RDT178S [17インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:17型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 RDT178S [17インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDT178S [17インチ]の価格比較
  • RDT178S [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT178S [17インチ]のレビュー
  • RDT178S [17インチ]のクチコミ
  • RDT178S [17インチ]の画像・動画
  • RDT178S [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT178S [17インチ]のオークション

RDT178S [17インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • RDT178S [17インチ]の価格比較
  • RDT178S [17インチ]のスペック・仕様
  • RDT178S [17インチ]のレビュー
  • RDT178S [17インチ]のクチコミ
  • RDT178S [17インチ]の画像・動画
  • RDT178S [17インチ]のピックアップリスト
  • RDT178S [17インチ]のオークション

RDT178S [17インチ] のクチコミ掲示板

(203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDT178S [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT178S [17インチ]を新規書き込みRDT178S [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウスCPなら

2004/02/28 12:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]

スレ主 ばぐ00さん

単品購入49800円だったような
他全部高いなぁ

書込番号:2524513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グラデーションが・・・

2004/02/18 00:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]

スレ主 ミツヴィシさん

CRTから液晶に乗り換えました。買ったのはRDT178Sです。
最初液晶の発色の悪さにちょっと後悔もしましたが、これも
不思議なもので見てるうちに慣れてしまって、いったんCRTに
戻ったのですが、今度はそっちがおかしく見えました。
まあ、それはともかく、角度によってオレンジに見える、という
のはこちらで書きこみを読んで初めて知りました。まあ、角度に
よっての色変化は気にするほどの事ではないように思いました。
ところが、全体に上の方が暗く見え、グラデがかかって見えるのは
どうかと思いました。個体差はあると思うのですが、画面の中心より
やや上方から斜めに見ると比較的均一に見えるのですが・・・。
アキバの某電気店で買ったのですが、レシートと一緒にご丁寧にも
ドット抜けや、角度によっての色ムラは液晶の特徴だから、交換で
きないという紙まで渡されました・・・。
その辺の電気店へ行くと、メーカー製パソコンは全てと言っていい
くらい液晶モニタばかりです。技術的にはまだまだCRTから切り替える
ほどではないと思うんですが・・・。
ともかく、買って大満足・・・と言う感じはしませんでした。

書込番号:2483067

ナイスクチコミ!0


返信する
スポポヴィッチさん

2004/02/20 22:31(1年以上前)

私も先日買ってしまいました。
通販はちょっと・・・なんで近所を探しまくって57000円。これでも安い方です。
その上ドット抜けには交換or返品OKという良心的なお店でした。(無かったけど)

確かにウチのも同じ症状です・・・けど、別にDTPに使うんでもないし
値段と性能でみればバランスのとれた一台だと思ってます。
今まで15inchCRTをSXGAで使っていたので快適この上ありません。
F12002も普通にプレイできるし、机が広くなって気分がいい!(w

技術的にまだまだな液晶でも一般の消費者にとっては魅力的なんじゃないですか?
私も含めてミツヴィシさんのように重箱の隅をつつくようにチェックする人って
もはやライトユーザーではないと思いますし、
メーカーもそんな人にアッピールする為に液晶つけてるとも思えないですしね(w


書込番号:2493782

ナイスクチコミ!0


プッツリーナさん

2004/03/14 20:54(1年以上前)

本日買いました。
全然、ドット抜けがなくてよかったです。
僕は、デジタル入力でつなげているのですが、字もくっきりとしていて
CRT(アナログ)よりも、くっきりしていて満足してます。
たしかに、角度により画面が見にくくなったりするみたいですが、僕は、アーム(送料・消費税込みで1万弱)を取り付けて使用しているので、画面を見るとき、画面の中央から画面がみれるように調整しているので、アーム買ってよかったと思いました。当初アームを買った理由は机の上を広く使いたいために初めて買いました。で、台式よりアーム式のほうが自分の目線で使用できて、アームのよさがすごくわかった。

書込番号:2585324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

きれいだなあ。

2004/02/15 11:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]

スレ主 bowmoreさん

いろいろと調べて、価格と機能でRDT178Sを買いました。
一番安かった業者は、その後の手数料が高く、
2番手の店が本当は一番安かったでした。

ドット抜けがつき物という意見がありますが、
個人的には、ドット抜けなどが無い事の方がはるかに多いと思われ。
わたしはあるとへこむたちです、あれは。
今回もドット抜けなどはありませんでした。

気になる動きの早いもので残像が出るか?
そりゃ残像は出てますが、たぶんそれは自分の目に問題があるようだ。

お気に入りの部分は、土台の形。比較的小さめで四角いのでレイアウトしやすい。ケーブルを束ねる物が土台についているのも、ちょっとうれしい。

液晶本体部分は他社と比べるとちょっと厚めだが、液晶は前から見るもの。土台の分厚さよりは薄いのでなんら気にならない。むしろACアダプタが本体内蔵だから配線がすっきりしてよい。

難点をつけるとしたら。1280x1024の推奨解像度以下で接続したときに、
自動で画面を拡大してくれますが、わたしはそういう時は小さくても忠実に表示して欲しい派だったのですが、自動拡大をOFFにできなさそうなところがマイナスです。
あと、フロントの化粧版の塗装が弱いメタリックなのは、イケてない。サイドと同じ冷たい白色でよかったと思う。

特徴の無い商品ですが、よく顧客ニーズを考えられた、ベストセラーというのもうなずける商品に思います。

書込番号:2471820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私もRDT178S買いました

2004/02/13 22:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]

スレ主 MOOREさん

本日サクセスよりRDT178Sが送られてきました。ドット抜けも
なくまずはひと安心です。(ドット抜け保証をかけたのですがね。)

確かにこの掲示板で指摘の通り端から見ると白がオレンジになります
ね。でも、DVDなど動画を見ると残像感もなく非常に良い部類に入
るのではないでしょうか。黒がつぶれ気味というのはアナログ入力で現
在見ていますがあまり気になりませんでした。使ってみてわかったので
すが、画面が左右に振れるのですね。上下だけかと思ってましたので非
常に便利です。また、デザインもスマートな感じでリビングに置くのに
は全然抵抗はありません。

この価格でこれくらいの性能ならば二重丸ではないでしょうか。



書込番号:2465475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

178S買いました

2004/02/13 15:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]

スレ主 @和さんさん

三菱RDT178Sとナナオの557−Rとどちらにしようかと迷ったのですが、前のCRTが三菱のダイヤモンドトロンの最初の17Gだったので三菱を信用して買ったのですが、みなさんの言うように左右30度くらいから白い画面を見ると端の方はオレンジ色に見えます。他社の17インチの液晶ディスプレイは
グレーぽく見えることが多いのですが、やや気になります。
それから1677万色というのも6ビット+2ビットFRCらしいと書いてあったので、1677万色にこだわらなければよかった。と、思っています。19インチは1677万色が多いのですが、17インチはなぜか1620万色というのが多いのはどうしてかと思っています。液晶パネルメーカーが出力6ビットのパネルしか生産していないのでしょうか?

書込番号:2463971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラボとDVI接続

2004/02/10 09:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]

スレ主 鳥兄さんさん

先日RDT178S買いました。
同時にDVIで接続したいと思いMSIのFX5600 TD256を買いました。

しかし実際にDVIでつなぐと画面に「横に光る線」がしばらくちらつきます、出る場所は軌道するごとに違うのですが一度の起動で出る場所はだいたい固定です。
 モニターとグラボのどちらが悪いのか特定しようと思いグラボとモニターをD-SUBでつないでみました、結果は何もちらつかずきれいなもんです(つまり特定不能)
 お店に聞いたところ「DVIはまだできそこないで相性の問題がある」とのことでした。
その後、MSIのHPへ行ってグラボのドライバを落としてインストールしてみたところ「ちらつきは減少し、30分もたてば消える」くらいにはなりました。

とまぁ今までの出来事を書いたのですがこの後どうすべきなんでしょうか?

書込番号:2450064

ナイスクチコミ!0


返信する
プッツリーナさん

2004/03/14 21:11(1年以上前)

僕は、MSIのFX5950Ultra TD-256でDVI接続で使用していますが、まったく問題ありません。
僕の場合は、FX5950Ultraを取り付けてから、MSIのホームページから【MSI Live Update 3】(すごくらくでいい)を使ってビデオカードのバージョンアップ(ドライバーとBIOSをバージョンアップ)しました。そのあとに、RDT178Sの液晶を購入して取り付けました。

書込番号:2585444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDT178S [17インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT178S [17インチ]を新規書き込みRDT178S [17インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDT178S [17インチ]
三菱電機

RDT178S [17インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

RDT178S [17インチ]をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング