
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年6月5日 18:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月12日 03:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月18日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
95次代に、テレビモニターの RD17GUを購入して、いままでズーと使っております。
数年前に手術した眼ですが、ここのところ、HP制作にパソコンとにらめっこが続いていたために、眼が疲れてきております。
液晶に換えようと、大型店に行きましたら、この機種が綺麗に写っておりました。
ここの書き込みでは、液晶の中では、TN方式は、大変評判が良くないようですが、ブラウン管との差はあるのでしょうか?
みなさん、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
0点

アドバイス有り難うございます。
量販店では、CRTはすでに店頭に並ばなくなっていて、
比較が出来ませんでしたので、参考になりました。
TN以外のだと高額で予算外。
購入は難しいので、
当分は、いまのを使い続けるかと思うようになりました。
書込番号:5142489
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
初歩的な質問で申し訳ないのですが、196Sか195Sか購入を悩んでおります。素人見ではスペックほとんど変わらないのですが詳しい方がいらっしゃいましたら、何が違って、お勧めはどちらかなど、ご意見いただけましたら有難いです。宜しく御願いいたします。
0点

オーバードライブ回路を搭載して、中間階調における高速応答化したところかな。
あとは、USBハブ・DVモード・可変LED 程度。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt196s/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt195s/
書込番号:5129644
0点

だんぜん196Sですよ。発売日の新しいほうが
いいんじゃないかなー。
性能もいいようだし、金額も同じくらいだし。
書込番号:5135441
0点

私は195Sと194Sを所有してますが、並べて見ると
特に3Dゲーム等ではカクツキや色の精度がかなり違います。
(ま、気休めに12ms→8msに向上してます)
194Sしか所有していない時は特に気になりませんでしたが・・
196Sは更に3Dゲーム等の描画では良い評価を受けているようです。
しかし、上下調節ができないのがネックで私も次期モデルに期待していました。
しかし、197Sも上下調節無しとは・・・
今の段階では195Sを購入するくらいなら、値崩れし始めた196Sが
お勧めです。
また、購入後に上下調節するのであれば、VESA規格のアーム(1万円程度)を購入するのが良いかも知れません。
書込番号:5161951
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
本日モニター購入のため見にに行きました。
目的はきれいで明るいムビー中心モニターの2台目です。
いまどき17はと思い本製品を見たところ隣に1712S
があり、明らかに(個人的ですが)きれいでした。
19だと青の発色が強く暗く感じていますが店員に聞くと仕様をみながら表示色のせいです。と一言
どうなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



