

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月10日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月21日 07:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月16日 23:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月11日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


RDT171Mとロジテックの17インチの比較の話がありましたが。私もその選択で迷っています。高いはずだった三菱が安くなりました。
前の書き込みでは三菱の方が見やすいようでしたが,実際はそれほど違わないようでした。これ以外では
DinnerのAM174Tという17.4"の新製品にも惹かれますが。明日恵比寿の
ショールームで見て来ようと思います。どなたかこのクラスに詳しい方アドバイスを下さい。
0点


2001/06/10 23:37(1年以上前)
takeoさんこんばんは。
実は三菱、ロジテック、Dinnerの17インチはそれぞれ液晶の表示方式が少しずつ違います。パネルメーカーも違うはず。
三菱とDinnerはスペックで見るとおり視野角(色が変わって見えたり暗くなることがない範囲)が広くなっています。大きい液晶の画面ほど端のほうで色が変わったりすることがあるので、ぜひ見て確かめてください。
ところでDinnerって最近よく聞くんで商社みたいですけど、サポートはどうなんでしょうか?
書込番号:189686
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


今、飯山のTXA3611使ってますが、17インチを考えてます。ところでこのRDT171Mとロジテックの17インチとはデザインなど全く同じなんですがスペックに多少の差、価格で大幅な差があります。店頭で画面を見る限りどっちも同じように思うのですが、そのあたり詳しい方教えて下さい。本当は飯山のAS4311Uがほしいんですが、高くて手が届きそうにありません。
0点


2001/05/11 08:05(1年以上前)
液晶パネルのメーカーが違います。
特にろじてっくのは画面のちょっと上から見下ろしたときに、画面の色が変わったり、暗くなったりしませんか?
視野角のスペックを見てみればわかると思いますよ。
書込番号:163466
0点



2001/05/15 18:29(1年以上前)
有難うございます。再度店頭にて比較しました。確かに上からみると少し違いがあります。全体に三菱の方がエッジがソフトに感じました。
書込番号:167297
0点


2001/05/18 00:19(1年以上前)
あのー、AS4311Uとの値段差は
販売価格で400円しか無いんですけど
書込番号:169339
0点



2001/05/21 07:52(1年以上前)
確かに安いところがありましたのでAS4311Uを購入しました。性能には満足しています。
書込番号:171937
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]




2001/05/16 20:20(1年以上前)
このモデルってたしかWINDOWSのICM/INFとMACのColor Profileフロッピーがついてたと思います。
定かでないのでNEC三菱のお客様窓口に聞いてみたらいかがですか?
www.nmv.co.jp
書込番号:168229
0点


2001/05/16 20:50(1年以上前)
確かにカタログでフロッピーつきとは書いてあるけど、中身は??
誰かわかりませんか?
ちなみに私はWINDOWS98SEユーザーですが、家族のG4につなぎたいので。
書込番号:168254
0点


2001/05/16 23:12(1年以上前)
フロッピーディスクはWindows用のインフォファイルとICCプロファイルだけですよね?すなわちDOSフォーマット?
マック用の色情報はサイトから直接落とすのが普通なので、サポートしてないかも。
やっぱメーカーに聞いてみたほうが確実ですね。
書込番号:168411
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]


このモニタの場合XGAなどSXGAより小さいサイズの画面表示は縮小黒枠付きになるのですか。それともフルスクリーンに拡大されるのですか。当方は1対1の前者を希望するのですが....お教えください。
0点


2001/05/06 23:42(1年以上前)
液晶モニタ(MITSUBISHI)RDT171M についての情報
i-modeからは見れないようなので、ちゃんと本文に書いてください。
タイトルに書くだけでも見落としがちになるので、本文だけでわかる書き方をしてください。
書込番号:160192
0点



2001/05/07 12:26(1年以上前)
申し訳ありません。内容欄に記載した(つもりな)んですが
書込番号:160488
0点


2001/05/11 08:10(1年以上前)
縦横の比率が違うので(SXGAは5:4、XGA/SVGA/VGAは4:3)、上下に多少の黒い部分が残ります。1:1のモードも選択できるはずですよ。
書込番号:163468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



