FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2001/06/23 16:06(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

 こんにちは。私もこのディスプレイを購入しました。液晶のものを探して
いて,ナナオでしかも安かったので購入を決めました。使っていていくつか気が付いたてんがありましたので質問をさせていただきます。

1 GFORCE256のVGAを使用していますが(HISってところのものです)若干マウスポインタを移動さしたときに,全体的な反応が遅く感じます。
 これはGforce3にかえても同じなのでしょうか。(下の同じようなレスがありましたが。。。。)
2 Falcon4.0をしようと思っているところなのですが,インストールしてからゲーム画面に行く間にデスクトップ画面に戻ってしまいます。
 D3Dの問題であるってことをどこかのHPで見ましたが,これは液晶の画面とは関係がないのでしょうか。また,このゲームの事に関して質問できる場所を知ってる方がいらっしゃったら教えてください。本当はここで聞くことではないとは思っていますが,関連があるかもしれないと思い質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:200687

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/23 17:40(1年以上前)

安いというのは選択に値する条件だけど、ナナオというのは別に選択するに値しない条件でしょう。
昔のナナオは良かったけど、安いナナオという条件は当時には無かった訳で。

ビデオカードを代えてもマウスポインタの画面追従性は変わりません。

ディスプレイはソフトの動作に影響することはまず無いと言えます。

書込番号:200740

ナイスクチコミ!0


sabさん

2001/06/23 19:16(1年以上前)

早速のレスありがとうございますきこりさん。

 ところでもうひとつ質問がありました。
というのは,ディスプレイが時々ブラックアウトして再びもとの画面になるってのを繰り返します。
 とくに設定をしているわけではないのですが。。。。。
ほかの方もこのような症状になるのでしょうか。
ちなみに上にも書きましたがVGAはGFORCE256でリフレッシュレートは75にしています。

書込番号:200822

ナイスクチコミ!0


sabさん

2001/06/24 09:56(1年以上前)

わかりにくい説明だったでしょうか。
PCを使用していると画面が一瞬真っ黒になり再び画面が現れるという
現象です。
 どなたか同じ現象になるかたはいなかったでしょうか。

書込番号:201520

ナイスクチコミ!0


dindonさん

2001/06/27 09:46(1年以上前)

FLEX SCAN L461購入しましたが、sabさんと同様に一瞬画面がまっくろになり、再び戻ります。ビデオカードは、Intel815Eマザーボード内蔵のものを
使っています。あと、説明書には完全には消えないと書いてありましたが、フェーズの調整をしても横じまがきになるほど出てきてちょっとめざわりな状態です。どなたか対処法をご存知でしょうか?ビデオカードがわるいのかな?

書込番号:204707

ナイスクチコミ!0


sabさん

2001/06/27 21:19(1年以上前)

なるほど,DINDONさんも同じような現象になりましたか。
ほかにも同じような現象にあっている方がいると思うのですが。
 私のは最近だいぶこのような症状がでてくることが少なくなりました。
なにか原因があるのでしょうかね。。。。。

書込番号:205153

ナイスクチコミ!0


キャドパッカーさん

2001/06/29 11:58(1年以上前)

私もブラックアウトする現象がありましたがリフレッシュシートを65?に落とすと改善されました。(文字のにじみも)試してみてください。

書込番号:206648

ナイスクチコミ!0


スレ主 sabさん

2001/06/29 21:46(1年以上前)

 なるほどですね。リフレッシュレートを65ではなくうちのカード場合、60、70になるので60にするとブラックアウトがなくなりました。
 また、60以外のリフレッシュレートいがいにすると波がうつように画面をよこぎる線がでてくるので60にしています。

書込番号:206998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テキストのスクロール

2001/06/21 01:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 たかのさん

L461を購入しましたが、IEにて長いテキスト文章をゆっくりスクロール(マウスのローラーを文章の上でクリックして上下のマークが表示された状態でマウスを下にちょっと移動)させながら読もうとするとかなり文字がぼやけます。解像度を変えたり発色数を変えたりしましたが変化ありません。使用しているビデオカード(ASUS AGP-3400TNT)が遅いのかそれともL461の表示速度が遅いのか判断できません。購入された皆さんはどうですか?

書込番号:198532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/21 01:30(1年以上前)

液晶ディスプレーは、それが普通です。気にしなくていいです
その状態がだめでしたら、CRTディスプレーでないと

書込番号:198544

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのさん

2001/06/21 22:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
今日、お店で展示してある液晶ディスプレイモデルのPCをいくつか見てきました。CRTと比較すると確かにどれもぼやけていましたが、ただ私のよりもどれも見やすかったように感じました。取り敢えずDVIも試してみたいしビデオカードをREDEONあたり変えてみようかなと思っています。

書込番号:199069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックライトのムラ?

2001/06/20 22:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 BESSさん

L461を購入しようと思いショップを見てきました。しかし他の液晶に比べて
液晶が暗く、特に画面上下のバックライトのムラが気になりました。2軒のショップを周りましたが、2軒のL461ともバックライトにムラがありました。これは調整で直るのでしょうか?

書込番号:198299

ナイスクチコミ!0


返信する
ごろんがさん

2001/06/21 00:09(1年以上前)

私も同じように感じています。この製品はその程度のものでしょう。アナログ接続でいいのなら、三菱RDT171Mの方が画面がぼやけることもなく綺麗に描画できていますね。バックライトのムラもなく、何といっても1インチ差のゆとりは大きいですよ。

書込番号:198431

ナイスクチコミ!0


まかろん88さん

2001/06/21 00:19(1年以上前)

仕様です。
L461の視野角の狭さは有名です。
個人的には、LL-T1610Wをお勧めします。
L461に比べて、視野角もましになっていますし、画質も明るさも上です。
価格に1万の差はありますが、デザイン以外(笑 全ての面でLL-T1610Wの法が上回っていますので、満足感は十分あるとおもいます。

書込番号:198444

ナイスクチコミ!0


びいぃっさん

2001/06/23 19:05(1年以上前)

購入を検討しているのですが、やはりLL-T1610Wとの間で悩んでいます。
L461に「黒」がなければ迷わず「LL-T1610W」なのですが・・・(笑)
他のメーカーにも是非「黒」のモデルを用意して欲しいです。

書込番号:200812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2001/06/18 21:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 ああああああさん

すぐに効かないで過去ログを見たほうがいいですよ

書込番号:196414

ナイスクチコミ!0


返信する
あああああああああああさん

2001/06/18 21:16(1年以上前)

思ったとおり、この人メアドも「あ」だったよ。

書込番号:196424

ナイスクチコミ!0


真プリウスユーザーさん

2001/06/18 23:16(1年以上前)

そういう君も返信でな。

書込番号:196547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああああああさん

2001/06/20 22:34(1年以上前)

そうだね

書込番号:198304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

残像は?

2001/06/18 20:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 みっちゃんみちみちさん

L461の購入を検討しています。
私は昔の液晶ディスプレイしか知らないので教えて下さい。
3Dゲームをしても残像が気になったりしませんか?

書込番号:196399

ナイスクチコミ!0


返信する
OzAdminさん

2001/06/23 15:57(1年以上前)

これから液晶モニタ購入を考えていますが、
それ、俺も気になります。
どなたか意見をください。

書込番号:200681

ナイスクチコミ!0


今日買った人さん

2001/06/24 19:19(1年以上前)

こんにちは参考程度にしてください。

 今日僕もヨドバシ@横浜店で15%バックで買ってきました。
実はPCのほうはまだ選定しかねているので今日はとりあえず
ドリームキャストのソニックをVGAボックスで遊んでました。
ちょっと暗いかな?って気はしますけど。凄くきれいですよ。

 TV→パソモニタっていう比較なので論点はちょっとずれてますが、
逆に、「TVゲームの画質で良いよ。」って人なら十分じゃないかなぁ。

書込番号:201889

ナイスクチコミ!0


やまだ123さん

2001/07/21 17:44(1年以上前)

やまだでんき

書込番号:229103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

L461 BLACK買いました

2001/06/16 18:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 good luckさん

L461 BLACK買いました。 昨夜突然以前使用していたCRTが壊れ今朝から
WEBで探し回りました。とりあえずアキバで購入しようと車で家を出たのですが、途中でもしかしたら横浜の方が安いかもしれないと思いつき、横浜駅前のヨドバシカメラに行きました。 L461 黒も白も\89800ですが、この製品に限り15%ポイント還元が本日(6/16)から適用になるとのことで、計算上は\76,330で買ったことになります。 皆さんもご確認ください。

書込番号:194504

ナイスクチコミ!0


返信する
かっぱっぱさん

2001/06/18 10:39(1年以上前)

ヨドバシに限らず、ポイントで支払ったときには、ポイントは
つきませんから、その分を割り引いて考える必要があります。
つまり、89800円の15% のpoint 13,470 で支払った場合には、この
部分point がつきませんから、現金より価値が10%(通常point)分
価値が低いということです。
ですので、換算すると 89800 - (15%:13,470 x 0.9) = 77,677 円。

これでも、net の最安値級だから、安いですよね。
送料がかからないことを考えるとさらに魅力。
今日、寄ってこようかしらん。

書込番号:196016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L461 [16インチ]
EIZO

FlexScan L461 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

FlexScan L461 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング