RDT195S [19インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:19型(インチ) 解像度(規格):SXGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1 RDT195S [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RDT195S [19インチ]の価格比較
  • RDT195S [19インチ]のスペック・仕様
  • RDT195S [19インチ]のレビュー
  • RDT195S [19インチ]のクチコミ
  • RDT195S [19インチ]の画像・動画
  • RDT195S [19インチ]のピックアップリスト
  • RDT195S [19インチ]のオークション

RDT195S [19インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • RDT195S [19インチ]の価格比較
  • RDT195S [19インチ]のスペック・仕様
  • RDT195S [19インチ]のレビュー
  • RDT195S [19インチ]のクチコミ
  • RDT195S [19インチ]の画像・動画
  • RDT195S [19インチ]のピックアップリスト
  • RDT195S [19インチ]のオークション

RDT195S [19インチ] のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RDT195S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT195S [19インチ]を新規書き込みRDT195S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

CRTと液晶について。

2005/01/15 12:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]

クチコミ投稿数:85件

初めて質問の書き込みをお願いいたします。
今VAIOの17インチCRTを使って、主に画像、PCゲームなどをやっておりますが、そろそろ液晶が気になって来ました。19インチのRDT195Sを検討していますが、応答速度が12msとか8msとか書いてあります。液晶には素人ですが、CRTと比較して、教えて頂きをお願いいたします。(PCを入れ替えて、VAIO RA72Sを考えています。)
 すみませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:3781776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/01/17 19:12(1年以上前)

応答速度が10ms前後を売りにしているLCDは、質の良くないTNパネルをしようしているものがほとんどです。売りにしている動画性能は目を凝らせば、他タイプのパネルを使用しているものに比較して優れているかな?という程度です。それよりもTNパネルは視野角が超狭いという無視できない弱点があります。スペック上は応答速度というものが目立ち宣伝に有利なためか、最近のメーカーは兎に角、応答速度だけが速いTNパネルを採用しがちのようです。

TNパネルのものではなく、S-IPSパネルやPVA、MVAパネルを搭載したものを選ぶ方をお奨めします。195SよりもS-IPS搭載の195Vの方が、パネルの質が良いですし、値段も安いです。19インチでこの価格帯なら、

MITSUBISHI 195V (S-IPS), SAMUSUNG 912T (PVA), IO-DATA AD193G (MVA)

等が良いパネルを使っているようです。

書込番号:3793916

ナイスクチコミ!1


似たような・・・さん

2005/01/17 20:40(1年以上前)

今まではイラスト描くためにRDF193Hを使ってましたが、経年劣化のためか表示が不安定になってきたため買い換えました。液晶は角度で色合いが変わってしまうので少々不安だったのですが、思ったほど色調変化は無く問題なく使える品と思います。RDF195Vを買いに行ったのですがタイムセールでこっちのが安かったので選びました。
CRTのような地磁気で歪む問題も無く大変満足しています。欠点は画面が明るすぎる事、ブライトネス50%まで下げても長時間見てると涙目っぽくなります。
PCゲームで全画面スクロール表示したときは滲んだ感じになったり表示が2重に見えたりしますがCRTでもリフレッシュレートの相性によっては似たような事になるので、実際液晶のが利点は大きいと思いますヨ。

書込番号:3794300

ナイスクチコミ!0


似たような・・・さん

2005/01/17 22:47(1年以上前)

訂正:RDF195V>RDT195V 失礼しましたm(_ _)m

書込番号:3795246

ナイスクチコミ!0


XOXOXOさん

2005/01/22 09:59(1年以上前)

やはりパネルのせいか中間色の応答は遅いようです。
DVD鑑賞や、文書作成、Web閲覧等には全く問題ありませんが、
MMOなどを考えているのでしたら少し厳しい気がします。
私はそれで酔いそうになっています(=_=)

書込番号:3816365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/01/22 11:14(1年以上前)

しゃーぷんさん
似たような・・・さん
XOXOXOさん
皆さんにレス有難うございました。回答が遅れてすみませんでした。
いろいろレスが勉強になりましたが、良く検討して考えます。まだ未熟者ですが、またお願いいたします。

書込番号:3816653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/01/22 15:14(1年以上前)

しゃーぷん 様
もう一度質問をお願いいたします。
SONYの下記が出ていますが、「S-IPS」「PVA」「MVA」など
に違うでしょうか?

「液晶パネル サイズ 19型
方式 アモルファスシリコンTFT方式(a-Si TFT)
最大発色数 約1620万色
応答時間 約12ミリ秒
最大画面輝度 400cd/m2
コントラスト比(最大) 500対1
視野角(水平/垂直) *1 上下・左右160度
推奨最大解像度 1280×1024(SXGA)」
 すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:3817633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/22 20:57(1年以上前)

TN, VA, IPS等は液晶分子の配置方式で、アモルファスシリコン
というのは、薄膜トランジスタ(TFT)に用いるシリコンの種類
です。現在のPC用LCDのほとんどはアモルファスシリコンTFTを
使用しています。他にはポリシリコンTFTというのもあり、LCD
をより高精細化したり高輝度にできるのですが、現在は携帯電
話に使用することがメインで、PC用LCDではあまり採用されて
いないようです。東芝のDynabookなど、一部のノートPCに採用
例があるだけです。

製品情報等にあるスペック表には、TN等どの方式を使用して
いるかはあまり書かれていません(例外的にサムスン製品のPVA
のものはPVAと公表しているようです)が、公称スペックから
おおよその部分は判断することはできます。「現在では」応答
速度が10ms前後とやたら速くて視野角160度くらいというのは、
ほぼTN方式と思って間違いありません。

コントラストが700:1とか1000:1とかやたら高く、視野角も170
度以上を公称しているが応答速度が20ms-25ms程度のものは、
VA方式(MVAかPVA)です。IPS方式のものは「低色度変位パネル
」と表記したり、IPS方式であること公表してたりから判断で
きます。

実際に製品を見る場合は、斜めからみて色合いが極端に変わるも
のはTN、斜めからみると色褪せるものはMVAやPVA、斜めから
みても色がほとんど変わらないものはIPS系と判断すればよいで
しょう。

書込番号:3818948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2005/01/22 23:11(1年以上前)

しゃーぷん さん
即レスを有難うございます。だいぶに判りかけて来ました。
何回も質問を丁寧に、また長く頂き有難うございます。
後は自分で勉強して行きます。最後に終わりしますが、
もう一度聞きたいですが、「液晶」のパネルに眼に
優しい物が有りますか? 私はメガネを掛けていまして、
眼に弱いの方ですから、気になっております。
では宜しくお願いいたします。

書込番号:3819751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/22 23:51(1年以上前)

目が弱い方が真っ先に考慮すべきなのは、パネルのタイプより
もむしろ文字の大きさですね。19インチSXGA(1280x1024)の物だ
と文字が大きくて見やすいです。

他の要素を挙げれば、流行のパネル表面が「テカテカ」してる
物は映り込みが激しいので目に優しくないですね。それ以外の
普通のノングレアのものは映り込みが少なく、パソコンで長時
間作業していても疲れが少なくて良いと思います。映り込み
が少ないという意味ではSHARPに低反射ブラックTFTという独自
の技術がありますが、現在のSHARPのPC用LCDではT2020やIT-TV
シリーズ以外はありません。T2020は今でも良いモニタですが
古いですし、IT-TVは液晶TVに近いものです(IT-TVは文字がヒ
ジョウにでかいので、目に優しいといえば優しいのですが、で
かすぎかもしれません)。


パネルのタイプで敢えて区別するなら、やっぱりIPS系のもの
がどんな姿勢でどこを見ても色合いの変化は殆どないですから、
見やすいといえば見やすいです。TNは論外としてVA系のもの
ものだと、極端に斜めから見ない場合でも、姿勢や見る点に
よって色合いは変わることがあります。

以上にバッチリ当てはまるという意味で具体的に推薦すると、

MITSUBISHIの195V、191H、EIZO L797(安い順)

が良いです。全部IPS系パネルで画質も価格が高いものほど
期待できます。L797なんかは現行機種のなかではもう最高画質ですね。

書込番号:3820023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/01/23 10:16(1年以上前)

しゃーぷん さん
良く解かりました。有難うございました。
また何か困って時はお願いしますが、
宜しくお願いいたします。(^w^)

書込番号:3821654

ナイスクチコミ!0


torisugari999さん

2005/01/28 13:10(1年以上前)

いやいやモニター用途で動画なら195sで良いし
L797とかは、また別用途だよ

書込番号:3846833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/28 17:44(1年以上前)

そもそもスレ主さんは動画重視とは一言も書いていませんし、195S以外で動画に問題あるわけでもありません。19でIPS系を列挙したのも色変位少ないから目に優しいかもっていう意味ですしね。195Sはグレアパネルで目に優しくはありませんし、とても推奨できませんよ。画像扱うのにTNっていうのもアウトですしね。まあ高級なL797なんて買う必要はないというのは確かですが。

書込番号:3847593

ナイスクチコミ!0


torisugarii999さん

2005/01/29 05:24(1年以上前)

しゃーぷんさんと、なんか基本的に意見は同じようなので・・・
ブラウン管〜液晶へだったらの単純な意見なので
動画コンテンツが増えてる以上しゃーぷんさんも既知のとおり
仕事ならまた別だよ、て事
VAIORA72Sてほとんど動画編集機でしょ。
同じ様なスペックとして
本音言えばCRT+L885orRDT195s+L885
動画確認、地上波、L885でなんか汚くて
自分はRDT195s+L885です(L885は仕事ね)
目云々は個人差はかなりあると思います

書込番号:3850297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ5万円台?

2005/01/14 07:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]

スレ主 ぼこぼこにさん

徐々に値が下がってますね
5万円台になったら買いたいです。

書込番号:3776212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドット欠けって?

2005/01/04 22:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]

スレ主 TEYILさん

今日SOFMAP梅田にて購入しましたが、青い画面で見るとひとつ白い点が常時ついていますが、これってドット欠けですよね。
がっかりです。交換してもらえるか明日聞いてみます。
これってもう、直らないんですよね?

書込番号:3729943

ナイスクチコミ!0


返信する
ユニコ.さん

2005/01/11 15:58(1年以上前)


ps-successと言う店ではメモリの返品相性保証、モニターのドット欠け交換保証を、八百圓位でしてくれたと思います。二−三戦円高くなりますがそういう保証店で買えば、店頭で交渉劇をしなくて済むと思います。たぶん超量販店はメーカーに圧力が効くんだと思います。

書込番号:3764074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルカバー取り付けについて

2004/12/29 16:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]

スレ主 ケーブルカバーさん

初めまして。
本日RDT195Sを手に入れまして、取り付け等を行ったのですが、ケーブルカバーについて質問があります。
説明書の通り外す事はできたのですが、かれこれ1時間くらいやってもカバーが取り付け出来ません。皆さんは簡単にカバーを取り付けられましたでしょうか?(簡単な質問で申し訳ありません)
説明書を見ると、真ん中の引っ掛けるやつを入れて上側を挿すと出来るみたいですが私のやり方が悪いのか上手くいきません。
時間が経つにつれて力任せにやってしまい下側の引っ掛けるやつが折れそうになってます。。。
簡単な質問ではありますが、ご教授お願いいたします。

モニタについてはドット欠けもなく使用できております。

書込番号:3702577

ナイスクチコミ!0


返信する
kazzかzzさん

2004/12/30 13:49(1年以上前)

私も昨日、買いました。
名古屋大須の第1アメ横のTSUKUMOで限定特価で
¥71800−!

前のディスプレイ(95年に買ったIIYAMA '17)と
比べて発色も明るさも十分過ぎて目が痛い・・・

ケーブルカバーも苦労しましたが、下を半分程度はめて
上を押すとあっけなく入りましたよ。
壊さないようにがんばってください。

書込番号:3706967

ナイスクチコミ!0


はりハリオさん

2005/01/05 21:21(1年以上前)

私も本日買いました、YAMADA電機で。ドット欠け確認を店頭で出来るとの事が決め手でした。店員さんの話によると、三菱さんはたとえど真ん中にドット欠けがあろうとも4個以下の欠けは返品を受け付けなくなったそうです。でも欠け0を確認してから購入できたので大変満足です。値段は8万円とちょっとお高かったですが、ポイント10%ついたので実質は72000円♪この時期としてはお買い得ですかね?

で、カバーのはずし方ですが、背面の穴の部分にとがったテーブルの角を当ててやれば簡単に外れますよ。コツは、ディスプレイの重さを利用してトントンと注意深くカバーを上に押し出す事です。ぜひトライしてみてください。ただし、勢いつけすぎないように。

書込番号:3734350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

久しぶりに買いました

2004/12/26 07:16(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]

スレ主 CRTは三菱派さん

いつもここの書き込みを参考にさせていただいています。
今回195S(BK)を買いました。ここの書き込みを参考にして
買うかどうか決断したくらいです(^-^)
ECカレントから購入しましたが、即納と書かれているだけ
あり、木曜の夜中注文、土曜の朝来ました。ドット欠け保障
をどうするか悩みましたが、結局は付けず。いざ届いたもの
を見てもそれらしきものは見当たらなかったので、良かった
です。友人の194Sをみた時もそうでしたが、やはり眩しいで
すね!光沢パネルにより、より強調されているのかもしれま
せんが(根拠なし)、フィルターは必要でしょう。ひとまず
もう少し使ってみて、また書きたいと思います。

書込番号:3687097

ナイスクチコミ!0


返信する
ふーぞーさん

2004/12/26 21:41(1年以上前)

12/26土曜日、ヨドバシカメラ川崎店にて\84,800-+23%ポイント還元で購入しました。画質にはとても満足しています。ですが、CRTは三菱派さん、ひだりさんのコメントの通り、目がとても疲れます。
そこで試してみたのが、サンワサプライLCD-190。光沢が無くなるのでだいぶ見やすくなりました。当然の事ながら、本来持っている発色の良さやくっきり感はスポイルされてしまいます。設計者の意図には反しますね・・・。それと、このフィルター、幅が画面よりも2mm程小さく、全面を覆えません。
フィルターによって、光沢を抑える目的は果たせましたが、引き替えに犠牲になるものが多すぎました。他によい光沢対策あったら教えて下さい。

書込番号:3690264

ナイスクチコミ!0


bibibibibiさん

2004/12/29 11:28(1年以上前)

輝度25コントラスト48ぐらいに下げて使用中
標準設定だと明るすぎで使えない

書込番号:3701555

ナイスクチコミ!0


車はZですさん

2005/01/15 23:43(1年以上前)

飯山電機のAS4314UTを購入して3年。これまでモニターに何の不満もなく使用していましたが、このモニターを店頭でみて急にほしくなり購入してしまいました。ドット欠けもなく、画面の応答速度も速く大変満足しています。これまで25msだったのが8msになったので当然ですが、画面をスクロールしても文字がついてきているので驚いています。やはり、購入した初期状態での使用はまぶしすぎて耐えられませんね。かなり輝度、コントラストは落として使用しています。光沢の点は気になっていません。

書込番号:3784997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

目にきつい

2004/12/25 23:40(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]

スレ主 ひだりさんさん

買うんじゃなかった。RDT−192Sはよかったが、これはとても目が疲れる。輝度コントラストを調整してもだめ、DVI接続でもだめ。おまけに赤の常時点灯がある。
ヨドバシならここらへんわがままも聞いてもらえるがビックはだめだった。
三菱とビックにはもう関係したくないですな。

書込番号:3685879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2004/12/26 02:08(1年以上前)

光沢パネルは目に刺激が強いので、長時間使用すると視力が落ちるのは間違いないと思います。

目の健康を気にするなら、この機種のような光沢パネルはやめたほうがいいでしょうね。

書込番号:3686651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RDT195S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
RDT195S [19インチ]を新規書き込みRDT195S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RDT195S [19インチ]
三菱電機

RDT195S [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

RDT195S [19インチ]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング