VISEO MDT221WG [22インチ]
2系統のHDMI端子を備えたマルチメディア向け22型WSXGA+液晶ディスプレイ
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年4月20日 20:50 | |
| 0 | 1 | 2008年3月19日 12:00 | |
| 0 | 2 | 2008年3月15日 23:50 | |
| 0 | 1 | 2008年3月13日 21:30 | |
| 0 | 17 | 2008年3月5日 13:20 | |
| 0 | 1 | 2008年3月3日 01:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
ヨドバシドットコム、ビックドットコム、両方とも同じ65800円の20%ポイントとなっています。 ヨドバシは4/20までの限定特価、ビックは数量限定特価となっています。 私は今19インチ液晶ですが、ワイドに買い換えをしたくて、DiamondcristaかVisioで迷っていました。
ビックコムでRDT222WM(BK)が4/20までの限定特価で、42800円の15%となっており、また迷いましたが、後で接続端子がなくて後悔したくないので、Visio MDT221WGに決めました。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
題名のとおり購入を検討中なのですが・・・
@HDMIでPC入力は可能か?またちゃんと1680×1050で表示されるのでしょうか?
A内蔵のスピーカーですが、音楽を聞くには性能が足りないとのことですが普通に使ったりチューナーを取り付けて
TVを見たりする分には性能は十分でしょうか?
上記のことについてお伺いします。お答えいただけると幸いです。
0点
すみません・・・構成を書くのを忘れていました。
構成は以下の通りです。
CPU:E8400
M/B:P5K-E
メモリー:JM2GDDR2-8K
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 500GB
光学ドライブ:GH20NS10SL
電源ユニット:S12 ENERGY+ SS-550HT
VGA:EAH3850/G/HTDI/512M
OS:Windows Vista Ultimate SP1
こんなに詳しく書かなくてもいいと思いますが・・・
まあ念には念を入れてすべて書いておきました!
書込番号:7554482
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
以前書き込みしましたが、初期不良と製品の動作のおかしい点があり
修理に出し回答が来ました
同じものを買った人から聞いたことも+してます
Q1.リモコンのミュートボタンが長押しすると連続反応(ON-OFFがかなり早い間隔で切り替わる)する。通常連続反応してはいけないボタンではないのか?
A1.他の機種でも同じ反応をしたため仕様だと思われます。
Q2.リモコンで音量などを設定後、MENU/EXITボタンで表示を消すことができない。そのままメニュー画面が開いてしまう。本体ボタンでは一度で閉じる。
A2.リモコンでは本体状態を取得できないため、一度で閉じることができない。問題点ではあるが、技術的に厳しかった。改善できればしたい
疑問点:メニューを開く、閉じるも同じボタンで行っている。ボタンの押された処理は本体側で認識するため、いいわけではないのか?
Q3.サラウンド設定でで音声が聞こえにくい(特に低音系)。また仕様書のような音質ではない気がする。クリアな音質ではない。
A3.特に問題があるように感じませんでした。
Q4.サブメニュー全体のリセットでブライトネスが初期化されない。リセット後、選択をDVMODEかブライトネスに持っていくとリセット前に戻る。
A4.ハードのバグです。開発チームに送りましたが、いつ修正されるかわかりません。
他ほぼ仕様か異常を感じないで終了
最終的な対応の回答としては、返金か一度商品を返して、いつになるかわからないがそれまで待ってバグ修正後、再修理するかでした。
深刻なバグではないもののなんか中途半端な回答ばかりなきがしました
私はMITSUBISHI製品好きでしたが、最近は質が悪くなっていく一方な気がします
0点
車以外にもダメさが出ましたね。
NECは三菱と別れて正解だったと感じました。
三菱=ディスプレイはもう無理です。
書込番号:7533939
0点
現状ではマルチメディアモニタとして考えると
三菱が総合的には1番ではあるんですけどね・・・
サポート対応の最初の言葉が返金受付ますだったので
正直なおすきあるのか疑問でした
返品してしまえばそれまでですからね
取りあえず返品して新しいモニタ考えようと思います
マルチメディアモニタとして使いたいので
結局同系統になりそうですが(242WGインチのとか)
書込番号:7538709
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
購入し今日現物が届いたので
早速設置しようと 背面を見たら
背面のパネルに埃がついているです
それもモニターを直立させないと、つかない様な埃でして
それも拭いたのだけど 拭き残してしまった!
と言うような埃(汚れ)が目に入り
見た瞬間 萎えました
コレって再生品なのでしょうか?
新品で買ったのに・・・・・
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > VISEO MDT221WG [22インチ]
先日購入しました。それで気になったところがあるんですが、
私のPCはRGB接続なんですが、なんか画面の特に左側がちらつくというか、蛍光灯が切れ掛かったときみたいな光の震えみたいなのを感じるんですが、これは解消できるんでしょうか?
というかこれが普通なんでしょうか?今まで14型の8年くらい前の液晶を使ってたときはこんな感じなかったんですが。
0点
お使いのPCも8年前のものですか?
PCの情報もお願いします。あと解像度は適正なものに設定していますか?
書込番号:7479197
0点
使っているPCは3年半ほど前のものです。intelの82915G/GV/910Gというのが入ってるみたいです。解像度は1680×1050になっています。
やはり、チラつきは画面の左半分だけみたいです。
これはなんなんでしょう?
全部こんななんですかね?
書込番号:7479267
0点
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWSOLD/
そのグラフィックチップ自体はナナオでは動作確認取れているので、三菱でもおそらく問題ないのでしょう。
リフレッシュレートの設定はどうでしょうか?60Hzになってますか?
解像度とかリフレッシュレートとか、DVI接続の場合自動で行われることが多いのですが、、
可能ならばDVI出力の出来るビデオカードを増設されたがいいかもしれません。
なにしろ液晶モニタはDVI接続が本流ですからね。
書込番号:7479800
0点
リフレッシュレートは60Hzになっています。
しかし、これはちょっとチラつきすぎだと思います。しかも左側だけだし。
22型としてはかなり高い金払ったのにアナログだからチラつくんですよの一言で終らせるのは納得いかないかんじです。
だったら最初からアナログ付けるなって話ですよね。
一応メーカー&購入店に問い合わせしてみます。
それと電源ランプの所って光らないんですか?
つけても消しても暗いままなんですが。
書込番号:7479878
0点
モニターのAUTOボタンを押してみる。
グラフィックのドライバーを更新してみる。
915GV (82915G/82910GL)グラフィックスドライバー
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-011594.htm
試して左側のちらつきが直らないようでしたらモニター不良かもしれませんね。
購入店に相談されたほうがいいかも。
書込番号:7479935
0点
教えていただいたところからグラフィックドライバーをダウンロードしたらチラつきがなくなりました!また、でるかもなので様子見ます。
あと電源スイッチのところって光らないんですか?
付けても消しても全然点灯しないんですが。
書込番号:7480120
0点
LEDも自己解決できました!自分でいじくりまわしてるうちにLEDのところを0にしてたようです(汗
今回書き込んで下さった方々本当にありがとうございます!
これからチラつきが出るか様子みたいと思います。
書込番号:7480156
0点
あの〜、更新というか教えてもらったサイトからダウンロードしてインストールしただけなんですがそれで更新となってるんでしょうか?
ドライバを入れただけでチラツキが無くなるって事は良くあることなんですか?
書込番号:7480266
0点
onsokumaruさん
ちらつき直りましたか!
よかったですね。
グラフィックのドライバーが古くてうまく適合しなかったんでしょうかね。
何度か再起動してみて、不具合出ないようでしたら大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:7480292
0点
上記からドライバーインストールされた段階で
今現在 最新版になっていますよ。
また新しいドライバーに変えることで、不具合解消されることもよくあります。
解像度の設定も古いドライバーだとだめでも新しいドライバーだと設定できるようになることもよくあります。
書込番号:7480349
0点
じさくさん鳥坂先輩さん、本当にお世話になりました!
まだチラツキがでる可能性はゼロではないのでチト心配ですが今のところOKです。
今さっき初めてMPモードを試してみましたがMPモードのチラつきがもうちょっと強い感じのが左側だけに出てたんですよね。それが今はなくなりました。
これから1週間くらい使ってPS3&PS2を接続して使ってみてからレビューを書きたいと思います。
ニコニコの動画見てみましたが8年ほど前の液晶とくらべてどれほど進化してるものかと期待していましたが流れる字幕の残像感は大して変わりませんでしたね。とても見やすい分けでもなく、かといって見づらくも無い。そう、並ですね。百点満点でいうなら73くらい。
書込番号:7480407
0点
>百点満点でいうなら73くらい。
微妙な点数ですね!!(笑)
書込番号:7480534
0点
でも、ここのレビューに黒つぶれって書いてあったんで心配だったんですがブライトネス、コントラストともに最低に下げても暗くて見れないなんて事はありませんでした。
暗い動画も快適にみれました。
これを買う前に少しの間W240Dを使ってたんですが黒つぶれで暗い動画が全然見れない状態だったので私にとってはコレが一番うれしいです。
書込番号:7480917
0点
うわ〜、今つけてみたら、またチラツキが〜(泣き
これはやっぱり初期不良なんだろうか・・。チラつくときと正常なときがあるけどメーカーや販売店はこれを確認してくれるだろうか・・
書込番号:7482630
0点
部屋が寒かったりすると、温まるまで不安定な動作をする機種があったりします。
まぁ、今までやったことをメーカーに伝えてみてはどうでしょうか?
書込番号:7482794
0点
販売店に交換してもらうことになりました。
メーカーに問い合わせたところバックライト関係の故障の可能性が高いということでした。
書込番号:7488096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



