

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月17日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 23:58 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月26日 08:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月8日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月28日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


WindowsXPに乗り換えたのですが、
171MのXPドライバって無いのでしょうか?
探したのですが三菱のHPにも無いですしNEC(171のNEC版)にも無いようです。
三菱のHPの一般FAQに書いてあるように
現在はXP標準の「プラグアンドプレイディスプレイ」で問題無く動いていますが、神経質な私は(笑)デバイスマネージャーにそのデバイスの名前が出てくれないとなにか気持ち悪い物ですから。。。
XPを導入された方はどうしています?
何か情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/02/07 04:34(1年以上前)
そんなもんです(笑
でも私のはなにもしなくても型番でます。
リナックスでも認識されてました。モニタ内の情報があるかどうかですね。ドライバというかinfファイルですね
書込番号:519399
0点




2002/02/07 15:14(1年以上前)
NなAおOもーどさん、MIFさんRESありがとうございます。
XP自身が持っているinfファイル(ですね(^^ゞ)にも、MIFさんが書かれている場所にあるinfファイル内にも171Mってなかったんですよ。
で、先ほど三菱のサポートに連絡したところ本体付属のFDに入っているもので対応してるとのこと。
中に入っているのは当然WIN2000までのものなんですがそれで対応しているとのことでした。
XP用でないので気持ち悪さは残りますが(笑)これで少しは満足しました。
RES本当にありがとうございました。
書込番号:520199
0点


2002/02/17 00:28(1年以上前)
displayの認識自体よりカラープロファイルの方を気にした方がいいかも
発色が変わる場合があります
#好みの問題も発生するとは思いますが。
書込番号:541763
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


初めまして。液晶モニタを購入したいですが、皆さんのご意見を聞きたいです。ほしいのは17〜18inchで値段は7万ぐらい考えておりますが、お勧めの商品がありましたら、教えてくださいませんか。よろしくお願いします。ところで、サムスンの770TFT(新宿T-ZONE)がRDT171M以上いいものと聞いたですが、本当ですか?価格。comには見つからないですけれど・・・
0点


2001/08/18 16:00(1年以上前)
サムスンの770TFTではないですが今日8/18日170Tが届きました。RD171Mと非常に迷ったのですが将来性(DIV接続可能)を見込んで購入しました。ドット抜けもなく快適でRD171Mよりも発色が良いと思います。ただ日本語マニュアルは読み難く間違いもあり悩みました(^^;)
書込番号:257280
0点



2001/08/18 19:37(1年以上前)
パジェロ様
ありがとうございました。ところで、そのサムスンの770TFTはとこで売っていますか?値段と画面大きいさを知りたいです。
書込番号:257450
0点

770TFTを買う意味はあまり無いと思います。170Tが良いと思います。
2chにしてはまとも?参考になります。170Tや770TFTの事が書かれています。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=996447627&ls=100
書込番号:257541
0点


2001/08/19 00:02(1年以上前)
日本サムスンは( http://www.samsung.jp )で売っております。本体価格79800円の税込み配送料込みで83790円でした。DVI環境がないので現在アナログ接続ですが非常に綺麗で満足しております。RGBも個別に調整出来、また明るさ調整もすぐに出来るようにパネル下に専用調整スイッチがあるので楽です。接続時に文字に少し影が出来るのでディスプレイアダプタのリフレッシュレートを 「最適」から「60Hz」に変更した所、影も取れ綺麗になりました。今では快適です、私は良い買い物をしたと思っております。
書込番号:257710
0点


2001/09/04 22:23(1年以上前)
パジェロさん、あなたは、サムスンのマワシモンですか?
あるいは、韓国人ですか?
書込番号:277263
0点


2001/09/05 16:47(1年以上前)
仕事(半導体関係のCAD,workstation)でTFTモニタを使用しています。
つい今しがたSAMSUNGの770TFTが私の机に来ました。
それまで使用していた1年前に数十万(なんでそんなにするのか!?苦笑)
で購入したHPの18inchTFTと比べても何も遜色はないです。
他の機種と見比べた結果ではありませんが、仕事でも問題なく使える
性能のようです。(上記の2台はどちらもアナログ接続です、)
書込番号:278070
0点


2001/09/23 19:51(1年以上前)
ここの意見を参考にして、実際ショップに見に行って、結局サムスンの170Tを購入しました。
今現在はアナログで繋いでいますが、将来的なことを考えると、170Tはオススメだと思います。
ただ税込み送料込みの価格をRDT171Mと比べると若干高くなってしまうので(15,000円ほど)、ボーダーラインを70,000円と考えてらっしゃる方にはRDT171Mがいいかもしれません。
画面を見比べた感じでは、170Tのが映りがいいと思いますが。。。(僕が購入するきっかけになったのはこれが決め手でした)
書込番号:300406
0点


2001/10/01 21:21(1年以上前)
初めまして。私は会社で170Tを使い、自宅ではRDT171Mを使っています。
会社で170Tを購入し先に使っていたので自宅のを購入するとき悩みましたが、
RDT171Mはスピーカ付きなので価格とスペースの関係からRDT171Mにしました。
視力が弱い年寄りでも綺麗に見えます。(<-近眼だから?!(苦笑))
結果的には、どちらも甲乙付けがたいですね。
ただ・・・RDT171Mの最大の弱点は「直づけのアナログ接続」って言うところですかねぇ。
書込番号:310351
0点


2001/12/26 08:38(1年以上前)
三菱の液晶って実はサムソン製なんだよね..。
書込番号:440758
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


このたび、SUCSESSでRD172Mを購入しました。
使って見た感想はかなり良いです。
今までが、オンボロCRT(17インチ)だった
せいもあるかもしれませんが、画面はかなり大きく
感じましたし、画面も綺麗ですし、
ドット欠けもありませんでした。
あえて文句をつけるとするなら
スピーカーはヘボなので、無くして値段を
下げて欲しかったのと、明るい色がちょっと
見にくく感じたぐらいです。
3年程まえまで、メビウスの液晶デスクトップを
使っていたのですが、あの頃の液晶とは
レベルが違いますね ^^;
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


近日中に液晶モニタの購入を計画しておりますが、
Mac環境についてアドバイス等あれば教えて頂きたく思います。
使用機種はPM8500/150、1152×870で常用しております。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



