

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月17日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月19日 23:58 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月26日 08:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月28日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月12日 16:33 |
![]() |
0 | 7 | 2001年10月4日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


WindowsXPに乗り換えたのですが、
171MのXPドライバって無いのでしょうか?
探したのですが三菱のHPにも無いですしNEC(171のNEC版)にも無いようです。
三菱のHPの一般FAQに書いてあるように
現在はXP標準の「プラグアンドプレイディスプレイ」で問題無く動いていますが、神経質な私は(笑)デバイスマネージャーにそのデバイスの名前が出てくれないとなにか気持ち悪い物ですから。。。
XPを導入された方はどうしています?
何か情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/02/07 04:34(1年以上前)
そんなもんです(笑
でも私のはなにもしなくても型番でます。
リナックスでも認識されてました。モニタ内の情報があるかどうかですね。ドライバというかinfファイルですね
書込番号:519399
0点




2002/02/07 15:14(1年以上前)
NなAおOもーどさん、MIFさんRESありがとうございます。
XP自身が持っているinfファイル(ですね(^^ゞ)にも、MIFさんが書かれている場所にあるinfファイル内にも171Mってなかったんですよ。
で、先ほど三菱のサポートに連絡したところ本体付属のFDに入っているもので対応してるとのこと。
中に入っているのは当然WIN2000までのものなんですがそれで対応しているとのことでした。
XP用でないので気持ち悪さは残りますが(笑)これで少しは満足しました。
RES本当にありがとうございました。
書込番号:520199
0点


2002/02/17 00:28(1年以上前)
displayの認識自体よりカラープロファイルの方を気にした方がいいかも
発色が変わる場合があります
#好みの問題も発生するとは思いますが。
書込番号:541763
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


初めまして。液晶モニタを購入したいですが、皆さんのご意見を聞きたいです。ほしいのは17〜18inchで値段は7万ぐらい考えておりますが、お勧めの商品がありましたら、教えてくださいませんか。よろしくお願いします。ところで、サムスンの770TFT(新宿T-ZONE)がRDT171M以上いいものと聞いたですが、本当ですか?価格。comには見つからないですけれど・・・
0点


2001/08/18 16:00(1年以上前)
サムスンの770TFTではないですが今日8/18日170Tが届きました。RD171Mと非常に迷ったのですが将来性(DIV接続可能)を見込んで購入しました。ドット抜けもなく快適でRD171Mよりも発色が良いと思います。ただ日本語マニュアルは読み難く間違いもあり悩みました(^^;)
書込番号:257280
0点



2001/08/18 19:37(1年以上前)
パジェロ様
ありがとうございました。ところで、そのサムスンの770TFTはとこで売っていますか?値段と画面大きいさを知りたいです。
書込番号:257450
0点

770TFTを買う意味はあまり無いと思います。170Tが良いと思います。
2chにしてはまとも?参考になります。170Tや770TFTの事が書かれています。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=996447627&ls=100
書込番号:257541
0点


2001/08/19 00:02(1年以上前)
日本サムスンは( http://www.samsung.jp )で売っております。本体価格79800円の税込み配送料込みで83790円でした。DVI環境がないので現在アナログ接続ですが非常に綺麗で満足しております。RGBも個別に調整出来、また明るさ調整もすぐに出来るようにパネル下に専用調整スイッチがあるので楽です。接続時に文字に少し影が出来るのでディスプレイアダプタのリフレッシュレートを 「最適」から「60Hz」に変更した所、影も取れ綺麗になりました。今では快適です、私は良い買い物をしたと思っております。
書込番号:257710
0点


2001/09/04 22:23(1年以上前)
パジェロさん、あなたは、サムスンのマワシモンですか?
あるいは、韓国人ですか?
書込番号:277263
0点


2001/09/05 16:47(1年以上前)
仕事(半導体関係のCAD,workstation)でTFTモニタを使用しています。
つい今しがたSAMSUNGの770TFTが私の机に来ました。
それまで使用していた1年前に数十万(なんでそんなにするのか!?苦笑)
で購入したHPの18inchTFTと比べても何も遜色はないです。
他の機種と見比べた結果ではありませんが、仕事でも問題なく使える
性能のようです。(上記の2台はどちらもアナログ接続です、)
書込番号:278070
0点


2001/09/23 19:51(1年以上前)
ここの意見を参考にして、実際ショップに見に行って、結局サムスンの170Tを購入しました。
今現在はアナログで繋いでいますが、将来的なことを考えると、170Tはオススメだと思います。
ただ税込み送料込みの価格をRDT171Mと比べると若干高くなってしまうので(15,000円ほど)、ボーダーラインを70,000円と考えてらっしゃる方にはRDT171Mがいいかもしれません。
画面を見比べた感じでは、170Tのが映りがいいと思いますが。。。(僕が購入するきっかけになったのはこれが決め手でした)
書込番号:300406
0点


2001/10/01 21:21(1年以上前)
初めまして。私は会社で170Tを使い、自宅ではRDT171Mを使っています。
会社で170Tを購入し先に使っていたので自宅のを購入するとき悩みましたが、
RDT171Mはスピーカ付きなので価格とスペースの関係からRDT171Mにしました。
視力が弱い年寄りでも綺麗に見えます。(<-近眼だから?!(苦笑))
結果的には、どちらも甲乙付けがたいですね。
ただ・・・RDT171Mの最大の弱点は「直づけのアナログ接続」って言うところですかねぇ。
書込番号:310351
0点


2001/12/26 08:38(1年以上前)
三菱の液晶って実はサムソン製なんだよね..。
書込番号:440758
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


近日中に液晶モニタの購入を計画しておりますが、
Mac環境についてアドバイス等あれば教えて頂きたく思います。
使用機種はPM8500/150、1152×870で常用しております。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


はじめまして。今17インチぐらいの液晶モニタを探しているのですが、
三菱のRDT171Mと飯山のAS4312Uで迷っています。
スペックを見る限りではAS4312Uの方が上なのですが、
このサイト(価格.com)に載ってないというのもちょっと気になります。
どちらかの機種をお持ちのみなさん、
使っていてココがイイというのがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/11 21:55(1年以上前)
HOURECさん はじめまして他のレスにも少し書きましたが
私もサムソン含めて同じように探しまた。パソコン購入ガイド(雑誌)の記事を見てDinner17インチ(CT170S)を買い使用しています。ノート(DYNA BOOK)に接続ノートのモニタより良かった・(好みによるが)
今はデスク(OS WinXP.MT-6000)で気持ちよく使用しています。
スペック、価格も似た様なものです. Dinnerを直販で購入すると10日のマネーバックがついています。パソコンとの相性等含めて大変便利だと思います. Dinnerで検索してみてください
以上参考まで 田舎(倉敷)の老人より
書込番号:370650
0点



2001/11/11 22:58(1年以上前)
年寄り人さんレスありがとうございます。
DinnerのCT170Sはスペックを見る限りかなりよさそうですね。
そこでちょっと質問したいのですが、
・このCT170Sは色むらなどはありますか?
・SXGA以下で表示するとやっぱりボケたりしますか?
・年寄り人さんはデジタル接続ですか?アナログ接続ですか?
質問ばかりして申し訳ありません。
大金を払って買うものなのでどうしても慎重になってしまいます。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:370784
0点


2001/11/12 10:51(1年以上前)
HOURECYさん 拙い文章申し訳有りませんでした。
1.XGAで使用しています。(SXGAも問題なし)快適 XGA以下の使用テスト未実施 (ドッド落ちなし)
2.接続はアナログ(ミニDーSub-15ピン)〜デジタルは?(機器の相 性)その他CATVのチュウナー接続TVはいまいちです。パソコ ンとの切り替え等は問題なし、スピカーは使えるがおまけぐらいに
思ったほうがいい。
3.色むらについて特に感じない(個人の感性によるが?)
* サポートはメールのみ対応は良かった。
ドッド落ち(補償はないが)10日のマネーバックがあるので?
視野角度はノート(東芝XGA)よりはるかによい。他に三菱、飯 山、IODATA,NANAO,と比し遜色ない。(他色等は個人 感覚が異なるので?)
私の小さな経験ですが参考になったら 感謝
書込番号:371510
0点



