
TVチューナー搭載

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月23日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月17日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月17日 10:35 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月13日 02:15 |
![]() |
0 | 11 | 2002年2月4日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月3日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


先月、ブラウン管のテレビとモニタを廃棄して、
初の液晶テレビ(もちろんMDT152X)にしたのですが、
モニタとしては絶好調ですが、テレビとしてはかなり粗いです。
というか、電波状況が非常に悪くなっているような状況なんですが
これはブースターなどで復活させるしかないんでしょうかね?
当方マンションでテレビアンテナのコネクタは全部で4つ、そのうち2つを
使用しております。
ブラウン管の時は普通に見れたのですが・・・ご存知の方がいましたら
お知恵をお借りしたいと思います。
VISEO側のユニットがおかしいとかだったら、先に投稿したスピーカーの件と
同じに直してもらう予定です。
よろしくお願いします。
0点



2002/02/04 19:43(1年以上前)
追記
ブラウン管に比べて画面が粗いと言うのではなく、
普通の状態(店頭においてあるMDT152X)に比べて
画像が粗いと言うことです。
書込番号:513907
0点


2002/02/04 20:22(1年以上前)
荒いのは液晶故と言うことはないでしょうか。店頭と自宅では電波の状況が違いますから比較しても……。
うちもマンションで、しかもケーブルテレビです。かなり元々の画質が悪いです。
うちではブラウン管時にはさほど気にしていなかったのですが、液晶に変えてからかなり近づいてみることが多くなり、ノイズが気になるようになりました。
ブラウン管テレビはパソコンモニターに比べぼけ気味に調整してあるような気がしています。ソニーのトリニトロン管もパソコンモニターでは見えるダンパー線が友人宅や職場のテレビモニターでは見えないですし(ほんとかなあ)。
液晶のくっきりはっきり表示のおかげでノイズが目立つように感じています。
ビデオからの画像も見ますが、こちらはゴーストリダクションやノイズリダクションがついているのでさすがにきれいです。
それらをオフにすると画像は同じようなもんです。
でも、チューナーの感度の問題の可能性はあります。
ブラウン管でも近くでよく見てみてノイズが乗っているのがわかるようならチューナーの問題ではないでしょう。
どうせ大した値段ではないですし、試しにブースターを入れてみるのは手です。
ただマンションとのこと。配線の長さやブースターの構成にもよりますが、減衰してノイズが載っている信号がブースターで増幅されている状況ではブースターを追加しても無意味でしょう。
書込番号:513968
0点



2002/02/16 10:02(1年以上前)
本日修理に出しました。
画像の乱れはアンテナの接触不良だったと思われ・・・
(というか?外れてた?)
土曜日なのに取りに来てくれて助かります。三菱いいぞ!
書込番号:540190
0点


2002/02/16 12:21(1年以上前)
あ、接触不良……。チェックの基本でしたね!
でも、以前ビデオのS端子であったことがあります。最初はカラーなんだけれど、30分ぐらいたつとモノクロになってしまうというのが。端子の接触が悪く、機器の熱でわずかなに変形して接触が離れてしまうというものでした。
同様に、エアコンでも室外機の内部端子で接触不良があり、10分ほど運転すると、室外機エラーが生じるというもの。
カーオーディオでも基盤上の電源ラインの半田クラックで同じような症状がありました。
こういうケースは、コールドスタート時には正常に動くから、案外気づかないものですね。
書込番号:540381
0点



2002/02/23 15:07(1年以上前)
す〜みんさん
本日MDT152Xが戻ってきました。
懸念の音声回路は2001年1月以降のものは全て
新しいものがついており、音声についてもケーブル接触不良から
来てるのではないかと言うことでした。
アドバイス頂きありがとうございました。
やはりサポートが良いと気持ちが良いですね。
アイワもコンポが壊れたときに速攻家まで来てくれたし、
三菱もお気に入りのメーカーになりそうです。
それ以前に、ちゃんと接続を確認してから電話する様にしなければ>私
ではでは!
書込番号:555692
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]



2002/02/17 16:16(1年以上前)
Panasonicfan さん レスどうも。
RDT-152XSはチューナーなしですよね。チューナー付では知りませんか?
書込番号:542907
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]




2002/02/17 10:35(1年以上前)
ノープロブレム。
ステレオ放送対応なら大概二カ国語OKです。
書込番号:542342
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


チューナー付き液晶モニター(15or17)探してるんですが、MDT152X、MDT152R、ソニーSDM-N51TV 迷ってます。使用している方に質問なんですが、PC 使いながら子画面でテレビ見れないですよね。そんな機能のモニター知りませんか?ソニーのブラウン管モニターのCPD-17MS を使ってるのですがその機能がとても便利で。教えてください。
0点

ソニーSDM-N51TV 買うよりも新型出ていますよ。ソニーを確認してみてください
書込番号:531152
0点



2002/02/12 11:28(1年以上前)
ソニーのモニターって PED-W17M のことでしょうか?液晶モニターでないのですね。液晶では知りませんか?
書込番号:531408
0点


2002/02/12 16:33(1年以上前)
日本サムスンから出てますよ、15インチと17インチのが。
値段も安いほうですね。
ただ、輝度は250カンデラなので、MDT152Xほど明るくはないです。
詳細は↓
http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_monitor/sm_151_171mp/index.html
書込番号:531880
0点


2002/02/12 16:42(1年以上前)
こんにちは。
サムスンのSyncMaster 151MP/171MPでできます。
http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_monitor/sm_151_171mp/index.html
エヌフレンのもできます。
http://www.j-nfren.com/product/index.html
でも、コストパフォーマンスでは圧倒的にMDT−152Xですよ。
USBやPCIのチューナー(キャプチャー)ボードを追加すればいいような気がします。PCで録画ができますし。
あとは、キャプチャーボード内蔵のシャープLL-M1550Aという手もあります。
書込番号:531899
0点



2002/02/13 02:15(1年以上前)
みなさんレスどうも。いろいろ考えちゃいいます。やっぱりMDT152Xかな。値段も安くなってきてるし・・・・・
書込番号:533297
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


今年の1月にMDT152Xを購入して、PS2をプレイした所、ゲーム中にBGMが途切れるという現象が発生しました。はじめはソニー側の問題だと思って、4回程修理に出しましたが、いまだ治りません。これは、152Xの方の問題でしょうか?だれか、教えてください。
0点

モニタが原因で音が鳴らないということは、よほど特殊なモニタを使ってるんですね。
書込番号:202773
0点


2001/06/25 16:46(1年以上前)
モニタについてるスピーカーが鳴らないってことですか?
どのゲームでも途切れるのでしょうか?
また、どういう風にどれくらいの頻度で途切れるのでしょうか?
もっと詳しく書いておく方がいいですよ。
書込番号:202813
0点


2001/07/01 02:04(1年以上前)
私のところも音が途切れます、それはゲームであったりビデオやテレビの音も途切れます
現象としては、いきなり本体スピーカーから5秒から10秒程度音が出なくなります
間隔はまちまちで1日に1度も途切れないこともあれば、30分に1回ぐらいづつ途切れることもあります
まあPCの音出してても途切れますので間違いなくモニター側の不具合です
私はまだ修理にだしてはいませんが、ほかに同じ現象で修理したら直ったという方はいるのでしょうか?
しかもだんだんひどくなっていっているんのが気になってはいるのですが・・・
書込番号:208180
0点


2001/07/01 07:26(1年以上前)
電磁波をガンガン出してるとか・・・
書込番号:208308
0点


2001/07/02 08:22(1年以上前)
あ、やはり同じ現象の方がいましたね。私のも、たまに音が切れます。
症状は猫まんまさんと同様です。TVでもPS2でも切れます。
あまり気にしていませんでしたけど、最近DVDとかを見始めて
せりふの途中で急に聞こえないのが悲しいので、もう少ししたら
修理にだそうと思ってます。
書込番号:209366
0点


2001/07/10 03:03(1年以上前)
私もこのモニターを使っており、購入当初から音声が途切れる問題が発生していました。メーカーに問い合わせたところ最初は原因不明だったのですが、最終的にMDT152Xの音声系回路の不具合であることが判り修理にて対応してもらいました。修理後は音が途切れる事はなくなりました。
書込番号:217182
0点



2001/07/10 12:49(1年以上前)
たくさんの人から同じような現象が出ている事が判りました。
今現在、修理中です。修理から戻ってきましたら、また、報告します。
書込番号:217408
0点



2001/07/24 12:52(1年以上前)
修理に出していたモニターが戻ってきました。今の所、問題ありません。同じような現象が発生している人は、迷わず修理に出すべきです。
書込番号:231793
0点


2001/08/01 20:43(1年以上前)
修理に出したのはヴィセオエンジンだけですか?
やっぱりモニター部分も一緒に出したんでしょうか?
修理出したいんだけど大きくて (^^;;;
書込番号:239687
0点


2001/11/26 23:19(1年以上前)
やっぱそうなんだ〜 修理に出そうとおもいますが、その間のモニターが....CRTになっちゃうんですよ(それも17インチ!)ゲームはやらないし、テレビも無いし.... 「CRTなんか置く場所なんか既にな〜い!+テレビもな〜い」あらためてMDT152Xの便利さが良くわかる。
書込番号:394660
0点


2002/02/04 19:35(1年以上前)
こんばんわ。私もここの掲示板でMDT152Xを買いました!
でも最近、音が途切れることがあるなあ・・と思ってたら案の定
おかしかったんですね。私も三菱に聞いてみます。
書込番号:513892
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



