Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ] のクチコミ掲示板

2008年10月24日 発売

Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

コントラスト比2000:1/高速応答2msの22型WSXGA+液晶ディスプレイ(グレア)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:22型(インチ) 解像度(規格):WSXGA+ 表面処理:グレア(光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のオークション

Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月24日

  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の価格比較
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のスペック・仕様
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のレビュー
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のクチコミ
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の画像・動画
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のピックアップリスト
  • Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ] のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニタ 表示揺れ・ちらつき

2010/03/23 14:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S(BK) [22インチ]

クチコミ投稿数:3件

三菱液晶モニタ RDT223WMをノートパソコンに拡張して使用しています。
ノイズ(?)が乗っている様に、表示画面が揺れる(ちらつく)のですが、周辺環境でしょうか?周辺のPC等の電源をOFFしても上記現象が発生します。(発生しない時も有り)

どなたか、お詳しい方対策等教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:11128963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/03/23 14:47(1年以上前)

ノート側の設定を確認してみては? 60Hzになってます?

書込番号:11128983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/23 15:04(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
設定は確認済みでした。(西日本なので60Hz?!)

詳細な構成
PC:レッツノート(CF-F8):ディスプレイ1
 32ビット・1440*900・60Hz

モニタ:RDT223WM:ディスプレイ2
 32ビット・1680*1050・60Hz

モニタ側の設定では、60Hzと59Hzが選択可能でした。
59Hzに設定変更しても現象は改善できませんでした。




書込番号:11129038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/03/23 15:36(1年以上前)

ディスプレイケーブルの品質って事もあるかもですよ。

AMD至上主義

書込番号:11129131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/23 16:11(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
ケーブルを変えてみました処、現在は症状が治まりました。
また発生するかもしれませんが・・・(汗)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11129224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3、ブルーレイレコーダとのHDMI接続の不調

2009/12/01 23:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

クチコミ投稿数:70件 Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の満足度3

スレタイにあるように本機種とPS3、ブルーレイレコーダ(パナソニックBW200)とHDMI経由で接続した場合本機種が認識してくれません。他のディスプレイ(EIZO FlexScanHD2451W)と接続すると問題なく認識します。
本機種にXbox360をHDMIで接続すると認識します。(1080P、1080iともにOK)
マニュアルにある、電源オフやINPUT/EXITの繰り返し、ケーブルの抜き差し等でも症状は変わりません。メーカーにメールで問い合わせをしていますが答えはまだ返ってきてません。

どなたか、解決方法がありましたらご教授お願いします。

書込番号:10564031

ナイスクチコミ!0


返信する
ninzinさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/01 16:33(1年以上前)

質問をされてから、時間がたっているので、この記事を読まれるかどうか
心配ですが、いちおう、答えさせていただきます。

私も、TOSHIBA RD-S303 を RTDT223WM-S にHDMI接続時に
どうもメニューの反応が遅いのが気になっていました。
また、RD-S303の電源を切ると、いろんな不具合が発生していました。
RTDT223WM-S の認識も間違うことが多く、勝手にリセットされたりしていました。

そこで、corega のHDMIを分岐するセレクタを購入し、使用が終了したら、
セレクタを切り替え、電気的に切断すると、症状がなくなりました。

それから、しばらくして、どうも、RTDT223WM-S 側のHDMIの認識に問題があるのでは
疑うようになりました。

そして、次のように考えました。

HDMIは、画像と音声の両方を伝送するすぐれた規格。
でも、まだ、その画像と音声を分離する処理に不具合があったらどうだろう?

というわけで、RTDT223WM-S のメニューを起動し、
音声の音声選択で、「自動」を「PC」に切り替えてみました。

すると、なんだか、RTDT223WM-Sのメニューがいきなり反応がよくなり、
RD-S303のフリーズがなくなったのです。

というわけで、まとめると、

RTDT223WM-S 側のHDMIの処理に、音声の処理をさせない。
すなわち、
音声メニューで、「自動」から「PC」に切り替える。

ということです。

解決するとよいですが・・・

書込番号:10717826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の満足度3

2011/03/01 09:47(1年以上前)

状況が変わったので、報告だけ・・・。
メーカーからは本体を送ってくれとのことでしたが、PCモニタがなくなるのは困るのでHDMI接続はあきらめて使用していました。
他のスレ(TV)でHDMIケーブルを変えたらブラックアウトが改善する場合もあると見かけたので、試しにやってみたら認識しました。音声も内蔵スピーカーから出ます。
特に高価なケーブルでもないので釈然としないのですが、問題は解決しました。

本当に遅いレスとなり、恐縮します。

書込番号:12723775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

色々とモニターを悩んだ結果、このモニターと
http://kakaku.com/spec/K0000032333/
の23インチのものとで最終的に悩んでいます。
両方とも三菱なのですが、これらのモニターは、
スタンドを外して壁掛けで使用できたりはするのでしょうか?
別のモニターで、スタンドが外れない、というものがあったので心配になり、質問いたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10234895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/30 02:17(1年以上前)

>本機にはVESA 規格に準拠した(100 mmピッチ)市販のアームを取りつけることができます。

この製品の取説に上記の記述がありますよ。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/rdt223wms.pdf

書込番号:10234923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

2009/10/10 21:46(1年以上前)

ありがとうございましたー

書込番号:10288453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このモニターの色は白なのでしょうか?

2009/09/22 02:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

小さい質問で申し訳ありません。
このモニターの写真を見ると、白というよりもグレー(?)に見えるのですが、
このモニターは白色なのでしょうか?

白でグレアで21か22インチのワイドを探しているものです。
もしよろしければアドバイスお願いいたします。

書込番号:10191651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/09/22 02:26(1年以上前)

おっと、ありましたねww 失礼しました。

これはホワイトでグレアで22インチですね〜

ただ解像度が1680×1050なのでご注意を。

書込番号:10191694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/22 19:51(1年以上前)

好奇心旺盛君さん

ご返信ありがとうございます。
現在このモニターと、オンキョーのLA21TW-01S
で迷い中です。
でも向こうは「白」というわけではなさそうなので、微妙です。
白を取るかフルHDを取るか・・・
無いものですね、白でグレアでフルHDな22インチクラスのモニターって・・・><
黒なら安くて一杯あるのに。。。

書込番号:10195175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/09/22 23:27(1年以上前)

23インチじゃだめですか?

http://kakaku.com/item/K0000032333/

もしよければ、フルHDでグレアで白のありますよ〜

書込番号:10196531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Shurikさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/22 23:47(1年以上前)

好奇心旺盛君さん

ありがとうございます。
そうですねー、23にすればあるんですよね。
ただ、仕事で他の機器とのバランス(お客様から見えるところ)になるので、
23だと大きすぎるかなあ、という悩みどころです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:10196679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S(BK) [22インチ]

スレ主 aonoTDさん
クチコミ投稿数:17件

あまりパソコンには詳しくなくて申し訳ありませんが質問させてください。

これまではCRTを使用していたのですが、初めての液晶としてこのモニタを去年の11月頃に購入しました。しばらくは特に問題なく使用出来ていたのですが、ここ1ヶ月程前からモニタの電源を点けてから1分程経過しないとモニタに何も表示しない(真っ暗)症状が出ています。モニタの電源ランプは電源入れてすぐに緑で点灯していますが、画面表示まで1分程かかります。また、画面表示が始まってすぐに画面中央に【自動調整中】との文字が出て、少し画面が動くという動作をします。

モニタ電源ON

モニタ電源ランプ緑点灯・画面は真っ暗

1分ほど待つと画面表示始める

画面中央に【自動調整中】

数秒後に画面が少し動いたあと、自動調整中の文字が消える

PCとの接続方法はデジタル(でいいんでしょうか。差し込む部分が青ではなく白のケーブルです)です。
モニタの電源を切らなければ現象は起きないので、映るまで少し我慢すればいいのですが、保障期間が切れてから本格的に壊れたりすると困るので、お知恵を頂ければと思います。

必要な情報あれば書き足しますのでお願いします。

書込番号:9763927

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/06/27 08:15(1年以上前)

違う機種ですけど私の液晶は電源投入から輝度が調節し終わるまで6秒くらいです。
普段はスタンバイしか使わないけど。
1分かかるのは異常なんじゃないっすかね。
以前は問題ないとのことですので故障・または壊れる前兆かと。
とりあえず、販売店かメーカーに相談。

書込番号:9764044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/27 08:37(1年以上前)

 aonoTDさん、こんにちは。

 まずはDVIケーブルの接続状態を確認されてはどうでしょうか。

書込番号:9764120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/06/27 12:07(1年以上前)

CRTからの乗り換えなら、念のためリフレッシュレートの確認を。
液晶はおおむね60Hzです。

書込番号:9764855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/27 15:52(1年以上前)

今まで何台も液晶モニタ使ってきましたが ほとんど数秒ですよ。1分は何かおかしいと思います。でも、ユーザに聞くより、メーカに正常か否か確認した方が安心だと思います。

書込番号:9765615

ナイスクチコミ!0


スレ主 aonoTDさん
クチコミ投稿数:17件

2009/06/29 22:20(1年以上前)

>綿貫さん
スタンバイで置いておくと液晶の寿命が短くなるような気がして、できれば毎回電源切りたくなってしまうんです。気にしすぎなのかもしれませんが(汗
なるほど、壊れる前兆ですか。なんだか一年経ってないのに壊れたりすると、少し凹みますね。
アドバイスの通り、一度メーカーに問い合わせて見ます。

>カーディナルさん
DVIケーブルというと、モニタとPC本体を接続しているケーブルですよね?
一度刺しなおしはしてみたんですが、再度やってみます。

>鳥坂先輩さん
フレッシュレートの確認との事ですが、どこで確認すればよいのでしょうか。
もしご存知であれば教えていただければと思います。

>花子メモさん
やはりメーカーの方がいいですか。
ただ、中々仕事で電話できるタイミングを逃してしまって(汗
一度メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:9778071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/29 22:39(1年以上前)

 aonoTDさん、こんにちは。

>DVIケーブルというと、モニタとPC本体を接続しているケーブルですよね?

 その通りです。
 モニタ側・PC本体側の両方できちんと接続されているかどうか確認してみて下さい。
 
 なお症状が出たのが「ここ1ヶ月前から」ということですが、
 その間に何かソフトをインストールしたり他の周辺機器を接続されていないでしょうか。
 もし心当たりがあれば、「システムの復元」を使われてみてもと思います。

書込番号:9778225

ナイスクチコミ!0


志茂さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 02:29(1年以上前)

それ、もしかして、PCの電源やディスプレイの電源を切ると、次に使うときにOSDの設定がクリアされてませんか?
うちのRDT223WM-Sも、最近調子が悪いんです。去年の末あたりから、PCの電源を切ると、その度にOSDの設定がクリアされるようになり、また、ディスプレイの電源を入れると表示に1分くらいかかるようになってしまったんです…。
しかも、今月に入って、同一シリーズのRDT204WM-Sでも同じ症状が…。

デジタル接続でもアナログ接続でもこの症状は現れ、また、別のPCにつないでも同じ症状が現れます。OSは、Windows VistaとWindows 7(製品候補版)がありますが、どちらのOSでも現れます…。

書込番号:9779443

ナイスクチコミ!0


スレ主 aonoTDさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/07 17:34(1年以上前)

仕事で、なかなかメーカーへ電話出来ない状態です。申し訳ないです。
確認でき次第こちらにも書かせて頂きますので、よろしくお願いします。
ひとまず返信のみ。

>カーディナルさん
返信ありがとうございます。
ケーブルの両方抜き差しはしてみましたが症状かわりません。
症状出始めた前後で、特にソフトのインストール・アップデート・周辺機器追加等はしていません。

>志茂さん
OSDというと何でしょうか?
同じような症状出ておられるようで、お知恵あればおねがいします。

書込番号:9818234

ナイスクチコミ!0


志茂さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 02:51(1年以上前)

OSDというのは、ディスプレイのメニューボタンを押したときに表示される、ディスプレイの設定画面のことです。

こちらのほうでメーカーに確認してみたところ、解決方法の候補が1つ分かりました。手順は

1.PCからディスプレイのケーブルを抜いた状態(ディスプレイ側にだけケーブルが刺さった状態)にしてディスプレイの電源を入れ、数秒間待つ。

2.画面に「NO SIGNAL」と表示されたらすぐに、電源ボタンの2つ隣のボタン(右向き三角のマークのボタン)を5秒以上押し「EDID選択」と表示されたら、「PC」の方にチェックを入れ、電源ボタンの1つ隣のボタン(INPUT/EXITボタン)を押して「EDID選択」の画面を消す。(付属CDの取り扱い説明書の39ページに記載)

3.PCを起動し、デスクトップが表示されたら、ディスプレイの「MENU」ボタン(一番左のボタン)からOSDを開き、「ツール」のタブを開いて「オールリセット」を実行し、画面が一瞬消えたのを確認し、再度同じように「オールリセット」を実行する。

4.この「オールリセット」の操作を3回くらい実行

5.オールリセットの操作が終わったら、今度はOSDの「情報」のタブを開き、「SERIAL NO」の欄に、正しくシリアルナンバーが表示されているかどうか確認する

6. 4.で確認した「SERIAL NO」の欄に、正しくシリアルナンバーが表示されているならば、対処完了なので、PCを再起動して、これまで出ていた症状が出なくなったかどうか確認してみる。症状が出なくなったらそれで終了。
これでもまだ症状が出る場合や、4.で確認した「SERIAL NO」の欄に「 ------- 」と表示されてしまった場合は、まだ対処が出来ていないので、今度はPCとディスプレイの電源を入れたまま(電源を入れたまま、ですよ)電源ケーブルを引っこ抜いて5分程放置する。

7. 5分程放置したら、電源ケーブルを差し込んで、ディスプレイの電源を入れてみて、これまで出ていた症状が出なくなったかどうか確認し、直っていれば対処終了だそうです。

ここまでの対処法で症状が直った場合は単にOSDの自動設定がズレてしまっただけなので本体の故障ではないが、ここまでやっても直らない場合や、これらの対処を行った後に症状が悪化した場合は故障の可能性が高いので、修理または調整のためメーカー送る必要がある、だそうです。

そして、この対処方法を症状の出ていた2台両方で実施したところ、RDT204WMの方は効果があって、これまで表示に1分以上かかったり、OSDがクリアされたりした症状が治ったので、本体の故障では無いようで安心したのですが、RDT223WMのほうは、症状が悪化してしまった(正しい色で表示できないという新しい症状が出た)ので本体の故障ということで、メーカーに送ることにしました…。

というわけなので、とりあえずこの対処方法を実施してみて、症状の変化を見てください。
直ればOKですが、残念ながら直らなかったり、悪化してしまった場合は本体が故障している可能性が高いのでメーカー送りです…。

また、OSD上の操作(ツールタブを開く、とか、情報タブを開く、などのやり方)で分からないことがあれば、三菱ディスプレイの公式ページや付属CDから取扱説明書ダウンロードして、それを見ながら操作してくださいね。

書込番号:9836273

Goodアンサーナイスクチコミ!6


志茂さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 02:01(1年以上前)

自己レスになってしまいますが…
修理に出す前に、もう一度念のため確認しようと思い、前回投稿の1〜7をもう一度実行したところ、なんと表示の色の異常、OSDクリア、画面表示まで1分かかる のすべての症状が一気に直りました。一時は修理かとあきらめてたんですが、良かったです。

参考になりましたら実行してみてください。

書込番号:9856582

ナイスクチコミ!0


PONきちさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/25 21:49(1年以上前)

志茂さん情報ありがとうございます。
うちも同症状で困っていました。
・ディスプレイの表示が出るまでに時間がかかり、BIOS起動画面などが見えない
・時々自動調整が勝手にかかる
・OSDのキーの反応が鈍い(含む電源スイッチ)
志茂さんの情報に基づきオートリセットを繰り返したところ改善しました。
ただ、またしばらくすると症状がでてしまいます。
この機種OSDまわり弱いのでしょうか。。。

書込番号:10049572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カラーマッチング

2009/05/27 00:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。趣味で写真とビデオの編集をしていますが、最近カラーマッチングが気になりだしています。本来はそれをセールスポイントにした本格的なモニターやカラーマッチングのための機器を購入すればよいのでしょうが、そこまでの投資は厳しい状況です。
気軽に(ある程度の)カラーマッチングができる三菱の本機種かRDT241W、あるいはRDT204WMの購入を検討しています。
どなたかEASYCOLOR!2の使い勝手やマッチングの確度などにつきまして、ご教授いただければ幸いです。カラーマッチングには、グレアかノングレアの何れがより適切な選択かもアドバイスいただければうれしいです。
環境は以下のとおりです。
・自作 Q8200、メモリー4GHz、ATI Radeon HD4350
・モニタ LENOVO D221※これを買い換えたいと考えています
・プリンタ CANON MP900
・部屋の蛍光灯はカラーマッチングに適切な色温度のものを使用しています

書込番号:9609104

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/27 00:31(1年以上前)

モニタに関する情報ではないのですが、現状のモニタで「Calibraize」や「AdobeGamma」という
ソフトを使って簡易キャリブレーションされてみたらどうでしょう。
このソフトは、モニタのRGBバランス(表示色温度)を視覚的に調整するものです・・
一度お試しください。
モニタに関する情報は詳しい方・使っておられる方にお任せします・・

書込番号:9609204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/28 22:49(1年以上前)

manamon様。こんばんは。
情報有難うございました。以前AdobeGammaはやってみたのですが、スキル不足か上手く調整することができませんでした。「Calibraize」は知りませんでしたので、土日にでもトライしてみたいと思います。アドバイス感謝いたします。御礼が遅れまして失礼いたしました。

書込番号:9617972

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/28 23:51(1年以上前)

・・・ 綴りが間違っていました。。
「Calibraize」ではなく「Calibrize」です。失礼しましたm(__)m

使い方は難しくありません。ソフトをインストール・起動すると直感で操作できると思います。
モニタの照度を変えてみたり、色々やってみてください。
カラーサンプルの中の線が目立たなくなるところがいいみたいですよ!

AdobeGammaやCalibrizeは所謂目視による調整ですので(人それぞれ)誤差が大きくなります。
あくまでも簡易的なものとお考え下さい

書込番号:9618381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件 Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]のオーナーDiamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]の満足度4

2009/05/31 22:45(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000033922/SortID=9603645/
参考になれば。

書込番号:9633054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]」のクチコミ掲示板に
Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]を新規書き込みDiamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]
三菱電機

Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月24日

Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング