FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字のにじみ

2002/01/16 01:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 べんさくさん

画面をスクロールさせると文字がにじんでしまいます。
静止画面はきれいなのですが。
又、3D描写(ゲーム)では、動きが結構速くても残像などは残らずスムーズにいきます。
使用しているビデオカード(GeForce2MX)のせいでしょうか。
それとも、液晶ではこれが当たり前なのでしょうか?

知り合いに聞くと、ノートパソコンの液晶では同様の現象が出ている人もいるし、そうでない人もいます。

書込番号:474175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/16 02:10(1年以上前)

コントラストをあげればましになりますよ

書込番号:474229

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2002/01/16 02:17(1年以上前)

スムーススクロールを使用しない。
でも、すぐ気にならなくなりますよ。

書込番号:474238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大きさの違和感

2001/12/07 15:42(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 周恩来さん

今19インチのCRTを使っています。次に16インチのTFTを買おうと思っているのですが、大きさにかなりの違和感を感じるでしょうか?用途は娯楽です

書込番号:411726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/08 04:29(1年以上前)

実際の差は2インチもないでしょう。そこまで気にしなくてもいいと思います

書込番号:412739

ナイスクチコミ!0


アンステイブル3さん

2001/12/11 11:34(1年以上前)

私は17インチのCRTから乗り換えましたが、
対角線の長さをメジャーで測ってみたところ、
数ミリの差しかありませんでした。
19インチのディスプレイと比べると、
表示領域は小さくなるのではないかと思います。

書込番号:418038

ナイスクチコミ!0


oshimaさん

2001/12/13 20:38(1年以上前)

数ヶ月前に私も19inchからNANAO-L461に交換しました。
実際には表示画面サイズを対角線で計ると約3センチ程小さいのですが、画素ピッチは0.248の為か以前より鮮明なので、問題は有りませんでした。
以前はMitsubishi・RDF19Xを使ってました、VGAはMatrox・G400MAXを使ってます。そのCRTよりはかなり鮮明で、画面の大きさ的にも問題ないと思います。確かに一回り小さいのですが、それを感じさせない大きさ、鮮明さだと思います、但し設定をちゃんとしてないと何とも言えませんが。
私もその点を考えて迷いましたが、交換して良かったと思ってます。
NなAおOさんが言うように、実際は2inchなんてないですよ、だってCRTは画面いっぱいに表示しませんからね。

書込番号:422154

ナイスクチコミ!0


kimuさん

2002/01/30 13:20(1年以上前)

液晶は軽いから移動が便利でしょう。だから必要であれば、もっと近くで見られるように移せばいいと思います。液晶だから目の疲れも少ないし 遠くで見るテレビより大きく見えるかもしれません

書込番号:502603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字のにじみ特に上が激しい

2001/11/25 10:04(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 初心者1号さん

あまりにも初歩的質問ですみませんでした。どうにか、リフレッシュレートの設定変更方法わかりました。しかし、「アダプタの規定値」「最適」「60Hz」「75Hz」と全部やってもほとんど変化ナシ。文字のにじみがかなりひどいままの状態が変わりません。特に上3分の2、一番上、IEのアイコンがにじんでます。下3分の1くらいはほとんどにじみを感じません。NANAOの取説には「お使いのコンピュータやグラフィックボードによっては、完全になくならないものがあります。」と書かれています。ちなみにビデオカード(ビデオコントローラ?)は、「Diamond Viper TNT 3D AGP 16MB」とあります。どなたかアドバイスをいただけませんか?

書込番号:391956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/25 10:46(1年以上前)

60ヘルツに設定する
画面領域を1280x1024にする。(これ以外ではにじむ)
アジャストボタンを2回押してオートアジャスト

書込番号:392012

ナイスクチコミ!0


negitorowasabiさん

2001/12/01 10:24(1年以上前)

その後どうなったのでしょうね?
興味あり。

書込番号:401359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレートの設定変更

2001/11/25 09:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 初心者1号さん

初めて液晶買いました。L461でのリフレッシュレートの変更の仕方、どなたか教えてください。説明書をかなり読んだり、NANAOのHPもひと通り読みましたがヒントがつかめません。

書込番号:391915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI接続できません。

2001/11/11 23:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 HAGECHOBINさん

先日、L461とG550バルクを購入し、以来、1280×1024でDVI接続を行おうと種々試みていますが、上手くいきません。ショップにビデオカードを交換してもらったり、L461、G550とも最新のドライバに変更したりしましたが、結局激しい文字のちらつきや画面全体を覆うノイズが発生します。
仕方なく、現在はプラグアンドプレイモニタ(1280×1024)に設定しアナログ接続で使用しています。
NANAO社にも相談し、現状同社とMATROX社との間でも話をしてくれているようですが、今のところ回答ありません。
どなたか同じような事象でお悩みの方はいらっしゃいませんでしょうか?
(CPU) Pen4 1.5GHz 478
(MB) Gigabyte GA-8IDXH
(OS) Me
(ケーブル) Justy

書込番号:370878

ナイスクチコミ!0


返信する
gyaoさん

2001/11/12 00:09(1年以上前)

justyのDVIケーブルではだめです。
ナナオ純正のものにしましょう。

書込番号:370975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 09:56(1年以上前)

後で書き込んだ方にレスしたので、そちらも読んでくだされ

書込番号:371448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI端子について

2001/10/13 22:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 WERTYUさん

DVI−IとDVI−Dは何が違うのでしょうか?

書込番号:327429

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんし@日本橋さん

2001/10/13 23:30(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L461 [16インチ]
EIZO

FlexScan L461 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

FlexScan L461 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング