このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月11日 13:25 | |
| 0 | 2 | 2005年3月6日 15:23 | |
| 0 | 6 | 2005年2月23日 00:50 | |
| 0 | 4 | 2005年2月22日 13:46 | |
| 0 | 5 | 2005年2月17日 22:45 | |
| 0 | 4 | 2005年2月15日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]
購入を検討しています。
おたずねしたいのですが、このディスプレイはMacでも使用できますか?
Power Mac G4 M9309J/A という機種を使っています。
また、DTPで使用している方、いらっしゃいますか?
使用感等教えて頂ければ幸いです。
0点
2005/03/10 14:40(1年以上前)
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt195s/
メーカーの製品紹介ページの取扱説明書にMacintoshという表記がありますので大丈夫かと。詳細は読んでみてください。
書込番号:4049727
0点
2005/03/11 13:25(1年以上前)
見落としていました、ありがとうございます。
書込番号:4054314
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S(BK) [19インチ]
画面の美しさに惹かれて購入しました。PowerMacG5との接続なのですが、アナログ接続は問題ないのですが、デジタル接続(DVI-D接続)がうまく行きません。何も表示されなかったり、砂嵐状態です。自分なりに調べ、DVI-Extractor II なるものを購入してADC-DVI返還しての接続も試みたのですが、これも効果無しです。三菱の液晶はMacには非対応なのでしょうか?どなたか情報をお持ちでしたら、よろしくお願いします。
0点
2005/01/30 16:43(1年以上前)
むぅ〜私はG4でこのモニター使いたいと購入考えました。
その後いかがですか? 解決してればいいですね。
書込番号:3857438
0点
2005/03/06 15:23(1年以上前)
G5パワーさん 初めまして
私のRTD195SはG5 2GHZ DUALとアナログもデジタルも接続は問題ありませんでした
もちろん、付属の接続ケーブルしか使っていません
参考になれば幸いです
モニターは最初心配した映り込みもそれほど気にならなくてホッとしてます
ただ、輝度が明るすぎて相当落とさないと目が疲れそうですね
書込番号:4029571
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]
昨日、秋葉原のツートップで買いました。
本日設置し、パソコンを起動!
WindowsXPのロゴ画面で、既に悲劇が・・・
最初に見つけた常時点灯(青)は、下のタスクバー付近だったので、半ば妥協しようと思ってました。(交換に行くのも大変ですし)
しかしその直後に、真ん中少し右付近にもうひとつ常時点灯(赤)が!!
これは、さすがに妥協できる場所ではないです!
交換に行きたいですが、今週はもう行く時間ないので、来週行っていきます。
この重たい箱を持っていくと思うと憂鬱です・・・
どなたか、ツートップで交換した方いらしょいますか?
対応は良心的なんでしょうかね・・・(良心的じゃなくても交換してもらいますけど!)
0点
2005/01/30 15:33(1年以上前)
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/rdt195s/
から抜粋。
* TFTカラー液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯するものがありますので、あらかじめご了承のうえお買い求めください。
>良心的じゃなくても交換してもらいますけど!
こんな心構えでは交換は難しいのでは?。気持ちは分かりますが、駄目元位の気持ちで行かないと。
http://www.geocities.jp/kurogo965/kotowaza7/page37.html
です。
書込番号:3857193
0点
>対応は良心的なんでしょうかね・・・
ドット不良補償等はついているのでしょうか?。
ついていなければ「1個2個の常時点灯は故障じゃないです」と
言われるような気がしますが?。電話して聞いた方がベターかも。
★---rav4_hiro
書込番号:3857199
0点
2005/01/30 16:58(1年以上前)
ええ、駄目もとです。
ただ、何もしないで泣き寝入りもしたくないだけです。
私にとっては高額な買い物ですから。
液晶のドット欠けの保証のことは知ってます。
大抵の店では、2,3個じゃ交換対象外ですから。
明日サポートセンターに電話してみます。
書込番号:3857506
0点
2005/02/05 00:36(1年以上前)
サポセンも店も対応してくれず、この液晶で付き合おうと思ってました。
が、今日気付いたんですが、背景を赤にした場合、赤色の常時点灯の日下がドット抜け(黒)してます。
最初から気付いてたといえばそうなんですが、常時点灯が反転してるのかと思ってましたが、位置が常時点灯の1ドット下でした。
青の常時点灯で、背景を青にしてもドット抜けしてません。
これで3個なんですが、メーカーは「4個までは良品で出荷してます!!」の一点張りなんで期待薄ですね。
とりあえず交渉してみますが、あのマニュアル的対応のサポセンの人が折れるとは思えないですね〜
どうしたものか・・・
書込番号:3883359
0点
保証つけてなかったらキビしいですよね。
メーカーやお店によっては交換してくれたというハナシはときどきは聞きますけど、多くはないです。
自分自身もその交換例を経験してますが、きっぱりNOというところは交渉してもムリな気がします。
・・まぁどうしてもイヤなら売って、ツクモでパーツ交換保証つけて買うとかの選択肢もありますが。
書込番号:3972464
0点
2005/02/23 00:50(1年以上前)
そういう俺も昨日購入したばかりで、ドット欠けでコンナモノイラネー状態だったんだよ。グレアは予想通り多いし、輝度ムラは多いし、視野角は
狭いし、スクロールすると瞬きするし、もう最悪ですわ。明日返品してくるよ。こんなものツカエネー。トテモジャナイガ。やっぱCRTだわ。T565
修理して使うことにするよ。液晶ダメダメ。みんなこの機種買うなよ。
書込番号:3974441
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]
ビックカメラで本日購入。
ポイントカード18%、旧型モニター引取りで3000円OFFで
おおよそ67500円程度の買い物でした。
ドット抜けもなく、良い買い物とは思いましたが、気になった点は
以下2つ。
1.ダンボール箱にMade in Chinaと記載あり。
2.電源OFFしたときにモニターがスタンドバイモードに入らない
ま、これらは大した問題ではないので、さほどきにしてませんが。
ああそうそう、明るすぎるのは事実。だけど調整すれば問題なかった。
0点
2005/02/20 09:46(1年以上前)
Made in China について
確かパネルは中華映管(CPT)だった気がしますね(三菱はCPT
を多く採用しているので、これもそうだと聞いた気がするので
すが、確実ではありません)
高速対応のパネルは国内ではシャープや富士通(現在シャープに権利譲渡)がやっていたかと思いますが、三菱は主に台湾や中国の
パネルを使っている模様です(値段の関係もあり)
また、CPTでなく、別の台湾パネルであったとしても、中国工場
を各台湾メーカーが建設している現在、Made in Chinaはこれから
どんどん増えると思います。
書込番号:3960249
0点
2005/02/20 09:53(1年以上前)
PANTIPPLAZAさんにお聞きしたいのですが、明るさの調整は
どれくらいにされていますか?
私も色々やっていますが、明るすぎて・・・
無難な明るさにするとコントラストも悪くなったりして・・
目が痛いです(TT)
視野角、特に縦方向が弱すぎなのは、この手の高速液晶駆動
可能なタイプでは仕方が無いのですが、ちょっときついです
ね(>_<)
ちょっとでも上または下から見てしまうと暗く見えます。
真正面から見なさいって思われるかもしれませんが、使って
いるうちに視点は変わりますからね・・
この2点だけ不満ですよ・・・
現在買い替えも考えてます
書込番号:3960272
0点
2005/02/20 13:40(1年以上前)
広告価格の64800円で購入(CRT引き取りアリ)
本当はノングレア処理の方が好きなのですが、試しに購入してみました。
で、画質に関しては がっかりですね。
明るい!って言うより 白飛びしすぎです。
店頭では調整すれば良いと言われましたが、CRTの色を再現しようとすると、コントラストもブライトネスもほぼ最低にまで落とす必要があるかも。
しかしそれでは暗くて見えないので、現状はブライトネス35%、コントラスト25%で使ってます。
同じ三菱製でも17型や21型はまだ色再現力が良いと思います。
それとこのグレア処理。。。
光沢にしすぎて写り込みが鬱陶しいですね。真っ黒な画面だと鏡みたい。
普通のCRTテレビでも こんなに映りこむ物はいまどき無いですね。
同じグレア仕様でもSONYのは光沢を押さえ気味で見やすかったな。
やっぱり画面の内容に集中するには ノングレアが好きです。
by 個人的には 失敗した!と思っている購入者。
書込番号:3961073
0点
2005/02/22 13:46(1年以上前)
私も昨日買いました。
コントラスト上げると白飛びしますね。
私の設定はDV MODE 3でブライトネス80.2、コントラスト50です。
1年くらい前のソニーのSDM-X73と比べてですが満足してます
書込番号:3971423
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S(BK) [19インチ]
2004/12/10 06:54(1年以上前)
ぃぃなぁ・・・・・
書込番号:3610603
0点
2005/01/03 18:17(1年以上前)
画像の良さに惹かれて
使用しました。
1つ難点があります。
長時間、映像編集なんかすると
目が結構やられます。
DVモードを変えつつ
フィルムを貼るのがいいかな?
書込番号:3723669
0点
2005/01/10 00:03(1年以上前)
私もほしい・・・(*^_^*)
まぶしさどうですか??
調整の範囲とか・・・少し情報お願いします
書込番号:3756049
0点
2005/01/31 15:10(1年以上前)
ヒジョーにまぶしい・・・自分で調整する必要があると思います。ただ、画質が悪いわけではありません。っというか、かんなりキレイです。
調整の範囲は、『ブライトネス』『コントラスト』がそれぞれ0%〜100%の範囲で1%刻みです(ブライトネスはビミョーに1%じゃないけど)
後、DV MODEはOFFの状態と1,2,3のモードがあります(メーカーHP参照)
色あい(色温度)調整は、ちょっと特殊な部類かも・・・
1 2 3 sRGB 5 N とあって、それぞれデフォルトで色温度の設定がプリセットされており、1,2,3,5はそれぞれ任意で色あいが調整できます。
R,G,Bそれぞれ0〜100%で、1,2,3,5にユーザー設定としてプリセットする形です。(DV MODE時は調整不可)
OSD自体でオフタイマーやホットキーやらの操作が出来るようにもなっています。
OSDメニューは位置を変えることもできます。
アナログD-SUB端子接続時は、オートコントラストと画面位置のオートアジャスト機能も使えます(DVIにはこの辺必要ないですが・・・)
・・・・買ってなくて欲しいと思っている人向けの情報でした
書込番号:3862334
0点
2005/02/17 22:45(1年以上前)
Hi-Fiさん
ありがとうございます。とってもさんこうになりました
書込番号:3947780
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT195S [19インチ]
現在、当モニターRDT195S の購入を検討してますが
掲示板を見ていると、画素欠けや常時点灯の問題があるそうですが
確認方法などあれば教えていただきたいのですが、画面表示を
何色にしたらわかりやすいとか、何色が目立つのかを?
わかる範囲でいいので教えてください。
購入時の参考にしたいと思いまして・・・
あつかましい質問ですみません
0点
2005/02/10 13:03(1年以上前)
ほい。気付かない方が幸せだけど・・・・・
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/31/dotchecker.html
書込番号:3910039
0点
2005/02/11 17:38(1年以上前)
正直そこまでして(ドット抜けチェッカーなどを使ってまで)わからないような程度であれば普段使う分には問題はないかと・・・
書込番号:3915592
0点
2005/02/13 01:30(1年以上前)
いろいろと情報ありがとうございます。
またわからない事があればよろしくお願いします。
書込番号:3923770
0点
2005/02/15 21:23(1年以上前)
うちのは、起動画面の時(黒)1点光ってる点が見えます。
基本的に、抜けがあると最初にわかるかも^^;
書込番号:3937776
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




