
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年12月27日 06:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月16日 21:53 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月7日 22:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月3日 00:10 |
![]() |
0 | 7 | 2006年7月19日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月26日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
皆さんこんばんは。
このモニタ-の展示処分品をを近所のヤマダ電機で39800円で購入しました。
並ぶ多くの19インチモニタ-の中でも映像・外観ともに一番きれいと思えたので購入したのですが、店員の話では夏から展示に使用していたそうです。
半年毎日12時間電源入っていたとして約2200時間使用してると計算できますが、液晶モニタ-の寿命と耐久性から考えて傷み具合は深刻でしょうか。
また液晶モニタ-はどこから傷みやすいのでしょうか。
意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
0点

液晶自体は1万とかそういうレベルなので(バックライトがですね)パネル自体は半永久かと・・・
ちなみに一番先に壊れるのはたいていバックライトです
時間的には問題ないですね
ただ展示品だったと言うことですので何も知らない子供などがパネルに触れている可能性もあります
そういう場合はパネルを強く押さえている可能性もありますのでパネルも壊れやすかったりするかもしれません
書込番号:5806537
0点

Birdeagleさんこんばんは。
すばやい返答ありがとうございます。
時間的には問題ないようなので安心しました。
ご指摘のようなダメ−ジはわかりませんが、このモニタ-3年保障のようなので(保証開始は購入本日から、店員確認済み)、万一のときも安心です。
それにしてもこのモニタ-の映像はきれいです(映りこみは激しいですが)。
いい買い物したと喜んでます。
ありがとうございました。
では!!
書込番号:5806577
0点


カロ爺さんこんばんは。
教えていただいたペ−ジでバックライトは通常の使用で少なくとも3万時間くらいはもつとの記載がありました。
これは連続使用で3年以上の計算になります。
自分の場合、自宅での使用のみ(2〜3h/日)ですので耐久性に問題ないことが実感できました。
いつも適切なアドバイスありがとうございます。
では!!
書込番号:5807018
0点

寿命や耐久性といっても、経時劣化と突発的な故障は意味が違いますが大丈夫ですか?
ナナオのFAQにあるような一般的な寿命と言うのは、輝度が半分に落ちる時期のことを指します。
店頭展示の際は、輝度をかなり高めにしますので、10%程度輝度が落ちている可能性があります。
気にしないならば、この書き込みは気にしないでください。
書込番号:5807784
0点

かっぱ巻さんおはようございます。
この寿命というのは”輝度が半分に落ちるまでの時間のこと”なのですか?勉強になりました。
展示品時代に受けた各種ダメ-ジは織り込み済みの覚悟で購入しました(その分安いですからね)。
長期的なトラブルは使い込まないとわからないかもしれませんが、少なくとも初期的な異常はないんじゃないかなと思います。
いまは画面がまぶしすぎるくらいなので明るさを抑えて使ってます。
ご意見ありがとうございましたまたよろしくお願いします。
では!!
書込番号:5808596
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
少し前のことですが、電源を切ろうとしたら電源ボタンのプラスチック部分(実際に指にて押されるところ)が外れてしまいました。
どうもハメコミ部分のツメが折れてしまったようなのですが、再度はめ直したらそれらしく固定され、電源の入り切りも支障なかったので、放置していたのですが当方の事情により買取査定に出したら、大幅な減額(買取価格の約半値)もしくは買取不可と言われてしまいました。
乱雑に扱ったわけではないのでかなりのショックを受けましたが、メーカー保障が残っていたので、修理に出した後買い取ってもらおうと思っています。
そこで一つ質問なのですが、これって無償になるものなのでしょうか?
0点

>そこで一つ質問なのですが、これって無償になるものなのでしょうか?
誰も正確な答えは出来ないのではないでしょうか?
このようなところで聞くよりは、メーカーへ電話して、聞いた方が早いと思いますよ。
書込番号:5767227
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
先日、このモニタを購入したのですが、
どうも、ノイズの量が正常でないように思います。
アナログ接続にして、黒などの色が濃い物を表示すると良くわかるのですが、「まるで海中を小魚が群れになって泳いでるような」ノイズが出ます。ノイズの色は白です。
このノイズは常に出ています。左から右に向いてノイズが走っています。
明るい物を表示しても良く見ると同様のノイズが出ます。
勿論、コネクタが緩くないか見てみました。
また、DVI接続にしてみますと、先のノイズは出ません。
ちなみにビデオカードはELSA GLADIAC 940 GS(6800GS)です。
皆さんのはどうでしょうか?
0点

>また、DVI接続にしてみますと、先のノイズは出ません。
液晶モニタ本体のオート調整(オートセットアップ)はされていますか?
もしされていないようであればリフレッシュレートを60Hzに設定の上、以下のサイトで格子模様(メッシュ)を表示させて行ってみて下さい。
http://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
書込番号:5407155
0点

ビデオカードに問題があるのでは、アナログ接続をビデオカード使わないで接続しても同じでしょうか。
書込番号:5416318
0点

皆さん返信ありがとうございます。
勿論、AUTOセットは取り付けた時に行いました。
また、当方のPCのマザーはVGAが無いのでビデオカード殻で無いと映像が出ないんです。
あと今日、メーカーの人が来ましたところ、
やはり、画面を見て通常ではありえないと言われ、
持って来てくれた代品を接続してみますと、問題のノイズが出ませんでした。
お騒がせしました。
書込番号:5416698
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
先日注文して本日設置したのですが、
たまに画面が消灯(暗く)なりまた画面がつくというような
症状が接続したときから行われます。
数十分なにも起こらないときもあれば頻繁に症状が出るときも
あるようです、まだ設置して数時間しか経っていないので
故障と判断も出来ないのですが、
何が考えられますでしょうか?
0点

連レス失礼します。
IO-DATA LCD-AD194VB と同じ症状で無ければ良いのですけど。。
書込番号:5398592
0点

多分、バックライトだけが消えていて、よく見ると
映像は映っているって現象ではないでしょうか?
もしこの症状なら即、初期不良の申請をして下さい。
できれば、動画で撮影して証拠を残すと良いですよ。
書込番号:5398720
0点

モニターの裏に挿す電源コネクタって緩いものが多いですが、大丈夫ですか?
書込番号:5399362
0点

皆さんコメント有難うございます。
本日数時間使用していますが、
昨日のような画面が消えたり点いたりの症状は出ていません。
しばらく様子みようと思います、また報告させて頂きます
書込番号:5401959
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
TNは正面に座っても隅の方が違う色に見えるという
話を聞いたのですが?RDT196Sはどうでしょうか?
私は戦闘物のゲームやDVDも見ますが多少の色むらは
気にしません ただ写真などの編集等で色むらは気に
なります、と言っても素人ですので全画面にして編集
とかはしません、正面に座り横B5紙程度の範囲が正常
に見えるなら問題ありません作業自体もかなり画面に
接近して行っています 極端に大きい範囲が色むらに
見えるという事でなければ 光沢パネルのRDT196Sに
したいと思いますが 使用者の方のご意見お聞かせ
頂ければありがたいのですが よろしくお願いします
0点

RDT196Sを使っていますが、色むらは感じた事も気になった事も無いです。
単色表示で何種類か試してみましたが、そう言われてみれば左上が若干色が濃いかな?(気のせいかなと思う位)、、、って程度です。
それよりもこの光沢パネルは、反射が多くて見づらいかもしれません。(モニターの置き場所にもよりますが、昼間の映画鑑賞はちょっと見づらいです)
書込番号:5267702
0点

大手量販店で三菱、I-Oなら置いてない所を探すほうが難しくない
自分の眼で判断できないのかい?
TNの欠点,上下視野角の色むら、色反転はいかんともしがたいです
光沢も映像がメインなら問題ないが、静止画重視なら眼が疲れるよ
書込番号:5267750
0点

ベニゴンベさん お返事いただきありがとうございます
そうですか TN=最悪と言う書き込みがあまりに多くて
心配でした 色むらは その程度なら大丈夫そうですね
昼間はほとんど使用しません 夜 6畳部屋40wの電球のみ
の部屋で使う予定ですの反射は問題なさそうです
VNパネルも考えたのですが オーバードライブで光沢があり
予算内で買える機種がないので RDT196S にしようと考え
ましたが TNと言う事で悩んでましたので
本当に参考になりました ありがとう御座いました
書込番号:5267780
0点

下記フリーソフトで確認したところ、ドット抜け・色むらはないですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html
右クリックで色が変わります。
書込番号:5267838
0点

Silver Jackさんへ
先週 近くのヤマダ電機に行きましたが
この機種はありませんでしたし そのときは パネルに種類が
ある事さえ知りませんでした 買う時点で調べて見て 改めて
気になる事を質問させてもらいました
店頭で判る事がすべてでは ありません
継続使用されている方の意見は何よりも参考になります
誰もが 知りたい事だと思いますし そもそも
それが聞けるからこそ クチコミなのだと思います
他の機種のクチコミでも
自分で見て判断できないの? 店行って自分で判断すれば?
という方を度々目にしますが はっきり言って不快です
そんな事を言う人こそ クチコミとはなんなのかを
寝ないで考えて下さい
書込番号:5267953
0点

TNが最も色むらが大きいことは普遍的な事実。
それが気になるならない、気づく気づかないは個人の感覚なので、他人と同じ感覚を自分も共有できるとは限りません。
IPSでさえ色むらを感じる敏感な人もいますから。
画質に敏感と自覚している人はTNはやめたほうがいいと思います。
書込番号:5268040
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
先月店頭に並ぶ液晶の中で一番綺麗でしたので購入しました。
明るいし、USBハブも有るので満足してます。
先日、壁紙を無地のグレーにしてみると横に所々縞が入っている事に気づきました(このグレーの色合いはフォトショップのなにもしない状態の背景色です)
あとWindowsXPのログオフ画面のようこそのメッセージが表示される画面の所でも横縞がみられます。
この機種を持つお方でグレー表示時に私のような横縞入ってますでしょうか?
0点

他にPCあれば他のPCに繋げてそれでも同じ状態になるのであれば一度購入店に伝えてみてはどうですか。
書込番号:5202309
0点

DVIとアナログの端子付きですので、2台のPCに接続しておりますが、アナログ、DVI共にグレー画面で同じ箇所に見られますね。
書込番号:5202316
0点

電源を落としたり、3Dベンチをかけた所、緩和されたように思えます(焼き付きだったのかな?)
ちょっと説明不足だったので、付け加えますと、グレー画面で中央部分に7cm間隔で幅2.5cmの少し輝度の違う線が3本出ます。
現在はよーく見ないと分からないぐらいに緩和されました。
書込番号:5203251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



