このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年2月17日 00:28 | |
| 0 | 1 | 2002年1月19日 23:58 | |
| 0 | 0 | 2001年12月8日 00:24 | |
| 0 | 0 | 2001年11月28日 22:15 | |
| 0 | 0 | 2001年11月13日 13:51 | |
| 0 | 0 | 2001年11月11日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]
WindowsXPに乗り換えたのですが、
171MのXPドライバって無いのでしょうか?
探したのですが三菱のHPにも無いですしNEC(171のNEC版)にも無いようです。
三菱のHPの一般FAQに書いてあるように
現在はXP標準の「プラグアンドプレイディスプレイ」で問題無く動いていますが、神経質な私は(笑)デバイスマネージャーにそのデバイスの名前が出てくれないとなにか気持ち悪い物ですから。。。
XPを導入された方はどうしています?
何か情報があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2002/02/07 04:34(1年以上前)
そんなもんです(笑
でも私のはなにもしなくても型番でます。
リナックスでも認識されてました。モニタ内の情報があるかどうかですね。ドライバというかinfファイルですね
書込番号:519399
0点
2002/02/07 15:14(1年以上前)
NなAおOもーどさん、MIFさんRESありがとうございます。
XP自身が持っているinfファイル(ですね(^^ゞ)にも、MIFさんが書かれている場所にあるinfファイル内にも171Mってなかったんですよ。
で、先ほど三菱のサポートに連絡したところ本体付属のFDに入っているもので対応してるとのこと。
中に入っているのは当然WIN2000までのものなんですがそれで対応しているとのことでした。
XP用でないので気持ち悪さは残りますが(笑)これで少しは満足しました。
RES本当にありがとうございました。
書込番号:520199
0点
2002/02/17 00:28(1年以上前)
displayの認識自体よりカラープロファイルの方を気にした方がいいかも
発色が変わる場合があります
#好みの問題も発生するとは思いますが。
書込番号:541763
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]
このたび、SUCSESSでRD172Mを購入しました。
使って見た感想はかなり良いです。
今までが、オンボロCRT(17インチ)だった
せいもあるかもしれませんが、画面はかなり大きく
感じましたし、画面も綺麗ですし、
ドット欠けもありませんでした。
あえて文句をつけるとするなら
スピーカーはヘボなので、無くして値段を
下げて欲しかったのと、明るい色がちょっと
見にくく感じたぐらいです。
3年程まえまで、メビウスの液晶デスクトップを
使っていたのですが、あの頃の液晶とは
レベルが違いますね ^^;
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]
近日中に液晶モニタの購入を計画しておりますが、
Mac環境についてアドバイス等あれば教えて頂きたく思います。
使用機種はPM8500/150、1152×870で常用しております。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT171M [17インチ]
RDT171Mを7万円以下で買う目標を達成しました。6万5600円ほどでした。ドット抜けもなくバックライトも均一でよい買い物だったと思います。14インチ飯山も使っていますがこれもいいです。15インチLGはドット抜け1ことバックライトが不均一です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




