
TVチューナー搭載

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年1月30日 12:34 |
![]() |
0 | 13 | 2002年1月26日 21:20 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月18日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月11日 21:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月9日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


こんにちは。今、MDT152Xを買おうかどうか迷っている者です。
お聞きしたいのですが、液晶ディスプレイに付いているチューナーを使用して、
HDD内に録画する事って可能なのでしょうか?
教えて下さい。
0点



2002/01/29 17:20(1年以上前)
できません。ただのテレビ兼モニターですから。
それができるのは現在シャープのものだけだと思います。
チューナーカードは最近とても安いので、別に買われてもいいのでは?
書込番号:500836
0点



2002/01/30 12:34(1年以上前)
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:502523
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


152X、機能的には満足なんですが、ウチのは画面真ん中近くに画素欠けがあって少々気になります。赤が常時点灯です。液晶モニタは4台目なんですが画素欠けが気になるのは初めてです。輝度が高いからなのかな。関係ない?
で、同じく真ん中近くに画素欠けがあってパネル交換してもらったという書き込みが下のほうにありましたが、その辺の対応ってメーカーでマニュアル化されてるんでしょうか。いや、要するに私のケースでも交換してもらえるのかってところが知りたいんですが。販売店ごとに対応基準が定められてたりしたら参るなあ。サービスはちょっと良くないお店なんで。
0点


2002/01/03 04:55(1年以上前)
ドット欠けの場合は、今でも不良品ではないです。
ですが、実際には
「気の強い人」
「要領のよい人」
「話術が優れている人」
「全般的に頭がよく、知能が高い人」
は、ほとんど新品交換やパネル交換で難局をのりきっているようです。
要は、「あなたしだい」ということになります。
書込番号:452283
0点


2002/01/03 14:28(1年以上前)
真ん中近くや画面中心から左上方向に目立つのがあると考えるだけでぞっとします。よく目立ち気になるようならダメ元で販売店やメーカーサポートに相談してみるのがいいと思います。
書込番号:452730
0点


2002/01/03 17:40(1年以上前)
三菱のカタログにはドット抜けに関する注意書きがありますが、
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt152x/index.htm
にはありません。
私も同じものMDT152Xを購入し、ドット抜けで交換してもらいました。
ドット抜けのクレーム → 相手は「しょうがない(カタログにも書いてある!)」 → ホームページで見て買った。→ 「それでも、一般的に・・・」 → 他社はホームページに表示してある → 貴社は一般的でない!?? 表示されてないのだから・・・など。。。
書込番号:452976
0点


2002/01/03 21:45(1年以上前)
僕も聞きたいです。
僕の場合は画素抜けが一点左下にあります。
それと真中付近に赤点灯の画素欠けがあり右上にも緑点灯の
画素欠けが2箇所、真中下に青点灯の画素欠けが一か所あります
この状況でパネル交換等はしてもらえるのでしょうか?
書込番号:453307
0点


2002/01/07 00:17(1年以上前)
ドット抜けについては三菱のホームページのFAQにかいてありますよ。
だからひみつ!さんの方法は使えませんね、、、。
書込番号:459306
0点


2002/01/09 22:40(1年以上前)
本日152Xが届きました。私のにも画粗欠けが4カ所あります。
画面中央の画粗欠けが特に気になります。
明後日、購入した量販店にもっていき交換してもらうつもりです。
結果は後のお楽しみで。
書込番号:463931
0点


2002/01/11 08:48(1年以上前)
昨日購入しましたが中心付近に赤の常時点灯があって
ちょっときになります。
ほかにも青、緑の常時点灯がありますがこれは端のほうなので気にならないです。
ダメ元で交換あたってみようかなぁ?
>mayorerさん
同士よ、頑張ってください〜。
書込番号:466053
0点



2002/01/12 02:13(1年以上前)
正月休み明けに速攻でメーカーに電話して
パネル交換と代替機貸与の約束をとりつけました。
「画素欠けが、ある種仕方の無い事であるという点は当方も認識している」
とした上で、
「しかし使用上差し障りのある症状に対しては修理・交換を行っているという事例を多く伝え聞いているし、またそうするのが当然であるとも思う。」
といった事を述べたところ、
「確かに技術上、未だ画素欠けは回避できていないが、だからといってその全てを顧客に許容して貰うという姿勢はとっていない」
という内容の言質をとれたうえ、すぐに担当者訪問の日どりを設定して貰えました。
先方のオペレータにもよるでしょうが、画素欠けの具体的な症状と交換を望むという意思表示をきちんと行いさえすれば、割と簡単に聞き入れて貰えるという印象です。
ここに書き込まれている皆さんの症状は充分に交換の対象になる筈なので、
保証期間中にさっさと電話した方が良いと思います。
書込番号:467439
0点


2002/01/15 23:05(1年以上前)
本日購入した量販店から連絡があり交換してくれるとのことです。
但し、交換しても『画素欠けが100%なしとは保証できない。(メーカ段)』とのこと。それから在庫が」ないので2月上旬にならないと来ないそうです。量販店(デオデオ)の店員の対応が非常に丁寧でした。再度画素欠け製品がきたら今度はメーカに直接交渉します。
書込番号:473982
0点


2002/01/16 02:18(1年以上前)
本日メーカーにTELしたところ、
無償修理ということになりました。
印象としては利根川さんと大体同じです。
あっさり行き過ぎて逆に拍子抜けしました(笑)。
これで画素欠け無しで帰ってくれれば良いですけど。
書込番号:474240
0点


2002/01/24 23:03(1年以上前)
本日帰ってきました。
本人はいなかったので親が受け取りました。
で、結果ですが・・・・・画素欠け無し!!やったね!!(喜)
ですが!
色がかなりおかしいです。(泣)
見づらい事この上なし。
付属のテストパターンで言うコントラストの右から4つが全て同じ明るさの白!!
sRGB+あかるさ標準は言うに及ばず、
コントラストを最低にして明るさを最低にしてもだめです。
もう一回修理に出すしかなさそうです・・・(T_T)
書込番号:491009
0点


2002/01/25 23:53(1年以上前)
↑・・・気がついたら治ってました。
お騒がせしました。
書込番号:492898
0点


2002/01/26 21:20(1年以上前)
本日量販店から電話があり、取り替えてくれるくれるとのことでとりに行きました。画素欠けがまあ全くないわけではありませんが、右下に青い点が一つ。よ〜くみないと分かりません。まあよいかな。
書込番号:494830
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]




2001/04/11 06:19(1年以上前)
バックライトが寿命を迎えたら、買い換えた方が安いと思うんじゃが。
書込番号:142494
0点



2001/04/11 13:11(1年以上前)
やはりそう思います?
寿命を考えると、ブラウン管のディスプレイがいいのかなぁ。
(TVがメインの目的なので)
書込番号:142616
0点


2001/04/12 19:27(1年以上前)
三菱は知りませんが、シャープの場合は寿命(輝度1/2まで)
50,000時間、24時間つけっぱなしで6年弱ですので、
あまり気にする必要はないのでは?
書込番号:143321
0点


2001/04/14 19:24(1年以上前)
PANASONIC TX-D5L31TN- J で書きましたが、2〜3万円だそうです。
書込番号:144494
0点


2001/04/30 08:00(1年以上前)
ブラウン管の寿命のほうが液晶のバックライトより更にシビアですよ。交換も高いし...
書込番号:154811
0点


2002/01/18 23:06(1年以上前)
昔、ノートPCが出始めた頃はバックライトの寿命って短かったんですよね〜。2000時間で半減とかいわれてました。だから、なるべく暗くして使いましょう。また、短時間のオンオフはやめましょうみたいな記事がPC雑誌に載っていたこともありましたね。シャープは5万時間ですか。ちなみにCRTが2万時間で、明るさ以外でも性能が半減する(解像度とかコントラストとか)みたいな記事を見たことがあります。それからしたら優秀ですね。確かに会社のディスプレイもずーっと付けっぱなしで2年ほどなりますがなんともないですねぇ。
最初の液晶腕時計が発売された頃は、液晶の寿命は数年程度なので液晶パネルを交換してください、との記述がありましたが、最近では液晶自体はほぼ半永久的に使えるという意見が強いですね。
ほんとにバックライトの耐久性があるんだったら、次のPCモニターは1280ドット表示が可能な液晶にしたいなぁ。(親のMDT152Xみてかなりうらやましくなりました。)
書込番号:479067
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


土曜日にMDT152Xを買いましたが、新品を購入して持ち帰り、早速パソコンとPS2に接続しました。パソコンは全体的にボヤ〜としてます。D端子で接続したPS2なんては滲んでいるわ・動画についていけないわで、本当に参りました。
購入して間もないので店員さんにお願いして加金してSONYのSDM-N51AVに変えてもらいました。
感想は素晴らしいの一言です。
液晶TVは巷で売れているSHARPの製品に引けをとらない程です。
0点


2002/01/11 08:43(1年以上前)
昨日購入して一晩かけていろいろ調節した者です。
・・・そんなにひどいですか?
映像の設定は、しましたか?解像度はXGA使ってますか?
設定でよくなるんじゃないかと思いますが・・・。
PS2の画像についてですが、自分は大変満足。
コンポーネントで接続しましたが細部までくっきり見えますよ。
動画は、たしかにきついですね。アクションゲームを中心にやる人には、きついかと。
でもRPG、ADV、SLGやるひとにはオススメですよ。
なんといってもフリッカーを感じずにPS2をプレイできるのは大きい!
PS2に関してはブラウン管より液晶の方があってそうに思えます。
書込番号:466052
0点


2002/01/11 21:12(1年以上前)
マニュアルによればPS2は対応が想定されていないのでPS2については文句は余り強くは言えないのではないでしょうか?torisuさんもおっしゃっているようにパソコンは全体的にボヤ〜としている、というのは、ちゃんと設定を行わなかったのではないですか?加金交換した後なので確認のしようもありませんが。PS2は持っていないのでDCを繋いでみると私も3D動画にはちょっとつらいかな?といった感じを受けました。でもパソコン用のモニタとしては激美麗でものすごく満足しています。デザインもカッコイイですし。DVDとかを見ても全然きれいに見えています。ひとつ文句があるとすれば某家電量販店コ○マの正月初売りのチラシで液晶テレビとして売られていたこと(やっぱりメイン用途はPCモニタだと思うので)、しかもその値段が私が12月に別の店で買った¥69,800より¥10,000も安かったことだけです。
書込番号:466748
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT152X [15インチ]


MDX152Xについて色々な方にアドバイスいただき勉強になりましたが・・ お店に行くと後期発売製品で152Rという製品がありました。これは性能的には152Xと比べて劣るのでしょうか?
三菱のサイトではゲーム等にお勧めなんて書いてあるので
動画表示性能等がいいのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



