このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年12月30日 02:01 | |
| 0 | 2 | 2003年12月18日 22:41 | |
| 0 | 7 | 2003年12月13日 03:09 | |
| 0 | 1 | 2003年12月11日 00:54 | |
| 0 | 1 | 2003年12月3日 18:18 | |
| 0 | 1 | 2003年11月28日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
買って失敗です。
視野角が狭すぎます。
何が上下左右160度だ、全くの詐欺だ。
某掲示板で見つけた視野角テスト。
RDT178Sだと思いっきり色が変わる、画像編集には全く使えない。
みなさんの液晶モニタで上下視野角の狭さによる色むら
が出るかどうかちょっと知りたいもんで、暇な方はお付き合い下さい。
http://members.at.infoseek.co.jp/gemio/er5yj/color01.html
このページで上下色むら出ますか?
ちなみにうちのRDT-177Mだと
上の方はわずかに薄いピンク、下のほうはわずかに薄い黄色に見えます。
ちなみに背景色はbgcolor="#ffddcc"です。
L567では全く変わらないそうです。
買い直してきます。
本当に騙された。
三菱の企業姿勢を疑う。
0点
メーカーが示す視野角の表示って、基準が曖昧ですね。
おそらく、単に見えるというだけで、色が変わるかは無関係なのかもしれません。
例えばナナオで、L767とL567は、視野角はカタログ表記では同じ(水平・垂直とも170度)です。
しかし、L567だけは「低色度変位」を謳っています。
ですから、L567は斜めから見ても色がおかしくならない。
L767は色がおかしくなると思います。
書込番号:2143545
0点
> 視野角が狭すぎます。
まず、視野角の定義を確認されてみてはいかがでしょうか?
ディスプレイ---パソコン自作NAVI
http://aiueo2003.fc2web.com/pcjisaku/display.html
Mitsubishi Display Monitors:
注2:視野角とは白と黒の輝度比が5以上に表示できる角度を示します。
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt151x/index2.htm
上記を読めばわかりますが、定義自体に標準規格が無い為、非常に曖昧です。ちなみに三菱は、白黒表示でコントラスト比が、5:1になった角度と言う事の様です。つまり色の変化に関しては定義されていません。
尚、色の変化が定義されていないのは、他のメーカーも同様のようですので、カタログの値を鵜呑みせず、下記の様な記事を基に、最終的にはご自分の眼で確認される事が1番良いと思いますが、いかがでしょう?
実売6万円以下,1280×1024ドット,2系統液晶ディスプレイ8機種を比較する(12) (2003/06/14)
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5629
書込番号:2143790
0点
2003/12/25 18:58(1年以上前)
「視野角が狭すぎる」に同感です。
正面から見ると、大変明るく美しいのですが、
少しでも斜めから見ると色が変わります。
左右方向45度くらいから見ると、オレンジ色のフィルターがかかっているのかと思うくらい変色します。
会社で使っているRDT184Sでは、かなり斜めから見ても、この様な変色は全くありません。
私にとっては高い買い物でしたが、中級液晶モニタの性能は、こんなものなのでしょうか。残念です。
書込番号:2270966
0点
2003/12/30 02:01(1年以上前)
tohnyさん、「こんなもんでしょうか」とのご意見ですが、他社製品
との相対比較で、私はそんなに悪くないと思いましたよ。
私は今日、購入前に同価格帯・同サイズの各社液晶ディスプレイを
何機種か比較して、178Sにしましたが、左右視点からの色むらの
出方は、他社と比べて悪くないと思いました。そりゃあ分かるし、
気にはなりますけどね。
また、いろいろ見てみて、あと¥1万5千円も払えれば、ずいぶん色の
視野角の広い製品があるものだ、とも思いました。Ac○r製品とか、
他にもね。
でも、この値段でDVIで、こんなに明るく応答の速い、くっきり
すっきりディスプレイならば、現時点では、私はとりあえずマルと
しましたが、いかがでしょうか。DVD再生など、良いですよ。
それと、RDT184S、良いですよね。たまたま今日、ある店で
見かけたときに、178Sと間違えて、「この店のはずいぶん色の
視野角が広いけど、なんでこんなに値段が高いの?」と思いました。
・・・よくよく見たら、18インチ。この品質には感心しました。
お仕事の方では良いディスプレイをお使いのようで、それだけでも
うらやましいです。
書込番号:2286562
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
2003/12/17 22:53(1年以上前)
全く同感でっす。
4,5人並んで見てる人。
設置場所がなくナナメって置いている。
仕事でより正確な色を求めている。
買い換えてより高価なモノを買える人、いいなあ
ワタシャ気にしません。
書込番号:2242468
0点
2003/12/18 22:41(1年以上前)
上に同じく同感です!(^^)!
多少の視野角は液晶の宿命ですから、ブラウン管と同じ感覚で評価は出来ませんね。
仕事上PC関係の販売に従事していますが、確かに多少視野角は他製品と比較して狭いかもしれませんがもっと酷い製品は沢山あります。
私的には実用上の問題は感じません。
購入直後は現状環境のアナログで使用していましたが、折角のデジタル対応ですので昨日デジタル対応グラフィックボードを購入してきて接続してみました。
やっぱりアナログとは雲泥の差ですね、特にテキスト文字等のクオリティが格段に上がりました。
下で言われている黒つぶれも解消されました。
購入して良かったと思います。
書込番号:2245867
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
RDT192SかRDT178S、EIZOのFlex Scan L567のどれを買うかで迷っているのですが・・。Flex Scan L567で使われている日立パネルはかなり評判がいいようなのですが、RDT192SとRDT178Sに使われているパネルはどこの物なのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。。教えていただきたいのですが・・・
0点
2003/10/28 04:42(1年以上前)
RDT178S
台湾AUO M170EN06
http://www.auo.com/e_products_monitor_m170en06.shtml
RDT192S
台湾AUO M190EN02
http://www.auo.com/e_products_monitor_m190en02.shtml
書込番号:2069487
0点
2003/10/28 23:14(1年以上前)
ちりめん問屋さんありがとうございます。ところでこのメーカー聞いたことが無いんですけど、評判はいいのですか・・?
書込番号:2071758
0点
2003/10/29 00:48(1年以上前)
前モデルのRDT176Sや、他社の19インチモニタでも採用されています。
特段高画質というわけではありませんが、安定した画質と価格で評判は良いと思います。
書込番号:2072280
0点
2003/10/29 22:33(1年以上前)
台湾AUO社(AU Optronics Corporation:友達光電)は、2001年9月に、NotePCなどで有名なAcerグループのADT(Acer Display Tecnology : 達碁科技)と、松下と技術提携していたUnipac Optoelectronics(聯友光電)が合併してできた、台湾最大手のパネルメーカーです。世界的にも、勧告の三星電子やLPL(LG-Philips)などとともに、世界トップ3に入る生産量・生産能力を誇っています。
ちなみに、RDT192Sのパネルですが、AUO社製ではなく、三星電子社製のようですね。
書込番号:2074659
0点
2003/10/31 11:17(1年以上前)
デン輔さんありがとうございます!出来ればサムスン製パネルが使われてるっていうことが書いてあるページがあれば教えて欲しいのですが。お願いいたします。RDT192はサムスンパネルなのですか、そうなってくるとRDT192SかFlex Scan L567のどちらにするか迷ってしまいます・・・。インチは違うのですが、L567は相当綺麗って話を聞くのですが応答速度が35ms・・・対するRDT192Sは応答速度25ms。DVD見るときとかって35msだと残像とか出ますか?
書込番号:2078999
0点
2003/11/01 07:21(1年以上前)
うーん、ネット上ではパネルメーカーを公表しているのは見かけたことないですね。一般的に、どこのパネルかを公開しているメーカーは殆どないと思います(ちょっと前に発表された三菱の21インチの発表文を見ると、最新のNEC製のパネルを使っていることを売り文句にしているようですが)。ただ、マスコミや販売店向けの資料なんかには、結構載ってたりするんですよね。
残像は、見る映像によっては、気になる人なら10ms以下のパネルでも気になると思います。液晶モニターの残像感は、単に応答速度だけの問題ではありません。CRTの場合、1ドット1ドットが光っているのはホンの一瞬で、人間の網膜上の残像現象によって脳の中ではあたかも一つの画面として見えているわけです。これに対し、液晶の場合は常に画面全体が光っています。光っているものが動くと、強い残像効果が現れるのは、たとえば、暗いところで懐中電灯とかを動かすと、光が尾を引いたように見えるのは経験したことがあると思いますが、あれと同じことです。そういうわけで、最近では、この液晶特有の残像感を軽減するために、バックライトを点滅させたり、全黒画面を挿入したりして(どちらも1秒間に数十回という世界です)、光っているものが動く連続性を意図的に断ち切って、パラパラ漫画のようにすることにより、残像感を軽減させようという技術が開発されつつありますが、まずはテレビ用からで、パソコン用の液晶モニターに搭載されるのはまだまだ先のことになるんじゃないかと思います。
ちょっと話が横道にそれてしまいましたが、動画を見るなら、もちろん、応答速度は遅いより速いに越したことはありません。一般的に、30msより遅いパネルというのは、液晶パネルの設計としてはかなり古いものです。よく言われるのは、30msを超えると画面に流れるテロップなんかが、かなり読み取りにくくなってしまいます。一般的には、25msと35msだと、それなりの差は感じられる、という人が多いのではないかと思います。
書込番号:2081263
0点
2003/12/13 03:09(1年以上前)
SAMSUNGの新しいので業界最速応答の奴なんかはどうなんでしょうか
書込番号:2225311
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
全体的に黒い部分がつぶれすぎ!
はっきり言って慣れりゃいいんだろうけど、見にくいね。
コントラストを上げても全体が白っぽくなるだけ。
オークション直行!
誰か、買ってくれ〜
応答速度に騙された気がする・・・
0点
2003/12/11 00:54(1年以上前)
私欲しいんですけど・・・
って、もうオークション出されましたよね。
書込番号:2218212
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
47800円(税別)で買ってきました。
詳しいことはわかりませんが、以前使ってたディスプレイが8年前のポンコツだったので、画面はすばらしく明るいし、綺麗。3年保証も魅力的だった。視野角も気になるほど変わらないと思う。
0点
2003/12/03 18:18(1年以上前)
私も本日買ってきました。ナナオのL550−Rと迷ったのですが値段で178Sにしてしまった。やっぱり一番安いですね、Success ついでにプリンターも買ってしまった。で、使ってみては確かに視野角は狭いとは思いますが、そんなに気になりませんね。ドット欠けもないし良かったです。しかし明るいですね。まだ短時間しか使ってないのですがすでに目が疲れてきました。CRTで使っていた目がラクダーでも付けようかな。
書込番号:2191551
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT178S [17インチ]
現在EIZOのL365を使用しています。
そろそろ17型が欲しくなり物色し始めました。
178Sの視野角はそんなに酷いものでしょうか?
正直、店頭のデモを見る限りそんなに酷くないような気がします。
逆に他の同等液晶パネルよりは広いような気が。
応答速度を取るか視野角を取るかになるんでしょうか?
L557か178Sで揺れているのですが、DVD鑑賞程度なら実用に耐えられるのでしょうか?
自分で確かめろって言われそうですが、使用者の意見が聞きたかったものですから。
0点
178M使用してますけど別に色むらがあるとか視野角が酷いとか私個人としては気になる程ではありません。いわれてみればそんな気がするかなあ程度です。DVD鑑賞してても全く問題ありません。
まあ使用目的にもよるのかもしれませんが、気になる人は気になるし、気にならない人は気にならないということで、ここでの書き込みは参考程度にしておいて、ご自分の目で見て良いと思うものを購入なされてはいかがでしょうか。
書込番号:2172967
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



