VISEO MDT221WG [22インチ]
2系統のHDMI端子を備えたマルチメディア向け22型WSXGA+液晶ディスプレイ
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 2012年10月12日 02:19 | |
| 0 | 0 | 2010年5月29日 20:22 | |
| 2 | 5 | 2010年3月18日 23:00 | |
| 1 | 4 | 2009年12月18日 09:39 | |
| 3 | 6 | 2009年7月6日 15:59 | |
| 0 | 0 | 2009年4月26日 14:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
5年前自作したときに秋葉で展示品として最後の一台で残っていたものを購入しました
5年間がんばってくれましたが本日ついにお亡くなりになった
たぶん原因は発熱と今年の猛暑がたたったのだと思います
最後はモニター設定ボタンが何の捜査もしていないのに勝手に操作ボタンが反応したり
電源が切れなくなったり最後は電源を入れることもできなくなりました
使用答辞からモニター本体の発熱は気になっていたので寿命はそう長くないと思っていました
当時HDMI端子が付いたPCモニタはこれだけだったようなので
これにしましたX箱360とPCとつなぎ長く使用させていただきました
発色も悪くなくそれなりにいいモニターでした
5点
私もこのモニター使っていました。
視野角に満足できませんでしたが、
その他に不満の無い、完成度の高い製品でした。
発色の素晴らしさと豊富な端子類の使い勝手の良さが印象的です。
お疲れ様です。
書込番号:15192641
2点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
入力端子の豊富さからこの機種にしようかと思っていますが、上位機種のMDT243WGII
にも興味が出てきました。
ただ、MDT243WGIIが結構高いので、FullHDなど我慢してこの機種にしたほうがいいのか
我慢せずMDT243WGII を買ったほうがいいのか迷っています。
年代的にもこちらの機種が古いのでMDT243WGIIのほうがいいのでしょうか?
0点
Let'snote大好きさん、こんばんわ。
設置スペースと、お財布が許すのなら迷わずMDT243WGIIでしょう。
入力端子にこだわらないのであれば、40k前後の、三菱やEIZOのIPSやVAのものが、コスパいいと思います。
書込番号:11081338
0点
親父んさん 回答ありがとうございます。
設置スペースは問題ないのですが、お財布のほうがどうも・・・
入力端子はPC入力2系統とD端子、HDMI、PinPがほしいのでこのようなモデルしか選択肢がないんです。(テレビにPinPがあるモデルは高いので)
お財布に無理させて上位モデルを買うか、このモデルを買うか。
どっちがいいですかね?
解像度など機能面が多少低いのは承知の上です。
書込番号:11081763
0点
安いものではないので、なかなか決断つきませんよね。
あくまでも私の場合なんですが、お財布に優しいほうを選んでも、しばらくしたらやっぱり不満が出て、結局買いなおしちゃいます。押入れの中には、家族に秘密のオブジェがたくさんあります。で、最近は迷ったらスペックの高いほうを買うことにしました。そのほうが、もし不満が出てもあきらめがつきます。病気ですかね。トホホ
なんだか、全然アドバイスになっていませんが、悩むのも楽しみのうちということで。
書込番号:11081940
![]()
1点
悩むのも楽しみのうち・・・
色々悩んで考えた結果、やっぱりお財布には勝てずにこのモデルを購入することにしました。
もう古いのでネット通販でしか販売されていないようなんですが、通販だとドット抜けとかが心配です。ドット抜け保障をつけている店が多い中通販ではないので・・・
ドット抜け覚悟で注文するしかないですかね?
書込番号:11088116
1点
このディスプレイを買うことにしました。
やっぱりお財布に勝つことはできませんね・・・
そろそろお財布にやさしい時期になってもいいはずなのに。
書込番号:11106152
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
今、自分のPC(ノートパソコン)に接続する大型液晶ディスプレイ(縦が1200以上)を探しています。
会社にあったこの液晶(MDT221WG)に自分のPCを継いでテストしているところですが、液晶ディスプレイでの疑問があるので教えてください。
(1)この液晶は公称では1680x1050解像度と書いてあるが、実際にPCに継ぐと1600x1200の解像度も選べる。購入前に、どういう解像度が選べるかを知る方法はないのか?
(2)いくらディスプレイの解像度が高くとも、PCの方が対応していなければ表示できないのか? 例えば2560x1440というディスプレイがあったとしても貧弱?なPCを接続すると、1680x1050の解像度でしかみれないなど。
以上、まだ液晶ディスプレイを購入したことがないので、とんちんかんな質問になっているかもしれませんが、お分かりの方がいらっしゃったら、お教えいただけるとうれしいです。
なおPCは、TOSHIBA dynabook TX/65AEです(dynabook PATX66ALPのベーシックタイプで、生協バージョンのようです。Vista homebasic SP2 32bitシステム、Intel CeloronM 430 1.73G、チップセットはモバイルインテル945ファミリーのGM expressチップセット、メモリーは2GBに増設すみ)
0点
>(1)この液晶は公称では1680x1050解像度と書いてあるが、実際にPCに継ぐと1600x1200の解像度も選べる。購入前に、どういう解像度が選べるかを知る方法はないのか?
どの解像度が選べるのかというのはPC側のディスプレイに何が適用されているかという設定の問題であって、ディスプレイそのものには関係のない話です。
きちんとそのディスプレイのドライバを入れて適用させれば、その時点で初めてそのディスプレイで使える解像度だけ選べるようになります。
>(2)いくらディスプレイの解像度が高くとも、PCの方が対応していなければ表示できないのか? 例えば2560x1440というディスプレイがあったとしても貧弱?なPCを接続すると、1680x1050の解像度でしかみれないなど。
PCのグラフィックボード(又はチップセット)がそのディスプレイのドライバに対応できるだけの性能がなければ、低い解像度しか選べないことになります。
その時どのように表示されるのか(低い解像度のまま画面いっぱいに拡大するのかドットバイドットで画面中央に小さく表示するのか)は、そのディスプレイの仕様によります。
書込番号:10585412
![]()
0点
ドライバの仕様にもよるかも知れないけど、モニタの解像度より高い解像度を指定したらスクロールして表示されたり、とかはありそうですけどね。
書込番号:10585463
![]()
1点
(1)
この製品に関しては、メーカーのHPに取扱説明書がありますので、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/mdt221wg.pdf
この38Pに入力可能な信号の一覧表があるように、そこに書かれているものが
表示可能な解像度になると思います。
ただ、注意書きにあるように、解像度1680x1050以外の信号を入力した場合は、文字がにじんだり図形が歪んだりすることがあります。
もともと、表示可能なのドットが1680x1050しかありませんので、それを超える解像度の信号が、きれいにできないのは仕方がないと思います。
このように、表示が歪んでもいいので表示可能な解像度については、各製品の取扱説明書を見ないと書いてないと思います。
大多数の人には、正しく表示できない解像度についての情報は不要だと思いますので。
(2)
こちらは、まさにそのとおりです。
ディスプレイ側が対応していても、PC側が対応しない解像度での表示はできません。
書込番号:10588283
![]()
0点
05さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、アガナムさん、ご回答を頂き、ありがとうございました。 当方の返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
疑問が解けたので、助かりました。ありがとうございました。
今、A4縦が入るという理由で縦1200ドット以上のディスプレイを模索中です。
書込番号:10648516
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
教えて下さい。
DELLの直販サイトでVISEO MDT221WGをパソコンと一緒に購入したのですが
モニタの左1/3くらいに青い線(幅4Cくらい)が入っています。
パソコンからの信号がOFFの状態でモニタの電源を入れるだけでも同様の現象です。
これって、初期不良なのでしょうか?
0点
補足ですが・・・
>>モニタの左1/3くらいに青い線(幅4Cくらい)が入っています。
幅4センチくらいの青い帯が縦に1列入っている状態です。
そのほか、左1/3くらいに無数の青い模様が入っています。
よろしくお願いします。
書込番号:9739154
0点
ドットじゃなくラインでしたら明らかな初期不良品ですね
書込番号:9739313
![]()
1点
初期不良ですのでDELLに連絡して新品に交換してもらってください。
書込番号:9740057
![]()
1点
遅くなりましたが結果です。
DELLにTELしたところ納品時に外箱に凹みやキズ?などがないと
初期不良にならないとのこと。サポートも片言の日本語で苦労しました・・。
三菱にTELしたらすぐに対応してくれました。
パネルの不良とのことですぐに交換してくれました。
書込番号:9793379
1点
スレ違いかも知れませんが、
HPパソコンのセットモデルの時でも、
直接三菱に電話すると対応が早かったです。
最初は初期不良を告げて交換依頼をかけても
「販売店と御相談してください」と返されましたが、
「HPのセット品です」と告げると、専用窓口に繋いでくれて
あとは良品交換との手続きとなりました。
もし初期不良期間が過ぎても三菱モニタは
購入後1年以内は出張修理なのでその点でも安心できます。
ちなみにHPは「他社製モニタのトラブルはそのメーカーと直接交渉して」
って一文がどっかに書いてありました。
DELLはよくわかりませんが…
書込番号:9812749
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
2009年04月27日10時00分までの間、というお買い得価格ですね
ひとつ買っちゃいました。
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4902901598579/
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



