
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年7月19日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月26日 13:24 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月16日 15:14 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月12日 03:37 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月5日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月18日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
TNは正面に座っても隅の方が違う色に見えるという
話を聞いたのですが?RDT196Sはどうでしょうか?
私は戦闘物のゲームやDVDも見ますが多少の色むらは
気にしません ただ写真などの編集等で色むらは気に
なります、と言っても素人ですので全画面にして編集
とかはしません、正面に座り横B5紙程度の範囲が正常
に見えるなら問題ありません作業自体もかなり画面に
接近して行っています 極端に大きい範囲が色むらに
見えるという事でなければ 光沢パネルのRDT196Sに
したいと思いますが 使用者の方のご意見お聞かせ
頂ければありがたいのですが よろしくお願いします
0点

RDT196Sを使っていますが、色むらは感じた事も気になった事も無いです。
単色表示で何種類か試してみましたが、そう言われてみれば左上が若干色が濃いかな?(気のせいかなと思う位)、、、って程度です。
それよりもこの光沢パネルは、反射が多くて見づらいかもしれません。(モニターの置き場所にもよりますが、昼間の映画鑑賞はちょっと見づらいです)
書込番号:5267702
0点

大手量販店で三菱、I-Oなら置いてない所を探すほうが難しくない
自分の眼で判断できないのかい?
TNの欠点,上下視野角の色むら、色反転はいかんともしがたいです
光沢も映像がメインなら問題ないが、静止画重視なら眼が疲れるよ
書込番号:5267750
0点

ベニゴンベさん お返事いただきありがとうございます
そうですか TN=最悪と言う書き込みがあまりに多くて
心配でした 色むらは その程度なら大丈夫そうですね
昼間はほとんど使用しません 夜 6畳部屋40wの電球のみ
の部屋で使う予定ですの反射は問題なさそうです
VNパネルも考えたのですが オーバードライブで光沢があり
予算内で買える機種がないので RDT196S にしようと考え
ましたが TNと言う事で悩んでましたので
本当に参考になりました ありがとう御座いました
書込番号:5267780
0点

下記フリーソフトで確認したところ、ドット抜け・色むらはないですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se345049.html
右クリックで色が変わります。
書込番号:5267838
0点

Silver Jackさんへ
先週 近くのヤマダ電機に行きましたが
この機種はありませんでしたし そのときは パネルに種類が
ある事さえ知りませんでした 買う時点で調べて見て 改めて
気になる事を質問させてもらいました
店頭で判る事がすべてでは ありません
継続使用されている方の意見は何よりも参考になります
誰もが 知りたい事だと思いますし そもそも
それが聞けるからこそ クチコミなのだと思います
他の機種のクチコミでも
自分で見て判断できないの? 店行って自分で判断すれば?
という方を度々目にしますが はっきり言って不快です
そんな事を言う人こそ クチコミとはなんなのかを
寝ないで考えて下さい
書込番号:5267953
0点

TNが最も色むらが大きいことは普遍的な事実。
それが気になるならない、気づく気づかないは個人の感覚なので、他人と同じ感覚を自分も共有できるとは限りません。
IPSでさえ色むらを感じる敏感な人もいますから。
画質に敏感と自覚している人はTNはやめたほうがいいと思います。
書込番号:5268040
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
先月店頭に並ぶ液晶の中で一番綺麗でしたので購入しました。
明るいし、USBハブも有るので満足してます。
先日、壁紙を無地のグレーにしてみると横に所々縞が入っている事に気づきました(このグレーの色合いはフォトショップのなにもしない状態の背景色です)
あとWindowsXPのログオフ画面のようこそのメッセージが表示される画面の所でも横縞がみられます。
この機種を持つお方でグレー表示時に私のような横縞入ってますでしょうか?
0点

他にPCあれば他のPCに繋げてそれでも同じ状態になるのであれば一度購入店に伝えてみてはどうですか。
書込番号:5202309
0点

DVIとアナログの端子付きですので、2台のPCに接続しておりますが、アナログ、DVI共にグレー画面で同じ箇所に見られますね。
書込番号:5202316
0点

電源を落としたり、3Dベンチをかけた所、緩和されたように思えます(焼き付きだったのかな?)
ちょっと説明不足だったので、付け加えますと、グレー画面で中央部分に7cm間隔で幅2.5cmの少し輝度の違う線が3本出ます。
現在はよーく見ないと分からないぐらいに緩和されました。
書込番号:5203251
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
ソニーの17インチのものから交換しました。
書き込みを読んでナナオの製品に惹かれていましたが、高額で手が出せませんでしたので、店頭で気に入ったこちらのものを購入しました。
グレアパネルは非常にきれいで、特に反射など気になりません。
このモニタに換えてから、DVDの視聴がすごく快適で寝不足気味になってますけど。。。
それからUSBハブ機能も地味に便利ですねぇ。
あまり評判はよくないようですが、私の用途ににはピッタリですごくキレイで気に入っています。大切に使っていこうと思います。
0点

Successのオンラインショップから送料込み46,380円で買いました^^!大満足です!
書込番号:5155897
0点

私はRDT172Mから買い換えました。まず驚いたのが輝度でしょうか。眩しいくらいなので、設定で少し抑えて使っています。
USBハブは確かに地味に便利ですね。私はコードレスキーボードとコードレスマウスの受信機を接続しています。
40500円で買えたので、安く買えたと思います。
書込番号:5169667
0点

確かに眩しかったですね!
私はブライトネスを75%、コントラクトを50%に設定し、使っております。
書込番号:5174424
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S(BK) [19インチ]
初歩的な質問で申し訳ないのですが、196Sか195Sか購入を悩んでおります。素人見ではスペックほとんど変わらないのですが詳しい方がいらっしゃいましたら、何が違って、お勧めはどちらかなど、ご意見いただけましたら有難いです。宜しく御願いいたします。
0点

オーバードライブ回路を搭載して、中間階調における高速応答化したところかな。
あとは、USBハブ・DVモード・可変LED 程度。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt196s/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt195s/
書込番号:5129644
0点

だんぜん196Sですよ。発売日の新しいほうが
いいんじゃないかなー。
性能もいいようだし、金額も同じくらいだし。
書込番号:5135441
0点

私は195Sと194Sを所有してますが、並べて見ると
特に3Dゲーム等ではカクツキや色の精度がかなり違います。
(ま、気休めに12ms→8msに向上してます)
194Sしか所有していない時は特に気になりませんでしたが・・
196Sは更に3Dゲーム等の描画では良い評価を受けているようです。
しかし、上下調節ができないのがネックで私も次期モデルに期待していました。
しかし、197Sも上下調節無しとは・・・
今の段階では195Sを購入するくらいなら、値崩れし始めた196Sが
お勧めです。
また、購入後に上下調節するのであれば、VESA規格のアーム(1万円程度)を購入するのが良いかも知れません。
書込番号:5161951
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
95次代に、テレビモニターの RD17GUを購入して、いままでズーと使っております。
数年前に手術した眼ですが、ここのところ、HP制作にパソコンとにらめっこが続いていたために、眼が疲れてきております。
液晶に換えようと、大型店に行きましたら、この機種が綺麗に写っておりました。
ここの書き込みでは、液晶の中では、TN方式は、大変評判が良くないようですが、ブラウン管との差はあるのでしょうか?
みなさん、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
0点

アドバイス有り難うございます。
量販店では、CRTはすでに店頭に並ばなくなっていて、
比較が出来ませんでしたので、参考になりました。
TN以外のだと高額で予算外。
購入は難しいので、
当分は、いまのを使い続けるかと思うようになりました。
書込番号:5142489
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > RDT196S [19インチ]
本日モニター購入のため見にに行きました。
目的はきれいで明るいムビー中心モニターの2台目です。
いまどき17はと思い本製品を見たところ隣に1712S
があり、明らかに(個人的ですが)きれいでした。
19だと青の発色が強く暗く感じていますが店員に聞くと仕様をみながら表示色のせいです。と一言
どうなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



