このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2005年3月8日 22:48 | |
| 0 | 2 | 2005年3月10日 05:03 | |
| 0 | 1 | 2005年3月9日 17:53 | |
| 0 | 3 | 2005年3月5日 11:57 | |
| 0 | 4 | 2005年2月27日 05:14 | |
| 0 | 0 | 2005年2月20日 08:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]
ものモニターにプレステ2をD端子ケーブルで接続したのですが、
画面サイズがどうもテレビと違ってしまいます。
モニターを16:9設定にして、DVDを視聴した場合には問題ないのですが、4:3でプレイするゲームの場合に、
リモコンで画面サイズを変更しても、
フル画面すぎて4:3にならなかったり、
またはゲーム画面が収まり切れてなかったりしてしまいます。
これは液晶モニターの宿命なのでしょうか?
それとも設定で直せるのでしょうか??
すみません。購入時に説明書をなくしてしまった為
リモコンのボタンも何が何だか解らないもので。
0点
2005/03/06 18:45(1年以上前)
分かるのだけ。
>購入時に説明書をなくしてしまった
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt191s/mdt191s.pdf
とりあえず何かあったらH.P調べる。取説あるじゃん。
書込番号:4030589
0点
液晶モニターの宿命ではなく、17・19インチ液晶モニターの宿命でしょうかね。
このサイズの液晶モニタはアスペクト比5:4ですから・・・。
アスペクト比固定機能のついた機種であれば、
上下に黒帯作って4:3表示が出来るのですが。
この機種は対応してないのでしょうかね?<取説で要確認
いずれにせよ、ゲームユーザには17・19インチは鬼門です・・・
書込番号:4035624
0点
2005/03/07 21:07(1年以上前)
このMDT191Sの画面サイズは取説とは一部異なるみたいです。
FULL−アスペクト比を維持したまま、縦方向を1024ドットまで拡大して表示、左右のはみ出し部分はカットされる。
NOMAL−上記のZOOMの映像の上下に黒い帯を「被せて」表示する。
ZOOM−アスペクト比を「16:9」にして、縦方向を1024ドット、まで拡大して表示、左右は画面から大幅にはみ出す。
CUSTOM、WIDE、REALは取説通り。
ということで、NOMAL、FULLどっち選んでも「必ず」はみ出ます。
ぶっちゃけZOOMは使い物にならない。つーか通常ありえない仕様だよ。>>三菱さん
書込番号:4036224
0点
2005/03/08 15:35(1年以上前)
駄〜目だこりゃさん
説明書の情報ありがとうございました。
この様にネットで見れると言う事を始めて知り勉強になりました。
NAKIOさん
>いずれにせよ、ゲームユーザには17・19インチは鬼門です・・・
知りませんでした。私の場合、テレビを部屋から無くしたかった
為、このモニターで解決かな♪と思ったんですけど、
考えがちょっとあまかったですね。
USTUNIGさん
ご丁寧にありがとうございます。
要するにPC以外の目的で使用するのには
あまり適していないのですね。ちょっと残念です。
画面が綺麗な気もしますが、目が疲れるので、
テカテカしない液晶モニターと、小さい液晶テレビに
買い替えを検討してみます。
みさなん本当にどうもありがとうございました。
書込番号:4039781
0点
2005/03/08 22:48(1年以上前)
この製品の購入を検討している者です。
画面サイズ設定のCUSTOMというのはどういうものでしょうか。
「縦横個別に等倍から2倍までの範囲で設定」ということですので、
うまく使えば、1280*960でD1、D2を表示できるように思うのですが。
書込番号:4041836
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S(BK) [19インチ]
応答速度8msを実現しているそうで、
これでps2をやると、やはり残像が気になるものでしょうか・・・。
特にやりたいのは、スピード感が求められる格ゲーです。8msで満足にできるでしょうか。
購入するかどうか相当に悩んでます><。
0点
メーカー発表の応答速度は意味が無い、、、、以下省略。
過去ログで応答速度を検索してみてください。
謎が解けるかも?
書込番号:4030539
0点
>>ジェドさん
当方も応答速度に関して気になっていたんですが下記過去ログの2番目のしゃーぷんさんのおっしゃっている事が正論と言う事なんでしょうか?
「CRTと液晶について。」
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?ParentID=3781776&BBSTabNo=1&CategoryCD=0085&ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT195S&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=0&SortID=&Page=&FreeWord=%89%9E%93%9A%91%AC%93x&Reload=%95%5C%8E%A6&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD
書込番号:4048384
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]
質問というか確認したいことがあるのでご協力お願いします。
MDT191で表示できる解像度は
800x600までなんですか?
実際試すと640x480は表示できないんです。
なので、バイオスの画面も表示できません。
でも、RDT1710はバイオス表示できてたんですよ。
0点
2005/03/09 17:53(1年以上前)
私は、普通にBIOS画面表示されてますけど。
cosmojp2
書込番号:4045381
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]
この商品みなさん注目しているのか書き込みの量も多いですね
全部読んだらかなり疲れました
現在は20型ブラウンTVと15型CRTモニタを使っていて
TV、PS2、PCに対応できるモニタとしてこれを考えています
店頭で見たときはけっこうきれいに映っていた様な気もしたのですが
TVの映りには不満のある方も多いようですね
TVはできれば綺麗に見たいので、いっその事普通の液晶TVだけ新しく買って
PCはCRTのままでもう少し使おうかなと考えています
TVがブラウン管から液晶になるだけでもかなり省スペースになるし
長々と書いてしまいましたが、皆さんにお聞きしたいというか確認してみたいのは、モニター1台にすることにこだわらなければ、やはりTVとPCでそれぞれ別のモニタにするのがベストでしょうか?
0点
TV用とPC用は別々にするほうがベストです。そもそもTVとPCでは求められる性能が違いますし、こういった両対応の製品は強引に合わせただけに、価格を考えるとどっち側の性能もイマイチです。またどっちの性能や画質を重視したSHARPのIT-TVシリーズもありますが、PC側の解像度を犠牲にしています。
液晶TVが綺麗だというのも幻想だと思いますが。単に需要を喚起するために各家電メーカーがアピールしているだけで、画質的なことはブラウン管の方が全然上です(ブラウン管は皆持っててもう売れないですから...)液晶TVは省スペースであることがメリットですね。
TVはブラウン管、PCはPC専用の良い液晶モニタを買うことをお奨めします。MDT191Sの価格でPC専用のものなら、かなりイイモン買えますよ。
書込番号:4019468
0点
とりあえず今買うなら地上デジタル対応でしょうからハッピーベガとかを選択してpcを接続してみればどうでしょうか。
KDL-S19A10 なんかは12万くらいですから。
今ブラウン管でHD見てなければHD液晶なら結構いけると思いますよ。
書込番号:4021338
0点
2005/03/05 11:57(1年以上前)
どうもありがとうございます
参考になりました
書込番号:4023219
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]
よくヤフーオークションで液晶UVカットフィルタというものが出品されておりますが、本当に液晶は紫外線なんかで1年で劣化して使えなくなってしまうのでしょうか?
本当に効果はあるのでしょうか・・・
ご存知の方、教えてください。
0点
液晶モニタ用フィルタのUVカット機能は、モニタ自体を自然光、室内照明からの紫外線から守る物ではありません。
モニタから照射される紫外線をカットし、「目への刺激を和らげる」為の物です。
http://www.t-tic.co.jp/company/jigyou/cs/28.html
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/index.asp
書込番号:3988361
0点
2005/02/26 20:26(1年以上前)
http://shop.moo.jp/ekishou.htm
ここのページをご覧ください。
オークションで出品されているのはこれと同様の商品ですが、
紫外線による液晶パネル劣化のことが説明されています。
いったいどうなのでしょうか・・・
書込番号:3991081
0点
>http://shop.moo.jp/ekishou.htm
このHPの説明は怪しいので、信用しないほうがいいと思います。
>紫外線カットで目を守ります!!
としつつ、光沢パネルにしている。光沢パネルは目に刺激が強く、視力には悪影響を及ぼします。
製品として矛盾していますね。
>光沢(反射)表面処理で外光を巧みに取り込み、映像に美しいツヤを与えます。高画質液晶の魅力をより際立てますのでグラフィックス重視には最適です。
これもおかしい。光沢パネルは(この説明どおり)外光の影響を受けやすいため、色の見え方が周囲環境に左右されやすいので、色の正確さを重視するグラフィックス用途には使い物になりません。
書込番号:3992814
0点
パネル自体の紫外線劣化については気にする必要無いのでは?
確かに紫外線は破壊力があり、いろんな物を劣化させますので、パネルに影響は無いとは言えませんが、「室内照明下で使う」限り、パネル側の防御は必要無いのでは?
フィルタには「モニタから出る紫外線から目を守る」為のUVカット機能がありますが、逆に考えると、「自然光に含まれる紫外線がパネルに当たらなくする効果」も有している訳です。
フィルタが紫外線をカットしますので。
パネルが劣化する程の紫外線照射下で使っているのなら、使用者は「年中日焼けで真っ黒」となります。
そう言った環境で使うのなら、パネルの紫外線劣化対策も必要となりましょう。
書込番号:3993283
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]
MDT191Sを購入予定なのですが、自分はあのてかてかのグレアパネルはすこし苦手なのでどうにかならないのかなあと思っています。先日店頭で確認したところ、「あれ?これって取り外し可能?」という印象を受けました。グレアパネルのフィルタは取り外し可能なのでしょうか?どなたか詳しいかた、すみませんがご教授ください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




