

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年6月27日 08:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月25日 09:40 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月23日 19:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月21日 22:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年6月20日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月18日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


今日、ツクモ電機で94,800で購入しました。(土日は5000円引だそうです)
今アナログ接続ですが、十分きれいです。ブラウン管より明るくて、ちょっと戸惑う感じもありますが、慣れかもしれません。
コントラスト・輝度を調整すると、うまく調整できないのか、なんか変な感じになってしまいます。#以上抽象的な感想でした。
今回書き込みさせていただいたのは、DVI接続に関してです。
DD200のDVIケーブルも一緒に買ってきて、VAIO PCV-R63KのDVI端子に刺してみたのですが、1024*768は問題なく出力されるのですが、1280*1024にした途端に、信号なしという状態になってしまいます。
VIDEOカードがいけないのか?そのドライバがいけないのか?それともL461がいけないのか、原因も調べる方法もわからず困っています。
どなたか対処方法など、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/04/22 10:28(1年以上前)
DVI接続の場合はXGA(1024*768)に対応しますが、SXGA(1280*1024)には
対応していないようです。
カタログの注意書きにも書いてありました。
ところで、デジタル入力とアナログ入力はどの程度差が出るのでしょうか?
デジタルの場合色のにじみが少ないとは聞いてはいるのですが?
宜しくお願いします
書込番号:149163
0点



2001/04/22 11:50(1年以上前)
返信ありがとうございます。
その制限は、Macの制限だと思うのですが、私の解釈ミスでしょうか?
今、DVIのXGAでこれを書いているのですが、XGAの場合、DVIでもアナログでも文字のにじみが気になります。1280*1024で使うべきディスプレイと思います。1280*1024であればアナログでも十分つかえると思います。が、せっかくDVIがあるのに使えないのはちょっと悲しいです。
#DVI SXGAが出ている方いらっしゃいますよね?(いなかったりして^^;)
書込番号:149196
0点


2001/04/22 12:11(1年以上前)
VAIO PCV-R63Kのビデオカードの制限は分かりませんが、
ATI AIW RADEON + DD200 + L461で1280*1024はきれいに
表示することが出来てます。
おそらくリフレッシュレートの設定が60Hz以外になって
いることが原因のような気がするのですが?(もうお試し
でしたらすみません)とりあえず強制的に60Hzにしてみて
はいかがでしょう?
確かに1024*768の拡大表示は今ひとつですね。
書込番号:149221
0点



2001/04/22 19:20(1年以上前)
無事表示することができるようになりました。
原因は特定できなかったのですが、非純正のビデオドライバを入れることで、あっけなく表示されるようになってしまいました。
R63KはASUS AGP-3800(NVIDIA TNT2 PRO)にDVIをカスタムでつけているらしいのですが、NVIDIAの最新のドライバを入れたらOKでした。
私のDVIの知識が薄かったためのトラブルでした。
アナログとDVIでドライバを使い分ける必要はないみたいですね。
ヒントになったのは、imaoさんの60Khz(固定はしていたのですが、ドライバが変な周波数を出していたのかも)とMatrox G400でFlat PanelというDVIコネクタのようなオプションが過去に存在して、「DVIのドライバは?」という質問に、「普通のでいいんじゃない?」という書き込みをよそで見たことです。
DVI付きのカードのドライバは「特殊じゃないんだぁ」
で実行してみたわけです。#実は結構勇気がいりました。
返信してくれた皆さん、ありがとうございました。
P.S.DVI、やっぱりきれいかも?(今は冷静に判断できません^^;)
書込番号:149505
0点


2001/06/27 08:41(1年以上前)
>その制限は、Macの制限だと思うのですが、私の解釈ミスでしょうか?
OS 9.1にアップデートすれば解決します
書込番号:204676
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


下の書き込みをした者です。
結局、ドット抜けが直ったのは一時的なもので、
また、常時点灯するようになってしまいました。
そこで、ナナオのエイゾーサポートに電話してみると、
無償修理対応となりました。
ちゃんと代替機種も届きます。
送料もナナオ負担です。
たとえ1ドットでも、このように対応していただいて、
ナナオを買ってよかったと思っています。
0点


2001/06/14 15:53(1年以上前)
うーん、それは良かったといいたいですが、代替が届いてもドットの抜けの可能性はかなり高いと思います。
SXGAでは1個ぐらい以上があって当然の確立だからです。
まぁ、ナナオの対応には拍手を送りたいですね。
書込番号:192691
0点


2001/06/14 15:56(1年以上前)
すごい良心的ですね。あなたの文面からしてそんなに
強く文句を言ったわけではなさそうだと思うのですが
こんな対応してくれるなんて。大変参考になります。
書込番号:192693
0点


2001/06/25 09:40(1年以上前)
私も先週購入した液晶モニターの画面の中央付近にドット抜けがあり
とても気になるのでエイゾーサポートに電話をしてみたところ、
99.9%が品質基準なので1ドット抜けは良品とみなし交換・修理対応
はできないと言われました。(まぁ普通はそうなのでしょうが)
かわうそさんはラッキーだったのかもしれませんね。
書込番号:202540
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


L461を購入しようと思いショップを見てきました。しかし他の液晶に比べて
液晶が暗く、特に画面上下のバックライトのムラが気になりました。2軒のショップを周りましたが、2軒のL461ともバックライトにムラがありました。これは調整で直るのでしょうか?
0点


2001/06/21 00:09(1年以上前)
私も同じように感じています。この製品はその程度のものでしょう。アナログ接続でいいのなら、三菱RDT171Mの方が画面がぼやけることもなく綺麗に描画できていますね。バックライトのムラもなく、何といっても1インチ差のゆとりは大きいですよ。
書込番号:198431
0点


2001/06/21 00:19(1年以上前)
仕様です。
L461の視野角の狭さは有名です。
個人的には、LL-T1610Wをお勧めします。
L461に比べて、視野角もましになっていますし、画質も明るさも上です。
価格に1万の差はありますが、デザイン以外(笑 全ての面でLL-T1610Wの法が上回っていますので、満足感は十分あるとおもいます。
書込番号:198444
0点


2001/06/23 19:05(1年以上前)
購入を検討しているのですが、やはりLL-T1610Wとの間で悩んでいます。
L461に「黒」がなければ迷わず「LL-T1610W」なのですが・・・(笑)
他のメーカーにも是非「黒」のモデルを用意して欲しいです。
書込番号:200812
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


L461を購入しましたが、IEにて長いテキスト文章をゆっくりスクロール(マウスのローラーを文章の上でクリックして上下のマークが表示された状態でマウスを下にちょっと移動)させながら読もうとするとかなり文字がぼやけます。解像度を変えたり発色数を変えたりしましたが変化ありません。使用しているビデオカード(ASUS AGP-3400TNT)が遅いのかそれともL461の表示速度が遅いのか判断できません。購入された皆さんはどうですか?
0点

液晶ディスプレーは、それが普通です。気にしなくていいです
その状態がだめでしたら、CRTディスプレーでないと
書込番号:198544
0点



2001/06/21 22:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
今日、お店で展示してある液晶ディスプレイモデルのPCをいくつか見てきました。CRTと比較すると確かにどれもぼやけていましたが、ただ私のよりもどれも見やすかったように感じました。取り敢えずDVIも試してみたいしビデオカードをREDEONあたり変えてみようかなと思っています。
書込番号:199069
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]

2001/06/18 21:16(1年以上前)
思ったとおり、この人メアドも「あ」だったよ。
書込番号:196424
0点


2001/06/18 23:16(1年以上前)
そういう君も返信でな。
書込番号:196547
0点



2001/06/20 22:34(1年以上前)
そうだね
書込番号:198304
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L461 [16インチ]


L461 BLACK買いました。 昨夜突然以前使用していたCRTが壊れ今朝から
WEBで探し回りました。とりあえずアキバで購入しようと車で家を出たのですが、途中でもしかしたら横浜の方が安いかもしれないと思いつき、横浜駅前のヨドバシカメラに行きました。 L461 黒も白も\89800ですが、この製品に限り15%ポイント還元が本日(6/16)から適用になるとのことで、計算上は\76,330で買ったことになります。 皆さんもご確認ください。
0点


2001/06/18 10:39(1年以上前)
ヨドバシに限らず、ポイントで支払ったときには、ポイントは
つきませんから、その分を割り引いて考える必要があります。
つまり、89800円の15% のpoint 13,470 で支払った場合には、この
部分point がつきませんから、現金より価値が10%(通常point)分
価値が低いということです。
ですので、換算すると 89800 - (15%:13,470 x 0.9) = 77,677 円。
これでも、net の最安値級だから、安いですよね。
送料がかからないことを考えるとさらに魅力。
今日、寄ってこようかしらん。
書込番号:196016
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