2001/11/12 16:33(1年以上前)
年寄り人さん情報本当にありがとうございます。
かなり参考になります!!
今どうしようか迷いまくってます。
12月上旬にI-O DATAから発売されるLCD-AD17CSがかなり小型でよさげです。
でもAV接続ができるDinnerのCT170Sも魅力的です。
しばらくほかの機種も見ながら考えたいと思います。
年寄り人さんホントにありがとうございました。
書込番号:371916
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


迷っています。
「RDT171M」の新品か、「LLT180A・中古(シャープ)」か。
「LLT180A・中古(シャープ)」が、約80,000円でパソコンショップにありました。
18インチという大きさと、シャープ製ということに、魅力を感じています。
約2年前のモニターだと思いますが、仕様を見る限りでは、「RDT171M」に比べさほど遜色はありません。
ただし、中古というのが、気になります。
実際の画像を見ていませんので、話になりませんが、
皆様のご意見をお聞きしたくて、投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
(漠然とした質問で、恐縮しております。)
0点


2001/07/29 20:31(1年以上前)
故障のことを考えると新品買って5年保証を付けたほうが・・・・。
書込番号:236561
0点



2001/07/29 22:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。
たぶん、2年ぐらい使用したらしいです。
保証は、1年か半年保証が付くようです。
自分としては、むずかしい選択で、まだ迷っています。
そのうち、売れてしまったりして・・・。
書込番号:236694
0点


2001/07/30 01:35(1年以上前)
絶対に新品をお勧めします。
やはり中古はバックライトの寿命が気になるのと、中古の割には割高感があるからです。
2年使用したとのことですので、価値を考えれば、半額以下が妥当です。
書込番号:236939
0点


2001/07/30 01:45(1年以上前)
今、値段調べてみたら、20万以上しますね^^;
新品の4割の価格なら迷いますねー
ただ、今のとこ15インチ、17インチの液晶が暴落していますよね?
その下げ幅にまだ大型の液晶(18インチ以上)の値段がついてきてないと思います。 もう少しすれば、大型の液晶も暴落するでしょうから待つのも得策だと思います。 性能面からみても後半年くらいすれば、反応速度など、気にならないレベルまで進歩すると思います。 だから今はお手ごろの17インチの新品を買われてはどうでしょうか?
まぁ、どちらにしろ、安くない買い物なので、納得できる結果になればよいですね^−^
書込番号:236948
0点



2001/07/30 22:09(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
新品の18インチはまだまだ高いんです。これが、迷う原因の一つです。
それに、シャープ製は、他のメーカーより、バックライトの寿命が長いと、聞いたことがあります。
「CRTで、10,000時間、液晶だと50,000時間」だったかな?
そんな記事もどこかで見たような。
毎日3時間使っても、1年で約1,000時間。
そうすると、液晶の場合、50年持つことになります。
よって、2年使った中古でもまだまだ大丈夫かな?とも、考えました。
今週一杯ぐらいで、決めたいと思っています。今の、CRTのピンぼけが激しいものですから・・・。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:237752
0点



2001/08/05 21:13(1年以上前)
結局「RDT171M」に決めました。結果は、正解だったと思います。
液晶を買う上で一番心配だったのが、発色の具合でしたが、
この「RDT171M」は、これが液晶か?と思わせるほど、発色がCRTに近いものがあり、画像も色が濃く、自然な感じで表示されています。
画像の文字もシャープ、視野角も広いし、どっと抜けも見あたりません。
今のところ大満足というところです。
液晶を買うのは初めてですが、知らないうちに、こんなに進歩しているとは、
ただ驚くばかりです。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:243722
0点


2001/10/04 23:59(1年以上前)
いきなりですが、中古の液晶は、やめたほうが良いと思いますよ!私は仕事で液晶を使っています。液晶耐久テストのようですが会社で24時間の稼動(電源落とさず、スクリーンセイバー有り)で1年〜1年半の寿命でした。バックライトが駄目になります。
書込番号:314546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



