Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]三菱電機
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月24日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年1月26日 00:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月30日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月10日 18:59 |
![]() |
3 | 4 | 2009年1月4日 21:52 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月4日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月13日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]
現在十年くらい前に買ったシャープの15インチ液晶を使用しています。
使用に問題ないのですが大画面が欲しくスペース的に22インチで当機種に辿り着きました。
最終的にグレア画面で本体色が黒か白で悩んでいます。
黒が無難ですが現在白系を使っているので白も捨てがたいかなと(価格も若干安い感じ)。
黒は実物見たことありますが、白が近所にサンプルありません。
見たことある方、使用しているかた教えてください。
白とは真っ白でしょうか?それとも若干黄ばんだ?灰色っぽい色でしょうか?それとも・・?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
もう遅いのかもしれませんが、白を買ったので返信しますね。
真っ白、とは言えない様な。灰色が若干入った、でも白としか言いようの無い色?
そうですねー。例えて言えば、エアコンや冷蔵庫の白よりもキーボードの白によく似てる。
ずっと見てても気にならない、落ち着いた白です。
書込番号:8990537
0点

ありがとうございます。
私も白にしました。
清潔感があり落ち着く色ですね。
ホコリも目立ちそうもないし(^^♪
書込番号:8991089
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]
Amazonが一番安かったので、先日購入しました。
光沢のため、若干の反射があるものの、今まで使用したディスプレイと比較すると、スペックも非常に高く満足しています。
しかし、パソコンを起動するたびに、画面の解像度が1024×768にもどり、画面の設定で、1680×1050に設定しなおしています。
OS XP Pro
グラフィックボード ASUS AGP V7100 DVI(GeForse MX400)
DVI端子に接続して使用しています。
グラフィックボードのアップデート、ディスプレイアダプターの更新も行いましたが、改善されません。
グラフィックボードが古いからでしょうか。
改善策をご存じの方、よろしくお願いいたします。
又、HDMI端子がついているので、それに地デジチューナー付きのレコーダーを接続してテレビを視聴しようと思っています(単身赴任のため、テレビとパソコンを共有しようと思っています)が、実際使用されている方で、解像度等で特に問題はなかったでしょうか。
2ついっぺんに質問しまして申し訳ございません。
1つずつでいいですので、ご返事をお待ちしております。
0点

解像度を保存できない原因がわかりました。
デュアルディスプレイ対応のグラフィックボードでないとダメみたいですね。
Windows 7 が出てから新しくパソコンを購入しようと思っていますので、それまで我慢します。
書込番号:9013147
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S [22インチ]
Diamondcrysta WIDE RDT223WM-Sの解像度は1680*1050となっていますが、
我が家のPCのディスブレイの詳細を見ると「1600*1000」となっています。
このPCにこちらのモニタを正しく接続できるでしょうか。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S(BK) [22インチ]
ディスプレイの買い替えを考えていて、
この機種を第一希望に考えているのですが、
できればパソコンのほかにゲーム機のWiiをつなげられたらいいなと思っています。
メーカーの製品ページによると
「ミニD-SUB15ピン端子は、AV機器のD端子やコンポーネント出力端子にも対応」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt223wms/index.htm
とあったので、Wii専用のD端子ケーブルを用意すればいいのかな?
と思ってはいるのですが、いまいち確証が持てずにいます。
Wiiをこのディスプレイにつないで遊ぶことはできるのでしょうか?
1点

メーカーのWebサイトに取説があります。P.18に接続例があるので、これで接続方法を確認してみてはどうでしょうか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/pdf/rdt223wm.pdf
書込番号:8885087
0点

>platon@DJIBさん
ご回答ありがとうございます。
私の質問が良くなかったです。
Wii専用D端子ケーブルをこのディスプレイのD端子に対応したD-SUBピンに挿すことは可能だとは思うのですが、
それで実際にWiiの画面を表示してくれるかどうか、
なんの支障もなく遊ぶことができるのかどうか、確証がもてないのです。
パソコンのディスプレイでTVゲームをプレーするにはよくアップスキャンコンバータが必要だという話を聞きます。
このRDT223WM-Sももしかして例外ではないのでしょうか?
お知恵を拝借いたしたく、よろしくお願いします。
書込番号:8885611
1点

pdfの接続図の方はご覧になりましたか?
D端子を利用してのAV機器のビデオ出力からRDT223WMの接続にはアップスキャンコンバータは書かれていませんよ。市販の「D端子ーD-SUB変換アダプタ」とRDT223WM付属の「D-SUBーD-SUBケーブル」だけが接続ケーブルとして書かれています。ということはアップスキャンコンバータが必要かは自明ですよね。
一般のAV機器の規格と異なるビデオ信号でWiiがD端子に信号を出していれば話は別ですが、そこまで心配されるのであれば任天堂に確認を取られるのがよいかと。
ただ、他に気になる点があります。WiiのD端子での出力は480iと480pに対応とあります。つまりD1・D2に対応ということです。
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/002.html
また、RDT223Wの説明書P.52に「本機は、AV機器の信号タイミング(480p、1080i、720p、1080p)に対応しています。480iには非対応です。」と書かれています。つまりD1には非対応ということです。
このことより、Wiiに最初に繋いだとき480iの設定だと表示が出来ないかと思われます。Wiiが出力信号を自動で出力機器に合わせて480iと480pを切り替えてくれるなら別ですが(多分しないと思いますよ)。
あらかじめ別の表示機器でWiiを480pの出力に変更しておくか、そもそもD端子接続を諦めて「RCA - D-SUB変換ケーブル」と「Wii専用AVケーブル[RVL-009]」を使うかですね。
あと、D端子接続する場合は「Wii専用 D端子AVケーブル」を使うことになると思いますが、こういう評価もありますので。参考までに。
http://wiiソフトランキング.jp/asin/VideoGames/B000KF7S4G/
書込番号:8886048
0点

>platon@DJIBさん
つまり単純にD端子接続でWiiをプレーすることは難しいのですね。
やっぱり素直にアップスキャンコンバータなり、おすすめいただいた変換ケーブルなりを用意しないといけなそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:8886276
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S(BK) [22インチ]
この液晶を購入しようと考えているのですが
今度買うパソコンに対応してるか解らないので
教えてください、機種はフロンティア神代のXAシリーズです。
それと、この液晶をパソコンとつなぐケーブルは市販のやつ
どれを買ったらいいんですか、3メートルくらいのがいいんですけど。
0点

フロンティア神代のXAシリーズということはこれでしょうか?
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/XA/index.asp?c=spec#top
構成によっては「D-Sub15pin アナログVGAポート x 1とDVI-I デジタルVGAポート x 1」の場合と「DVI-I デジタルVGAポート×2」の場合がありますね。
RDT223WM-Sは「DVI-D、HDMI、ミニDSUB15ピン」の3種類の入力端子があるようです。また、付属ケーブルは「DVI-D <-> DVI-Dのケーブル1.5m」と「ミニDSUB15ピン <-> ミニDSUB15ピン 1.5m」のケーブルが付属しているようです。1.5mのケーブルで長さが十分であればケーブルの追加購入の必要はなさそうです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/index.html
3m程度の長いケーブルが欲しいというのであれば、PCからの出力としてDVI-Iを使用する場合は、DVI-D/DVI-Dのケーブル、ミニDSUB15ピンを使用する場合は、ミニDSUB15ピン/ミニDSUB15ピンのケーブルを購入すればよいかと思います。
ただ、このディスプレイの解像度を生かすのであれば、DVI-D/DVI-Dのケーブルを使う方が良いように思います。
余談ですが、DVI-IとDVI-Dの違いについては以下のリンクが参考になるかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1423858.html
書込番号:8882033
0点

お返事ありがとです。
機種はそれであってます
とっても参考になりました。
後一点液晶カバーについて聞きたいのですけど
昨日ヨドバシで見てきたのですがエレコムの
光沢カバー画面に貼るやつなんですけど
これってサイズ的にはピッタリ貼れるもんなんですかね〜
22のサイズのやつです
書込番号:8883676
0点

elecomの液晶保護フィルムと言ってもいくつか型番があるみたいです。
光沢と言うことは、恐らく最後のEF-FLHGシリーズでしょうかね。
http://www2.elecom.co.jp/avd/protection-seal/avd-tvf/
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-lgn/
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-fl/
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-flhg/
寸法が保護フィルムと合うか店頭で液晶のサイズを実測するか、三菱に問い合わせてみるのが良いかと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/ques/eizou90.htm
書込番号:8884119
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > 三菱電機 > Diamondcrysta WIDE RDT223WM-S(BK) [22インチ]
現在はアイオーのLCD-AD194GB(19型四角sRGBノングレアMVAパネル)
を使用しています。
基本使用以外では静止画・動画編集に使ってます。
地デジ&DVD鑑賞用に、
DVI-HDCP対応&HDMI付きのワイドモニターが欲しくなり、
RDT222WM-Sとこのモニターを比較検討中です。
メーカーHP情報で比較すると、
222の方がsRGB対応、フルカラー(擬似じゃない)と画質面で優位に見えますが、
223の優位性は、コントラスト比と応答速度だけでしょうか?
それだけの違いであれば、私にとっては222の方が候補になるのですが・・・
0点

RDT223WM-Sは、測定器などの特別な機器を使わず、専門知識がない方でも簡単な操作でカラーキャリブレーションできるカラーマネジメントソフトウェア「EASYCOLOR!2」に対応しており、写真ユーザー等にお勧めのディスプレイのようです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/1017-a.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2008/pdf/1017-a.pdf
書込番号:8771051
0点

返信と有益リンク有難う御座います!
色に関しては222はsRGBに対応していますので、
222の方が良さそうですね・・・
今のディスプレイもsRGBを利用していますので、
色としては違和感なく使えそうです。
なぜ223はスペックダウンしたんだろう?
書込番号:8772912
0点

はじめまして
>>スペックダウン
色管理よりも、視野角の向上がウリの様に私は感じました。
・視野角(上下):160→170
・ルックアップモード追加 (下からの見上げる場合の色変化対応)
通常の使い勝手から考えると私としては視野角向上は嬉しいところ。
しかも少しづつではありますが値下がりの傾向にありますね。
ビックカメラのポイント還元で「27,800円」。
3万切るなら無条件で購入したほうがいいのかも知れません。
書込番号:8775735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



