

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月18日 11:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月10日 18:28 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月7日 19:14 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月21日 11:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月25日 09:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月10日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


展示品ですけど39,800円・・・ドット抜け確認できて39,800円
なら、すぐ欲しい。
新品49,800円・・・これも、すぐ欲しい。
つい最近、清水の舞台から飛び降りたつもりで購入したのに。あまりにも
気に入ったのでもう一台欲しくなってしまいました。
入力1系統、USBなし、スピーカーなしですがCRTのT731との
デュアルディスプレイにはシンプルな構成がベストなので・・・。
後、なによりもCRTのT731とならべるとデザインが共通している
のも購入の理由です。
画質に関しては今までこの掲示板で書かれているように少し最新の物
より落ちるようですが、普段使用するには目の疲れも少なくいい物だ
と思います。
0点


2002/03/18 11:34(1年以上前)
どこで?
書込番号:602633
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


せっかくDVI対応ってことでL461買ったのにいざ接続!と思ったらアナログのコネクタしかついてないてツライすよね、いやつらすぎる。DVIのコネクタ別に買おうとしたら8000円くらいしますよっ!って笑顔で店員さんに言われたんですけど笑えないっすー!
0点

最初からL465買わないと。
事前調査は必要ですよ
書込番号:493468
0点

そんなオチが・・・。
やはり値段の差には理由があるってことやね〜
書込番号:493487
0点

実際店頭でL461裏返してみて確認してL465かわせましたもの>友人には
DVIついてないぞーこれって
書込番号:494255
0点


2002/02/10 18:28(1年以上前)
アクロスの2000円のDVIケーブルをRADEON VEに接続して、文字のにじみも全く無くばっちり何の問題もなく使用出来てます。
書込番号:527276
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


通信販売で買ったのですが、
家に届いたものを開けて、すぐにパソコンにつなぐと、
常時点灯のドットが中央部と左下部に発見されました。
真ん中にあったのが気にくわなかったので、
通販のお店は遠いので、交換をお願いしようとサービスセンターに電話しました。
「数個のドット抜けがあるのは仕様の範囲です」
「サービスセンターでは交換できません、販売店に頼んでください。ただし、応じてくれるかは分かりません。」
ということだったので、液晶パネルを交換してくださいとお願いしました。
すると、すんなり交換してくれました。
交換してもらったものにはドット抜けはありません。
使ってみての感想ですが、満足しています。
(不満に思うことは何もありません)
ディスプレイの性能として、輝度(cd)とコントラストが重要だと思いますが、
どうせ使うときは、そのままではまぶしいので、
明るさを落として、コントラストを落として使うことになると思います。
そういう意味では、もっと安い物を買った方がよかったのかな?
と思っています。
0点


2001/10/05 11:05(1年以上前)
液晶のパネルの劣化を考えると最初は明るすぎの物を落として使うと良いです
安物はパネルの寿命も短いので安い物を何回も買い換えるかいい物を長く使うかライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう
書込番号:315015
0点


2001/10/05 16:00(1年以上前)
できればどこで買ったかおしえていただきますか?
書込番号:315261
0点


2001/10/07 19:14(1年以上前)
液晶パネルの寿命はそんなに短くありません。シャープも明言していますが、液晶自身の寿命は非常に長く、CRTタイプより全然長持ちするそうです。
寿命が短いと言われるのは、バックライトに使われている、蛍光管のことではないでしょうか。
しかし、この蛍光管の寿命もこの機種の場合5万時間程度あると思われるので、CRTと比べても殆ど大差ありません。
書込番号:318158
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


私もついにL461を買いました。通販で購入しましたが、ドット欠けもなくてよかったです。とてもきれいに映っていて満足しています。
ところが、CRTで昨日まで遊んでいたタイピングオブザデッドがこのモニターではできなくなってしまいました。液晶ではこのソフトは出来ないという話も聞いたことがあったので仕方ないかとも思いますが、知人のNECのパソコンでは、液晶モニターなのに出来てました。
どなたか、この件についてご存知の方がおられましたら教えてください。
ちなみに
CPU :Pentium3 1GHz
Videocard :Geforce2mx 32MB(Aopen PA256mx plus)
0点


2001/07/12 20:12(1年以上前)
DIrectXにきり変わるときにスキャンできるレンジの周波数範囲外になってしまっているのではないかと思います。
液晶ではたまにこういうことがありますね。
書込番号:219720
0点



2001/07/13 00:39(1年以上前)
NなAおO.さんレス有難うございます。
ということは、このモニタでは無理ということですか?
何かの設定をいじれば出来るようになるということでは
ないんですよね?
書込番号:220025
0点

ええと、私もL461ユーザーなのですが、TOD、できてますよ??
グラフィックカードはGeForce2MXです。
メーカー:SPARKLE ( スパークル )
型 番 : SP6800PCI 32MB
何が問題なんでしょうね…。
書込番号:220380
0点


2001/07/21 11:28(1年以上前)
TODってゲームに関しては知りませんが、DirectXのリフレッシュレートなら C:\Program Files\directx\setup(通常)にある DxDialogを起動して、「それでも問題が・・・」タブを開くと「上書き」ってのがあるんで、そこで75とか60とか低く設定してやれば直るかもしれません。
書込番号:228816
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


下の書き込みをした者です。
結局、ドット抜けが直ったのは一時的なもので、
また、常時点灯するようになってしまいました。
そこで、ナナオのエイゾーサポートに電話してみると、
無償修理対応となりました。
ちゃんと代替機種も届きます。
送料もナナオ負担です。
たとえ1ドットでも、このように対応していただいて、
ナナオを買ってよかったと思っています。
0点


2001/06/14 15:53(1年以上前)
うーん、それは良かったといいたいですが、代替が届いてもドットの抜けの可能性はかなり高いと思います。
SXGAでは1個ぐらい以上があって当然の確立だからです。
まぁ、ナナオの対応には拍手を送りたいですね。
書込番号:192691
0点


2001/06/14 15:56(1年以上前)
すごい良心的ですね。あなたの文面からしてそんなに
強く文句を言ったわけではなさそうだと思うのですが
こんな対応してくれるなんて。大変参考になります。
書込番号:192693
0点


2001/06/25 09:40(1年以上前)
私も先週購入した液晶モニターの画面の中央付近にドット抜けがあり
とても気になるのでエイゾーサポートに電話をしてみたところ、
99.9%が品質基準なので1ドット抜けは良品とみなし交換・修理対応
はできないと言われました。(まぁ普通はそうなのでしょうが)
かわうそさんはラッキーだったのかもしれませんね。
書込番号:202540
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


こちらでいろいろ評価されている本モニターを6月8日に評価が比較的良いのと、
実際販売店で確認したのとをふまえて安心して購入して使用しております。
最初なんの設定もせずにつないでみたんですが、青みがかっておりにじみもみえたのですが、AUTOで設定後色温度調整等セッティングをきちんとしてみたら見違えるような画質になりました。VideoCardはATI Radeon MacEditionでPowerMac G4で使用しております。いままでNANAO 56TSでしたが勝るとも劣らない性能で大変満足です。
ドット欠け、にじみ、ノイズ等皆無で最近の買い物の中では最高の満足感です。DVD再生でも残像も気にならず、まったくすばらしいの一言です。これなら誰にでも推奨できるモニターだと思います。購入金額:78,200円でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



