FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI接続時に画面が赤く。。。

2001/05/07 01:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 ゆっきぃさん

先日L461を購入しました。
とっても気に入っています。
ただ、ちょっと気になることがあるんです。

DVI接続で起動時に画面が一瞬赤く(ピンクかな)になるんです。
それも毎回必ず3、4回くらいバチっと。
シャットダウン時にも1回バチっと赤くなるんです。
アナログ接続だとならないのにぃ。
モニターに悪いんじゃないかと心配なのですが、
これって普通なのでしょうか?
つまらない質問で申し訳けありませんが、
どなたか、おわかりになる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:160340

ナイスクチコミ!0


返信する
DVIさん

2001/05/07 02:18(1年以上前)

僕はL461ではないんですがどうしてもDVIを経験したくてグラフィックカードを買いましたが起動しないソフトが出たり、他のアプリとぶつかったりで結局アナログとそんなに表示に変化も見られなかったので戻しました
DVIはまだちょっと…
アナログで使っていてサポートを受けるのが賢明かも

書込番号:160356

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/07 09:17(1年以上前)

Radeon VE + L461(DVI)ですがうちではなりませんでした。
ビデオカードを換えてみるという手もありますが、
一度サポートセンターに連絡して見ると良いと思いますよ。

書込番号:160439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XGAで使うときは?

2001/05/05 23:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

超初心的な質問で申し訳ないのですが、XGAで使う時は、
拡大画面になってボーっとした画面になるのが一般的だと思いますが、
私は黒枠(未使用部)付きで良いから、
1ドット1ドットで対応して欲しいのですが、
そんな器用なことができるのですか。

書込番号:159287

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/05/06 00:28(1年以上前)

パネル操作で、[拡大モード] - [ノーマル] のようですよ。

フルスクリーン/拡大表示機能
http://www.nanao.co.jp/support/glossary/glossary/fullsc_i.html

拡大フルスクリーンムービー(Flash)
http://www.nanao.co.jp/products/lcd/l680_2mv.html

書込番号:159358

ナイスクチコミ!0


スレ主 st185さん

2001/05/06 21:57(1年以上前)

つまらぬ質問にレス有難うございました。

書込番号:160054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力数

2001/05/05 14:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

L461の購入検討中なのですが。これは、入力2系統なのですか?
L461のHomePageをみても、DVI-Dと、DVI-Iの両方の写真が載っていて
良くわかりません。
 機器はDOS/Vデスクトップ(RADEON VE購入予定)を、
もう1系統にMAC or NOTEPC(アナログ)の接続をしたいと思ってます。
宜しくお願いします。

書込番号:158961

ナイスクチコミ!0


返信する
Gralerさん

2001/05/05 16:51(1年以上前)

1系統入力です。

書込番号:159043

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAVITさん

2001/05/06 23:44(1年以上前)

そうですか......もうちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:160196

ナイスクチコミ!0


ちょーばかさん

2001/05/25 16:54(1年以上前)

1系統ってことは、もちろん、DVI接続とアナログ接続を同時にして、切り替えなんてことはできませんよね?

書込番号:175411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L461の液晶保護フィルム

2001/04/29 03:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 ぼの企画さん

L461は16インチなので、液晶保護フィルム
が、店でみつかりません。 15インチまではあるのですが。
どなたか、置いてある店を知っていたら教えてください。

書込番号:153877

ナイスクチコミ!0


返信する
Gralerさん

2001/04/29 14:34(1年以上前)

ナナオから出ました。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/
FW-05
EIZO 41cm(16.0)型液晶ディスプレイ用保護パネル
標準価格(税別) : 8,000円
■高画質を損なわない高透過率 (87%)。
■外光反射を抑えるノングレアコーティング、取付けも簡単。
ちなみに、他のフィルターと比べてこの保護パネルの性能はどんなもんなんでしょうか、外光反射率とか、?
私もL461を使ってますが、外光反射があるので気になります。

書込番号:154134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L461とLL-T1610Wどっちが上?

2001/04/27 21:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

店頭に、L461とLL-T1610Wが並んでいたので見比べたのですが、
LL-T1610Wの方が黒がしまり、美しく、文字もはっきり見えます。
LL-T1610Wは低反射TFT液晶をを使っているからではないでしょうか。
確かに映り込みも少ないようです。
やはり、液晶はシャープなのでしょうか?

書込番号:152912

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/04/28 00:38(1年以上前)

自分も先日 1610 を買いましたが、黒が本当にしっかり出ます。
この掲示板で液晶は日立もいいというようなことが書いてあったような
気がします ???

書込番号:153073

ナイスクチコミ!0


ぐっちんさん

2001/04/28 11:09(1年以上前)

L461もLL-T1610Wも同じ液晶使ってるハズです。
以下は過去ログからの抜粋。

>「ワンダーピクス」というのは、小さな画面にたくさんの画素を詰め込む
>技術で、パネルそのものです。よってT1610WもL461も同じだそうです。
>「ブラックTFT」というのは、パネルの上にかぶせる光の反射を押さえる
>追加の膜のことで、これはシャープは他社には提供しない方針だそうです。

書込番号:153285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壁掛けにしている方いらっしゃいますか?

2001/04/23 01:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 kauze!さん

こんにちは、ちょっと教えてください。L461を買いたいのですが、この液晶ディスプレイは壁掛けにできるでしょうか?
理想としては、顔の前の壁につけたフックに取り付けて、スタンドにあてるべきスペースを有効利用したいのです。
どなたか試された方いますか?アームなんかも取り付けられるそうなので
それを使われた方がいらっしゃいましたら、使い勝手など教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:149827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L461 [16インチ]
EIZO

FlexScan L461 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

FlexScan L461 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング