
TVチューナー搭載

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年4月19日 01:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月14日 18:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月4日 03:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月29日 22:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月24日 12:31 |
![]() |
0 | 7 | 2002年3月21日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


三菱のモニターには直接関係ない質問ですが、
先日久しぶりにPC(組み立てPC)と15インチの液晶(Trigem=サムソン製)
を購入したので早速PCソフト(WinDVD 3.0)でDVDを再生して見たのですが、
いつもテレビで見てるDVDの再生画に比べフォーカスがあまく、
肌色等の色の分離がいまいちで、全体的にノイズが多めでした。
*液晶自体が良くないのかもしれませんが、比較するCRTモニターを持っていません。
で、皆さんに質問ですが、
PC+液晶で見るDVD画質とはこのようなものと思っておいたほうがよいのでしょうか。
例えば、液晶を替えることで大幅な画質の向上が望めるのでしょうか。
皆さんの経験、見解等をお聞かせください。
ちなみに映像に関係すると思われる私のPC環境は以下のとうりです。
CPU:Pentium4 1818.37MHz
マザーボード:ASUS P4B266-E
OS:Windows2000 Professional
液晶:Trigem S150
15" TFT LCD
Dot Pitch 0.297mm
Resolution 1028x768(true color)
horizontal Tech. Specs. 31~62KHz ---リフレッシュレート60Hzに設定
ビデオカード:nVIDIA GeForce3 Ti 200
サウンドボード:C-Media CMI8738/C3DX PCI Audio Device (On Board)
DVD-ROMドライブ:RICOH MP5120A
再生ソフト:WinDVD 3.0
DirectXのバージョン:8.1
(追記)
他にDVD画質を比較した環境は、
・東芝DVDプレーヤーSD-3500 + SONY WEGA(D1接続)
・PS2 #10000 + SONY WEGA(インターレースRGB接続)
です。
余談ですが、PS2のRGB映像は圧倒的な美しさを持っていますよ。
Film素材の元の絵に限りなく近い映像という感じです。
意外と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
プログレッシブ方式でみれるTV映像より数段美しいです。
PS2お持ちの方は、是非体験してみてください。
以上
0点


2002/04/19 00:10(1年以上前)
やっぱ、液晶のせいですかね。
今の液晶って、そんなに差があるもんですか。
VGAカードあたりも原因しているのかと・・・。
書込番号:664050
0点

液晶によりましょ。かなり。VGA以上に影響します
やっぱりコントラストのはっきりした黒のしまった液晶(黒い画面で光が漏れない)でなおかつ、明るく、スムーズなスクロールがあること
書込番号:664249
0点

余談ですが
無駄にも2本目のPS2用AVマルチケーブルが1500円だったので日本橋で衝動買いしてしまいました。
書込番号:664250
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


PCのモニタとして使っているのですが、下から上に向かって1cm間隔くらいで横シマが移動するんです。
コネクタ部分や、近くを通っている配線を遠ざけてみたのですが、全然変化がありません。どなたか、解決方法を知っているかたがいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。
0点


2002/04/11 02:55(1年以上前)
うーん・・自分のところではその症状出てないのでなんとも言えないんですが、セレクタとか通してません?
あと、周波数が指定の周波数になってるかとか。
書込番号:650301
0点

リフレッシュレートと近い周波数のノイズですね。
リフレッシュレートを変えれば見えなくなると思います。
アナログ入力の液晶モニタなので、長々残光のCRTとみなして構いません。リフレッシュレートは最低にし、それでもノイズが出るならもう1段上げましょう。
書込番号:650310
0点



2002/04/14 18:33(1年以上前)
かに道楽さん、きこりさん、お返事ありがとうございました!!
リフレッシュレートを調節したところ、キレイに縞がなくなりました。現在はとっても快適です。
それではお二方、どうもありがとうございました!!
書込番号:656313
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


液晶モニタを買おうかと思っている者なのですが、PCの事に全然詳しくありません。
すいませんが、教えて下さい。
このMDT152Xと、サムスンの151MPかで迷ってます。
サムスンの151MPは、PCしながらTVが見れるみたいでちょっと惹かれます。
ただ価格コムにサムスンの評価が無く、実際サムスンの液晶モニタというのは
どうなんでしょうか?
良い・悪い所など何でもいいので教えて下さい。
http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_monitor/sm_151_171mp/index.html
0点

サムスンだけの話ではないが、液晶を買うならドット抜けの1個や2個有っても(中央付近でもなき限り)騒がない。
(plane)
書込番号:633909
0点


2002/04/03 18:47(1年以上前)
171MPを使っていますが、画像については特に目立った欠点はありませんが、
注意点としてあげるなら下記の点です。
・チャンネルの切り替わりが遅い
・壊れたら市販の代替え機が使えない。
・立ち上げスピードが遅い(3秒ぐらいは写らない)
・微調整しないと、きれいに写らない(微調整すればきれいに写ります)
・ゲームで画面をスクロールさせるともたつくことが有る(どの液晶でも
同じかもしれませんが)
上記の点に我慢できれば、画質の面では普通に使う分には満足いく性能です、
私は、値段を考慮すれば十分満足しています。
書込番号:636604
0点



2002/04/04 03:31(1年以上前)
詳しくありがとうございます<(_ _)>
大変参考になりました!
一番の問題点、画質が良いと分かって安心しました。
安く売っている所を探してみたいと思います。
書込番号:637555
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


カラット製のD端子ケーブル2というケーブルを使いPS2と繋いだのですが、画面が乱れてしまい何も表示できません。何か知っていらっしゃる方がいらっしゃいましたら情報を宜しくお願いします。
0点



2002/03/29 01:07(1年以上前)
確かにそうですよね…(笑)さっそくメールを送ってみます。かに道楽さん、ありがとうございました。
書込番号:625218
0点


2002/03/29 14:38(1年以上前)
いえ。
何もレスないみたいだし、そういう話も聞いたことないんで、
不良品かなと思って。もしなんか特殊な相性の問題とかだった
らレポートお願いします。僕も152X使ってるんで。
書込番号:626083
0点


2002/03/29 22:45(1年以上前)
もしかしてRGBで設定されてませんか?
本体付属のRCA接続端子を使って
「システム設定」から「コンポネート映像出力」に
変換してみてください。
もし、もうすでに設定されているのであれば不良品かもしれません。
書込番号:626929
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


僕はMebiusのTVチューナー付きパソコンを使ってます。
こんど買い換えるのですが、この掲示板を見ると
MDT152Xはテレビの映りが悪いのでは?との印象を受けました。
これは液晶だからしょうがないということなのか、
それとも液晶の中でもあまりよくないというかとなのでしょうか?
ちなみに僕はMebiusの液晶でテレビを見てますがあまり映りは気になりません。
それならMDT152Xでも十分満足出来るのでしょうか?
買う気でいたのですが不安になってしまったんです。
どうか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/03/23 15:09(1年以上前)
メビウスの液晶とチューナーががどの程度の物なのかが
見たことないのでなんともいえませんが、一応液晶のシ
ャープの作った物なんで、わりといいやつなんでしょう。
ただ、液晶でのTV視聴に慣れてるのなら、152Xでも満足
出来ると思います。同時期の製品の中でもいいクラスの
製品ですから。
出来れば現物を確認されてからの方がいいと思います。
書込番号:613578
0点



2002/03/24 12:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。やっぱりSHARPはいいのかな、と思っちゃいました。
実際、SHARPからでてるLL-M1550Aが一番新しいんですよね?
もうちょっと情報集めて考えてみます。
値段を考えなければ他のほうが性能はいい、みたいな感じもするので・・・
なかなかきめられません・・・
書込番号:615468
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


先日この機種を購入したのですが心配したとおり中央付近と右端に赤い常時点灯がありました。
やはりショックでしたが諦めてそのまま使用していたところ何故か常時点灯がいつの間にか消えていました。
やったー!と喜んでいたら翌日になると別の位置に発生しました。
毎日出たり消えたり移動したりの繰り返しなのですがこんな事ってあるのでしょうか?
とても不思議な現象ですがご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
0点

不良ドットは、正常に戻ることがあります。
また、移動するということはありません。偶然にも一つが正常になって、もう一つで異常になっただけです。
書込番号:592257
0点



2002/03/13 21:58(1年以上前)
レスありがとうございます。
勉強になりました。
毎日ドキドキしながら使いたいと思います。
書込番号:593189
0点


2002/03/14 00:24(1年以上前)
僕のは「常時点灯2つか・・しゃーねーなー・・・」と思ってたら、
ある日いきなり縦線が1本上から下まで常時点灯になり、さすがに
パネル交換になりました。
書込番号:593566
0点


2002/03/20 00:37(1年以上前)
私も先日このモニターを購入しました。
やはり、かに道楽さんの様に2箇所のドットぬけがあるのですが
これって販売店に言えばなんとかなりますかね?
ところで、画面上に一本上から下まで線が入ったのは、
購入後幾日たってからですか?
その日数次第では、販売店に早めに駆け込むしかないですかね。
&パネル交換は有料でしたか?かなりドキドキものですが・・・!
きこりさんが#ドットはもとにもどる”とありますが
どの様なタイミングなのでしょうか?
とまあ〜!かなりショックなBACKEYです。では
書込番号:606069
0点


2002/03/20 01:07(1年以上前)
今日買ったのですが
常時点灯4つ…
明日にはきえてないかな。
さすがに4つもあると考えもんですね..
書込番号:606148
0点


2002/03/20 15:14(1年以上前)
2つくらいは十分許容範囲だと思います。まあ、中にはゴネて変えて
もらう人もいるみたいですが。
僕のヤツは2、3週間経ってからいきなり出ました。初期不良交換で
はなく、無償修理として三菱のサービスセンターに連絡しました。
大型機器じゃないのに、無償出張サービス&代替機(古い普通の液晶
モニタでしたが)を貸してくれて、昔からは考えられないサービスの
良さ。
大して詳しく書いてないですが、一応自分の日記ページ張りつけときます。9月末に買って、10月中旬におかしくなりました。
書込番号:606983
0点


2002/03/21 23:14(1年以上前)
おお無料出張と代替機ありですかー
電話しようかな。
それにしてもいいサービス精神だ。
情報Thanks
書込番号:610054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



