償で交換または修理してくれるのであれば、もう少し早く戻ってくるかもしれませんね。一度問い合わせてみたらいかがでしょうか?
書込番号:7692016
0点
私も同じ現象で交換です><
一昨日から急に画質調整ができなくなりました。
重いしデカイから面倒なんですけど、しょうがないですね〜
ちなみに同じNTTXです。
ロッドの問題でしょうかね?
画質等々は気に入っています^^
書込番号:7693764
0点
私も同じ症状が発生しました。
モニターだけ電源ONで節電モードになると、設定ボタンが効かなくなる。
さらに、そこからPCの電源を入れてもデジタル側は節電モードから帰ってこなく
なっています。アナログ側は問題ないようです。
モニターとPCの電源を入れなおしたら復帰したのですが、これが仕様とすると使いにくいです。
書込番号:7760843
0点
↑で報告いたしましたが、各フェザータッチの不具合はロットによるところが大のようです。
4月後半に代品が到着し早々に使用いたしました。
初めのうちは問題なく使用できましたが(初めからaoto/setキーがやや反応鈍し)数日経つうちに全く同じ症状が。。
aoto/setキーが日に日に感度が鈍り、そのうち特定のサブメニューが選択できなくなりました。
結局また交換になるみたいですが、前回の交換は販売店NTTXにあった在庫との交換だった為、恐らくここら辺のロットに不具合が集中しているような気がします。
現在、NTTXは販売を見合わせているようですね。(完売表示)
追記;皆様が言われている「赤」の出かたについて
私の個体では交換前の初代と今あるものでは全く色味が違います。
チョットではなく、明らかに。。
今の個体のが自然な感じで(やや濃いですが)以前のような浮き出る感じ(彩度が高く明るすぎた感じ)は皆無です。
滲みは若干あるような気?がしますが発色の改善によりほとんど目立ちません。
キャリブレしても調整幅は非常に少なく、色再現は良い感じになっているみたいです。
メーカーで調整(改修?)したのですかね〜個体差?
個体差だったらかなりの差ですねぇ〜LGさん(爆)
書込番号:7768923
0点
皆様はじめまして。
ごく最近購入しました。
大きくて安いので良い買い物かなーと思ったらどうも同じ症状みたいですね
デジ接続でガンマとか画質とかの項目で設定の所(SETでしたっけ?)で選択が移動しません。
動かせない?!
これってどう考えてもおかしいですよね??
モニターで画質調整が出来ないってことですものね
グラボで調整派なので別に良いのだけれど。。
一応交換してもらったほうが良いかな〜
やはり26インチは魅力なのですが初めっから不具合となると微妙ですね、結構多いみたいだし。。
箱、捨てちゃった(汗)
書込番号:7776025
0点
マンファリさん こんにちは
一応交換もしくは修理されたほうがよいと思いますよ
私のは同じ症状で2回目なのですが、100%再現はできません。
省電力もモードから復帰した後、稀にAuto/Setキーが反応しなくなる場合があるみたいです。
再起動すると復帰します。
またキー自体が反応が鈍くなる時もあります。
先日LGに問い合わせてみたら、この現象は把握していないみたいでした。
これだけ掲示板等に出ているのになぜかなぁ?と思っています。
また、販売店で交換しても同じロッド内で同一の不具合に遭うのも嫌だったので、メーカーにきちんと通電して確認した物の交換を申し出たところ、一応了解はしてくれましたが対応は満足のいくものではなかったです。
なんとなくクレーマーをあしらう感じみたい。。
どちらにせよお金を出して購入しているのだからきちっとした商品を消費者の手元に届けるのはメーカーの責任だと思いますがね〜LGさん
書込番号:7783418
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]
大阪日本橋のTWOTOPで53800円で山積みしてましたよ。
あと4月末に梅田のツクモで54800円で販売してましたよ。
とりあえず今日のお昼に日本橋で購入したのでまだあると思いますが・・・結構売れてたので・・・。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]
動画等については、いろいろ評価が書かれているので参考にしていますが。
文字の見易さについてはどうでしょうか?
インターネットやエクセルなどでの文字をを見る時ですが
文字が滲みなく、黒く、はっきりと読み良く表示されますか?
このモニターの購入を考えているのですが、インターネットを見ることが
多いので、文字の見易さが気になります。
よろしくお願い致します。
0点
個人差、ディスプレの固体差があるため、一概には言えませんので、個人的な意見です
>インターネットやエクセルなどでの文字をを見る時ですが
>文字が滲みなく、黒く、はっきりと読み良く表示されますか?
赤は調整をしたのですが、にじんでいる様な感じがします
(目にくる色ではなくなったが、にじんでいるような感じを受けます)
他の色は調整前は白のぎらぎらでちかちかしていたので、見づらかったのですが
今はそれほどでもないです。ただし、字は大きくして見やすくしています
EXCELは、字を小さくしていると疲れるかなといった感じです
(ただし、にじんで見づらいとか言うわけではないです)
色合いの調整がちゃんと出来ていれば、見づらいまでは行かず、見やすいまでも行かない
といった感じです
後は慣れと個人の感覚だと思います
すみません、こんなもんだろうという感想です(極端に良くも悪くもないです)
書込番号:7734305
0点
わだちんさん御返事有難うございます。
店頭でちょうどそばにNECのモニターがありましたので比較してみました。
赤色ですが確かに発色が目立ちます。
NECとW2600Hと同じ位の赤にして見比べた所、
NECは赤色の中の黒文字が滲まずにはっきりとしていました。
W2600Hは赤色の中の黒文字が滲みます。
やはり赤の発色が強いのを調整するには限度があるかと思いますね
赤色の発色が強いのはパネルの問題ではなく回路に問題があるのではと考えています。
書込番号:7764064
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]
このサイズで、この値段おもわず買ってしまいました。
この製品は、グラフィックボートの性能に左右されると思いました。
字の鮮明度(にじみ感)は低いので我慢です。(値段が値段ですから)
画像の表示は、満足できると思います。
ただ、視野角が低いのは否めません。
さあ、貴方なら画面サイズを下げて同額製品を買いますか。?
(教訓、買う前に実物確認は基本でした。)
0点
私も実物見ないで、ネットでポチッと買ってしまった派です
使用している環境が違うためでしょうが、正面からしか見ないので視野角はそれほど気になりません。(個人差があると思いますが)
この機種を選んだ理由としては24インチより文字が大きいだろうと思ってです
他は特にないですね(後は妥協だと思うので)
買ってからわかった点では
1.本来の色に落ち着くまで時間がかかる(30分くらい)
2.赤(というよりショッキングピンク)>>>緑>青の順できつい(色調整ができずに、買い替えも少し考えました)
GeForceでよく言われている感じです。他のグラボの人でこのコメントをしている人をみかけない
3.色が落ち着かないためか?目が疲れる・・・・画面見て1時間くらいで
現在はディスプレ+グラボ調整+UVカットパネル(望んでいないグレアパネル風、画面保護+UVカット用、画面ふちに載せているだけなので外観変化なし)で落ち着いています
1、3は未解決
2は一応解決
今から買うとしたら「LCD-AD241XW」を購入するかも、現物見てないから微妙ですが
(目に優しいにつられて・・・・)
よって、サイズを下げて同額製品になるのかな
書込番号:7501153
0点
追記です。
グラフックボードのソフトによる調整をすると、字の鮮明度(にじみ具合)が上がりました。
なんとか、ワードの利用も出来そうです。
(視野角の悪さは、いかんせん。)
書込番号:7505481
0点
>わだちんさん
スレッドの趣旨から脱線して申し訳ないのですが、UVカットパネルはsen-shopのものでしょうか?
http://jp-sen.com/shop02/
下の方の書き込みで2mm厚とありましたので。
おそらくフリーサイズ品と思われますが、もし宜しければオーダーしたサイズを
教えて頂けないでしょうか?
自分でも測りますが、是非参考にさせて頂きたく。
私も赤のどぎつさと文字のにじみに苦慮しております。
調整しようにも画面注視してあれこれやってると、目が疲れてきて途中でどーでもよくなり・・・で、結局ノーマル状態のままです。。。
書込番号:7553310
0点
>知りたがり屋さん
発売日に飛びついて買ってしまい、一月ちょっと使っておりますが、このモニタは色調整が難しいですね。私もPCからはグラフィックボード(HD3850)で調整しています。L204WTから買い換えましたが、前のは少し暗い分かモニタだけでそこそこ調整できたのですが・・・
>iPod太郎さん
私も目が痛くなるのでフィルタを購入しました。画面のサイズはLG電気様の「Home > サポート > お問い合わせ」の所で英語画面でしたが、日本語と自動翻訳した文章で問い合わせたところ、翌日メールで教えていただけました。自分で計ると不安な方はこの方法でいかがでしょうか?(勝手に転載できませんので、ご面倒でしょうがメーカー様にお尋ねください)
16:10表示と1080iが入らないところを除けば、値段の割りに大きな画面でちょっとギラギラ系ですが液晶としては大変明るい発色に大満足しています。
PS3(ゲームとDVD,BD鑑賞)、360とPCでゲーム、HDDレコ(HDMI 720p)でテレビ視聴と大活躍してもらっています。
書込番号:7558039
1点
最初はグレア液晶の大画面で低価格を購入しようと探していましたが
候補のacer24インチグレア液晶があまり市場にない為、
大画面で低価格のこれにしました。
しかし、グレアが欲しかったのでフィルタによる偽グレアにしたいので、
お勧めの光沢フィルターってありますか?
ここのスレを読んで私も便乗質問
こちらのショップhttp://jp-sen.com/でLG W2600H-PF用にオーダして使用している方が
いらっしゃれば使用感やオーダした時のサイズを参考に教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
フィルム系は買ってきてからピッタリ合わないと
自分でカットするのですが不器用で切るのも下手、貼るのも下手。
何度も新しいものを買ってきたりして過去に痛い出費が多々ありました。
書込番号:7569734
0点
>iPod太郎さん
>yamazenさん
スレ違いかもしれませんが、質問があったので回答させてもらいます
>UVカットパネルはsen-shopのものでしょうか?
sen-shop品です
実寸550mm×345mmでしたので、店指定の公差を考慮して-0.5mmの寸法にしました
(549.5mm×344.5mm、最大ずれでもはまるように-公差)
個人的な感想としては
1.寸法はかなりの精度できます(上の寸法でつめが入るかどうかくらい)
2.梱包はかなりちゃんとしていますので気にしなくてもよいと思います
3.グレアパネルを所望しているyamazenさんは問題ないと思いますが
ノングレアを期待している人はやめたほうがいいです
2mくらい後ろのテレビが見えます(もちろん自分も写ります。低反射ではない)
4.セッティングに関しては淵に載せるだけです。あとは静電気か?表面張力か?
摩擦か?の性でまったく取れませんし、隙間も開きません
載せてから軽く、上部をとんとんとやる程度で設置OKです(テープはついてくるが接着不要)
パネルなのでフィルムでの気泡は発生しないです
5.外観は初めて見た人ならはじめからグレアパネルかと思うくらい、変化しません
6.写りこみの分があるので、まったく疲れないとは言いませんが、今の所、疲れは低減しています
7.見易さはグレアパネルと変わらないと思います
(黒が落ち着くので全体的に暗くなるが、発色はよくなったように感じます
まあ、ただでさえ明るさは抑えているので、明るくする分にはまったく問題なし
写りこみがきにならなければ特に問題なし)
8.取り外し、一応、ちゃんとつける前に取り外しも試しました
ほんの少しですが隙間が開くのでそこに細い棒を差し込んで手前に引っ張れば
問題なく外れます。フィルムでもないしテープも使っていないので張り付くこともないでしょう
9.厚みが2mmあるので普通に手で持ってもゆがみません。ゆがみや変形は気にする必要がないと思います。ペンで突っついたくらいでは液晶画面には傷はつかないくらいの厚さです。
10.経費は送料含めて7000円弱でした。値段的にはちょうどいい当たりかなと思っています(安いのはUVカットと書いてなかったり、薄かったりします。2mmもあると安定性がいい)
私自身が使っている感想としてはこんな感じです
写りこみ以外はカナリ満足いくものだと思っています
少なくとも光沢フィルムタイプを買って貼るならこちらをお奨めします
購入を検討している人の参考になればと思います
(長々とスレ違い気味の内容を書いてしまい、スレ主さん、すみませんでしたm(_ _)m)
書込番号:7569970
0点
わだちんさん
早速の回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
スレ主さん、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:7571981
0点
>わだちんさん
>ありんこ@777さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
パソコンの調子が悪くなり書き込み出来なかったため、お礼遅くなりすみません。
またスレ違いの質問申し訳御座いませんでした。
書込番号:7582428
0点
セブン11キッズさん
情報ありがとうございました
駄目かもしれませんが、一応、私も問い合わせのメールをしてみました
(仕様の確認と使い続けた時の影響の確認です)
下記の2点
1.UV加工は行われてますか?はい、いいえで答えてください
はいである場合はそれを証明するものは提示できますか?
2.変形やクラックによる液晶ディスプレーへの影響を教えてください
使うのをやめたほうがいいのか、否かです。はい、いいえで答えてください
>iPod太郎さん
>yamazenさん
知らなかったとはいえ、この商品を薦めるような内容を書いたこと、大変、
申し訳ないと思っています
専門家でないと正直、違いは分からないだろうし、wikiに書いてあるように電話
も確認もしてませんでした
今まで、ネットで買って、このようなことがなかったので、大変残念な感じです
回答がありましたら、報告します
脱線した内容を再度追加することになり、スレ主さんすみません
書込番号:7617924
0点
sen-shopからの回答が来たので報告
掲示板に載せるという内容は言っていないので、意味合いだけ載せます
1.UV加工しているそうです
保護紙にUVのマークがついているそうです
(よく見なかったし、捨ててしまったのですが何かしらはたくさん書いていたような気がします)
たぶんついていたと思います。あと、その紙に張り替えるようなのは厳しいような気がするくらい、きっちり貼り付けられていました。(隙間まったくなし)
2.クラック、ゆがみによる影響はないそうです。そういう連絡もないそうです
メーカー側もこのような問い合わせが急に増えて困っているらしいです
あと、wikiにあるYahooオークションに関しては情報自体が間違っているようです
私に商品を鑑別できる能力がある訳でもないので、UVの状態は分かりませんが
送られた包装紙に書いているといえるという時点で本当かなと思いました
(もし、保管していたらすぐにばれるような嘘はつかないでしょう)
という訳で、本物であってほしいという私の期待もこめて、sen-shopさんを信用したいと思っています(私の感想であって、そうだと断定しているわけでも、sen-shopさんを擁護しているわけでもありません。後は信じるかどうかは人それぞれかなと思います)
スレ主さん、すみません。だっせん話ばかりで
書込番号:7625935
0点
保護紙にはクラレ コモグラス(メタクリル樹脂 押出板)とだけ書いてありますね。
調べた限り、グレードによってはUV加工してそうです。
保護紙にグレード名までないのでこの製品については、何とも言えませんが。
ちなみに・・・私のは、最初から反ってました。
最初は返品しようかとも思いましたが、裏表逆にしたら何とか収まったので
結局そのまま使っています。(但し、テープでの固定が必要な状態です)
まぁ私としては買ってしまったものはしょうがないので、一応光沢液晶にはなることだししばらく使ってみようかと思います。
但し、sen-shopを信用出来ている訳ではないので、もう少し商品の詳細を明らかにして販売して欲しいですね。
あぁ脱線が止まらない・・・。すみません。ただ今後購入を検討される方に少しでも情報をと思い書きました。
書込番号:7653078
0点
追記です。
A3画像は、A3サイズの雑誌をA3スキャナーでスキャニングしたものです。
解像度1600×1200が、全画像表示した時、最も大きくなり、ある程度字の判読も出来ると思います。
しかし、鮮明度は、1920×1200の方が良いと思います。
みなさんは、解像度をどのように設定されていますか。
意見をお願いします。
書込番号:7653708
0点
はじめまして芽生と申します。
私も以前 2回ほどここのフィルタを購入しました。
援護する分ではないのですが、1枚は既に使用中ですが、もう1枚はまだ使っていませんでしたので確認しました。
客観的に見て確かにおっしゃるとおり、保護シートを見ますとちゃんとUVの製品の様です。
使い勝手は、以前は薄いゲームをするためにシートタイプを使っておりました。
しかし、どうしても空気泡が入ってしまい気になっており、こちらに変えて満足しております。
先日もこの様なコメント(同じお名前の)見てちょっと気になりましが、どうも新規にIDを取られ故意的にコメントを出されているのではないかと疑わしい感じがしますが気のせい---?。結構自作自演で自分でURLを作成していたりして。
どちらにせよ。私は光沢ディスプレイ派ですので早くメーカーの方で作ってくれれば良いのですが。
次回は大型のW2600Hの購入を考えております。特にPC兼TVに使用としており、DVDの映画鑑賞に使いますんおで絶対光沢が必須です。
尚、1点このディスプレイは、HDMIでダイレクトにDVDプレーヤーからの接続及び画像再生は出来ますでしょうか?
やはり、一度アナログ端子(S端子やD端子)経由でしか映りませんか?
書込番号:7757665
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]
ツクモ、パソコン本店とDOS/Vパソコン館で
5/3(土)〜6(火)各日3台数限定で販売するみたいです。
http://blog.tsukumo.co.jp/honten/
http://blog.tsukumo.co.jp/dosv/
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide W2600H-PF [25.5インチ]
先日、現物見ずにポチった物が数日前に届きました。
TNで26インチ、しかもこの値段なので画質等々はまったく期待していなかったのですが、驚きました。
コレ。。TN??
まだ簡単な色調整しかしていませんが、かなりのものですね〜
GeForce8600GTSとRADEON HD3850共ににつなぎましたが、明らかにHD3850のほうが良いみたいです。
また消費電力が多いため、パワーと諧調があり、正確なキャリブレをするとかなり良さそうです。
静止画(写真)編集、ビジネス用途などが主な使い道ですが、十分なポテンシャルです^^
0点
驚愕ってほどいいパネルかな・・・
ただ、私はLGの液晶が割と好きなので満足できる製品でよかったですね♪
(自社のISPパネル使った自社製品出せばきっと会社の評価あがるはずなのに・・・!)
書込番号:7677656
0点
チョッと大げさでしたか^^
まぁ〜この値段ですからね〜
その割にはよくありませんか?
6万円以下のモニター数点見ましたが大体似たり寄ったりですよね
G2400wがあまりにも安いため見に行ったのですが、即却下でした。
LGは初めてですが発色が綺麗(派手め)ですね!
ドライブ系は好みでLGよく使っていますが、モニターも好きになりました。
書込番号:7677978
0点
FLATRON Wide L246WH-BNの旧製品がVA方式で6万程度で買えたのでいい買い物ができたと満足しております。
>その割にはよくありませんか?
26インチは他社からは出ていないので比較しにくいですね。
書込番号:7678282
0点
26インチの廉価物は秋葉原に数社展示してありました。 私はこのW2600H-PFが気に入りました。今はH-IPSを使った三菱の26インチを使っていて、26インチのとりこになっていますので、2代目として買い増ししようかとまじめに考えています。
書込番号:7732700
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



