
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月21日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 18:43 |
![]() |
1 | 5 | 2007年1月8日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM(BK) [19インチ]
自分がThinkpad X31をおっていますが、なかなか本体の画面小さくてかなり見にくいです。
RDT191WMの購入を考えていますけど、ワイドなので、表示大丈夫かなと心配しています。
わかる方教えていただきませんか?
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]
反射防止「ノングレア」コーティングモデル ですね。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10666775/-/gid=PM01030000
ちなみに三菱の液晶モニタでグレア(光沢)タイプは、品番の末尾に「S」が付くもののみのはずですよ。
書込番号:5914567
0点

ありがとうございます。
これが第1候補になりました。
液晶を選ぶ上でけっこう重要な要素なのに
仕様とかに書いてない物なんですね。
書込番号:5914578
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]

視野角が170度以上でなければTNと考えて間違いないです。
書込番号:5847823
0点

現在モニタ単体で発売されているもので
19インチワイドの1440(1400)×900のものは
すべてTNと思って良いんじゃないかと。
書込番号:5847895
0点

視野角(標準値) 左右160°、上下160°(コントラスト比10)
正真正銘のTNでしょう。
書込番号:5847907
0点

視野角170度以下はTNパネルなんですねー
参考になります。
ウィンドウズVISTAはワイドの方が使い勝手が
良いとの事なので19インチワイドを検討
していたのですがほとんどの製品がTNパネル
なんですね・・・迷うな・・・
みなさんご親切にありがとうございました。
書込番号:5858417
0点

当方が参考にさせて頂いているサイトですが、ワイド液晶モニタの仕様一覧が記載されていますので宜しければどうぞ、
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcdw.html
書込番号:5858549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



