

このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年6月13日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月26日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月25日 16:55 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月24日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月12日 18:16 |
![]() |
0 | 12 | 2001年5月9日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


シャープのLL-T1610WとナナオのL461について、
価格差が1万円になろうとしていますが、
画質の点において、シャープの評価が高いですが、
果たして、1万円分の差かなあ?
今週、どちらかを購入するのですが、まだ迷っています。
みなさんの意見を聞かせて下さい。
0点


2001/06/11 16:53(1年以上前)
画質は黒がしまっている部分にポイントが見いだせるかどうかでしょう
ただ入力2系統という部分もあるので複数台使用する可能性がある人には
LL-T1610Wのほうがお買い得でしょう
2万円ならL461なのですが1万円とは・・・下がってきましたね
高いときに買った立場としては少し悲しいT-T
書込番号:190130
0点



2001/06/12 00:40(1年以上前)
買いました。ナナオをSunshineで77500円。
なぜか、ここの最安値より安かったです。(現在77920円)
送料も700円と、他より安いです。
Successは1500円ですか?倍ですね。
決め手は、ブラックも選べるってことでした。
家具を黒系でまとめているので、ディスプレイだけ白いと変かなって。
って、これは超個人的なことですが(笑)
書込番号:190580
0点



2001/06/13 20:48(1年以上前)
今日、届きました。
早速つないでみると、右下の部分に一カ所、常時点灯ドットが。。。
運が悪いなあ、サポートで交換対応してくれないかなあ、、、
と思いながら、1日を過ごし、夜になってみると、
何故か、常時点灯が直っていました。
結果的に、ドット抜けも、常時点灯も無し。
ブラックなところも、満足しています。
書込番号:191943
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

2001/05/26 23:09(1年以上前)
今日、大阪日本橋で見てきました。
T-Zone,ニノミヤで \89,800 になっていました。
TwoTopなんか \86,800 だった。
思わず衝動買いしそうになった.....
書込番号:176702
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


L461の購入検討中なのですが。これは、入力2系統なのですか?
L461のHomePageをみても、DVI-Dと、DVI-Iの両方の写真が載っていて
良くわかりません。
機器はDOS/Vデスクトップ(RADEON VE購入予定)を、
もう1系統にMAC or NOTEPC(アナログ)の接続をしたいと思ってます。
宜しくお願いします。
0点


2001/05/05 16:51(1年以上前)
1系統入力です。
書込番号:159043
0点



2001/05/06 23:44(1年以上前)
そうですか......もうちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:160196
0点


2001/05/25 16:54(1年以上前)
1系統ってことは、もちろん、DVI接続とアナログ接続を同時にして、切り替えなんてことはできませんよね?
書込番号:175411
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


Ge-Force 256にアナログ接続しています。
幸い滲み等の問題はないのですが、動画に難があります。
というのも私ゲームが好きなもので、Quake IIIのような3Dのネット対戦ゲームをよくするのですが、L461にしてから画面の書き換えが遅くてチラつきが気になります。
今のGAではできませんが、デジタル接続にすると少しは早くなるのでしょうか。スペックを見ると、ドットクロックとか走査周波数といった描画速度に関係ありそうな項目に「アナログ時」と書いてあって、デジタル接続の時はもっと速く表示できそうな期待を抱いてしまうのは私だけでしょうか。
アナログ接続からデジタル接続にして、応答が速くなった感じがするという方、いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2001/05/14 23:26(1年以上前)
ちょっと前までデジタル接続の液晶(IBMのOEM)使ってましたが、デジタル接続でもGAMEとなるとあまり変わらんですの。アナログとデジタルで違うなと思ったのは画質かの。応答速度も速くなったような気がほんの少ししますが、だからといってQuake IIIが快適かと言うとちらつきの速度が速くなったようなもんで、やっぱ疲れました。液晶は仕事用に割り切っております。
書込番号:166708
0点



2001/05/15 21:27(1年以上前)
そうでしたか。コメントどうもです。
仕事用には液晶最高なんですが..
書込番号:167421
0点


2001/05/24 17:40(1年以上前)
そうなんですか・・・
今使っているブラウン管モニターが壊れたので液晶を買おうと
思っていたのですが、私はフライトシュミレーター等を主に
楽しんでいるので、気になりそうですね。
ThinkPadでDOOMを楽しんでいたときはそれほど気にならなかったので
大丈夫かなと思っていましたが、取りあえず保留ですね。
書込番号:174595
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

2001/05/12 18:16(1年以上前)
液晶サイズにあわせて最大表示させなければ綺麗になるんと違う?
書込番号:164553
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


L461を買うことに決めましたが、カラーで迷いまくっています。
パソコン本体やキーボード、周辺機器など全部ホワイト系なので
グレイかなと思うのですが、
ブラックがかっこいい!!
ディスプレイだけ黒で変な感じにならないですか?
こんな事は個人の好みなので人に聞くことではないのでしょうが、
皆さんどうされているのか知りたくて質問してしまいました。
主観たっぷりで結構ですので、ご意見をお願いします。
0点


2001/04/22 16:13(1年以上前)
えっ!?主観タップリでいいんですか?
え〜っと、それでは「本体を見えない所に隠す」に一票。(笑)
書込番号:149388
0点

EIZOのセレーングレイを個人的に気に入っています。
落ち着いた色でいいと思います。
書込番号:149520
0点


2001/04/22 19:59(1年以上前)
私も迷いましたが、グレーにしました。
黒にしようかと迷った要因は、調整ボタンの「ちゃちさ」が目立たなくなると思ったこと。高級感が少しアップするかな?と思ったところ。
グレーにした理由は、部屋においたら浮くかな?キーボードも黒にしなくちゃ。そうなるとマウスも(ちょっと言いすぎですが)
私の場合、グレーを選んで大正解と思っています。
#キーボード、本体(VAIO R)の色とぴったりなので。
いっぱい悩んでくださいな。買う前が一番楽しいのですから^^;
そんなことないか。
(余談)
個人的には10万円もするのだから、見えるところにコストダウンの結果を見せないで欲しいですね。EIZOという文字のシルク印刷、ロゴの変なパネルなど。(下の部分は隠してしまいたい気分です^^;)
書込番号:149530
0点

店頭で見たときは黒の方が、引き締まって見えて格好が良かったです。
発色も枠が黒ですと、鮮やかに見えましたしね。
しかし、あまり存在感がありすぎると部屋の雰囲気がぶち壊しだなぁ、
と思い結局グレーを買いました。
結果的に木製の机の上にあるそれは、さりげなくて、なかなかお洒落な
感じがして良かったです。
黒より安かったのも決め手でしょうか。
男っぽいサイバーな部屋、派手なミニコンポなんどがある部屋なら
黒の方がいいかも知れませんが、グレーの方が、落ち着いていて、
癒し系の部屋には向いているかも知れません。
以上、主観たっぷりな意見でした。
書込番号:149559
0点



2001/04/22 20:58(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
考えすぎてフラフラになってきました。
でも、確かに買う前の方が楽しいかも・・・
ゴールデンウィークに購入予定なので、
もうしばらく頭の中はL461でいっぱいになりそうです。
書込番号:149569
0点


2001/04/23 00:12(1年以上前)
パソコンと合わすというよりも、部屋と合うかどうかというほうを
中心に考えたほうがいいでしょう。
モニタとパソコン本体を隣り合わせで置くわけじゃないでしょうから...
自分だったら黒です...
書込番号:149738
0点


2001/04/23 01:24(1年以上前)
わたしもEIZOのセレーングレイが気に入ってます、ケースの色はMT-ProのMeエディションのBLUEです。
書込番号:149818
0点


2001/04/24 22:51(1年以上前)
もちろん黒!!です。
私は、PC本体、マウス、スピーカー全部白ですが、
L461は、ブラックがかっこいいですよ。
ビシッと引き締まって黒にして、ホントに良かったと思ってます。
余分な事ですが、17インチCRTから、代えましたが
かえって画面が大きくなったような気がするくらい十分な大きさです。
なんといっても、ラックの上がすっきりして、ホント液晶っていいわ!!
書込番号:150967
0点


2001/04/27 08:19(1年以上前)
自分は黒を購入しました。
一番の選択理由は、汚れが目立たないからです(喫煙者なので、特に)。
PC本体・キーボード・マウスはDellの白いやつでしたが、どうしても黒が欲しかったために、本体は机の横に隠し、キーボード・マウスは同色系のに買い換えました。
今はかなり満足してます。
書込番号:152517
0点


2001/05/01 16:25(1年以上前)
私も迷ったあげく黒購入しました。キーボード・マウスがホワイトですが、違和感ありません。黒のほうが,存在感が、強調されず、引き締まっていてとても気に入っています。
書込番号:155930
0点


2001/05/02 09:28(1年以上前)
勢いで黒にしてしまいました。「しまいました」と書くくらい失敗したなと思わなくもないほど、確かに浮きます。でも、高級感はあるけどね。
書込番号:156453
0点


2001/05/09 14:24(1年以上前)
最近L461黒を買ったばかりです。
自作パソコンで、本体からドライブ類、キーボード、マウスまで全部黒で統一しました。
外観重視派なんですが、すごく気に入ってます。
書込番号:162077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



