

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年3月31日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月27日 14:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年3月26日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月14日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


本日購入しました。このページの内容と、派生リンクをすべてちぇっくして、
なんとか思い切りがつきました。
私も購入顛末記を書いてみたので、よかったらどうぞ。
L461はおすすめです!
0点


2001/03/31 20:55(1年以上前)



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


週末にL461を購入し、今週から使用しております。
まず自宅でFIVAの外付けモニタとして試してみたのですが、どうあがいてもにじみがひどく、はじめは非常に落胆しました。Focusの調整も全く意味をなさず、本気で返品を考えたものです。しかし、もともと研究室のPM8500/G3用に購入したものなので、とりあえずつないでみたところ、非常に鮮明に表示され、大変驚くと共に、現在は一転して最高に満足しています。写りは随分パソコンのグラフィクス機能に依存していることを痛感しました。(以上は1024*768の拡大なし条件で比較しましたが、拡大条件にするとやはり少しにじみますので、1280*1024でそのまま使用します。)
はじめはMacでも白く飛んだようになっていたのですが、AUTOで設定した後、RGBのレンジ調整を全て50%に押さえると良いようですよ。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


NANAOのL461BKを買いました。G3マックで使うつもりだったので、黒が似合うと思い購入しました。半透明キーボードともよくマッチングします。http://www.hm.aitai.ne.jp/~naos/l461/こちらのURLにその写真を添付しておきますので、L461BKの雰囲気が分かると思います。参考にしてください。
マックG3とL461BKの接続はアナログですが、すごくシャープで文字のにじみなどはありません。解像度は1280x1024で使っています。
0点


2001/03/24 10:17(1年以上前)
アナログでつないで使用中です。
フェーズの調整で、画面の右下が他の部分とうまく会いません。
右下に合わせると他の部分がにじんでしまいます。
CRTだと外周部がにじむのは判りますが、液晶でもあるのでしょうか。
これも、DVIにすれば直るのでしょうか。
書込番号:129899
0点



2001/03/26 12:50(1年以上前)
私の場合、いきなりケーブルつなげたら、にじみもなくばっちりでした。その後いろいろいじってみたのですが、L461前面のコントロールでAUTOを押したら、1280x1023とかになって、文字がにじみました。手動(L461のコントロールを使って)で1280x1024に戻したら直りました。なんなかんじなので、アナログで文字のにじみがある場合はいろんな原因が考えられそうです。
書込番号:131584
0点



2001/03/26 20:26(1年以上前)
昨日から下記のURLにNANAO L461-BKの写真を載せてあります。
http://www.hm.aitai.ne.jp/~naos/l461/
思ったよりも反響(一日足らずで200アクセスオーバー)があったので、
写真を大幅に増やしました。
黒モデルの雰囲気を見たい人はアクセスしてください。
書込番号:131837
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


先週末、予約してたのを即買ってきました。
6日頃入荷したんだけど、1個しか入ってこなかったそうな。
やっぱり黒、いい感じです。
PC本体が全身グリーンメタなので、
白だとなんとも気持ち悪かったんですよ。
ラッキーなことにドット抜けもなし。
(未だに持ってる98ノートは、3つの赤ドットがあるのですが)
どうも都市部では需要が供給を上回り、
逆に郊外では結構あるんじゃないの?という話でした。
そうなのか・・・だとすれば通信販売狙うより、
素直に近くの郊外店に行く方が早いんでしょうかねぇ
#まぁ、予約までした人はあなたぐらいですが、、とも言われました
で、SHARP液晶だとは知りませんでした。
もう発売決定した瞬間に予約してしまったので中身も確認してなかった。
SHARPの方は2系統入力ですか。結構欲しい気がします。
明るすぎて目が痛いのはJ.S.さんと同意見、
でも私は人間の方が慣れてしまいました(なにか間違ってる気もします)
シャープさは、、、G400DHで使用していますが
別ににじみはありません。問題なし。
反応速度も、ムービー再生では別段気になりません。
低解像度表示も、スムージングOFF機能があるので
くっきり出すことが可能で、なかなか使いでがあります。
不満があるとすればやはり2系統入力がほしいなぁ、という程度。
あとは耐久性ですが、まぁ3年保証だし。
3年もすれば間違いなくまた新しいのに乗り換えてるだろう、、
ということで問題なし。
3年保証といえば、
知らずに店の延長保証(これまた3年!)入ってしまった(涙)
「あっ・・・そういえばこれ、メーカー3年保証でしたよ?」
ううう。
まぁ保証金も安いし、落下(移動するときとかに落とす)も
水こぼしも対象内とか言ってるからそのまんまいっちゃってます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



