FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月 1日

  • FlexScan L461 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L461 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L461 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L461 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L461 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L461 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L461 [16インチ]のオークション

FlexScan L461 [16インチ] のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入力数

2001/05/05 14:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

L461の購入検討中なのですが。これは、入力2系統なのですか?
L461のHomePageをみても、DVI-Dと、DVI-Iの両方の写真が載っていて
良くわかりません。
 機器はDOS/Vデスクトップ(RADEON VE購入予定)を、
もう1系統にMAC or NOTEPC(アナログ)の接続をしたいと思ってます。
宜しくお願いします。

書込番号:158961

ナイスクチコミ!0


返信する
Gralerさん

2001/05/05 16:51(1年以上前)

1系統入力です。

書込番号:159043

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAVITさん

2001/05/06 23:44(1年以上前)

そうですか......もうちょっと考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:160196

ナイスクチコミ!0


ちょーばかさん

2001/05/25 16:54(1年以上前)

1系統ってことは、もちろん、DVI接続とアナログ接続を同時にして、切り替えなんてことはできませんよね?

書込番号:175411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル接続時の反応速度

2001/05/14 23:17(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

Ge-Force 256にアナログ接続しています。
幸い滲み等の問題はないのですが、動画に難があります。
というのも私ゲームが好きなもので、Quake IIIのような3Dのネット対戦ゲームをよくするのですが、L461にしてから画面の書き換えが遅くてチラつきが気になります。
今のGAではできませんが、デジタル接続にすると少しは早くなるのでしょうか。スペックを見ると、ドットクロックとか走査周波数といった描画速度に関係ありそうな項目に「アナログ時」と書いてあって、デジタル接続の時はもっと速く表示できそうな期待を抱いてしまうのは私だけでしょうか。

アナログ接続からデジタル接続にして、応答が速くなった感じがするという方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:166694

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/05/14 23:26(1年以上前)

ちょっと前までデジタル接続の液晶(IBMのOEM)使ってましたが、デジタル接続でもGAMEとなるとあまり変わらんですの。アナログとデジタルで違うなと思ったのは画質かの。応答速度も速くなったような気がほんの少ししますが、だからといってQuake IIIが快適かと言うとちらつきの速度が速くなったようなもんで、やっぱ疲れました。液晶は仕事用に割り切っております。

書込番号:166708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koopaさん

2001/05/15 21:27(1年以上前)

そうでしたか。コメントどうもです。
仕事用には液晶最高なんですが..

書込番号:167421

ナイスクチコミ!0


Mikanさん

2001/05/24 17:40(1年以上前)

そうなんですか・・・
今使っているブラウン管モニターが壊れたので液晶を買おうと
思っていたのですが、私はフライトシュミレーター等を主に
楽しんでいるので、気になりそうですね。
ThinkPadでDOOMを楽しんでいたときはそれほど気にならなかったので
大丈夫かなと思っていましたが、取りあえず保留ですね。

書込番号:174595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

文字のにじみについて

2001/05/12 12:09(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

こんにちは、L461+Radeon VE です。
XGAのとき文字がにじみます、なんとかならないでしょうか?

書込番号:164317

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/05/12 12:25(1年以上前)

説明書を見て駄目だったら駄目でしょう。

書込番号:164328

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/05/12 18:16(1年以上前)

液晶サイズにあわせて最大表示させなければ綺麗になるんと違う?

書込番号:164553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カラーで迷ってます

2001/04/22 15:15(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

L461を買うことに決めましたが、カラーで迷いまくっています。
パソコン本体やキーボード、周辺機器など全部ホワイト系なので
グレイかなと思うのですが、
ブラックがかっこいい!!
ディスプレイだけ黒で変な感じにならないですか?

こんな事は個人の好みなので人に聞くことではないのでしょうが、
皆さんどうされているのか知りたくて質問してしまいました。
主観たっぷりで結構ですので、ご意見をお願いします。







書込番号:149353

ナイスクチコミ!0


返信する
Susinekoさん

2001/04/22 16:13(1年以上前)

えっ!?主観タップリでいいんですか?
え〜っと、それでは「本体を見えない所に隠す」に一票。(笑)

書込番号:149388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/22 19:36(1年以上前)

EIZOのセレーングレイを個人的に気に入っています。
落ち着いた色でいいと思います。

書込番号:149520

ナイスクチコミ!0


maroisさん

2001/04/22 19:59(1年以上前)

私も迷いましたが、グレーにしました。

黒にしようかと迷った要因は、調整ボタンの「ちゃちさ」が目立たなくなると思ったこと。高級感が少しアップするかな?と思ったところ。

グレーにした理由は、部屋においたら浮くかな?キーボードも黒にしなくちゃ。そうなるとマウスも(ちょっと言いすぎですが)

私の場合、グレーを選んで大正解と思っています。
#キーボード、本体(VAIO R)の色とぴったりなので。

いっぱい悩んでくださいな。買う前が一番楽しいのですから^^;
そんなことないか。

(余談)
個人的には10万円もするのだから、見えるところにコストダウンの結果を見せないで欲しいですね。EIZOという文字のシルク印刷、ロゴの変なパネルなど。(下の部分は隠してしまいたい気分です^^;)

書込番号:149530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2001/04/22 20:48(1年以上前)

店頭で見たときは黒の方が、引き締まって見えて格好が良かったです。
発色も枠が黒ですと、鮮やかに見えましたしね。

しかし、あまり存在感がありすぎると部屋の雰囲気がぶち壊しだなぁ、
と思い結局グレーを買いました。
結果的に木製の机の上にあるそれは、さりげなくて、なかなかお洒落な
感じがして良かったです。

黒より安かったのも決め手でしょうか。

男っぽいサイバーな部屋、派手なミニコンポなんどがある部屋なら
黒の方がいいかも知れませんが、グレーの方が、落ち着いていて、
癒し系の部屋には向いているかも知れません。

以上、主観たっぷりな意見でした。

書込番号:149559

ナイスクチコミ!0


スレ主 RC-2さん

2001/04/22 20:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
考えすぎてフラフラになってきました。
でも、確かに買う前の方が楽しいかも・・・
ゴールデンウィークに購入予定なので、
もうしばらく頭の中はL461でいっぱいになりそうです。

書込番号:149569

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/04/23 00:12(1年以上前)

パソコンと合わすというよりも、部屋と合うかどうかというほうを
中心に考えたほうがいいでしょう。
モニタとパソコン本体を隣り合わせで置くわけじゃないでしょうから...
自分だったら黒です...

書込番号:149738

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/23 01:24(1年以上前)

わたしもEIZOのセレーングレイが気に入ってます、ケースの色はMT-ProのMeエディションのBLUEです。

書込番号:149818

ナイスクチコミ!0


Roofさんさん

2001/04/24 22:51(1年以上前)

もちろん黒!!です。
私は、PC本体、マウス、スピーカー全部白ですが、
L461は、ブラックがかっこいいですよ。
ビシッと引き締まって黒にして、ホントに良かったと思ってます。
余分な事ですが、17インチCRTから、代えましたが
かえって画面が大きくなったような気がするくらい十分な大きさです。
なんといっても、ラックの上がすっきりして、ホント液晶っていいわ!!

書込番号:150967

ナイスクチコミ!0


どくさん

2001/04/27 08:19(1年以上前)

自分は黒を購入しました。
一番の選択理由は、汚れが目立たないからです(喫煙者なので、特に)。

PC本体・キーボード・マウスはDellの白いやつでしたが、どうしても黒が欲しかったために、本体は机の横に隠し、キーボード・マウスは同色系のに買い換えました。
今はかなり満足してます。

書込番号:152517

ナイスクチコミ!0


tanuqueさん

2001/05/01 16:25(1年以上前)

私も迷ったあげく黒購入しました。キーボード・マウスがホワイトですが、違和感ありません。黒のほうが,存在感が、強調されず、引き締まっていてとても気に入っています。

書込番号:155930

ナイスクチコミ!0


TANCHINさん

2001/05/02 09:28(1年以上前)

勢いで黒にしてしまいました。「しまいました」と書くくらい失敗したなと思わなくもないほど、確かに浮きます。でも、高級感はあるけどね。

書込番号:156453

ナイスクチコミ!0


もりちゃんまんさん

2001/05/09 14:24(1年以上前)

最近L461黒を買ったばかりです。
自作パソコンで、本体からドライブ類、キーボード、マウスまで全部黒で統一しました。
外観重視派なんですが、すごく気に入ってます。

書込番号:162077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI接続時に画面が赤く。。。

2001/05/07 01:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

スレ主 ゆっきぃさん

先日L461を購入しました。
とっても気に入っています。
ただ、ちょっと気になることがあるんです。

DVI接続で起動時に画面が一瞬赤く(ピンクかな)になるんです。
それも毎回必ず3、4回くらいバチっと。
シャットダウン時にも1回バチっと赤くなるんです。
アナログ接続だとならないのにぃ。
モニターに悪いんじゃないかと心配なのですが、
これって普通なのでしょうか?
つまらない質問で申し訳けありませんが、
どなたか、おわかりになる方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:160340

ナイスクチコミ!0


返信する
DVIさん

2001/05/07 02:18(1年以上前)

僕はL461ではないんですがどうしてもDVIを経験したくてグラフィックカードを買いましたが起動しないソフトが出たり、他のアプリとぶつかったりで結局アナログとそんなに表示に変化も見られなかったので戻しました
DVIはまだちょっと…
アナログで使っていてサポートを受けるのが賢明かも

書込番号:160356

ナイスクチコミ!0


さん

2001/05/07 09:17(1年以上前)

Radeon VE + L461(DVI)ですがうちではなりませんでした。
ビデオカードを換えてみるという手もありますが、
一度サポートセンターに連絡して見ると良いと思いますよ。

書込番号:160439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XGAで使うときは?

2001/05/05 23:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

超初心的な質問で申し訳ないのですが、XGAで使う時は、
拡大画面になってボーっとした画面になるのが一般的だと思いますが、
私は黒枠(未使用部)付きで良いから、
1ドット1ドットで対応して欲しいのですが、
そんな器用なことができるのですか。

書込番号:159287

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/05/06 00:28(1年以上前)

パネル操作で、[拡大モード] - [ノーマル] のようですよ。

フルスクリーン/拡大表示機能
http://www.nanao.co.jp/support/glossary/glossary/fullsc_i.html

拡大フルスクリーンムービー(Flash)
http://www.nanao.co.jp/products/lcd/l680_2mv.html

書込番号:159358

ナイスクチコミ!0


スレ主 st185さん

2001/05/06 21:57(1年以上前)

つまらぬ質問にレス有難うございました。

書込番号:160054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FlexScan L461 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L461 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L461 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L461 [16インチ]
EIZO

FlexScan L461 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月 1日

FlexScan L461 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング