
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月12日 09:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月30日 18:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 18:43 |
![]() |
1 | 5 | 2007年1月8日 20:30 |
![]() |
0 | 5 | 2007年3月7日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]
以前のモニターが古くて見にくかった為に買い替えを検討していました。
どこのモニターが良いとか、悪いとかあまりわからないけど、
まぁ三菱なら良いか、と思いおもいっきて購入を決意しました。
ワイドのため使いやすい。
0点

僕はネットオークションでブラックを買いました、液晶パネルを購入検討する時、最初はグレアパネルがいいなと思って色々調べていましたが、ワイドでグレアだと、どれも結構な値段でした。三菱がいいなと思っていて、たまたまオークションでノングレアのワイド見つけて、価格コムの最安値価格より安かったので買いました。今までノートパソコンの光沢に慣れていましたが、このディスプレーでもきれいだなと感じます。TNパネルの評価がすごく悪いように書かれているものが多くそんなに悪いのかと思っていましたので、その反動でよく見えてるのかもしれませんが。
書込番号:5991174
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]
ヨドバシカメラ新宿本店マルチメディア館で¥32,800でした。
10%ポイント還元ですので実勢価格¥29,520になると思います。
Vista販売記念だそうで、ホワイト・ブラックともこの価格だそうです。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]
反射防止「ノングレア」コーティングモデル ですね。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10666775/-/gid=PM01030000
ちなみに三菱の液晶モニタでグレア(光沢)タイプは、品番の末尾に「S」が付くもののみのはずですよ。
書込番号:5914567
0点

ありがとうございます。
これが第1候補になりました。
液晶を選ぶ上でけっこう重要な要素なのに
仕様とかに書いてない物なんですね。
書込番号:5914578
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]

視野角が170度以上でなければTNと考えて間違いないです。
書込番号:5847823
0点

現在モニタ単体で発売されているもので
19インチワイドの1440(1400)×900のものは
すべてTNと思って良いんじゃないかと。
書込番号:5847895
0点

視野角(標準値) 左右160°、上下160°(コントラスト比10)
正真正銘のTNでしょう。
書込番号:5847907
0点

視野角170度以下はTNパネルなんですねー
参考になります。
ウィンドウズVISTAはワイドの方が使い勝手が
良いとの事なので19インチワイドを検討
していたのですがほとんどの製品がTNパネル
なんですね・・・迷うな・・・
みなさんご親切にありがとうございました。
書込番号:5858417
0点

当方が参考にさせて頂いているサイトですが、ワイド液晶モニタの仕様一覧が記載されていますので宜しければどうぞ、
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcdw.html
書込番号:5858549
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT191WM [19インチ]
12/9にヨドバシ川崎で実質35Kで購入。掲示板と比べて高かったが、その日に買わなきゃいけない事情もあり、大型量販店だから何かあっても対応してくれるだろ、と思ってたんだが。。
自宅で立ち上げてみると、ド真中に緑色のドットが光っているではないか!!!
多少のドット欠けはしょうがないだろうとは思うけど、あんまりにもド真ん中すぎて、腰が抜けた。。。
もうヨドバシで買うのはやめた。
0点

店に非がなくても、嫌いになってしまうことは良くあることです。
お気持ち分かります。
書込番号:5766307
0点

>もうヨドバシで買うのはやめた。
液晶のドット抜けは良くある話でしょう。
それとヨドバシカメラとは無関係だと思いますが。
ドット抜けで文句があるのであれば、保証を付けることができるお店で買えばよいだけですよね。
書込番号:5766309
0点

>保証を付けることができるお店で買えばよいだけですよね
あんなの保証とは言わんよ。再抽選できるだけ。
ドット抜けが増えても元には戻せない。
書込番号:5768657
0点

>あんなの保証とは言わんよ。再抽選できるだけ。
>ドット抜けが増えても元には戻せない。
この内容では意味がわからない人も多いのではないかと思いますので勝手ながら補足します。
・交換するだけで、ドット抜けの有無を事前に確認させてくれるわけではない。
・交換回数に制限がある(制限がない店は多分ないでしょう)。
・初期のドット抜けのみに対応し、使用中に発生した場合は対応しない。
それでもドット抜けが気になる人にはメリットのある制度でしょうね。
一回目の購入は、faithのように「1回交換しても改善されない場合は返金」の店で買い、駄目なら次に3回交換できるツクモで買うと、4回は交換できるので保証金はかかりますが、ドット抜けのリスクはかなり低くなるかもしれません。
書込番号:5769459
0点

ドット抜けは場所によりけりですが販売店によっては対応してくれるところもありますよ。
勿論、それなりにゴネないと行けないと思いますが(^^;
他にも問題点があれば三菱のサポートセンターへメールなり
電話なりで相談してみては如何でしょうか、修理対応してくれる
かも知れません。
私のはバックライト漏れと液晶に付いている油脂汚れ?+購入時に液晶パネルに付いてる埃らしきもの(水拭きするとそこだけ弾いてしまう)が数点確認されていることをメールで連絡したら、明日、修理担当者が確認しに来てくれるようです。
三菱電機のアフターサポートはかなり優良だと思いますので
一度連絡されてみてはいかがでしょうか
書込番号:6084358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



