RDT174MD [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI RDT174MD [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDT174MD [17インチ]の価格比較
  • RDT174MD [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT174MD [17インチ]のレビュー
  • RDT174MD [17インチ]のクチコミ
  • RDT174MD [17インチ]の画像・動画
  • RDT174MD [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT174MD [17インチ]のオークション

RDT174MD [17インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • RDT174MD [17インチ]の価格比較
  • RDT174MD [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT174MD [17インチ]のレビュー
  • RDT174MD [17インチ]のクチコミ
  • RDT174MD [17インチ]の画像・動画
  • RDT174MD [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT174MD [17インチ]のオークション

RDT174MD [17インチ] のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDT174MD [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT174MD [17インチ]を新規書き込みRDT174MD [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログではいいが、デジタルでは・・・

2003/01/23 23:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 それからの武蔵さん

LAND-Ecomで54800円で購入。すぐに在庫切れになっていました。三菱の液晶は、店頭で見ていて気にいっていたので、すぐに決めました。確かにアナロググ配線では、鮮明できれいです。しかし、デジタルにすると画面のチラツキが激しく、背景が白や単色だと赤い横線が何本も入って見ずらくなります。デジタルでの鮮明な画面を期待していただけにがっかりです。これって、ビデオカードのせいでしょうか。
私のビデオカードは、Herculesの3DProphetUGTS 64Mです。PCは、自作でM/BはギガバイトG7Dxr OS:Win2000です。

書込番号:1242171

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/23 23:21(1年以上前)

DVI接続だとグラボーとの相性あり

書込番号:1242197

ナイスクチコミ!0


シデンカイさん

2003/01/24 04:34(1年以上前)

おそらく相性でしょね。
私の場合、カードはRADEON7500なのですがちらつきが激しくまたモニタの下部に表示されるものが上部に表示されてしまうような状態です。
しかしOS起動後は正常に映ります。
ドライバを読み込んだおかげでドライバが正常に映してくれているのでしょう。
どうしてもDVIがいいというのならドライバを色々と試してみてください。
中には正常に映すことができるドライバがあるかもしれません。

ヘラクレス公式3DProphetUGT64M用ドライバ↓
http://us.hercules.com/support/link_drivers.php3?prodid=11&c=0&p=18

nVIDIA最新ドライバ↓
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_41.09

書込番号:1242867

ナイスクチコミ!0


スレ主 それからの武蔵さん

2003/01/25 17:47(1年以上前)

最新のドライバをインストールすると、SXGAで設定することができません。
アナログ接続だとできるのですが。三菱に電話をすると、相性問題などはないはずだと言う回答でした。ビデオカードに問題があるのではといわれました。

書込番号:1246615

ナイスクチコミ!0


スレ主 それからの武蔵さん

2003/01/26 10:20(1年以上前)

シンデンカイさん、ありがとうございます。新しいドライバで起動すると、SXGAに設定できないばかりか、Win2000の起動画面まで表示されるのですが、「Windows2000を起動しています」の次から真っ黒になって何も表示されなくなります。このままアナログで使うしかないのかと思っています。これって、ビデオカードに問題があるのでしょうか。

書込番号:1248704

ナイスクチコミ!0


シデンカイさん

2003/01/28 06:15(1年以上前)

私と逆の症状が出ちゃってますね。(^^;
過去ログなどからこのモニターはあまりDVIの評判はよくないようです。
現に私のRADEON7500で症状が出てますし…。
ATI製とnVIDIA製のチップで相性が出ているとなるとビデオカードだけに非があるとは思えません。
あまりお勧めできませんが自己責任でビデオBIOSをバージョンアップしてみるという手があります。
    ↓
http://jp.hercules.com/support/moreinfo.php?drv=19&prd=H3&cy=JP&ft=BIOS

しかし失敗するとカードそのものが逝ってしまうこともありますので注意してください。

書込番号:1254857

ナイスクチコミ!0


スレ主 それからの武蔵さん

2003/02/16 16:48(1年以上前)

ビデオカードをASKのRadeon7000と交換すると、デジタル接続でも映るようになりました。今日の午前中に好感して、今のところ鮮明に移っています。ビデオカード代が出費となりましたが、秋葉原で6000円弱で買えたので、まあよしとします。

書込番号:1313596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変な音がする

2003/02/03 19:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

購入して5ヶ月たちますが最近変な音がします、
その音をどう表現したらいいのかわかりませんが「ツーツーツー」って感じの音です、故障でしょうか?
スピーカーは使用していません、

書込番号:1274041

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/03 19:55(1年以上前)

保証期間内なら購入店に相談してミソ

書込番号:1274083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル接続の相性問題

2003/01/07 15:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 アンニさん

皆さん今日は、始めて液晶の使用者です。
RDT174MDを買いました、デジテルでPCを接続しています。
画面がきれいですが、以下の問題があります。
画面内容がちょっと変更すると、時々一時画面が消え、1-2秒後再表示されます。アナログでは問題がないです。
これはビデオ(VGA)カードと相性の問題でしょうか?
RDT174MDと相性のいいビデオカードはどこか一覧がありませんか?

書込番号:1196291

ナイスクチコミ!0


返信する
nyon211さん

2003/01/10 19:36(1年以上前)

こんにちは。私もRDT174MDユーザーで、
グラフィックボードはATI RADEON9000PRO 128MBでの
DVI接続にしてますが、動作はきわめて良好です。
休止、スタンバイもOK, BIOS画面表示もきれいに出ます。
ご参考までに。

書込番号:1204459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性ですか?

2002/11/16 23:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 おれっちもさん

この液晶を買ってアナログで接続してました。その間は全く問題なく動作。VGAカードも買い直して念願のDVI接続を試した所,画像等は非常にきれいで、満足してましたがこの掲示板にもあったようにスタンバイモードになると白く発光した状態になってしまいます。

PCの環境

マザーボド ASUS A7V8X
CPU    ATHLON XP2000+
メモリ  ノーブランドDDR PC2100 256MB
VGAカード CREATIVE 3DBLASTER4 TITANIUM4200

GF4シリーズの中でも相性がいい方だと思いますが皆さんの液晶はどうですか?

VGAカードと、この液晶で相性のいいカードを教えてください(DVI接続で)

また、液晶を修理した方がいればどのような修理をしたか教えて下さい。私の液晶は一応治療に出しました。


書込番号:1070733

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらめるな(期待してたのに)さん

2002/12/12 19:03(1年以上前)

1128871に原因と対策を書き込みましたので、参照してください。

書込番号:1128881

ナイスクチコミ!0


アンニさん

2003/01/07 15:49(1年以上前)

私の方は、画面の情報がちょっと変更すると、画面が消えてしまう、2〜3秒後再表示され(DVI接続)。アナログでは問題なし。
VGAカードを変更しようと考えていますが、何方がこの液晶で相性のいいカードを教えてくださいませんか。

書込番号:1196305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドット欠けの探し方を教えてください

2002/12/13 22:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 yukino.さん

皆さん今晩は、本日はじめて液晶付きのパソコンを購入しました、そこでよくこの提示版で見かけるドット欠けの事ですが、その探し方、見分け方などわかりましたら詳しく教えてください。私はパソコン超初心者です。

書込番号:1131250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/13 22:44(1年以上前)

ドット抜けとはどのようなものかが分かったらそれで探せますが。
また、ドット抜けを探さないほうがあなたのためになると思いますが。

書込番号:1131314

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/14 07:23(1年以上前)

て2くんさんの、言うとおり(^^

よしんばドット欠けが見つかったとしても、初期不良扱いにはならないのが、この世界の常識ですから、、、(^^;
探さないとわからないものは、99%の確率で初期不良扱いにならないと思いますよ。

書込番号:1131943

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/14 12:31(1年以上前)

しらない方が幸せの場合もある
彼女の過去を身辺調査するようなもんです

書込番号:1132420

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2002/12/14 12:46(1年以上前)

うぃ

書込番号:1132443

ナイスクチコミ!0


Zonbiさん

2002/12/25 16:48(1年以上前)

私の探し方
・Windowsのアイコンを画面から全部片付ける。
・画面プロパティーで背景色を黒・白にそれぞれ
 変えて画面を目でスキャンする。

見つからなければ幸いですね。今まで5台ほど買いましたが
内、ノートタイプの一台に3ヶドット落ちがありましたが早々
売却してしまいました。

書込番号:1161852

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/25 17:09(1年以上前)

いままで、
のーと3台
液晶2台かったけど
発見したことない。

書込番号:1161904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スタンバイにならない

2002/08/29 01:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 ひめるさん

購入してすぐトラブルが発生して困ってます。
Windowsのスタンバイや休止状態に移行しても
モニタの方が消えてくれません。真っ白に発光したままなのです。
そこでメーカーのサポートに来てもらって現象を確認してもらったのですが、
メーカーの修理工場ではその現象が確認できないとのことから
あきらめてくれと言われました。
メーカーが用意した代替機(RDT151R アナログ接続)では問題ありません。

使用環境は
M/B GIGABYTE GA-8IEXP
CPU Pentium4 2.26G
RAM ノーブランド DDRSDRAM525MB×1
ビデオカード ELSA GLADIAC 525 128MB(DVI接続で使用)
OS Windows2000Proffessional Service Pack2

アナログ接続はためしていません。
モニタはまだメーカーから戻ってきていません。
実際のところモニタが悪いのか
ビデオカードが悪いのかもわからない状況です。

書込番号:914823

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/08/29 01:43(1年以上前)

DVI接続には相性が付きまとうのはご存知ですよね。とりあえずは
D-subにて繋いで見たときの状態を確認する事が必要ですね。
個人的にはビデオカードのDVI接続固有の症状(相性ですか...)な
気がしますが。
解決するといいですね。因みに当方はDVI接続はL465にG550と
同モニタにG450で繋いで問題無しです。がんばってください。

書込番号:914861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/29 02:30(1年以上前)

たぶん相性でしょうVGAとモニターの相性

私は2台の液晶と9枚のビデオカードを保有していますがそのうち1つのビデオカードとの組み合わせで,NOSIGNAL,GoToPowerSave。。の文字が出たままになるカードがありました(アナログ接続で)

書込番号:914956

ナイスクチコミ!0


期待してたのにさん

2002/10/02 11:48(1年以上前)

私も買ってすぐに同じ症状が出ました。
代替品で置いて行ったRDT141X(アナログ)では問題ありません。
もう1ヶ月たつのに三菱から何の連絡もないので、こちらから電話したら、症状が出ないので、暫定修理で、液晶パネルを交換して戻すとのこと。
この掲示板を見ていたので、やっぱりと思ったけど、しかし天下の三菱が1ヶ月も何の連絡もないままほっておくのが信じられない。
パネルを交換して戻ってきても多分同じ症状が出るんだろうな。
こういうケースでは(相性)新品に交換してもらっても同じなんでしょうか?

書込番号:977852

ナイスクチコミ!0


期待してたのにさん

2002/10/02 13:56(1年以上前)

さっき三菱から電話がきたので、もしやと思って聞いてみました。
デジタル接続で試験したんでしょうね?

いいえ、アナログです。

おい、1ヶ月もなにやってたんだよ!

書込番号:978008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひめるさん

2002/10/06 01:27(1年以上前)

やっと原因判明&解決したので報告しておきます。
私はELSA GLADIAC 525 128MB(DVI接続で使用)を使っていますが、
一部のGeforce4カードとの組み合わせで発生する不具合みたいです。
結局サービスの人が家にやってきて、液晶のMPU(IC101)というチップ一つを
換えただけで完全に直りました。
もちろん初期不良なので無料でした。

それにしてもメーカーの対応には不満の残るものとなりました。
連絡が遅いことだけでなく、どういったテストを行ったのかさえも
教えてくれなかったりと無駄な時間が過ぎていっただけでした。

書込番号:984641

ナイスクチコミ!0


教えて!!さん

2002/11/16 10:41(1年以上前)

私のモニターもスタンバイモードになると同じ現象になります。
修理センターに問い合わせてたところ「このような現象は初めてです。」て言われました。

ひめるさんにお聞きしたい事があります。
MPU(IC101)を交換した時の担当の方は誰だったのですか?

書込番号:1069319

ナイスクチコミ!0


あきらめるな(期待してたのに)さん

2002/12/12 18:59(1年以上前)

相性なんてくそくらえ!
高い金出して買ったのに相性で済まされたらかないません。
徹底的に調査してもらいました。
結果は ・・・  完璧に治りました。(^_^)v
以下NEC三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社からの手紙に書いてあった「原因および対策について」
PCV−RX56(私のVAIO)は、グラフィック出力としてSiS650チップセットが搭載されております。
パワーセーブモードに入った時に、一般的なパソコンのデジタル信号出力は、映像信号R/G/B、クロック、および同期信号H/Vが遮断されます。
しかし、SiS650の場合は、映像信号R/G/Bは、遮断されますが、クロックおよび同期信号H/Vがある期間遮断されますがその後復帰します。
その遮断時間が短いため、RDT174MDはパソコンは信号を出し続けていると解釈し、真っ白の画面を表示することがわかりました。
対策として、クロックおよび同期信号H/Vが短い時間でも遮断されると、パワーセーブモードに入ったと判断し、パワーセーブモードに入るように、RDT174MDのファームウェアを変更いたしました。
なお、SiS650チップセットの後継SiS651チップセットを搭載したPCV−RZ50ではこの現象は出ませんでした。

解決までに丸3ヶ月かかりましたが、サービスセンターにこの情報がなく、CS・QAセンター国内品証課にこの情報があることがわかってからは1週間で直りました。
私と同じVAIOを用意して再現テストを行い、その結果解決しました。
皆さん安易に”相性”や”はずれ”なんていう言葉であきらめてはいけません。

書込番号:1128871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RDT174MD [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT174MD [17インチ]を新規書き込みRDT174MD [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDT174MD [17インチ]
三菱電機

RDT174MD [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

RDT174MD [17インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング