RDT171M [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub RDT171M [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDT171M [17インチ]の価格比較
  • RDT171M [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT171M [17インチ]のレビュー
  • RDT171M [17インチ]のクチコミ
  • RDT171M [17インチ]の画像・動画
  • RDT171M [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT171M [17インチ]のオークション

RDT171M [17インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月26日

  • RDT171M [17インチ]の価格比較
  • RDT171M [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT171M [17インチ]のレビュー
  • RDT171M [17インチ]のクチコミ
  • RDT171M [17インチ]の画像・動画
  • RDT171M [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT171M [17インチ]のオークション

RDT171M [17インチ] のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDT171M [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT171M [17インチ]を新規書き込みRDT171M [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

皆様のRDT171Mは?

2001/09/27 18:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]

スレ主 heiheiさん

初めてパソコンを購入して3週間がたちました。ほぼ満足しているのですが、モニターの事で最近気がついた事が有ります。

画面の解像度を1024×768にしていたのですが、画面中間からやや向かって左側の縦の列(幅5cm程)の部分がボケて映ります。カーソルを動かして見たり、文書などのウインドを小さくして動かしてみても、その列だけはボケて見えます。解像度1280×1024にすると問題ないのですが(ボケはどこにもない)、文字などが小さいのでちょっと困ります(クッキリはしていますけど)。
これって故障なのでしょうか、それともSXGAだからそういうものなのでしょうか。もしかして本体が悪いのでしょうか? どうか教えてください。

書込番号:305499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/09/27 20:16(1年以上前)

液晶モニターで推奨解像度以外で使った場合、
そんなもんです。

LL-T1610W ではXGAは、見るに耐えなくなります。

書込番号:305616

ナイスクチコミ!0


使いたい名前が無いさん

2001/09/27 20:44(1年以上前)

そんなものでしょう。
>1280×1024にすると問題ないのですが(ボケはどこにもない)、文字などが小さいのでちょっと困ります
フォントを大きくすればいいんじゃないですか?
ついでにこれをやれば快速です。

http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0003.html#000315

98って書いてありますが2000でも効きますよ。体感で2倍のレスポンスはうそじゃないです。

書込番号:305645

ナイスクチコミ!0


スレ主 heiheiさん

2001/09/28 20:47(1年以上前)

こまったちゃんさん、使いたい名前が無いさん、有り難うございました。
実際はそんなもんなのですね!(故障じゃなくて良かった。)
これでゆっくり眠れます。
この”山本式風水変造”、なかなか面白そうですね。じっくり読んで今度試してみます。
また何かわからない事があった時は、よろしくお願いします。

書込番号:306844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが・・・・・・

2001/09/26 10:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]

スレ主 富士山さん

一人視点アクションシューティングゲーム(いわゆる3Dゲーム)のQuakeVArenaでいつも遊んでいるのですが、液晶で3Dゲームはやめた方がいいという声を聞いたことがあるので購入に躊躇しています。
皆さんのお話を聞かせていただけたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:303820

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/27 10:13(1年以上前)

液晶は表示内容が反映されるのが遅いので、コンピュータ内部でのゲーム状況と表示されてる状況とで時間的のズレが生じる。
コンマゼロの反応を要するゲームでは、あまり高度なプレイは難しい。

書込番号:305133

ナイスクチコミ!0


富士山(2)さん

2001/09/27 14:29(1年以上前)

きこりさん、ありがとうございます。
う〜むコンマゼロの誤差ですか〜。結構重要かもしれないです。
もう今すぐにでも買いに行きたいのですが暫く待ってみます。
最悪、ゲームする時だけディスプレイを切替えようかな・・・。

書込番号:305314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macG4に対応してますか???

2001/09/11 17:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]

スレ主 Kyokooさん

先日PowerBookが壊れてしまって知り合いからG4を売っていただいたのですが、モニターは自分で購入しなくてはいけないのですが、あまり知識がなく、どの商品がG4と愛称がいいのか分かりません・・・。
どなたかアドバイスをいただきたいのですが・・・。宜しくお願いいたします。

書込番号:286094

ナイスクチコミ!0


返信する
でびるさん

2001/09/11 19:00(1年以上前)

私が使ってるのは、PowerMac G4/400 M7641J/Aですけど・・・
G4も色々あるので、モニター接続が最初の頃の時のとは違ってます。
去年の夏からののは、ADC接続なので純正モニタかアナログ接続のはずです。
ADC→DVI変換アダプターは売ってるけどチョット高いです
お使いのG4がどのモデルなのか調べられた方が良いと思います
液晶モニターも種類多いですからネ
私は、M7612J/Aアップルスタジオディスプレイを使ってます。
ギガピットイーサーネットが付く前のモデルは、DVIとアナログたいぷです。

書込番号:286214

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyokooさん

2001/09/15 11:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!店頭で確認してから買ってみます!!

書込番号:290425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ドット抜けについて

2001/08/09 13:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]

スレ主 ASP.NETさん

保証外ということはわかっていますが、もし買ったものが何箇所のドット欠けがあるなら、すごく惨めな気持ちにならない?皆さんどう思いますか?僕のほうは今まで買った液晶(新品)の中で、ドット欠けはなかったけど(ノートも含めて)、一回だけ中古でドット欠け2箇所ある液晶モニタを買ったことありますが、もちろん納得のできる値段でしたので。〜

書込番号:247584

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/09 13:49(1年以上前)

惨めにならないように、液晶は買いません。
ノートは仕方ないですけど。

書込番号:247588

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/09 14:05(1年以上前)

わしは涼しい方が好きなので液晶を買いましたのじゃ。
新品でドット抜けがあったのは、カーナビ画面だけなんじゃが、惨めにはなりませんでしたのう。ドット抜けがあると仕事にならない方もおるようじゃが、わしは(個人使用なので)全然気にしない気にしない・・・(^^;)

書込番号:247596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/09 14:15(1年以上前)

ど真ん中に1カ所常時点灯がありました。
3ヶ月程使いましたが、修理に応じてくれましたので、今は何も不具合はありません。但し常時点灯の他に不良箇所見つけましたが。念のため

書込番号:247601

ナイスクチコミ!0


蝶初心者さん

2001/08/09 15:56(1年以上前)

ドット抜けってどうやって見つけるの
方法を教えてちょ

書込番号:247660

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/09 15:58(1年以上前)

壁紙を1色とかにして、
画面をよぉ〜く見る。

書込番号:247662

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/08/09 18:11(1年以上前)

壁紙を真っ黒にしてみませう。
つぎに、メモ帳を開いて背景を真っ白にしてみませう。隅以外ならば見つかりまする。たぶん
(真っ黒の壁紙は、どうやって表示するの?っていうツッコミは、ナシよ!)

書込番号:247778

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/08/09 19:08(1年以上前)

画面のプロパティで、壁紙をなしにして、デザインのデスクトップの配色を好きな色に変えてやればよいだけでわ?

書込番号:247820

ナイスクチコミ!0


切り裂きジャックさん

2001/08/09 22:12(1年以上前)

何度も話題になるようだが、所詮は他人事、自分がよければいいと言う人大多数 公平に反すると言ったらかえって、おまえが自己中と非難ゴウゴウ。目先の利益にこだわる奴ばっか いかにも現代の日本人らしいけどな

書込番号:247978

ナイスクチコミ!0


蝶初心者さん

2001/08/10 17:16(1年以上前)

皆さんのおかげでドット抜けを調べることができました。
ありがとうございました。
ちなみに先日購入したL365ですがドット抜けはありませんでした。

書込番号:248803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASP.NETさん

2001/08/10 21:14(1年以上前)

蝶初心者 さん >>

おめでとうございます。
しかし買う前にできたらね、
今は大きいサイズの液晶を考えていますが、
値段も高いし、
買ってからドット欠けが2,3箇所ついてたら、
本当にいやな気分になるんですけど、
俺はそんなに運の悪い人間じゃないかな・・・
土日に芯浮くに行って、M81を買おうかな・・・

書込番号:249002

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASP.NETさん

2001/08/10 21:16(1年以上前)

ごめんなさい、
土日に新宿に行って・・・」でした

書込番号:249003

ナイスクチコミ!0


蝶初心者さん

2001/08/11 21:36(1年以上前)

こんばんはです ASP.NETさん
ASP.NETさんのお買いになる機種もドット抜けが無い事をお祈りしています。
こんなことしか言えなくてごめんなさい。でわ

書込番号:250054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/11 22:59(1年以上前)

今日○ドバシで買ってきました。
店で見たときよりも明るい感じで目が疲れそうなので調整中。
とりあえずドット不良は無かったですね(はぁと)。
SONYの19インチあたりを買う予定が、店員の「時代は液晶っすよ〜」にまんまと騙されました。
初代ミレニアムとの相性もいいみたいで液晶特有のエッジの効いた画面は見やすいな〜♪

書込番号:250115

ナイスクチコミ!0


はまちさん

2001/08/24 19:55(1年以上前)

ずっと前に買ったノートにドット落ちが有ったんだけど、指で押さえたら直ってしまった。接触不良だったんだね。ドッド落ちが有る人は試してみたら。

書込番号:264204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面右端の黒い影?

2001/08/12 02:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]

「RDT171M」を先日購入しましたが、画面右端に黒い影が2ヶ所見えます。色むらと言った方がいいかもしれません。ショップの展示品を見てみましたが、それも同じ場所に、黒い影がありました。この液晶固有のものでしょうか?そんなに影が目立つわけではありませんので、許容範囲内だと思いますが、気になると目がそっちにいってしまいます。みなさんの 「RDT171M」はそんな黒い影?ありませんか?

書込番号:250305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/08/12 04:14(1年以上前)

昨日購入しましたが、色むらはありますが「黒い影」には見えません。
逆に右側上部が他の部分に比べて明るく(白っぽく)見えます。

(液晶だし)こんなもんだな〜って思ってますので気にしません。

書込番号:250361

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/12 07:12(1年以上前)

バックライトの導光ムラでしょう。
個体差もあります。
携帯なんかでもムラになってるのと同じです。

書込番号:250401

ナイスクチコミ!0


スレ主 atmさん

2001/08/12 19:23(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。
わたしも黒い影の他に、左下隅が若干他に比べて明るく(白っぽく)見えます。
いずれも多少気にはなりますが、許容範囲内だと思っています。
それらの欠点?を上回る魅力がありますし。
特に発色がいいです。これが液晶だというのを忘れてしまうほどですね。

書込番号:250859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

応答速度と解像度

2001/07/15 23:43(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]

はじめまして。今月末にRDT171Mの購入を考えているのですが、
このモニタの応答速度はどのくらいなんでしょうか?
カタログには何も書いていなかったので・・・
あと、このモニタの解像度って約1670万色の擬似フルカラーなん
ですよね?やっぱり7万色の差ってはっきりとわかりますか?
L461とどちらを購入しようか迷っていまして、某大型電気店を見に
行ってきたんですが、分配器で何台も繋げていて画質は参考になりま
せんでした・・・
どなたかRDT171Mを実際に使われている方、もしくはL461と171Mを
両方使っている方がいましたら是非教えてください。

書込番号:223032

ナイスクチコミ!0


返信する
ごろんがさん

2001/07/17 00:01(1年以上前)

アナログ接続で L461 との比較でしたら、迷うことなく RDT171M をお勧めします。同じマシンからのモニタ出力で比較してみればわかるのですが、L461 はどのように頑張って調整しようが画面表示のシャープさが無く、目が疲れます。高性能なビデオボードを使っていれば差は出ないかもしれませんが、潜在的な RDT171M の描写能力は高く評価できます。
そもそもの画面サイズの違いや、視野角の違いから言っても、同列での比較には値しないでしょう。DVI 接続抜きで L461 を出して来るのは、ちょっとかわいそうです。

書込番号:224108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-kunさん

2001/07/17 15:31(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
やっぱりL461はアナログ接続だと商品価値は落ちますね・・・
で、本日RDT171Mの価格等を調べに新宿と秋葉原に出かけたんですが、
そこで思いもよらない収穫がありました。
昨日発売が開始されたばかりのサムスン製の770TFTと日本エヌフレン製
のNF-1800MA(7月中旬発売)です。
両製品ともかなり画質は綺麗でした。
はっきり言ってL461や171Mをはるかに凌駕してました。
画面もかなり広いし、視野角もかなり広いため色むらはまったく感じま
せんでした。
信頼性も高そうなので、このどちらかを購入しようと思います。
やっぱりブランドネームより自分の足で歩いて見た方がいいですね!!

書込番号:224719

ナイスクチコミ!0


しばけんさん

2001/07/17 21:44(1年以上前)

恐らく数が多いXGA設定になっていたのでしょう。
たしかにSXGA設定になっているものを見ないと画質は分かりません。
>はっきり言ってL461や171Mをはるかに凌駕してました。
ピンボケ設定になっている物と比較してもねぇ・・・

書込番号:225052

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi-kunさん

2001/07/18 00:29(1年以上前)

<XGA設定になっていたのでしょう。
<たしかにSXGA設定になっているものを見ないと画質は分かりません。

ちゃんとSXGA設定でしたよ。
お店の人に言って実際確認しましたから・・・
ちなみにVGAはG450だそうで。

書込番号:225302

ナイスクチコミ!0


しばけんさん

2001/07/18 08:58(1年以上前)

それは失礼しました。
私もG450+RDT171Mの組み合わせですが、
それなりに満足しております。(苦笑)
新しい製品の方が当然パネルの性能が上がっていますので、良い選択
かと思いますが、遅かれ早かれデジタル接続になりますので、
その辺を考慮された方が良いかと思います。

書込番号:225561

ナイスクチコミ!0


noojiさん

2001/07/18 12:27(1年以上前)

私もサムスンの770TFT(新宿T-ZONE)を見ました。確かにRDT171M以上のものを感じまして気に入りました。
でもこれをみてさんざん迷っていたのですが、770TFTではなくて、まあ似たようなものだろうと勝手に思うことにし(^^;;
サムスン170T(DVI接続もしてみたいので)を買うことにしました。
迷っている間にまたまた1万円安くなりましたラッキー(¥89,800→\798,00)
DVI情報広場での170Tの評判も悪くないことを発見しましたので170Tオーダーしちゃいました。
それにしても170Tの情報少なかったす。雑誌とかでとりあげられないせいかなぁ。
応答速度も共に25msecですよ。



書込番号:225703

ナイスクチコミ!0


kongさん

2001/07/25 22:28(1年以上前)

サムスンのモニターの話が出ているのでちょっと質問です。
770TFTと170Tは値段も同じでカタログのスペックを見る限りでは両者の違いはDVI接続ができるかどうかだけのような気がしますが、このほかにも両者の違いってあるの出しょうか。
もし違いが無いのならDVI接続のできる170Tを買った方が得なような気がしますが、やはり後から出た770TFTの方が性能がいいのでしょうか。
それと、770TFTですが、写真で見る限りでは本体の色は銀色っぽいのですが、実際の色はどんな感じですか。家の近くに置いている店がないので自分で確認できません。実際に見てきた方教えてください。

書込番号:233095

ナイスクチコミ!0


kongさん

2001/07/25 22:58(1年以上前)

あらためてカタログを見ていると、両者の違いを発見しました。
画素ピッチが違います。
170Tが0.281mmで770TFTが0.264mmでした。
ということは液晶のパネルが違うのかな。
この差は肉眼で見ても分かるほど大きなものなのでしょうか。
分かる人がいれば教えてください。

書込番号:233126

ナイスクチコミ!0


やあやあさん

2001/07/30 23:17(1年以上前)

170Tを購入したのですがドットピッチが0.281だと文字が読みやすいとは
言えませんね。私は、購入して失敗したと思ってます。
個人的見解ですが0.264のほうが良いと思いますよ。

書込番号:237861

ナイスクチコミ!0


bantamaさん

2001/08/07 11:12(1年以上前)

私もサムスンの770TFTと170Tのホムペ上での違いが気になって、会社に
電話で聞いてみたのですが、ホムペの記載ミスだと言うことでした。
両製品とも使ってるパネルは同一だそうです。違いはDVIが付いてるか
付いてないかとデザインの差だけだそうです。 今現在170Tは在庫無しで
発注した場合8/15日以降になるとのこと。 170Tは人気商品のようです。
確か日経の雑誌(CD2枚付いてる物)での評価もかなりよかったと記憶して
おります。

書込番号:245278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDT171M [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT171M [17インチ]を新規書き込みRDT171M [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDT171M [17インチ]
三菱電機

RDT171M [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月26日

RDT171M [17インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング