

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月12日 10:12 |
![]() |
0 | 15 | 2002年12月15日 05:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月10日 01:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月1日 19:49 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月4日 04:17 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月20日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L365 [15インチ]


TFTが値上げするとのこで購入しました。
セットアップでまず気づいたこと。
1)ClockとPhaseの調整は必須項目で、初期状態では画面ににじみ
があった。
2)画像調整用プログラムが無いとうまく調整出来ない。FDで同封すべき。
(ナナオのHPから落とす必要あり。)
3)ビデオカードによっては画面スクロール時に水平のノイズが走る。
これは除去不可能。ビデオカードの異なるPCにつなぎ変えたら
問題無かった。
4)スピーカのボリュームは17位で普通に聞き取れる程度。
音質は期待しない方が良いでしょう。
5)電源内蔵なので、配線がすっきりする。
幸い明るさムラやドット落ちは無かったです。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L365 [15インチ]


たまに出る話題で申し訳ないのですが教えてください。
お店によってドット抜けの頻度が違うという話は本当なんですか?
それともがせねた?
一番安い店で買いたいんですけど・・・。
お願いします。
0点

>お店によってドット抜けの頻度が違うという話は本当なんですか?
あるメーカはそのようなことがあるみたいですよ。
書込番号:653536
0点



2002/04/13 02:00(1年以上前)
いや、単なる関係者の嫌がらせかもしれません。
がせねたなんですけど、そんな内容の書き込みを見つけたもので。
ありえるんですかね、そんなこと?
書込番号:653577
0点


2002/04/13 12:34(1年以上前)
自分も聞いた話ですが、メーカーで出荷する際に品質をA〜Cの3ランク(メーカーによっては4ランク)程度に分類されていて、激安店などでは、Cランクが多いって聞きます。AやBランクの物も混ざっているから
一概には言えないらしいけど、相場よりも安い所で購入する際には気をつけたほうが良いです。自分もたまたまかもしれないですけど、S○NY製のポータブルCDプレイヤーを激安店で購入したら、丁度保証期限が切れて数ヶ月でピックアップが死んだ経験があります。
書込番号:654029
0点

SONYの液晶では生産ラインごとにランク付けがされているみたいで、SONYの専売店や長いつきあいのある店にはよい商品がながれ、激安店にはドット抜けのある確率の高い商品が流れているということを聞きましたね。
書込番号:654045
0点



2002/04/14 17:19(1年以上前)
うーむ、今ひとつ信じたほうがいいのか、信じなくていいのか
難しい内容ですよね。
悩んじゃいますね、ほんと。
つまり、この製品にも同じ法則が通用するかも、
ということなんですよね・・・。
書込番号:656189
0点

確実?にあるでしょ
メーカーがランクつけてわけているってのも多分あるだろうし
激安店はあえて、品質チェックではねられた
B級品やドット抜けが多いと返品されたりしたものを
安くかって売るってのもあるだろうし
書込番号:656304
0点



2002/04/14 18:48(1年以上前)
なるほど。
では、大手の電気屋さんの、うざいポイント等を使用して
購入したほうが、商品によっては良いというわけですね。
今回のようなドット抜けなどが心配な商品に関しては。
書込番号:656343
0点

まー、雪印の例があるので
大手=信用できる
ってわけでもないですが
そのほうが無難かもしれないです。
あと評判のいい店とかですね。
書込番号:656384
0点


2002/04/21 00:46(1年以上前)
私は数週間前に購入しましたが、ドット抜け等無く完璧です。
因みに、最安値である「特価COM」で、上のカキコにある再梱包もなし。
明るさは、寿命を考えて、50%位で使っています。発熱もほとんど無く、大変気に入ってます。
書込番号:667493
0点


2002/04/21 00:49(1年以上前)
そんな面倒なことしてるのかな?
書込番号:667501
0点


2002/04/22 15:28(1年以上前)
いや、メーカー単位ってより、部署単位でやってる場合もあるからなんともいえないみたい。
書込番号:670240
0点


2002/07/18 11:34(1年以上前)
いえ、悲しい事に実際ありますよ・・・
特にSO○Yのそう言った対応に関しては
骨身に染みてマス・・・
書込番号:838814
0点


2002/12/15 05:18(1年以上前)
だから俺のバイオ505Rはドット欠けが三つもあるのか。
2つは連続してます。激安で購入した。
書込番号:1134116
0点


2002/12/15 05:29(1年以上前)
そーいや、今使ってる10年前に買った、NECのCRTも画面が傾いてる
画面は安物はだめだな
書込番号:1134123
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L365 [15インチ]


ぜんさん 早速のコメントありがとうございました。これで安心して、後は
お値打ちに手に入れることに集中できます。
ついでといっては失礼ですが、SXGAとSVGAでは、画面の大きさ以外に、際立って違うことは何でしょうか。この機会にどうせならSXGAというような大きな違いがあるんでしょうか。ご存知でしたアドバイスください。
0点


2002/01/12 23:43(1年以上前)
こんにちは、kusantippeさん。
当然ご存知だとは思いますが、一般に
SXGA = 1280*1024
SVGA = 800*600
と区別しています。
(正確には、SVGA=Super VGAとは、800*600,1024*768,1280*1024
を指し、VESAによって標準化された、VGAを拡張した規格のこと)
ただそれだけです(笑)
もちろん、SXGAの方がより多くのエリアを表示できるので
情報量が多いと。
(もちろん、こんなこともご存知だとは思いますが)
液晶ディスプレイの場合、CRTと異なり、物理的な液晶のドットと、
SVGAやSXGAといった解像度が一対一の関係になっているため、
液晶パネルのドット数で、表示できる解像度が決まります。
L365はXGA = 1027*768です。
(従って、その液晶パネルと異なる解像度を表示しようとすると
一対一の関係が崩れるわけですから、補間にて表示するため、
表示品質が下がります(にじんだようになる))
というわけで、kusantippeさんが望む解像度が基本解像度の
液晶ディスプレイを選択してくださいね。
あ、
グラフィクスアダプタがSXGAなどを表示できる性能があることは当然
の事として、特に古いグラフィクスアダプタでは、解像度が大きくなる
と、描画速度が遅くなったり、発色数が減少するなどの弊害が考えられ
ます。
書込番号:469074
0点


2002/02/09 20:19(1年以上前)
ぜんさん とうとうL365買ってしまいました。その後はこのページもご無沙汰でした。今は私の買値よりさらに下がってきましたね。ウラメシヤ。
さて、ナナオ指定のコードでDVI接続していますが、時々ポインターの右横に、黒い、おかしな縦じまがちらちらと現れ、そのうちに開いているソフトに関係なく、たくさんの縦じま(カラー)あちらこちらに現れて
心の中も、ちらちらイライラしてきます。スイッチを切って放置しておきます。翌日念のため、スイッチいれてみたら今度は正常。あれ直ったのかと使っていると又おかしくなります。これはディスプレイのせいか、コードのせいか、パソコン本体のせいでしょうか。
このディスプレイ不良品でしょうか。
書込番号:525065
0点


2002/03/10 01:05(1年以上前)
こんにちは、クサンチッペさん。
私もご無沙汰でした(笑)
書かれているだけでは何が原因か分かりませんが、DVI接続では
まだまだ相性問題があるようです・・・
(私も、ATIのALL IN WONDER RADEONでDVI接続していますが、
Windowsのインストール画面や起動画面で、ノイズがでます)
で、一度アナログ接続を試してみてください。
もしアナログ接続にておっしゃられている現象がでなければ、
まずまちがいなく、ビデオカード(のDVI)との相性と思って
いいでしょう。
(私のALL IN WONDER RADEONも、アナログだと全く問題なしです。
が、やはり表示品質は落ちますが・・・)
アナログ接続でがまんするか、ビデオカードを変えるしかないで
すね・・・
書込番号:585233
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L365 [15インチ]


昨日念願のL365が自分のデスクに、
デュアルで使うつもりだったので、ヨドバシで2台買いました。
取り付け終わって電源を入れたとたん、
まずドット抜けあるかをチェック、
やはり、片方は完璧で、片方は左上に一点常時点灯ありました。
気になりますね、今日まで考えたあげくヨドバシに電話しました、
「すみません、買った液晶モニタが調子おかしいみたいですけど…」
「アナログで、たまに画面にノイズが出ます…」
…「おそらく、接続不良ではないでしょうか?」>>店側担当から、
「いや、2台買ったんですが、もう一台は問題ないですけど…」
「そうですか、でしたら初期不良ということで交換さしていただいてよろしいでしょうか?」
「よろしくお願いします…」
夕方店に行って新しいモニタに交換してきました。
今は2台ともドット抜けなしです。
>>>>>>>>>>>
悪いことしました、ナナオさんにごめんなさい。
0点


2001/12/01 19:49(1年以上前)
ネット通販は、この手のクレームが心配だよね。
ドット不良は、交換してもらわないと凄く損した気分だし、売るときに
不利だもんなー。
メーカもドット不良なんか、市場に出すなよな。
書込番号:402018
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L365 [15インチ]


ナナオの液晶を調べに来たんだけど、そんなことは忘れてしまった。ここに来て、世の中にはいろんな人がいるなとつくづく思った。神経質な人、無神経な人、傲慢な人、アホな人。ドット欠けで、繰り広げられるバトルに思わず熱く見入ってしまった。僕だったら、ドット欠けがあったとしても、好きな人のホクロだと思って、あきらめるよ。最近のCRTディスプレイにダンパー線がうっすら見えるのは宿命。液晶もドット欠けがあるのは、今の技術ではまだ宿命なのかもね。でも正直、驚いた。最近パソコン雑誌では、よく液晶ディスプレイの特集なんかやっているけど、こんなにドット欠けが多いなんて。今まで購入した液晶商品(ノートパソコンやPDA、デジタルカメラなど)にドット欠けは無かったけれど、チョッと慎重になりそう。っていうことで、液晶にしようか、CRTディスプレイにしようか、まだまだ悩みそう。ちなみにせっかくここに来たので、ナナオ初心者として、最後にナナオフリークさん達に聞いておきたい。本当にナナオ製品はいいのかと?ちなみに現在使っているのは、4年前に購入した、三菱の17インチのCRTディスプレイで、今度15インチの液晶か、19インチのCRTディスプレイにバージョンアップの予定なんですが、参考に教えてください。
0点


2001/10/17 03:33(1年以上前)
>僕だったら、ドット欠けがあったとしても、好きな人の
>ホクロだと思って、あきらめるよ。
>液晶にしようか、CRTディスプレイにしようか、まだまだ
>悩みそう。ちなみにせっかくここに来たので、ナナオ初心
>者として、最後にナナオフリークさん達に聞いておきたい。
>本当にナナオ製品はいいのかと?
あなた自身の人間観察をしてみると、客観を装いながら、神経質で、無神経で、傲慢で・・・と反感をかいがちな方。
書込番号:331999
0点

ドット不良なんて多いのかどうか、まず調べましょう。
大声でしゃべる人の体験が平均的な体験ではないです。
書込番号:332004
0点


2001/10/17 03:43(1年以上前)
あきらめると太っ腹なところを見せておきながら、慎重になり、悩むのかね。ホクロっていっても、鼻の下にできた豆状のものだったら気になるだろ〜。ハナクソと間違えられないか気になるぞ。まぁ、どっちも主観だから他人がどーこーいうもんじゃないよ。素直にL365でいいんじゃないの?俺も家族用に購入予定だよ。正直、自分のじゃないからドット欠けはどーでもいい(笑。ちなみにナナオだけはブラウン管についてもドット不良で交換せんのでよろしく。
書込番号:332009
0点


2001/10/17 09:44(1年以上前)
EIZOのロゴが入ってるだけで自己満足^^
書込番号:332179
0点


2001/10/17 12:25(1年以上前)
好きな人のホクロをあきらめられる人はそれでいいと思いますよ。
でも世の中には色々な価値観があって、
好きな人であってもホクロがあると許せない人もいるということを
お忘れなく。
(自分の価値観が普遍だと思うのはまさに傲慢!!)
書込番号:332335
0点



2001/10/17 14:49(1年以上前)
広大な宇宙の中の太陽系。またその中の地球。そこに住んでいる僕たちの目の前にある0.25ミリくらいのドットにそんなに神経質にならないでね、って思っただけ。僕は、そんなことを気にするのが、めんどくさいと思った。だって、これからの人生の事や、彼女の事、仕事など、もっと大切に考えなければならない事がいろいろあるから。傲慢な人って思われたのは、少しショックって言うより、むしろ笑ってしまった。ここでは、僕の性格をすべて分かって頂けないかもしれないけれど、あれだけの短い文章で、性格を決定されるなんて、恐ろしいなって思ったよ。あんまり書きすぎると、また虐められるんで、この辺にしておきます。
ところで、10月25日発売のナナオの19インチCRTディスプレイにしようと決めています。理由は、ナナオの中では、コストパフォーマンスがいいから。念のため、実物を見てからにします。
書込番号:332498
0点


2001/10/17 19:54(1年以上前)
ま、これだけ長い文の中で1度しか改行使わない人間は傲慢と思われてもしかたがないですね。
読みにくいもん。
書込番号:332824
0点


2001/10/18 01:49(1年以上前)
NETで互いを中傷し合うのは情けない!虐げられた生活を送っていたのだろうか、、、哀れな人々に神のご加護有れ!アーメン。
書込番号:333499
0点


2002/05/04 04:17(1年以上前)
なるほどな〜w
書込番号:692615
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L365 [15インチ]


地方では古い型しかナナオ製品は
売っていません、比較もできなかったので
ネット程度ならとソニ-の51にしました。
満足しています。ところで、
少しでも多くの情報を得たいと2つの掲示板に同じ内容の
質問をしたのは悪いのでしょうか。creecyさんのマルチ
スレというのが心外です。ソニ-あるいはナナオ
しか見ていない人がほとんどではないでしょうか。
0点


2001/08/10 23:05(1年以上前)
ここの掲示板では上にある“すべて”もしくは“パソコン”を押して下まで
見てみると ほかのスレッドも一緒に見えます
つまり 別々のスレッドで同じ投稿をすると・・・
マルチスレッドと言われても仕方ないですね
書込番号:249100
0点


2001/08/10 23:08(1年以上前)
“別々のスレッド”ではなく別の系列かな もっともそれ以前に
たとえ ぜんぜん関係のないアドレスでも複数の場所で同じ質問をすることを
マルチスレッドと言うので 同じアドレスでこれを意図的にやってしまったら
そう言われるのが普通です。
書込番号:249105
0点

悪いです。
狭い見識で心外だとぶっても、それを読む人にとってあなた自身が心害ですわ。
書込番号:249206
0点


2001/08/11 00:46(1年以上前)
マルチポストは普通なら相手にされません。
常識です。
書込番号:249270
0点


2001/08/12 09:31(1年以上前)
みみん、最悪。常識知らず。
書込番号:250461
0点


2001/09/20 15:42(1年以上前)
飛ばし読みすりゃあいいだけのことじゃん。そりゃあ3つも4つも書いてんなら話は別だけど。子供からじーさんまで使ってるんだよ、最近は。小うるさいことばかり言ってないで、昔とは違うことを認識しなさい。
書込番号:296758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



