このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年2月9日 17:00 | |
| 0 | 5 | 2004年3月7日 18:03 | |
| 0 | 5 | 2004年2月7日 18:47 | |
| 0 | 11 | 2004年2月5日 20:21 | |
| 0 | 0 | 2004年2月4日 02:02 | |
| 0 | 1 | 2004年1月31日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
17インチの178sを遣っているのですが常時点灯のことで先日電話したところ4つもあるのになんと取り替えてくれない!!
お話しをした所5つ以上のドット抜け常時点灯でないと応じないとか5つ以上とかありえませんね。ひどすぎです。
5つとか有り得ない数出さないとダメなのかと三菱ほどの大手でもそういうこというのかと大手だからこそかもしれませんがね。
メーカーとしてはしょうがないのかもしれませんがね。
視野角も確かに狭いですし大分失敗した気分です。
他の奴買えばよかった!
他の方も私のようにならないようによ〜く考えて買ったほうがいいです。
不良品にしか思えないものでしたぁ〜
0点
2004/02/06 12:32(1年以上前)
4つもですか〜!
最悪ですね!
私が
今まで購入した液晶では
ドット抜けは最高でも1個でした。
もちろん最低は0個です。
以前
I-O DATAの
LCD-AD19H(19インチ)を会社で4台買いましたが、
4台ともパーフェクトでした。
ちょっと信じられませんでした。
さすが富士通パネルです。
書込番号:2433757
0点
2004/02/06 21:50(1年以上前)
確率は低いでしょうけど、5つ以上のドット抜けもありえるでしょう。
4つぐらいが限界でしょうけども、ドット抜けが許せないのであれば
メーカーを問わず液晶モニタを買うべきではないと思います。
ごく一部を除いてパネルメーカーの液晶を購入してモニタを製造している
のですから、ドット抜けの程度に大差ありません。
書込番号:2435339
0点
2004/02/07 09:58(1年以上前)
え〜過去ログ読んで下さい
液晶にドット抜け・常時点灯は付き物です
不良品ではなく仕様であり運が悪かったのです
ドット抜け保証をしている店も一部にはあるようです
次からはブラウン管にするか保証のある店を探して買うことをお勧めします
書込番号:2437145
0点
2004/02/22 16:52(1年以上前)
さて、wrong さん、どうする?
書込番号:2501377
0点
2004/03/07 18:03(1年以上前)
どっと抜けがあるとすれば、個人向けの通販が多いのは当然のような気がします。。。店や、会社の受注業者のは、はずれがあっても換えるでしょうから。。それらは、廃棄ではなく、どこかにまわってるはずですから。
書込番号:2557128
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
みなさん画面が斜めから見るとオレンジが入るということですが、
うちの場合正面からみても画面の端ですでにオレンジが見えます。
画面背景が白でないとなかなか目立たない程度ではありますが、
角度が増していくともうオレンジすぎ・・・
このオレンジの入り方って個体差があるんでしょうか?店頭のを
見に行ったんですがこれほどひどくは見えないというかかなり斜めに
見ないとオレンジに見えない感じだったのではずれでも引いちゃった
のかなと。
よろしかったら皆さんのオレンジの程度を教えてもらえませんか?
あんまひどいようなら不良品扱いにならないかなぁ。
0点
2004/02/05 16:35(1年以上前)
個体差なのかロット差なのか分かりませんが、
今週の日曜に買ったばかりのうちのモニタは斜め45度以上から見てちょっとオレンジっぽくなり、60度以上くらいのかなり横の方から見ると明らかに分かるくらいオレンジに見えます。
このくらいなら全然普通のモニタだと思います。
ちょっとズレただけでも変というのは、古いロットなんですかね。
ここの古い書き込みには結構ひどそうな事書いてありますし・・・。
書込番号:2430657
0点
2004/02/06 12:39(1年以上前)
RDT178Sって
自動でグラデーションがかかりますよね!
すばらしい!ブラボー!(^-^)
白い画面を横から見るとオレンジ色だし
買った人は運が悪かったと諦めるしかないです!
また、変色に気がつかない人は幸せ者です。(^^;
書込番号:2433783
0点
2004/02/06 13:02(1年以上前)
グラデーションまでかかります?
これはかなり個体差あるんでしょうね。
買うなら最新ロットを確認して買った方がいいかもしれないですね。
書込番号:2433846
0点
2004/02/07 06:55(1年以上前)
画面のプロパティ--->ディスクトップ--->背景--->(なし)
に設定すると、バックが青になります。
その状態で斜めとか上から角度を付けて覗くと
青の濃淡が見えて面白いです。
本来はどこから見ても均一な青のはずなんですが・・・(^^;
きのう、会社でRDT178Sを使っている人から
画面に映っている写真を見せられて
説明を受けたのですが、横にいると色合いが変で
写真がよく見えなくてかなり困りました。(^^;
書込番号:2436862
0点
私は178M使ってます。真正面は大丈夫ですが少しでも斜めから見るとほんのりオレンジです。さらに斜めから見るともっとオレンジです。
でもほぼ正面からしか見ないのであまり気になりません。
10月に購入しました。
書込番号:2439015
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
初めて液晶(RDT178S)画面を使いましたが、DVDを再生すると画面がビデオのコマ送り状態に成ってしまいます。こう現象ってビデオボード等を交換すれば直りますか?本体の速度が遅いからダメ??
0点
カーペンター777さん こんばんは。
http://www.nmv.co.jp/press/rdt178s.html
表示画素数 1280 x 1024 では?
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2427175
0点
2004/02/04 20:43(1年以上前)
BRDさん有難う御座います。表示画素数 1280 x 1024 で現在使用でダメでした。ファファファ・・・ さん PCはエプソンのTP820RでPentiumV CPU 800M ビデオコントローラInte810e withIntegrated 2D&3D 4年前の機種です。
書込番号:2427448
0点
2004/02/04 20:50(1年以上前)
BRDさん 画面の画像度(S)を1152x864にしたら通常のスピードになりました。ありがとう御座います。
書込番号:2427476
0点
よかったね。 使用感は いかが?
( 私も 液晶 物色中。 15”〜 )
書込番号:2427525
0点
2004/02/04 21:20(1年以上前)
CADで使用していますが、線は良く見えます。確かに横から見ればオレンジかな、あまり気になりません。
書込番号:2427593
0点
2004/02/04 21:59(1年以上前)
まだ慣れないので何とも・・・
書込番号:2427745
0点
>画面の画像度(S)を1152x864にしたら通常のスピードになりました。
このモニタの推奨解像度はSXGA(1280x1024)でアスペクト比が5:4で設計されています。
1152x864ですとアスペクト比が4:3になってしまい若干縦長に表示されると思いますが、CAD等でのご使用には大丈夫ですか?
書込番号:2428106
0点
2004/02/05 20:21(1年以上前)
カロ爺 さん
確かに画面を測りましたら1152x864で使用すると縦の方が長いようでした。表示画素数 1280 x 1024 では大丈夫のようです。色々参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:2431306
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
つい最近RDT178Sを買った者です。
色ムラの話がでておりますが、
色ムラとは実際どういうものなんでしょう?
私のRDT178Sも上部が下部より明るく、
画面全体として均一の色ではないのですが、
この程度は普通なんでしょうか?
初期不良で店へ持って行くか悩んでる所です。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
今までDELL8300とRDT176Sの組合せで使用していたのですが、
仕事でMacが必要になり、モニターにRDT178Sを購入しました。
RDT176Sをとても気に入っていて、その後継機にあたるRDT178Sに期待したわけです。
MacはG5(1.6Ghz)を別途購入し、こちらのDVIとRDT178SのDVIを接続したのですが、全く映らないのです(泣)
Windowsならまだしも、Macは初めてのマシンで何もかもわからないことばかりで、
DVI同士でだめっていうのはどちらかが不良ってことなのでしょうか?
アナログ接続だと映るのですが何故か電源OFFにすると次回立ち上げた時に認識しなかったりします。
これは G5の不良でしょうか?
今回のRDT178Sの購入はMacに伴うものだったのですが、
自分のプランとしては・・・DVIにMacを接続する。
アナログ接続に切り替え器をかまして、Windowsを2台接続するつもりでした。
WindowsはDELL8300と8100を使用していて、
そのうち8300をデュアルディスプレイにするつもりだったのです。
G5が届く前にRDT178Sを持ち帰っていたので、接続は全て済ませて、
切替器やデュアルディスプレイのテストも完了していました。
あとはG5とDVIを接続するだけだったのですが・・・
メーカーのサポートはMacは動作保証外という返事で、Macのサポートでも、
他メーカーのディスプレイに関しては何とも答えようがないということでした。
もし、Macに詳しい方がいらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。
0点
2004/01/31 20:26(1年以上前)
マックのデジタル信号はいい加減ですからね。
OSのバージョンによって映るとか、映らないとかの話も聞きますので、
OSのバージョンを変えて試してみては。
書込番号:2410828
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



