MDT191S [19インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:19型(インチ) 解像度(規格):SXGA 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/コンポジットx1/D4端子x1/DVIx1 MDT191S [19インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月上旬

  • MDT191S [19インチ]の価格比較
  • MDT191S [19インチ]のスペック・仕様
  • MDT191S [19インチ]のレビュー
  • MDT191S [19インチ]のクチコミ
  • MDT191S [19インチ]の画像・動画
  • MDT191S [19インチ]のピックアップリスト
  • MDT191S [19インチ]のオークション

MDT191S [19インチ] のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4:3のテレビ画面について

2005/03/10 10:34(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 モウコンさん

店の売り場で見て、この機種で4:3のテレビ画面を5:4のモニタに映ると、横両側は幅1cmぐらいの映像は表示できないのは気づいた。画面サイズ調節しても変わらない。ユーザーサイズ設定なんとかが有りますが、マニュアル参照して下さいと表示されて、けっきょく設定不能。
 サンスンのSyncMaster 930MP-Rも同じ現象が出ています。

 これらの機種を使っている方に聞きたいですけど、なにか解決方法があるでしょうか。

書込番号:4048966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

応答速度8msとゲーム

2005/03/06 13:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S(BK) [19インチ]

スレ主 お茶葉さん

応答速度8msを実現しているそうで、
これでps2をやると、やはり残像が気になるものでしょうか・・・。

特にやりたいのは、スピード感が求められる格ゲーです。8msで満足にできるでしょうか。


購入するかどうか相当に悩んでます><。

書込番号:4029168

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/06 18:37(1年以上前)

メーカー発表の応答速度は意味が無い、、、、以下省略。

過去ログで応答速度を検索してみてください。

謎が解けるかも?

書込番号:4030539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/03/10 05:03(1年以上前)

>>ジェドさん

当方も応答速度に関して気になっていたんですが下記過去ログの2番目のしゃーぷんさんのおっしゃっている事が正論と言う事なんでしょうか?

「CRTと液晶について。」
http://www.kakaku.com/bbs/Input.asp?ParentID=3781776&BBSTabNo=1&CategoryCD=0085&ItemCD=008518&MakerCD=55&Product=RDT195S&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=0&SortID=&Page=&FreeWord=%89%9E%93%9A%91%AC%93x&Reload=%95%5C%8E%A6&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD

書込番号:4048384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

表示可能解像度

2005/03/06 09:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

クチコミ投稿数:921件

質問というか確認したいことがあるのでご協力お願いします。
MDT191で表示できる解像度は
800x600までなんですか?

実際試すと640x480は表示できないんです。
なので、バイオスの画面も表示できません。
でも、RDT1710はバイオス表示できてたんですよ。


書込番号:4028084

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojp2さん

2005/03/09 17:53(1年以上前)

私は、普通にBIOS画面表示されてますけど。

cosmojp2

書込番号:4045381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレステ2を接続しました。

2005/03/06 18:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 デンタリウスさん

ものモニターにプレステ2をD端子ケーブルで接続したのですが、
画面サイズがどうもテレビと違ってしまいます。
モニターを16:9設定にして、DVDを視聴した場合には問題ないのですが、4:3でプレイするゲームの場合に、
リモコンで画面サイズを変更しても、
フル画面すぎて4:3にならなかったり、
またはゲーム画面が収まり切れてなかったりしてしまいます。
これは液晶モニターの宿命なのでしょうか?
それとも設定で直せるのでしょうか??
すみません。購入時に説明書をなくしてしまった為
リモコンのボタンも何が何だか解らないもので。

書込番号:4030492

ナイスクチコミ!0


返信する
駄〜目だこりゃさん

2005/03/06 18:45(1年以上前)

分かるのだけ。
>購入時に説明書をなくしてしまった

http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt191s/mdt191s.pdf
とりあえず何かあったらH.P調べる。取説あるじゃん。

書込番号:4030589

ナイスクチコミ!0


NAKIOさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/07 19:13(1年以上前)

液晶モニターの宿命ではなく、17・19インチ液晶モニターの宿命でしょうかね。
このサイズの液晶モニタはアスペクト比5:4ですから・・・。
アスペクト比固定機能のついた機種であれば、
上下に黒帯作って4:3表示が出来るのですが。
この機種は対応してないのでしょうかね?<取説で要確認

いずれにせよ、ゲームユーザには17・19インチは鬼門です・・・

書込番号:4035624

ナイスクチコミ!0


USTUNIGさん

2005/03/07 21:07(1年以上前)

このMDT191Sの画面サイズは取説とは一部異なるみたいです。

FULL−アスペクト比を維持したまま、縦方向を1024ドットまで拡大して表示、左右のはみ出し部分はカットされる。
NOMAL−上記のZOOMの映像の上下に黒い帯を「被せて」表示する。
ZOOM−アスペクト比を「16:9」にして、縦方向を1024ドット、まで拡大して表示、左右は画面から大幅にはみ出す。
CUSTOM、WIDE、REALは取説通り。

ということで、NOMAL、FULLどっち選んでも「必ず」はみ出ます。
ぶっちゃけZOOMは使い物にならない。つーか通常ありえない仕様だよ。>>三菱さん

書込番号:4036224

ナイスクチコミ!0


スレ主 デンタリウスさん

2005/03/08 15:35(1年以上前)

駄〜目だこりゃさん

説明書の情報ありがとうございました。
この様にネットで見れると言う事を始めて知り勉強になりました。

NAKIOさん

>いずれにせよ、ゲームユーザには17・19インチは鬼門です・・・
知りませんでした。私の場合、テレビを部屋から無くしたかった
為、このモニターで解決かな♪と思ったんですけど、
考えがちょっとあまかったですね。

USTUNIGさん

ご丁寧にありがとうございます。
要するにPC以外の目的で使用するのには
あまり適していないのですね。ちょっと残念です。

画面が綺麗な気もしますが、目が疲れるので、
テカテカしない液晶モニターと、小さい液晶テレビに
買い替えを検討してみます。

みさなん本当にどうもありがとうございました。




書込番号:4039781

ナイスクチコミ!0


みずようかんさん

2005/03/08 22:48(1年以上前)

この製品の購入を検討している者です。
画面サイズ設定のCUSTOMというのはどういうものでしょうか。
「縦横個別に等倍から2倍までの範囲で設定」ということですので、
うまく使えば、1280*960でD1、D2を表示できるように思うのですが。

書込番号:4041836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVとPCモニタ

2005/03/03 23:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 pre_fincksさん

この商品みなさん注目しているのか書き込みの量も多いですね
全部読んだらかなり疲れました

現在は20型ブラウンTVと15型CRTモニタを使っていて
TV、PS2、PCに対応できるモニタとしてこれを考えています
店頭で見たときはけっこうきれいに映っていた様な気もしたのですが
TVの映りには不満のある方も多いようですね

TVはできれば綺麗に見たいので、いっその事普通の液晶TVだけ新しく買って
PCはCRTのままでもう少し使おうかなと考えています
TVがブラウン管から液晶になるだけでもかなり省スペースになるし

長々と書いてしまいましたが、皆さんにお聞きしたいというか確認してみたいのは、モニター1台にすることにこだわらなければ、やはりTVとPCでそれぞれ別のモニタにするのがベストでしょうか?

書込番号:4016546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/03/04 17:38(1年以上前)

TV用とPC用は別々にするほうがベストです。そもそもTVとPCでは求められる性能が違いますし、こういった両対応の製品は強引に合わせただけに、価格を考えるとどっち側の性能もイマイチです。またどっちの性能や画質を重視したSHARPのIT-TVシリーズもありますが、PC側の解像度を犠牲にしています。

液晶TVが綺麗だというのも幻想だと思いますが。単に需要を喚起するために各家電メーカーがアピールしているだけで、画質的なことはブラウン管の方が全然上です(ブラウン管は皆持っててもう売れないですから...)液晶TVは省スペースであることがメリットですね。

TVはブラウン管、PCはPC専用の良い液晶モニタを買うことをお奨めします。MDT191Sの価格でPC専用のものなら、かなりイイモン買えますよ。

書込番号:4019468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2005/03/04 23:51(1年以上前)

とりあえず今買うなら地上デジタル対応でしょうからハッピーベガとかを選択してpcを接続してみればどうでしょうか。
KDL-S19A10 なんかは12万くらいですから。
今ブラウン管でHD見てなければHD液晶なら結構いけると思いますよ。

書込番号:4021338

ナイスクチコミ!0


スレ主 pre_fincksさん

2005/03/05 11:57(1年以上前)

どうもありがとうございます
参考になりました

書込番号:4023219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PS2専用の話(今までのまとめ)

2005/02/16 10:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > MDT191S [19インチ]

スレ主 広告VS現実さん

PS2をD4端子に繋いでフル画面でプレイすると画質が悪いと言う書き込みの割合が多く、あらゆる所で書き込まれています。

MDT191S には、アスペクト比固定モードがありますが、それを使っても
フル画面にすると静止画ですら画質が悪いということになるのでしょうか?

X−BOX等、他のゲーム機もどうなのでしょうか?

根本として、フルサイズが絶対条件で、
@S端子付きブラウン管TV AD4付きブラウン管TV BD4付き液晶TV と比べてどの位置なのでしょうか?

何名かのプロフェッショナルな方々が、凄く細かく丁寧に説明してくれて、非常に為になります。

出来れば、この件についてもご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:3940378

ナイスクチコミ!0


返信する
デグナー番長さん

2005/02/19 11:56(1年以上前)

個人的感想(10点満点)

@S端子付きブラウン管TV : 9
AD4付きブラウン管TV   :10
BD4付き液晶TV      : 5
C本製品          : 4

やはり液晶は、どんな接続でもブラウン管に全く及ばないという印象。

書込番号:3955081

ナイスクチコミ!0


ますちふさん

2005/02/25 00:07(1年以上前)

う〜む、D端子で繋いでもS端子+TVの画質に劣るとは…。
それだとS端子でMDTに繋いだりしたらどうなるんでしょうか?
店頭デモではPCの映像しか見れないのでイマイチ釈然としません。

私は現在、PS2とXBOXを所持しており、
前者はアップスキャンコンバータ、後者はトランスコーダでCRTに接続しています。
これをMDTに乗り換えてXBOX+D端子の画質が少し落ちたとしても、
PS2+S端子がまともに遊べる程度の画質になってくれれば良いかなぁと思ってました。
ついでにTVも見れるのでいちいちチューナー付きPCを起動しなくてもいいですし…。

書込番号:3983052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/02/25 00:42(1年以上前)

個人的には金をくれても欲しくない機種のひとつですねえ... ゲームはブラウン管で遊んでくだせえ(^^:

書込番号:3983275

ナイスクチコミ!0


元広告VS現実さん

2005/02/26 13:54(1年以上前)

今回の3人のストレートな意見を聞けてスキッとしました。
私の用途では、やめておいた方がいいという確認がハッキリしました。

これ以上同じ質問が乱立しない事を願います。
ありがとうございました(´Д`;)

書込番号:3989578

ナイスクチコミ!0


デグナー番長さん

2005/02/27 17:21(1年以上前)

ますちふ様

>う〜む、D端子で繋いでもS端子+TVの画質に劣るとは…。
>それだとS端子でMDTに繋いだりしたらどうなるんでしょうか?

GT4のようなハイビジョン出力できる一部のゲームを除き、
S端子でもD端子でも画質はほとんど変わらないです。

ちなみにGT4のハイビジョン出力の感想は、
確かに高精細で、SD画像時のような
ザラザラ感や輪郭の甘さは少ないものの、
ワイド表示なので実質15インチ程度のサイズとなり
目がチカチカして痛いです。。。

書込番号:3995555

ナイスクチコミ!0


ますちふさん

2005/02/27 18:46(1年以上前)

元広告VS現実 様
>今回の3人のストレートな意見を聞けてスキッとしました。
3人となっていますが、自分はまだ本製品の購入を迷っている段階です。
読み方によって[3983052]の書き込みは購入者の意見にも見えますね…。
後からここを読まれる方のためにも訂正させていただきます。

デグナー番長 様
“S端子がまともに遊べる程度の画質”は実現できそうですが、
XBOX+D端子の画質の劣化が“少し”では済まなそうですね…。
自分も今回はスルーしようかと思います。

書込番号:3995979

ナイスクチコミ!0


_DSKさん

2005/02/27 22:57(1年以上前)

すでに完結してるっぽいですが・・・

私は以前部屋にTVとCRTを置いてありましたが、
部屋をスッキリさせたくてiiyamaのProLite C480T
という機種を購入し現在も使い続けております。
が、しかしこの機種PCの表示は問題ないのですが、
D端子にPS2を繋いだときの画質が酷く、
以前使っていた安物ブラウン管TV+アナログコンポーネント?(黄白赤のアレです)
よりも画像が悪かったので、とてもガッカリしました。
しかもファンの音が五月蝿いわ、購入直後に大幅値下げされるわ・・・(←スミマセン、これただの愚痴です)

そんな訳で以後、同等の機能を持つMDT191Sの存在を知り、
買い換えるべきか定期的にチェックしていたのですが、
どうやらMDT191Sも同じ結果のようですね。
液晶モニタその物が、家庭用ゲーム機とは相性が悪いのでしょうか?

大変前置きが長くなりましたが、質問があります。
モニタ付属の端子を使うのではなく、
アップスキャンコンバータを介して液晶モニタにゲーム機繋いだ場合も
やはり、綺麗には映らないものでしょうか?
我侭かも知れませんが、なるべくなら部屋にCRTを置きたく無いのです。

書込番号:3997453

ナイスクチコミ!0


ますちふさん

2005/03/01 00:21(1年以上前)

>アップスキャンコンバータを介して液晶モニタ
ゲームショップなどで売られている安い物はオススメしません。
たとえCRTに出力してもかなり酷い状態になります。
上の方で“まともに遊べる”という表現を使ったのもそのためです。
一方、プログレ画像をトランスコーダでCRTに出力するとかなり綺麗です。
ただ、液晶だとどうなるか分かりませんし、PS2は対応ソフトが少ないんですよね…。

書込番号:4002887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/03/02 00:24(1年以上前)

>D端子にPS2を繋いだときの画質が酷く、
画面のボケですか?家庭用のTVゲームは一部を除けばVGAレベルの解像度なので、高解像度の液晶などにフルサイズ(つまりは拡大表示)で映すと必ずボケます。これはCRT以外の固定画素モニタ全てに当てはまるので、何を買っても基本的に同じです。

PCの画面でも640*480の解像度をProLite C480Tでフル画面表示したらボケてるはずです。

書込番号:4007421

ナイスクチコミ!0


_DSKさん

2005/03/05 11:01(1年以上前)

>スコッティ様

そういう事でしたか。
それならどの液晶でもボケるはずですね。
大変勉強になりました。

結局、現状でPCとTV両方とも良い画質を得たかったら
PCモニタとTVは別々にするしかないのですね。

書込番号:4023026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDT191S [19インチ]」のクチコミ掲示板に
MDT191S [19インチ]を新規書き込みMDT191S [19インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDT191S [19インチ]
三菱電機

MDT191S [19インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月上旬

MDT191S [19インチ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング