RDT174MD [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI RDT174MD [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDT174MD [17インチ]の価格比較
  • RDT174MD [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT174MD [17インチ]のレビュー
  • RDT174MD [17インチ]のクチコミ
  • RDT174MD [17インチ]の画像・動画
  • RDT174MD [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT174MD [17インチ]のオークション

RDT174MD [17インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • RDT174MD [17インチ]の価格比較
  • RDT174MD [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT174MD [17インチ]のレビュー
  • RDT174MD [17インチ]のクチコミ
  • RDT174MD [17インチ]の画像・動画
  • RDT174MD [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT174MD [17インチ]のオークション

RDT174MD [17インチ] のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDT174MD [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT174MD [17インチ]を新規書き込みRDT174MD [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買った方、誰かいませんか?

2002/06/09 00:48(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 すっけんさん

書き込み何もありませんが、購入された方、使用感どうでしょうか?

書込番号:761271

ナイスクチコミ!0


返信する
やる気満々さん

2002/09/23 16:46(1年以上前)

私も、購入予定で、かなり、テンションが高いのですが、ぜひ、購入された方の率直なご意見を頂きたいのですが。

書込番号:960606

ナイスクチコミ!0


怒り心頭さん

2002/10/13 02:23(1年以上前)

三菱の液晶買って、数日で画面が青くなり、サービスの方に修理に来ていただいて、直ったのですが保証期間が切れたころ、また青くなりましたので、書き込みさせていただきました。より詳細な情報は、こちらまでメール下さい。falco_amadeus_2000@yahoo.co.jp

書込番号:997697

ナイスクチコミ!0


怒り心頭さん

2002/10/17 00:06(1年以上前)

三菱のサイトから探しだしたアドレスへ、怒りのメールをしましたところ、週明け平日の午前中に、サービスマンの方から携帯へご連絡頂戴しました。来週には来ていただく運びとなりそうです。迅速な内応でしたので、併せてここにお知らせいたします。

書込番号:1005600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品で高いだけ

2002/09/06 08:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 おでん315さん

通販では、7万前半、店頭では7万後半の価格ですが、
まだまだ価格がプレミア的ですね。同じお金を払うのなら、
サムソンの172B(店頭モデル)の方が安くてもっときれいでした。
デザインは好みですが。
スペックがどうのこうのですが、あまり当てにならないのは事実。
今は、あるメーカの何インチはすべて粗悪品、一方このメーカのこのサイズは
良品という風に2つに大きく分かれているのが実情なので、
だまされないように買うのがコツです。要するに、メーカがラインアップ
揃えのためにしていることに引っかからないことです。
(シャープ、ナナオでも当然そういうのがあります)
RDT174MDもそこそこきれいだけど、従来製のパネルを使っているというか
品質的に時代遅れなパネルだと思います。

書込番号:927481

ナイスクチコミ!0


返信する
田舎さん

2002/09/09 00:14(1年以上前)

ふむ。
それで、あなたのお勧めは何ですか?

書込番号:932438

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/09/09 10:49(1年以上前)

以前このモニタの液晶パネルは三星(SAMUSUNG)のではないんじゃないかと書き込んでしまったんですが、現物を確認するとしっかり三星の液晶パネルでした。いい加減な書き込みをして申し訳ありません。
このモニタに使われている液晶パネルは、ACE(アドバンスト・コプラナー・エレクトロード)方式というもので、同じ三星の172Tモニタが採用しているPVA(パターンド・バーティカル・アライメント)方式とも違う液晶駆動モードのパネルでした。
しかも、このACE方式液晶パネルは、このモニタが採用している17インチサイズ1品種だけの展開で、ある意味特異な存在かもしれません。

書込番号:933047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1024ドットで使い続けて問題ある?

2002/09/02 09:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 問題解決したい人さん

昨日ここの書き込み等を参考にしRDT174MDを購入し、その画質に非常に満足しています。しかし解像度が1280ではちょっとアイコンが小さすぎるので1024x768で使おうと(使い続けようと)思っています。他の書き込みもみましたけどアイコンの文字等が若干にじむことがあると書かれていましたがその他に例えば機械的にダメージを与えるようなことはないでしょうか。あくまで見た感じが見にくくなるだけのことでしょうか。ご教授お願いします。

書込番号:921801

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/02 10:07(1年以上前)

解像度を変えるより、設定とソフトで文字を大きく出来るようにしたほうがいいです、液晶の解像度変更はデメリットの方が大きいです

書込番号:921840

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/02 10:13(1年以上前)

機械としては問題ないですがreo-310さんの設定を変えるに一票。

書込番号:921848

ナイスクチコミ!0


どこかの.Adminさん

2002/09/02 12:00(1年以上前)

既に、回答されておりますが、機械としては問題が無いと思われますが、あまりお奨めはしません。
私からは、可能であれば、定価が下がってお求め安くなった19"SXGA LCD 使用をお奨めしておきます。

I・O DATA / LCD-AD19H \148,000- ⇒ \99,800-
http://www.iodata.co.jp/products/lcd/2001/lcdad19h.htm
http://www.iodata.co.jp/news/200208/02_PR031.htm

書込番号:921965

ナイスクチコミ!0


おでん315さん

2002/09/06 08:59(1年以上前)

ツクモブランドの18インチモデルがおすすめ。8万弱。
シャープの液晶。外観はいまいちだけど、液晶はグー。
http://shop.tsukumo.co.jp/top.jsp

書込番号:927484

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2002/09/08 19:22(1年以上前)

買いました。本当に良かった。
どっと抜けも無いし。
要らなくなった
17インチモニターを捨てるのが手間だけど。

書込番号:931950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

応答速度

2002/09/02 16:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 むむうっっっっさん

RDT174MDの応答速度はどのくらいでしょうか?
メーカーのページを見てみましたが書かれていないので教えてください。
また、輝度が他の最新機種などと比べて低いようですが、使用されている方、いかがですか?

書込番号:922317

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIHIROさん

2002/09/02 19:06(1年以上前)

PC USERの記事によれば、35msとなっています。
また、記事中には各製品輝度の実測値等も掲載されているのですが、公称値230cdのナナオL565-Aが実測約197cd(平均値)しかないのに対し、公称値200cdのRDT174MDの実測値が約210cd(平均値)と、カタログデータ上では明るい筈のL565より良い値になっていたりします。
もっともこの辺は、同一機種でも個体差があるかもしれないので、数10cd程度の違いはあまり気にされる事はないと思うのですが。

書込番号:922533

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむうっっっっさん

2002/09/05 16:56(1年以上前)

>YOSIHIRO様
お返事が遅くなり申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

実は、買ってしまいました<RDT174MD
操作感は上々です。スクロールキーや、手のひらツールで画面を動かした時多少画面がボケてみえますが(描画が追いついていない)社用でゲーム等するわけではないので問題ないです。
輝度についてはあまり気にしなくて良かったということですね?
CRTよりもコントラストが強いせいか、明るく感じます。黒がより黒い、という感じですね。
ドット落ちもなく、初期不良も今のところ無いようなのでホットしました。ありがとうございました。

書込番号:926575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予想以上に満足してます

2002/09/01 15:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

スレ主 あざぱぱさん

昨日、地元で購入しました。(\89799田舎なもので…)
今まで、SONYのSDM-M61をRADEON8500LE(DVI接続)で使っていましたが、
画質は非常に良好です。M61は画質は良好なものの、コントラスト
不足からかわかりませんが、黒がイマイチしまりませんでした。
それ以外はそれほど不満はありませんでしたが、姉に頼まれ、L565を
買ってセットアップしてあげたのですが、(G550でDVI接続)
それを見たとたん発色のすばらしさ、黒のしまり、スマートなデザイン画面の広さ等に、思いっきりやられてしまいました。
しかし、L565Aになり価格が上がり、姉のL565も注文から1ヶ月半も
かかったことから、PC-USERの記事を見て決断しました。
(ちなみにM61は父に里子に出す予定)
L565と比較しても画質的に劣るところは見あたりません。
明るさ、コントラスト、発色どれを取ってもL565と
同等だと思います。画質的には不満点は何もありません。
私は液晶にはついているらしく、今まで購入したノートパソコン3台
を含めても、ドット欠けや、常時点灯はありませんでした。
私にとっての欠点は、デザインがもう少しスマートなのが
好みであること、スイーベル機構がある為か机が揺れると
本体が振動する、OSD機能が他のと比べて使いづらいことですか。
しかし、すべて私の環境と好みの問題で、
全く気にならない人が多勢だと思います。
本来ならばL565がBESTだったのですが、価格の面で妥協したとはいえ、
大変満足しています。これから購入を予定している人の参考になれば
幸いです。

書込番号:920520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RDT174MD購入しました

2002/08/18 16:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT174MD [17インチ]

クチコミ投稿数:59件

L565と最後まで迷いましたが価格差が決め手となり購入しました。
レポートが殆どないので心配でしたが、私の目で店頭で見る限り非常に広視野角で発色もL565と遜色ありませんでしたし。
早速我が家のG400MAXとアナログ接続しましたが、文字はクッキリしてて発色もすばらしいです。(ドット抜けもなし(^。^;)ホッ)
DVI対応のビデオカードも考えていましたが必要なさそうです。
17インチCRTからの乗換えですが、視野角が広いので全然違和感がありません。
難点はOSDの操作性でしょうか。頻繁に輝度変更する私にとっては少々煩わしいです。
購入検討中の方は参考にして下さい。

書込番号:896992

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIHIROさん

2002/08/24 22:07(1年以上前)

最近のPC USER誌による17インチ液晶モニタテストでも、L565を抑えてトップ評価でしたね。
単純にカタログデータだけだと、大して特徴のないモニタなんですが、実物を見ると確かに視野角にしても、コントラストにしても(L565と比べて)不満のないレベルだと感じます。応答速度なんかも比較的速いみたいですし。
あと、デザインさえもう少しすっきりしてくれれば、もっと話題になると思うんですが。

書込番号:907690

ナイスクチコミ!0


M1さん

2002/08/26 01:16(1年以上前)

>最近のPC USER誌による17インチ液晶モニタテストでも、L565を抑えてトップ評価
でもこれってSUMSUNのパネルでしょ?

書込番号:909597

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/08/26 19:09(1年以上前)

三星のSyncMaster171P(171T)と見比べると判りますが、視野角いっぱいに横方向から見た時の色度変移の仕方がまるで違うので(171Pは横から見た時、黄色っぽく色変移しますが、174MDは白っぽくなるだけです)、とても同じパネルとは思えません。
実際パネルスペックを見比べても、まるで共通点がないので、おそらく171Pや171Tと同じ液晶パネルではないと思います。
また、三星には先の171T等が採用している広視野角PVA液晶パネルとは別の、一般的なTN液晶パネルもあるのですが、これとも全くスペックが合わないので、いずれにしても三星のパネルではないと思われます。
もっとも、中を開けてみたわけではないので、絶対に違うとまでは断言できませんが・・・

書込番号:910632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDT174MD [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT174MD [17インチ]を新規書き込みRDT174MD [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDT174MD [17インチ]
三菱電機

RDT174MD [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

RDT174MD [17インチ]をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング