FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ接続

2001/04/03 13:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 すかんぴさん

はじめまして。L461購入いたしました。
こちらで色々拝見して、DVI接続にしようかと思っていましたが、WinFast GeForce2 MXのアナログ接続で、何の設定もせずにつないだだけで、にじみや色むらなどもほとんどなく、大変満足のいく結果となりました。
リフレッシュレートは60Hzです。
昨日(月曜日)の朝問い合わせて本日(火曜日)午前中に到着というのも嬉しかったです。

書込番号:137453

ナイスクチコミ!0


返信する
puppuさん

2001/04/03 16:34(1年以上前)

私もL461購入しました
この掲示板でもいろいろ言われていたようだったので心配だった
のですが、アナログ接続でも非常にきれいだと思います。
カードは古いですがMillenium(4MB)です
RAMDACが別チップになっているとにじみが少ない、というのも聞
きましたが、どうなんでしょう。

書込番号:137534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

L461とVGA

2001/04/01 18:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 KAZU@買い替え前さん

皆さん、はじめまして、現行PCがショボイため買い替えを考えています。
モニターはL461を買うことは決めたのですが、PCはショップ組み立てのカスタムPCにしようと思います。こちらの掲示板を参考に以下のような見積もりをだしたのですが、ハードに疎い為L461とVGAの相性などでDVI接続できるのか、
SXGAで使えるのか、出来ればVGA,マザー,CPUなどの相性などもご伝授いただければさいわいです。使用目的は2Dゲーム、出来れば3Dも、競馬投票(PAT)とそれに伴う予想ソフト、インターネット(トレーディング)等です,あと予算は全て込で20万ぐらいと考えています。

検討中の組み立てKIT

CPU : AMD THUNDER BIRD 850
マザー : ASUS A7V133(サウンドボード)
MEMORY : SDRAM 256MB PC113 CL3...
VGA CARD : ATI RADEON DDR DUAL HEAD 32MB AGP VE..
DVD : 16倍速DVD 40倍速CD-ROM
HDD : 20GB 5400rmp
ケース  : ATX ミドルタワー 300W
LAN : 3COM 100B T
他    :FDD,PS/2マウス,キーボード

で、118829円、L461が90000円、こんな計画なんですが。

書込番号:136121

ナイスクチコミ!0


返信する
cool-jackyさん

2001/04/02 18:18(1年以上前)

DVIケーブルも必要ですね。
もちろんSXGAで使えます。綺麗ですよ〜。
マシンの性能はそれで十分です。

書込番号:136813

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/04/02 18:28(1年以上前)

>3D
CRTの方がいいような気がしますが。

書込番号:136815

ナイスクチコミ!0


通りすがりでさん

2001/04/02 18:57(1年以上前)

>[136824]のぶたか さん
いいえ、出しゃばってしまいました(^^;

>程度によりけりですし、使うスタイルというのもあるでしょうからね
その通りですね、この方はL461を中心に決めているようですし。

書込番号:136834

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU@買い替え前さん

2001/04/02 21:56(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。m(__)m
この構成をもう少し検討して自分の使用目的にベストマッチングの
My PCを手に入れたいと思います。ナナオのモニターは始めて使うことになりますが、今から待ちどうしいかぎりです。

書込番号:136941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VGAのままでも大満足

2001/03/31 20:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

本日購入しました。このページの内容と、派生リンクをすべてちぇっくして、
なんとか思い切りがつきました。

私も購入顛末記を書いてみたので、よかったらどうぞ。

L461はおすすめです!

書込番号:135376

ナイスクチコミ!0


返信する
青木007さん

2001/03/31 20:55(1年以上前)

http://aoki.hypermart.net/aoki/eizo.htm
リンクは上部の「液晶モニタ購入顛末記」です。

書込番号:135379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オールドマックでのアナログ接続

2001/03/31 17:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

皆さんこんにちは。初めて書き込みます。私はパワーマック6100にパワーマック8100で使うアップル純正の4MBビデオカードを使っています。L-461の導入を考えているものの、ビデオカード(アナログのみ)の表示領域が640X480,800X600,832X624,1024X768,1152X870までとなっていますので、SXGAと言われる1290X1024には対応していないようです。私の環境でL-461を繋いだ場合、これらの解像度ではやはりにじんでしまうのでしょうか?どなたか解る方が居られましたら教えていただきたい限りです。

書込番号:135243

ナイスクチコミ!0


返信する
Daimさん

2001/03/31 20:28(1年以上前)

SXGA以外の設定では、画面いっぱいに拡大するとにじんでしまうでしょう。1152*768の場合、上下左右は2から3cm程無駄になりますが拡大しないで表示すればきっときれいに映りますよ。

書込番号:135348

ナイスクチコミ!0


スレ主 kochanさん

2001/04/05 01:16(1年以上前)

Daim さん、お返事ありがとうございます。
なるほど、やはりフルスクリーンではSXGA出ない限りにじみますか。
まあ、私の環境だとSXGAではなく1152*768止まりだし、その最高解像度でもにじませないためには拡大せずに表示して画面の四隅に2から3cm程無駄が出来てしまうのなら、無理にSXGAの16インチを選ばずにXGAの15インチ液晶モニタを選んだ方が無難かもしれませんね。

書込番号:138409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI接続に切り替えて満足っ!

2001/03/31 00:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 とんちゃんさん

今日、All-IN-Wonder RADEONが届き、DD200(DVIケーブル)を使って、L461に接続しました。やっと、にじみが消えましたっ!大満足です。壁紙の写真なんかでも、髪の毛の一本一本までがくっきりと見えるようになりました。
G400MAXやG450を使って、アナログ接続していた頃は、いくら調整してみても、結局、にじみが気になって仕方がなく、押入行きになっていましたが、ようやくこれで晴れて常用できるようになりました。
これまで、三菱(サムソン液晶)やNECなんかの液晶を使っていた頃には、アナログ接続でもにじみはさほど気にならなかったんですが、L461はどうしても我慢できなくて、大枚をはたいてしまいました。
CRTからの乗り換えの場合、アナログ接続でもあまり感じないのかもしれませんが、これまでずっと液晶を使ってきた人間からすると、L461のアナログ接続は、ちょっと難ありだな〜って感じでしたので。ナナオも、最初からDVI接続一本でやれば良かったのに、と思います。中途半端なアナログ接続はかえって会社の評判落とすと思いますね。
ただ、前にもカキコがあるように、色むらだけはどうにもなりませんね。上と下とで、濃淡の差がはっきりとわかります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
のサイトが参考になりました。

書込番号:134854

ナイスクチコミ!0


返信する
ROさん

2001/04/07 03:36(1年以上前)

とんちゃん様
AIW RADEONにDVI接続し、滲みが消えたとのことですが、AIW RADEONでアナログ接続した場合と差異はありますか教えて下さい。
今手元にAIW RADEON PCI版を購入したのですが、DVI対応と言うことで購入したのにVGAしか無く、返品を考えています。もしDVI接続しなくても滲みを消すことが出来ればアナログでも辛抱しようかと考えています。
どうか、もし検討されたいましたら教えて下さい。
やはり、文字の滲みは目が疲れますね。

書込番号:139780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とくだね

2001/03/30 23:13(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 たなすけぼうさん

L461で、ソフマップ.COMで今10%ルピー還元してるよ!!

書込番号:134736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L461 [16インチ]
EIZO

FlexScan L461 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

FlexScan L461 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング