Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]
CROコントラスト比2000:1/応答速度5msの22型WSXGA+液晶ディスプレイ (ブラック)
Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT222WM(BK) [22インチ]
Lenovo H530s 57320177のPCを購入してRDT222WMをHDMI経由
RDT202WLMをD-Sub経由でデュアルモニターと使用したいと思い
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000602946/SortID=17770050/#tabで質問して
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851812372/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#7091410
を参考にHDMIケーブルを購入したのですが、RDT222WMのモニター画面がぼやけてしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136931/SortID=12134926/
の質問がこの症状に近いかなと思って試してみたのですが駄目でした。
何が原因かお分かりになる方アドバイスお願いいたします。
またHDMI-DVI変換ケーブルというものを購入すれば改善しますでしょうか?
(PCをHDMI接続−RDT222WMをDVI接続という形で)
よろしくお願いします。
0点

表示をWordや文字入力画面をメインにして、輝度とコントラストを文字が見やすいように調整してみてください。
書込番号:17791669
1点

RDT202WLMの適正解像度は1600×900、RDT222WMは1680×1050だからOS上の設定を見直してみれば。
書込番号:17791727
0点

ありがとうございます。
1981sinichirouさん、Hippo-cratesさんのアドバイスを
試してみましたが変わらずでした。
D-subで接続しているRDT202の方は自動で1600×900で
認識され綺麗に表示されるのですがこちらは駄目です。
書込番号:17791772
0点

表示モードがわかりませんが、ミラーモード(複製)の場合、低い解像度のモニターに合わされてしまいます。
書込番号:17791786
0点

ありがとうございます。
このPCにはD-sub端子が一つとHDMI端子が一つで
DVI端子はないのですが、HDMI-DVI変換ケーブル を購入すれば
直るでしょうか?
(モニターのDVI端子からPCのHDMI端子につなぐという形で)
書込番号:17791923
0点

表示モードを拡張モード、あるいはディスプレイ単独でセカンドスクリーンモードではどのように表示されていますか。
書込番号:17792034
1点

こんばんわ
↓によれば RDT222WM のHDMIは "ビデオ入力用でPC入力には対応しません" とありますから 1680x1050 では
ムリなのかもしれませんね・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt222wm/index2.html
高い確率でHDMI -> DVI ケーブルでキチンと映るようになると思います。メーカーは違いますが
わたしの環境ではドットバイドットで表示されていました
念のため RDT222WM の Vista 用ドライバになりますが↓を解凍してデバイスマネージャのモニターから
ドライバの更新であてればいいと思います
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/vista/rdt222wm.zip
書込番号:17792129
0点

有難うございます。
拡張モードでも変わりませんでした。
セカンドスクリーンモードとは
HDMI接続の方のみで試すということでしょうか?
これでも変わりませんでした。
動画の画像はHDMI接続の方でもD-sub接続の方でも
同じように見られるのですが、文字の表示だけが
目が痛くなってしまいます。
書込番号:17792147
0点

返信している最中に返信いただきました
Candy-Redさんありがとうございます。
HDMI -> DVI 変換ケーブルでできそうですかね
もしくはこのPCはD-sub端子しかないので
二股といいますか分配ケーブルの方が
きちんと表示される可能性が高いのか悩みます。
書込番号:17792320
0点

こんばんわ
分配ケーブルはモニターの解像度が2台とも同じ場合はなんとかなるかもしれませんが
1680x1050と1600x900ですから低い方に合わさざるをえないので結局ボケてしまうと思われます
モニター情報も正確に取得できない可能性が高いですし避けたほうがよろしいのでは?
どなたからか HDMI -> DVI ケーブルを借りることができればいいのでしょうけど・・・
書込番号:17792516
0点

ありがとうございます。
HDMI -> DVI 変換ケーブルを購入して試してみようと思います。
書込番号:17792693
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



