Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:25.5型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx2 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオークション

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月24日

  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ] のクチコミ掲示板

(692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]を新規書き込みDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH(BK) [25.5インチ]

クチコミ投稿数:75件

普段、仕事(グラフィック)でPCを使用しておりまして、
デュアルモニター化をするために1台購入を考えておりまして、
最新型のFlexScan HD2452W-BKか画面サイズがやや大きい
コチラかで迷っております。
最新の物とちょっと前のもので
表示性能(動画応答性とかはあまり気にしていないです)で
あまり差がなければ、コチラでもよいのかなって考えているのですが、
実際のユーザーからそのあたりをお伺いしたくて投稿させて頂きました。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:8328526

ナイスクチコミ!1


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/10 18:45(1年以上前)

あまり競合させる意味がない2品って気がしますが。
RDT261WHとの競合ならMultiSync LCD2690WUXi
http://kakaku.com/item/00852112005/
じゃないかな?
オイラはその2品で迷いましたけど、グラフィックのプロじゃないんでRDT261WHにしましたw
逆に言えばグラフィックでつかいたいならMultiSync LCD2690WUXiってとこじゃないかと。

あ、ちなみにRDT261WHの黒はやめた方がいいかもy?w
「え?なにこれ?」って思うかもw

書込番号:8328974

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/10 18:48(1年以上前)

映像の多少の優劣なんて、慣れで帳消しになりますよ。
色を特に気にする使い方をするのでなければ、不自然でなければ問題ないでしょう。

書込番号:8328984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/10 21:34(1年以上前)

>Memnochさん
お返事有り難うございます。
迷っているのは予算の都合と出来るだけ大きい画面で性能も
保っていればと思ってなんです。
やっぱり値段なりにことなんですよね。。。
MultiSync LCD2690WUXiですかー、こちらが買えれば文句無しなんでしょうが(笑)
黒色のRDT261WHはそんなに安っぽいんでしょうか?
ちょっと狙っていましたので、、、

>きこりさん
有り難うございます。
実は、その色の部分が気になるところでして、、、
Diamondcrysta RDT261WH(三菱製品)って輝度が高めって
聞きますけど、この製品もそうなのでしょうか?

書込番号:8329784

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/10 22:11(1年以上前)

HD2452の対抗はVISEOだと思います。PS3をつなげたいとかブルーレイをつなげたいとか
マルチメディアに特化したいのでなければあまり魅力はない…かな?
RDT261は仰るとおり標準設定だと輝度がかなり高めです。0%にしてもそれなりにってくらい。
ま、調整次第なんでそのへんはなんとでも。まとめwikiとかに参考設定値とか情報でてるので
真似るのも良いかもしれませんね。
この辺が詳しいことでてるのでオイラの拙い文よりよっぽど役に立つかと思いますw
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

あと黒なんですが、ベゼル部分は確かに黒なんですが、それを覆うように銀枠がなされてて
正面から見ると一見シルバーモデル?黒とのツートン?って感じの微妙なかっこ悪さがw
注)安っぽいわけではありませんw

書込番号:8330036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/11 00:54(1年以上前)

>Memnochさん
ご丁寧な説明有り難うございます。
なるほどそういうことなんですね。
マルチメディアって部分に特化の製品の必要はないので
どうしてもHD2452って訳では確かにないところはあって。
悩んでいたところもありまして。。。
このリンク先の情報も参考にもう少し悩んでみます。

あとRDT261が安っぽいって訳ではないのは
ちょっとばかりほっとしましたw

書込番号:8331083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

クチコミ投稿数:67件

皆様、基本的なことを教えてください。
sRGBで撮った画像はsRGB Modeにして見るべきでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
このモニターを購入して、フォトレタッチに使おうと思っています。この機会に色域環境をAbobe RGBに統一しようと思っておりますが、これから撮影する画像はよいですが、過去にコンデジで撮った画像はsRGBのため、正確な色で見られないのではないかと思っております。
このモニターはsRGB Modeにセットできるようですが、皆さんはsRGBで撮った画像はsRGB Modeに切り替えて鑑賞されていますか?

書込番号:8188191

ナイスクチコミ!0


返信する
Miyahanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件 miyalog 

2008/08/10 00:34(1年以上前)

こんばんは。
まともなフォトレタッチソフト(Adobe社製品(Photoshop、Lightroom)、Apple社製品(Aperture)、Nikon Capture NX、ISL SILKYPIXなどなど)ならsRGBで制作された画像を内部で自動変換してくれるのでモニタの設定をいじる必要はありません。

必要なのはOSにモニタのICCプロファイルを設定することです。Windowsの場合はモニタ・ビデオカードの設定にある「色の管理」でモニタのICCプロファイルを指定します。ICCプロファイルはキャリブレータを使って作成するか、モニタメーカーのウェブサイトからダウンロードしてください。Macの場合はICCプロファイルも含め全て自動的に設定されるため特に操作は必要ありません。

書込番号:8189001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/08/10 15:24(1年以上前)

Miyahanさん
ありがとうございます。
当方も勉強してみます。

書込番号:8190925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品か?

2008/07/14 15:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

クチコミ投稿数:117件

店頭で「在庫僅か」になっていますので、
新製品が出ると予想しています。

書込番号:8076817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2008/07/19 16:22(1年以上前)

自己レスです。既に在庫がないところもあるようで、新製品が
出るのは確からしいのですが、ヨドバシとビックのいずれでも
119,800円の5%引き、さらに20%のポイントということに
惹かれて購入しました。
NECの2690は確かに魅力的ですが、少し価格が高い。こちら
なら、2690を買う予算でspyder3のeliteも併せて買えますので
買ってしまいました。
A3が原寸で表示できるのはなんと言ってもすばらしい。
テキストモードの輝度は高すぎるので、調整は必要なようです。

書込番号:8098590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モード

2008/04/28 00:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

このモニタを使い出して数ヶ月経つのですが、モードがテキストやムービーやsRGBと色々ありますが、これはどのモードも設定は連動するのですか?

私は普段テキストで使っていて目にきついので他のモードを違う設定にして元に戻すとテキストの方も連動しているようで画面表示が全然違いました。

連動しているのかな?

書込番号:7732009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/09 18:23(1年以上前)

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/RDT261WH.html
に使い方乗ってる!!工夫が必要だよ

書込番号:8052722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

有難う御座いました。

2008/03/17 21:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

別スレで色々相談させて頂いて結局おえりゃせんのさんに紹介して頂いたi1displayを購入して何とか設定できました。

使い方間違っている可能性もありますので時間のある時にメーカーに相談はするつもりですが、おえりゃせんのさんにはディスプレの購入前から色々アドバイスして頂き結局アドバイスされた通りにさせて頂き大変満足しております。

どうも有難う御座いました。今までディスプレーに拘る事なくPC使ってきたので今回かなり予算がかかり多少の戸惑いもありましたが、これから長く使うつもりなので元取るつもりで毎日使いますww

大変お世話になりました。

書込番号:7547365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2008/04/04 15:21(1年以上前)

亀レスですいません

D2XXXさん、たいしたアドバイスではなかったですが

満足な結果になって良かったですね

いいモニターは長く使えますからね

書込番号:7629021

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

2008/04/04 22:39(1年以上前)

購入前から何かと色々教えて頂き感謝してます。

結局全てアドバイス通りやりましたww

今までディスプレーはホトンド無関心でしたので今回知識が付いてこれず大分右往左往しましたが結果大満足です。

書込番号:7630469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

今日届きましたww

2008/03/08 22:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

今まではディスプレーにこだわる事なく写真を扱っていたのですが、新たにデジカメを導入するのでディスプレーにも多少は拘ろうと思いこの機種を10万5千円で購入し本日届きました。

今までは17インチのCRTを使ってましたのでサイズの違いに圧倒されてますww

皆さんは色の調整はどのようにしてますか?

キャブレターなど使っているならどのような物をお使いですか?

知識がホトンドないので皆さんの使い方を参考にしてこのディスプレーを調整して使っていきたいと思ってます。もしよかったら教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:7504735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2008/03/09 00:11(1年以上前)

D2XXXさん ご購入おめでとうございます

キャリブレーションするならi1displayが値段も手頃でおすすめです

三菱のサイトにやり方が載ってます

http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/

あとこちらが勉強になりますよ

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html

書込番号:7505544

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

2008/03/09 01:48(1年以上前)

>おえりゃせんのさん

キャリブレーションするならi1displayが値段も手頃でおすすめです

結構お金かかりますね^^;

ソフトで何かあれば教えてください。

書込番号:7506055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/03/09 13:30(1年以上前)

簡易型になりますがこんなのもあります

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/06/4110.html

お金をかけずにやるならアドビガンマを使う手もあります
アドビホームページからDLできます
使い方はこちら

http://www.asahi-net.or.jp/~mr2y-knst/colormanage/cal_crt/binding.htm

書込番号:7507769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/03/09 13:36(1年以上前)

DL先忘れてた

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/adobegamma.html

書込番号:7507791

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]のオーナーDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]の満足度5

2008/03/11 00:01(1年以上前)

>おえりゃせんのさん

色々アドバイス有難う御座います。

本日グラボを増設して一応DVIでのデジタル接続ができるようになりました。

それにしても色鮮やかですね^^;

今まで使っていたモニタとは大違いです。デュアルビュアも試して両方とも使えるのでかなり満足してますww

これまで現像してきた写真データを鑑賞すると硬い上派手過ぎです^^;

今はまだ知識が乏しくとりあえずはカラーマネージメントをそれなりに出来るよう勉強する事にしてます。それがある程度できるようになればキャブレーションに挑戦する事にしました。本当は順番が間違っている可能性もありますが、まだ知識がないのでマイペースでやっていきけばなんとかなると思ってますけどww

それにしても画面の見え方って環境によって全然違いますねww

あとは調整しても目が眩し過ぎるのが難点です^^;

フィルム貼り付ける予定ですけどww

書込番号:7515825

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/03/12 16:14(1年以上前)

RED/GREEN/BLUEのゲインを画面の白色を基準にバランスを取って
70〜80のあたりにすればとりあえず眩しさは抑えられるかと思いますが・・・

書込番号:7522661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]を新規書き込みDiamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]
三菱電機

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月24日

Diamondcrysta RDT261WH [25.5インチ]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング