
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月25日 23:44 |
![]() |
2 | 1 | 2007年6月23日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月19日 22:19 |
![]() |
6 | 2 | 2007年5月30日 11:46 |
![]() |
1 | 11 | 2007年5月23日 21:48 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月23日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH(BK) [25.5インチ]
家庭用大型液晶(アクオスなど)は、ファンが内蔵されていて結構煩いのですが、この液晶はファンなどはありませんか?
それと、液晶によってはジーといった電子音が鳴るものがありますが、この液晶は無音ですか?
0点

このディスプレイには冷却ファンがないので、風切り音などのノイズが発生しません。
また一部の個体で「ジー」という低周波ノイズがでるそうです。
このノイズは主に電源回路が出している共振音で、様々な条件がそろったときに音を出します。
耳障りと感じる規模でしたら、きっと修理してくれると思います。
書込番号:6472898
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
この機種を購入しようとパンフレットを見ていたら・・・
リサイクルマークがないんですね、この機種。
これって義務付けられていませんでした?
将来廃棄する場合、廃棄業者に有料で引き取ってもらうしかないんでしょうか?
今使っているDELLは、リサイクルマークはないけどメーカーでS/Nを顧客管理していて無料で引き取ってくれるようですが・・・・
悩んでしまいます。
0点

すみませんでした。
パンフの最後のページに、申し込めば無償でシールを送ってくれるようですね。
書込番号:6462311
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
ソフマップドットコムで
週末特価 対象機種になり 1万円も値下がりして
特価 \119,800(税込) になりました。
ヽ(^O^)ゝ
↓↓↓
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&product_type=NEW&gid=PM00000000&keyword=RDT261WH&GO_L.x=31&GO_L.y=7
0点

平日の夜でも限定でやってる時があるようですね。
昨日の深夜にたまたまリンクに飛んでみて気付きました。
書込番号:6451848
0点

そのようですね。
ソフマップドットコム 夜だけ特価 でも、
特価 \119,800(税込) になってますね。
(*^o^*)
書込番号:6452761
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
こちらの製品と、NECの2690WUXiとで迷っています。
主な使用目的は、CG(イラストや3DCG)制作・ゲーム等です。
静止画なら2690WUXiが上のようですが、インターフェイスも少ないようですし…。素人目に見ても、約5万円の価格差に見合う性能の違いがあるのでしょうか?
2490WUXiも安くていいのですが、AdobeRGB非対応なのが残念です。
あと、ゲームはPCゲームが主ですが、こちらのモニタはPS2にも繋げるのでしょうか?(PS3は持っていないので…;)
2690WUXi板とどちらに書き込むべきか迷いましたが、とりあえずこちらに失礼させて頂きました。
初心者の質問で申し訳ありませんが、回答頂ければ嬉しいです。
0点

こんにちは。まず PS2 の接続ですが、RDT261WH も LCD2690WUXi も基本的には接続できません。
どちらの製品も、480i 映像信号フォーマットに対応していないためです。
PS2用ソフトの一部に、プログレッシブ対応(480p)のものがありますがこれは表示できます。
ですがソフト数が著しく限られている上に、プログレッシブへの切換まではテレビを使わなくてはいけないなど
多くの制限があるため「繋げる」というには自由度が少なすぎるのが現状です。
こういった用途には MITSUBISHI VISEO MDT241WG がおすすめです。
さて、次に LCD2690WUXi との比較ですが、私(素人)も含め、多くの方が「違い」を実感しています。
特に写真を趣味・仕事にしている人たちの間で LCD2690WUXi は非常に高く評価されているようです。
調整で追い込めるかもしれませんが、RDT261WH は味付けされた「見栄えの良いディスプレイ」で
LCD2690WUXi は「正確な色を表現するディスプレイ」です。両者には大きなカルチャーの違いがあります。
実際どう違うんだ?と聞かれると悩んでしまうところですが、抽象的にいうと LCD2690WUXi のほうが
透明感があり、立体的、みずみずしい質感を表現できます。特に人肌、花、木々、果物、水、雲 など
自然物の表現がとても豊かだなーと感じます。(躍動感がある)
しかし、これは RDT261WH がそういった表現をできないというわけではありません。
逆にRDT261WH はイラスト、CG などをビビッドに表示するのが得意なように感じます。
よほどシビアな画質を求めなくてはいけない理由がない限り、もはや「キャラクター」で
選んでも満足できると思います。
ちなみに、個人的にはこれから RDT261WH のニーズが、画質重視は LCD2690WUXi、
マルチメディアは MDT241WG にシフトしていくと考えています。
書込番号:6354691
6点

個人的な意見です。
CG制作がメインならもちろん2690でしょう。
2690を所有していますが5万円の価格差は十分あると感じます。
そもそもプロ又はそれに準じてCGを制作をするのであればそれほど悩むことはなく結論が出ると思いますが。
利用目的にあわせてモニターを分けるのが理想ですが、PS2であれば何も直接モニターに接続して無理に全画面表示させる必要はないでしょう。
外部入力の備えたTVキャプチャボード(orUSB)があればそちらを介して使用するという方法もありますがどうですか?
書込番号:6386055
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
三菱が 本機と思いっきり競合する機種を発表しました。
6月1日発売だそうです。
→ 2系統のHDMI端子を備えた24.1型ワイド液晶ディスプレイ「VISEO MDT241WG」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2007/0510.htm
0点

追加で 特価情報です。
まだ 「VISEO MDT241WG」のスレが無く、
今日だけの至急特価情報 なので ここにカキコします。
なんと 「VISEO MDT241WG」 NTT-X Store で
¥14,000-OFFクーポン 今だけサービスで
実売 ¥124,000-(税込) で予約受付中!!
(○_○)
↓↓↓
http://nttxstore.jp/_II_MT12120324
書込番号:6322154
0点

VISEO MDT241WGについて早速の情報有難う御座います。知りませんでしたが先ほど予約しました。手元に来たらレス致します。動画も扱うので、現在これまでBENQをHDIM接続が可能ということで使用していますが、物足らず、BENQの新製品とも価格はほぼ変わらないので試してみます。
書込番号:6323056
0点

発売したら、価格のランキングに一位に上るでしょう?
先週、「RDT261WH」を買ったばかりなのに・・・・ショック、、
「RDT261WH」と「VISEO MDT241WG」どっちがきれい???
書込番号:6324201
0点

なんか 「VISEO MDT241WG」って
豪華仕様ながら いきなり挑戦的なプライスラインですね。
もう12万円以下になりつつある。(笑)
ソフマップドットコムでも
\138,000 (税込) ポイント:17,940 13%還元 で、
実売 ほぼ12万円 になり、
更にこれに なんと
予約特典として「USBフラッシュメモリ2GB」プレゼントという
大セールス!!
↓↓↓
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10720064/-/gid=PM01060000
ヽ(^O^)ゝ
書込番号:6324949
0点

・表示モード毎の仕様について
オーバースキャン率
HDCP(DVI)及びAV系の入力に対しては、
オーバースキャン率を100%/98%/95%(93%※)で切り替え可能です。
※HDMIとVIDEO1入力のD1,D2タイミング、VIDEO2入力
アスペクト比
D-Sub入力、
HDCPを含むDVI入力、
HDMI入力、
VIDEO1入力のD1,D2タイミング、
VIDEO2入力
の各映像に対して、オフ/オート/4:3/16:9の設定が可能です。
尚、オーバースキャン率とアスペクト比は個別設定となりますので自由に組み合わせ可能です。
・PIP組み合わせについて
ttp://blog46.fc2.com/n/namazur/file/uporg805710.jpg
完璧すぎるんですけど・・・。
書込番号:6326097
0点

サイズは一回り小さいんですよね?
印象はどれくらい違うのでしょう。
書込番号:6326296
0点

ナニワ電機の価格、今日の早朝確認したら価格が。。。。。。
\136,500 (税込価格) 受発注品
昨日予約した人はラッキーかもね。
書込番号:6326397
0点

今日MDT241WGが展示、使用されている現地の製品画像が出始めましたね。
ブログで画像を紹介してるので興味ある方は見てみてください。
書込番号:6327188
0点

RDT261はAdobeRGB対応で写真向け?
MDT241はマルチメディア向け? って感じで
棲み分けられそうね。
RDT261買って失敗した!って事は無いと思いますよ。
使う目的で買えばいいと思います。
現物を見てないので想像ですが・・・・
261は緑の発色がキレイで静止画では画質が勝ってる。
241は動画性能で勝ってる って感じ?
書込番号:6329911
0点

私も目に優しくてPS3が映る液晶を探しています。
ところで新しいMDT241WGはパネルが普及品ではありませんか? AMVAと書いてありますが基本はMVAでしょう? 一方RDT261WHのパネルはIPSの改良型HIPSと書かれています。 そうするとやはりIPS系列のRDT261WHが画質が良くなるのではと推測します。(両者を見比べた人がいましたら、ぜひレポートしてください) そろそろ決めたいなと思っています。
書込番号:6364530
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
素人の質問かもしれません...
Diamondcrysta RDT261WHとGeforce 7900GTを付属のDVIケーブルで繋げています。HQDVIケーブル(http://store.yahoo.co.jp/office-tools-reo/dvia5c7a5e.html)に変換しようと考えているが、画面は多少に綺麗に映れますか?
皆さんのアドバイスをお願いします。
0点

高画質ケーブルや金メッキコネクタ採用による差異については分かりませんが、シングルリンク・デュアルリンクのみの違いであれば画像品質は変わりませんよ。
http://support.eizo.co.jp/faq/detail.php?PHPSESSID=107ed2a9f4f897b5815149942007d158&id=207
書込番号:6315757
0点

元のDVIケーブルが低グレードの場合には効果があると思います。そのような経験をしました。
私の場合、DVI切り替えスイッチで2台のPCから液晶に接続していますが、スイッチ付属の一体型ケーブル(DVIとキーボード・マウス・音声が一本にまとまったケーブル)を使用していると画像が時々不安定になる現象がおきました。 DVIのみDual Linkの良いケーブルに変更したところ、画像は非常に安定しました。グラフィックボードは7600GTとRadion1650のどちらでもこの現象になりました(解像度は1600x1200)。
したがってケーブル変更をするのも1つの解決手段になると思います。 ケーブルはそれほど高価ではないので先ず試してみて、ダメならほかの原因を探せば良いと思います。
書込番号:6364481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



