MDT191S [19インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:19型(インチ) 解像度(規格):SXGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/コンポジットx1/D4端子x1/DVIx1 MDT191S [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ] のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドット抜けの変な状態?

2005/01/15 01:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 けとけさん

こんばんわよーく調べたら左上に赤いドット抜けがありました残念。ただ変なことにそのドットはバックグランドを黒にしたら出てくるんですが一ドット分も光っていなくて明るくなったり、暗くなったりします。いったい何なのでしょうか?以上よろしくおねがいします。

書込番号:3780123

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでだろ|(-_-)|さん

2005/01/15 14:13(1年以上前)

半死にのドット不良
よくあることです

書込番号:3782090

ナイスクチコミ!0


リコール車?!さん

2005/01/17 02:22(1年以上前)

軽く押してみたら直るって話も聞きます。。。ただし保証は出来ませんが。。。

書込番号:3791517

ナイスクチコミ!0


リコール車?!さん

2005/01/17 02:28(1年以上前)

ちなみに私が以前使用していたSHARPの液晶も同じような事象が初期にありましたが、軽く押したことで、消えてしまい、その後5年の寿命をまっとうするまで、再発することはありませんでした。あくまで参考になればと。。。

書込番号:3791534

ナイスクチコミ!0


裏原いちばんさん

2005/01/29 10:04(1年以上前)

常時点灯押しても消えないです(*_*)みなさんはドット抜けあるのに気にしないかたの意見ききたいです!かなりこの機種はおおいですね!良品の比率が少なすぎですが!チェックしたかたの意見全部ききたいです!m(__)m

書込番号:3850788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面がみだれます。

2005/01/26 21:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 ざっぴ にゅーさん

こんにちは、いつもここで情報を入手しているのですが、
どうしても無いようなので、書き込みします。

パソコンとDVI-Dで接続している状況下で、ムービーなどをWindowsMediaPlayerでMPEGやAVIを再生してウィンドウを画面いっぱいに最大化すると画面がぐちゃぐちゃになってまともに見ることができません。ゲームなどを最大化した場合は問題ないのです。
また、PS2とD端子で接続してグランツーリスも4などの1080iで表示させた場合に、走行中に画面が上下にぶれてこれもまともに見れない状態になってしまいます。初期不良なのか、設定ミスなのか判断に苦しんでいます。なにとぞアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:3839018

ナイスクチコミ!0


返信する
kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/28 18:52(1年以上前)

当方がPS2を繋いだときそのような事はなかったのでもしかしたら初期不良かもしれません。PCはアナログ接続しか試していないのでなんとも言えませんが特に問題なかったです。

三菱のサポートはキチンとしているので一度問い合わせてみてはいかがですか?

書込番号:3847799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 まだかな薄型ブラウン管さん

初めまして、いつも勉強させてもらっています。
以前、この掲示板でグランツーリモ4をこのディスプレイで見ると、
非常に綺麗、や、今ひとつ・・・、という意見をお聞きしたのですが、
私は現在このディスプレイではなく、同じく三菱のRDT191Sに、
                   (MDTではありません。)
NECのSmartVisionHG2/Rでキャプチャして遊んでおります。
グランツーリスモ4のゲーム画面で、車やパーツの説明文が、
画面下部に、右から左へとスクロールして表示されるのですが、
私の環境では応答速度が25msということもあり、残像がひどく、
読み取れないことはないですが、かなり見づらくなってしまいます。
MDT191Sでは、読みやすいでしょうか? あまり変わらないでしょうか?
応答速度が8msということもあり、論理的には見やすくなるはずですが、
実際の様子が知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3827170

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まだかな薄型ブラウン管さん

2005/01/24 05:45(1年以上前)

>MDT191Sでは、読みやすいでしょうか? あまり変わらないでしょうか?
あまり変わらないってのは、私にしかわからない基準ですね。
すみません。

特に気になるような見難さが無ければ希望通りです。
私の環境では、読むのが苦になるほど見難いので・・・。(T_T)
どうでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:3827174

ナイスクチコミ!0


今日も仕事さん

2005/01/24 08:11(1年以上前)

とりあえず気にした事がなかったので、
速い?読みやすい?といったトコロでしょうか?

たしかRDT191SはIPSですよね?
応答速度とはいい加減なものです。
が、25msと8msの差は大きいと思われます。
当方35msのNANAO液晶がありますが、DVDすらまともに観れません(T_T)
キャプチャボード(ユニット)にも左右されますが、
おそらく現状以上は望めないのではないでしょうか?

書込番号:3827308

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだかな薄型ブラウン管さん

2005/01/24 10:20(1年以上前)

今日も仕事さん、素早い解答ありがとうございます。
そうですか、読みやすいですか。
やはり、応答速度の違いはそれなりに出るのですね。MDT素敵です。

はい、非公開ですが、ひたすら高視野角なので、恐らくIPSです。
ゲームさえしなければ、必要十分なのですが、(DVDも私的にはOK。)
やはりこれ以上は望めませんか、残念です。

しかしながら、一つ気になっていたことを解消できました。
どうもありがとうございました。

書込番号:3827595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/24 14:35(1年以上前)

後で見た人が誤解するといけないので一応。

RDT191SはIPSじゃなくて、MVAだと公表しています。
IPSなのはRDT191Hです。

http://www.electronicjournal.co.jp/news/2002/06/06.html

MDT191Sの応答速度はさすがに8msと表記していれば遅い部分を含
めても平均として速いでしょう...が、スペック上の応答速度は
頻度の高い中間色で測定したものでないので、あんまり当てにしな
いほうが。TNパネル自体がMVAとくらべると実視野角の面でえらい
性能が落ちますから、そこに妥協できるかもポイントかと。

書込番号:3828358

ナイスクチコミ!0


FS+PJ.さん

2005/01/25 00:14(1年以上前)

MDT191Sをこの日曜日に購入してちょっぴり後悔してます。
17'CRTからの買い替えでしたので画面のでかさと明るさに目パチクリ。
でも、一寸首を振っただけで真っ白がくすんだアイボリーに....エッ!?
少なからず期待していたD4入力にがっかり。
(HV画質を期待した私が馬鹿でした。ハイビジョンお手軽モニターにと
密かに期待してました--;)
TVはなまじっか画面がでかいだけに14'CRT_TVと比べるのは酷かも。
とどめはほぼど真ん中に出現した赤一点、あ〜あ。
マ、PCモニターとして真正面から見たその色鮮やかさに限れば不満はあ
りませんが。

書込番号:3831163

ナイスクチコミ!0


今日も仕事さん

2005/01/25 00:29(1年以上前)

誤解を招いてしまいました。ごめんなさい。
RDT191HがIPSの様ですね。
いずれも「しゃーぷんさん」のおっしゃる通り。

公私共々、多分10種類以上の液晶モニター(メーカー)を使い回してきましたが、
とりあえずこれまで使った液晶パネルの中で、
MDT191Sは応答速い部類です。
ま、これもあくまで個人的見解ですが…。

視野角は正面からPCモニターとして普通に使っている分には問題ないです。
モニター自体は綺麗に表示しますし、
MDT191Sそのもののデザインがとても気に入っています。
…とだけ、お伝えしておきます。

書込番号:3831274

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだかな薄型ブラウン管さん

2005/01/25 01:26(1年以上前)

適当な事を言ってしまい申し訳ありません。勉強不足でした。

そうですね。RDT191Sは、実視野角がかなり広く、
普段、いろんな角度からディスプレイを眺めて使っているので、
私としてはこれでよかったのかなと今は思います。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:3831551

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/01/26 17:25(1年以上前)

うちに三菱の応答速度12msのTNタイプの液晶があるけど、S−IPSのナナオの液晶と比較して、価格以外勝るところはありません。3Dゲームにおいても応答速度の違いを感じにくいですよ。
逆に視野角の狭さによると思われる色ムラや、品質の差による色のにじみなど、気にしたらキリがないくらい、劣ります。唯一価格が、S−IPSより安いのが利点ですが、その差を大きく感じるかは使用者しだいでしょう。

念のために、ナナオで採用されているのは、S−IPSで、191Hは普通のIPSです。もちろん前者のほうが高品質です。

書込番号:3838083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/26 21:42(1年以上前)

いや191HはS-IPSと公表していますよ。「どこの」S-IPSかは分かりませんけれども... 日立のS-IPSに19インチはないので、多分LC-Philipsなんでしょうけど、195Vとえらい価格差があるのが謎。

http://www.nmv.co.jp/press/pressH160706_2.html

書込番号:3839230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/01/26 22:01(1年以上前)

やっぱりRDT191HはNECのSA-SFTを単にS-IPSと呼称しているだけかもしれませんねー。上位モデルにLG製をつかうかなーと。この機種はようわからんです。

書込番号:3839360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビとして・・・

2005/01/26 02:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 オレ竜さん
クチコミ投稿数:28件

MDT191Sをテレビとして使おうと考えているのですが、液晶テレビと見比べて、映りとかそんなにそん色ありませんよね?
あと、プレステ用のモニターとしても使用しようと考えていますが、問題はありませんよね?

書込番号:3836190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/01/26 14:45(1年以上前)

液晶テレビっていってもピンキリですから... MDT191SはTNパネルを使用しているので、良く言って安い液晶テレビの画質でしょう。

高めの液晶テレビに搭載されているような高級パネル、例えばSHARPのCPA方式ASVパネルや日立のAS-IPSパネルなんかと比べれば、MTD191Sだとバリバリ遜色はあるでしょう。高めの液晶TVはパネルの違い以外にも、残像感を少なくする「黒挿入技術」や「OD回路」を搭載しているものがあり、PC用と両立を目指しているMTD191Sとは、TV側の性能ではレベルが違います。

現在のTV/PCどっち付かずのLCDはどっちの画質・性能もイマイチなものが多いです。まあ省スペースにするとか、いろんな事情もあるんでしょうが、個人的にはPCにはPC専門の良いLCDを使って、テレビやゲームはブラウン管でというのが幸せかな、とは思います。MDT191Sは今9万弱のようですが、もうちっと出せば19インチではトップクラスのEIZO M190にも行けますしね。M190とMDT191Sの画質・性能差はいわずもがな...

書込番号:3837585

ナイスクチコミ!0


TACZさん

2005/01/26 19:32(1年以上前)

1月頭に購入。部屋にあったブラウン管TVは撤去。TV+PCディスプレイとして使用しています。
私の結論として「十分いける!」です。

ただ明るさやコンストラスト等設定は悩みました。
一般的な液晶TVの地上波アナログ画像と比べてもそんなに違いはないと思います。(画像にこだわる人はそもそも液晶で地上波アナログは見ないかも)
最初は違和感がありましたが、2,3日で慣れました。
私のように、「TVは見れればOK」と思えるかどうかですね。
ゲームについては特に問題なし。速い動きのあるゲームもOK。(S端子接続プレステ2)

蛇足ですが、
30cm×30cm×30cm程度の台を製作。その下に車輪をつけました。
TVの視聴時は遠くに離して置き、PCを使うときは手元まで持ってくる使い方をしています。部屋がすっきり超便利です。

書込番号:3838573

ナイスクチコミ!0


裏原いちばんさん

2005/01/26 19:42(1年以上前)

このタイプのテレパソは週間アスキーで比較されて現役ナンバー1の評価がでましたから参考になりますよ!!一番の売りは応答速度とD4端子があることと思いますね(^∀^)買いだと思いますよ、部屋をすっきりさせるのには!しかしドット抜けには高確立で当たるかもですがね(・・?)それさえクリアすれば完璧ですね

書込番号:3838621

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレ竜さん
クチコミ投稿数:28件

2005/01/26 22:00(1年以上前)

はじめはがんばってアクオスを購入しよう
と検討していましたが、いかんせ値段が高い。
それに比べ、MDT191は値段もお手ごろで、
ゲームなども問題ないとのことなので、
購入に向けて前向きに検討しようかと思います。
色々なご意見ありがとうございます。


書込番号:3839348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

常時点灯?

2005/01/19 00:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 一目惚れさん

三日前このモニタを購入しドット抜けがないように・・・と祈りつつPCと接続。ですが一つ常時点灯(緑)を発見!仕方がないとあきらめてしばらく使用していると常時点灯が無くなっていました!?ドット抜けチェッカーで見ても完全に見えません。次の日もPC起動したすぐには点灯しているのですが、またしばらくすると消えています。この先ずっとこの症状が続くのでしょうか?

書込番号:3800875

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでだろ|(-_-)|さん

2005/01/19 19:11(1年以上前)

そのままか 運がよければ消えてなくなり運が悪ければ常時点灯でしょう。

書込番号:3803908

ナイスクチコミ!0


裏原いちばんさん

2005/01/23 13:35(1年以上前)

こちらも液晶にうすい傷があったので交換してもらいましたら、また傷があり更にドッと欠けがあり、ラストの交換ということでお店に直接いってチェックしましたら青いドッと抜けが左端にあり迷いましたが赤のドッと欠けよりは全然目立たなかったのでこれに決めようかとおもいます。(?_?)結局4台目できまりそうです。2台目のがドッと欠けもなく薄い傷だけでしたのでそれにしておけばよかったです。ちなみに赤のドッと欠けよりも青いドッと欠けの方がぜんぜん目立ちませんね!左端だからあきらめます!これが最後だとお店のかたにいわれまして。まあ親切な対応だったので感謝しますm(__)mみなさんはこれについてどう思われますか?感想聞かせてくださいです。

書込番号:3822562

ナイスクチコミ!0


frogkeroさん

2005/01/23 23:42(1年以上前)

本日、MDT191Sを購入したのですが、点灯したままの青い点(ドット欠け?)が1つあるのに気が付きました。たった1つの点なのですが、ものすごく気になります。取扱説明書(43ページ)には、「黒点(点灯しない点)や輝点(点灯したままの点)があるのは、液晶パネルの特性であり、故障ではありません。」と書かれていますが、新品なのに黒点や輝点があるのは、どう考えても故障なのでは?と思ってしまいます。今回、液晶ディスプレイを始めて購入したのですが、黒点、輝点があるのは当たり前の事なのでしょうか?

書込番号:3826106

ナイスクチコミ!0


スレ主 一目惚れさん

2005/01/24 00:09(1年以上前)

その後、そのまま使用していたのですが、過去ログで軽く押してみたら直るかもって書き込みを見て、だめもとで常時点灯のあたりを押してみたところ直っちゃいました!それからは常時点灯は出現していません。このまま再発しなければいいのですが・・・でも、こんなことってあるんですね。

書込番号:3826325

ナイスクチコミ!0


裏原いちばんさん

2005/01/24 06:37(1年以上前)

まあ三菱を四台交換して3台ドット抜けありました(;_:)

青い点はどの位置ですか?赤いよりはぜんぜんましだと思われます

こちらも気になりすぎて頭がおかしくなりすぎて、あきらめろといいきかせていますよ!!

まあ売らないで場所がきにならないならしょうがないとおもいました(T_T)/~~~

4台で三台はずれとは正直あきれましたがね!

書込番号:3827207

ナイスクチコミ!0


frogkeroさん

2005/01/25 00:58(1年以上前)

私のドット欠けの位置は、左上(上2cm,左12cmの位置)です。
ドット欠けの位置を押してみましたが、直りませんでした。
不良品に当たる確率が4台中3台では、交換をする気にもなりません。
しかし、良品に当たる確率の方が不良品に当たる確率よりも低いとは、
裏原いちばんさんがあきれるのも無理ないと思います。
私も、あきらめろと自分に言い聞かせて使うしかないですかね・・・

書込番号:3831422

ナイスクチコミ!0


裏原いちばんさん

2005/01/25 06:34(1年以上前)

こちらもかなり神経質なほうですが、4台交換で戦闘力なくなりました

青ドットならましです(;_:)赤は致命的でよ!比べたら

お互いにあきらめましょう

書込番号:3831940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解像度について

2005/01/23 20:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 あやねのねさん

はじめまして。
液晶モニター全般について、初歩的な質問があります。
液晶モニターの最大解像度以下の解像度を設定した場合、
(例えば、液晶モニターが1280x1024に対応している場合、1024x768に設定)
画面にはどのように表示されるのでしょうか?
(画面一杯に表示されるがぼやけてるのでしょうか?もしくは画面の中央辺り
に小さく表示されるのでしょうか?はたまたCRTと同様に画面一杯にきれいに表示されるのでしょうか?)
もし、液晶モニターによって表示が異なる場合は、MDT191Sについて教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:3824897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2005/01/23 22:18(1年以上前)

液晶モニタにおけるアスペクト比、dot by dot以外の表示について。

現在市販されている液晶モニタの殆どは、推奨解像度(パネル解像度)より小さい画面を映すと「画面全体に拡大され、表示はボケる」。
さらに、現在主流のSXGA(1280×1024)はアスペクト比が5:4のため、XGA(1024×768)など4:3の画面を映すと縦長に歪む。

一部の機種ではこれを防止できるよう、アスペクト比固定機能、解像度原寸表示(dot by dot)機能がある。
これがあれば、拡大しても画面が歪むことは無いし(ボケは出る)、拡大せずに画面中央に表示も可能(dot by dotなのでボケ無し)。

アスペクト比固定・解像度原寸表示機能は高級クラスの一部にしかないが、MDT191Sは低級クラスでありながら可能な珍しい機種。

なお、一部のビデオカードにはアスペクト比固定機能、解像度原寸表示機能が付いているので、この場合はモニタ側には機能不要。

書込番号:3825448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDT191S [19インチ]
三菱電機

MDT191S [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

MDT191S [19インチ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング