Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオークション

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月24日

  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]を新規書き込みDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NECとどちらが良いでしょうか?

2007/05/04 13:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

クチコミ投稿数:28件

これとLCD2470WNXとLCD2490WUXiで検討中です。今はナナオのL567を使用中です。またナナオでと思ったのですがS2411Wは評判が、いまいちみたいなので外しました。主に写真やDVD鑑賞です。ハードウェアキャリブレーションを使用してみたいのですが、この三機種は使用できるのですか。よろしくお願いします。

書込番号:6300163

ナイスクチコミ!0


返信する
桐山さん
クチコミ投稿数:53件

2007/05/04 18:49(1年以上前)

NECのはどちらかといえば静止画、グラフィックデザイン向きです。
三菱は動画向け。
シアター思案中さんの仕様方法はどっち付かずなので、
気に入ったほうでいいと思います。
あなたがグラフィックデザイナーなど【プロ】でない限りは
どちらを使っても気にはならないと思いますよ。
ただ価格帯が全く違うので比較にはならないかもしれませんが。

書込番号:6300810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/07/15 10:07(1年以上前)

2年越しとなりましたがLCD2690WUXi2を4月に購入いたしました。

書込番号:9857375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ナナオと迷っています

2007/05/03 10:31(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

現在、ナナオの567を使っていますが、少し小さいのと角が黒くなってきたので買い替えを考えています。
PCの主な用途は普通のネットと写真のレタッチです。
今のモニターは描写は結構気に入っています。PCのゲームはしませんが、PS3を持っているので、フルHDでやってみたいと考えています。

候補は本機とナナオのS2411Wです。両機をヨドバシで見てみましたが、調整によるのかナナオの方が若干階調性が優れているように感じました。このあたりは調整でどうにかなるのかもしれませんが、本機をお使いの方はどのような点でこの機種を選ばれたのでしょうか。インターレスの入力にも対応しているようですが、レコーダー等を接続する予定は今のところありません(こちらは720pのPJで見るので)。

メリットとディメリットが整理できていないので、ご使用の方の意見を聞かせていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:6296200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

2007/05/03 11:58(1年以上前)

RDT261WHユーザーです。

当方も写真編集をするのですが、やはり長時間モニターと対面することが多いので、目に負担が掛かるようなモニターは避けたいと思い、S2411Wは最初に候補から外しました。
表面のギラギラ感が自分は強すぎましたので。

ただhata3さんがおっしゃる様に、S2411Wの諧調表現は悪くないと思いますので、後悔しないよう最大限魅力を感じた部分でモニター選定しても良いかとも思います。
今までナナオで問題が無ければ、次もナナオにされたい気持ちもあるだろうと思いますし。

ところで、リンク先の写真を拝見しましたが、10Dや5Dで撮られた風景画、綺麗ですね!
自分はKissDNの初心者ですが、まだまだです。
でもせっかく高性能の5Dをお持ちであれば、モニターにも拘ってNECのLCD2690WUXiやLCD2490WUXiは如何でしょう?
ムラ補正、ハードウェアキャリブレーション対応、ピボット対応など素晴らしい機能が満載されています。

既に参照されているかと思いますが、比較ページがあります。
ナナオには厳しい所ですが、ご参考まで。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

書込番号:6296420

ナイスクチコミ!1


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2007/05/03 22:47(1年以上前)

ドラ無カンさん、こんばんは。

今のナナオは日立製のパネルで、S2411Wがサムソン製のパネルであることは少し気になっていました。
ここまで評判の悪いパネルだったんですね。
正直、ナナオは同じパネルでも他社より階調豊かな絵作りが出来るメーカーだと思っていました。
でも、さすがにメインの部品であるパネルが悪いとそれも限界なのでしょうね。
色々と見ていると三菱のRDT261の方が機能的にも優れていますし、色空間も広いようですし、AdobeRGBでの運用も可能な気がします。

モニターは結構長く使うものですし、機能的に有利なことも大事なファクターだと思いますので、RDT261を第一候補にして検討してみます。

写真は嫁に馬鹿にされるようなものばかりです。機材が良くても、良い写真は撮れないよと。
さすがにこれ以上高価なモニターは手が出せそうにありません。大蔵省の許可もおりないでしょうし。

書込番号:6298225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/04 08:37(1年以上前)

hata3さんこんにちは
5Dの写真と過去の写真鑑賞されていただきました
WUXGAのピボット機能は便利です、1200*1800縦表示は見応えがありました。

書込番号:6299410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

2007/05/04 18:56(1年以上前)

>hata3さん、
>モニターは結構長く使うものですし、機能的に有利なことも大事なファクターだと思いますので、RDT261を第一候補にして検討してみます。

そうですね。
今はネットで様々な情報が得られますし、展示品で直接製品を目で確認出来ますし、ぜひじっくりと検討してみて下さい!
選んでいる時もまた楽しいものですし。。。

>写真は嫁に馬鹿にされるようなものばかりです。機材が良くても、良い写真は撮れないよと。

厳しいご指摘ですね(^_^;
しかし自分も、連れのコンパクトデジカメの写真に負けることが多々あるので否定出来ません。。。
精進しなければ!

>ラストムーンさん、
>WUXGAのピボット機能は便利です、1200*1800縦表示は見応えがありました。

そうですよね。
RDT261WHはピボット機能を持たないのが残念なところです。
なので、自分は別付けアームでたまに回転させています。
テレビには出来ない芸当で、縦写真の迫力が違いますよね。
※メーカー非推奨なので自己責任になりますが。

書込番号:6300834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/04 22:35(1年以上前)

ドラ無カンさん、こんにちは

RDT261WHに不満があるとしたら、スタンドでしょうか
ピボット機能、パネルを垂直にしたときの地上高が60ミリは腰高ですね、アーム取り付けでピボット機能が使えるなら鉄板モニタに変身ですね

旅の1コマ、拝見しました
一番気に入ったのは、東京タワーです、絵になります
湯殿山本宮鳥居の赤の鳥居と雪のコントラストは本当に綺麗です、夕やけ小やけ号の赤の色も素敵ですね!!
素敵な写真またよろしくです。

書込番号:6301592

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2007/05/04 23:16(1年以上前)

ラストムーンさん、こんばんは。

写真を見ていただきまして、有難うございました。
三脚を使って縦位置で撮影するのが結構好きなので、この大きさのモニターで縦で見れたら凄そうですね。
このモニターで出来ないのが非常に残念ですが・・・
写真を真剣にしようとするなら、その点も重要かもしれませんね。
うーん、悩みが増えてしまったかな。

ドラ無カンさん、こんばんは。

モニターについてはもう少し考えて見ます。
写真は、少しでも良いカメラを使えば同じ人が撮った場合、少しでも質の高い写真になるので意味があると自分には言い聞かせています(笑)。

旅の1コマを拝見させていただきました。
もの凄く色々なところに行かれているようで、非常に羨ましかったです。また、写真も綺麗なものばかりでした。やはり縦位置の写真は迫力があっていいですよね。
桜の時期の東北には一度行ってみたいと思っています。

書込番号:6301760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XBOX360との接続について

2007/04/23 13:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

クチコミ投稿数:27件

始めまして。
XBOX360と接続し、HDで楽しみたいのですが、HDモードにするには
どの様な設定が必要なのでしょうか?
別売りのHDケーブルは買いました。
説明書を見てもDVIモードでしかHDには対応して無いらしいのですが
XBOX360にはフルHDが可能だと・・・。
知ってる方が居ましたら、是非教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6262302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/04/23 13:34(1年以上前)

Xbox 360 VGA HD AV ケーブルを使用以外を考えているの。

http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/accessories/vgahdcable.htm

書込番号:6262364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/24 00:27(1年以上前)

ラストムーンさんお返事ありがとうございます。
ということは、ただXBOX360本体の設定を1920×1024に設定すればもうHDになってるってことですよね。

なんか、想像してたような画質でもなかったのでちょっとがっかりでした。

ありがとうございました!

書込番号:6264667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/04/24 08:44(1年以上前)

アナログの画質に不満なら、今度発売されるHDMI搭載の「Xbox 360 エリート」かPS3を買うほかないと思うよ

書込番号:6265285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

スレ主 NR-WINGさん
クチコミ投稿数:3件

先日、ビッグカメラでRDT261WHを見て一目で気に入り購入を考えています。RDT261WHを見るまではNANAOのモニターの購入を考えていたのですが、NANAOの製品と比べると価格も40%ぐらい安いし、手頃感があります。
マックでこのRDT261WHをお使いになってるマックユーザー方がいらしゃいましたら是非アドバイスください。

Q1.G4 OS9.2.2でも対応しているのでしょうか?

Q2.photoshopやillustratorでの色再現は忠実でしょうか?
 ちなみにデザインを職業としています。
 同業の方に意見をお聞かせいただければありがたです。

今までNANAOの製品しか使った事がないので、少し心配です。

書込番号:6244888

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/04/18 19:45(1年以上前)


>Q1.G4 OS9.2.2でも対応しているのでしょうか?

使用者ではありませんが、WUXGA(1920x1200)液晶モニタの接続互換性情報がありますので宜しければご参考に、

http://www.eizo.co.jp/support/compati/lcd/0604_02/index.html

http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-tv241xbr-2/ga_taiou.htm

書込番号:6245834

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-WINGさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/19 00:48(1年以上前)

カロ爺さん、アドバイスありがとうございました。残念ながら私のG4(M7891)には対応していないみたいでした。そろそろ新しいマシーンに買い替え時かな〜。

書込番号:6247117

ナイスクチコミ!0


Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2007/05/05 03:13(1年以上前)

こんばんは。NECのLCD2690WUXi を使っていますが、ほぼ同じ環境なのでレスさせていただきます。

Power Mac G4 ( AGP Graphics ) (2000年製)に接続して使っています。
と言ったものの、付属のビデオカード( ATI Rage 128 Pro ) は壊れてしまい、
RADEON 8500 を使っています。

なんにしろ、そのG4ではパワー的にかなりつらいものがあると思います。
ただOS9環境を重視してCPUカードやビデオカードなどで強化して
大事に使っていくのも手だと思います。
我が家のPMG4 も、もう7年目になりますが今でも各種サーバーやテレビ録画を
担当している大事な役目をこなしています。

次に、Adobe Creative Suite 等での色再現ですが、これは文句なしに「良い」と言えます。
特に最新のデジタルカメラや、インクジェットプリンタを使ったり、出版に携わる仕事には
もってこいだと思います。デザイン業をなさっているとのことですが、
A3原寸を表示して、さらに横にパレットが置ける広さなので
仕事もはかどると思います。
(特に今度でる CS3 ではパレットがワイドディスプレイ向けになっているのでさらに便利になると思います。)

ただ液晶ディスプレイは、使用者との「相性」が大きいため、極力自分の目で確かめることをおすすめします。
決して安い買い物ではありませんし。

書込番号:6302420

ナイスクチコミ!0


スレ主 NR-WINGさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/05 12:58(1年以上前)

Miyahanさん、ありがとうございます。
私はG4 M7891 gigabit 1.35Ghz(400MHzからアップ) メモリー1.31GB を使用しています。マシーン自体はかなりアップグレードしていますが
ビデオカードはアップグレードしていませんのでRDT261WHには現状では対応しないみたいですね。
おっしゃる通りビデオカードをアップグレードしなければ話しになりませんね。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:6303436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ECOモード時の音について

2007/04/07 18:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:12件

ECOモードを使っている方に質問です。

ECOモードの1とか2にすると、ブ〜ンという
音がしませんか?

ECOモードをOFFにするとブ〜ン音は消えるのですが、
OFFでは眩しくて目が疲れます。
ブライトネスを0%にしても、ブ〜ン音はします。

これって仕様なのでしょうか?

書込番号:6206487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:341件

2007/04/09 20:05(1年以上前)

私の個体では、ECOオフ、1、2すべてで”ブーン”音は聞こえません(というかほとんど無音に近い)。エコ切り替えによるバックライト用インバータートランスからの音かもですね。
私の個体からはほとんど音が聞こえません。
販売店かメーカーで確認する必要がありそうですね。

書込番号:6214235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/10 22:54(1年以上前)

天動説雄さん、ありがとうございます。

>私の個体では、ECOオフ、1、2すべてで”ブーン”音は聞こえません

普通は”ブーン”音しないようですね。

メーカーに確認してみます。

書込番号:6218570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/04/14 14:47(1年以上前)

今日、修理に出しました。
そのまま、帰ってくるような気がしますが…

サービスの対応はかなり好印象です。
電話対応もユーザーの身になって話してくれるので、
装置の仕様とは言わず、一端預かって調査すると
言ってくれました。

書込番号:6230639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/05/09 01:32(1年以上前)

書き込みが遅れました。

4月25日に修理から帰ってきました。

結局、バックライトのインバーターのコイルの共振音で
わずかながら音がするのは仕方がないようです。

まあ、予想通りでしたけど…

今後は気にしないように使って生きたいと思います。

書込番号:6317220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝HDDレコーダーと

2007/03/27 22:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

スレ主 ベータVさん
クチコミ投稿数:4件

現在東芝RD−XD91をHDMIケーブルでLGの19インチ液晶モニターに繋げていますが、モニターの電源が入っていない(又はDVIに切り替わっていない)とHDDレコーダーがHDMI接続エラーとなり、その状態からは ややこしい手間を掛けないと再び液晶にデジタル放送の画面を表示することが出来なくなります。
つまりデジタル番組予約中に帰宅するとTVが見られないのです。

東芝に確認したところ、HDMI対応ハイビジョン液晶TVではこの症状は起こらない(ものが多い)そうです。

もしこのモニターを使っていて なおかつ東芝のRDシリーズと接続されている方がおられましたら、モニターがHDDレコーダーに切り替わっていない状態でレコーダーの電源を入れた時エラーが出るのかどうか。

情報がありましたら よろしくお願いします。

書込番号:6168141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

2007/03/27 23:20(1年以上前)

>もしこのモニターを使っていて なおかつ東芝のRDシリーズと接続されている方がおられましたら、

「このモニター」がLGの19インチなのかRDT261WHを指しているのかイマイチ分かりませんが、以下参考までに。

当方はRD-XD92DとRDT261WHをHDMI->DVI変換ケーブルで接続していますが、問題ありません。
間にHDMIセレクターを挟んだ後も、セレクターのON/OFFなどに関わらず全くエラーは起きていません。

ちなみにモニター側だけケーブルを抜いてもエラーになるのでしょうか?
だとしたら、ケーブルの異常かXDの不良だと思いますが。。。

書込番号:6168471

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベータVさん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/28 00:25(1年以上前)

RDT261WHだけでなくセレクターでも症状が解消されるというのは貴重な情報ですね。ありがとうございます。

最初は東芝サポートに電話したところ、故障かもということでサービスの方に来てもらったのですが 持参のHDDレコーダー・ケーブルでも同じ症状でした。
その後サポートの方に調べて貰った所 そういう症状が出る機種があるとのことで 今回質問させていただきました。
その辺の事も「東芝に確認したところ」ではなく省かず書いておけばよかったですね。失礼しました。

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:6168856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]を新規書き込みDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
三菱電機

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月24日

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング