FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:16型(インチ) 解像度(規格):SXGA 入力端子:D-Sub/DVI FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ]EIZO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • FlexScan L465 [16インチ]の価格比較
  • FlexScan L465 [16インチ]のスペック・仕様
  • FlexScan L465 [16インチ]のレビュー
  • FlexScan L465 [16インチ]のクチコミ
  • FlexScan L465 [16インチ]の画像・動画
  • FlexScan L465 [16インチ]のピックアップリスト
  • FlexScan L465 [16インチ]のオークション

FlexScan L465 [16インチ] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

L475?って発売されるのでしょうか

2001/11/11 15:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

みなさん、こんにちは。
スペック的に、L375が非常に気に入りました。
が、いかんせん、15インチは若干狭い。
ということで、L375の16インチ版(型番的にはL475?)
ってでないんでしょうかねえ。
17インチ版のL575?でもいいんですが。
みなさんは、どう思いますか?

書込番号:370114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/12 11:45(1年以上前)

価格的には一番普及価格帯のL465がいいと思いますよ

JUSTYケーブルは使わないでください
不良が多いみたいなので。

書込番号:371575

ナイスクチコミ!0


スレ主 m21さん

2001/11/12 20:25(1年以上前)

NなAおOさん、レスありがとうございます。
L465も検討しましたが、当方はスピーカー
(ウーハー付き)を持っていますので、
躊躇しています。
L465の応答速度が45msと遅いことと、
輝度やコントラスト比もL375に比べると
見劣りしますし・・・。悩ましいですね。
ちなみに、ナナオのサポートに電話で確認してみましたが、
今後の予定は明かせないとのことでした。
(まあ、買い控えを則すようなことを言うはずもありませんが)

書込番号:372216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2001/11/10 22:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 フーチャンさん

下のほうの書き込みで、お店でドット抜けの確認をしてから購入とありましたが、どのようにして確認をするのが一番確実なのでしょうか?
私もL465を購入考えています。ドット抜けは、仕方が無いなと思っていましたが、書き込みを見ていて確認ができると知って(どこの店でも可能ではない)
そのようなお店を探して確認してから購入しようと思います。
よろしくお願いします。
もう1つお聞きしたいのですが、L465は、VAIO MXS1とのあいしょうは、
いかがなものでしょうか?ビデオカードは、GeForce2MX 32MBです。

書込番号:368954

ナイスクチコミ!0


返信する
なべつねさん

2001/11/10 23:31(1年以上前)

画面のプロパティでカラーを黒に設定するか、電源投入時の数秒間の黒い画面で確認しましょう。抜けがあると光って見えるはずです。

書込番号:369054

ナイスクチコミ!0


スレ主 フーチャンさん

2001/11/11 20:40(1年以上前)

なべつね さんどうもありがとうございます。
今日大阪は、日本橋にてパソコンショップを10件ほど回ってきましたが
やはり購入前に確認はできないそうです。
しかし一軒だけL465を展示していない店があり、来週あたりに
展示するらしく、それを確認してから購入する事になりました。
ドット抜けなければ良いのですが。

書込番号:370520

ナイスクチコミ!0


NOZOMIさん

2001/11/11 22:55(1年以上前)

今日L465BK買いました。大阪の某量販店ではドット落ちの確認させてくれました。満足です。店員によっても対応が違うみたいです。運良くいい店員さんに当たると確認できるかも。

書込番号:370776

ナイスクチコミ!0


m21さん

2001/11/12 21:43(1年以上前)

お願いです。その店を教えてください、メールで。

書込番号:372353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8ビットOr24ビットパネル

2001/11/10 10:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 saitaroさん

L465をお使いになっていらっしゃる皆様、
SHARPのLL-T1610Wだと液晶パネルが 8ビットのようですが、
L465も同じでしょうか? 
液晶パネルの性能が、8ビットのものと24ビット(I−OのLCD-AD17CS)
ではかなりの違いがあるのでしょうか?
よろい区お願いします

書込番号:367990

ナイスクチコミ!0


返信する
POKIさん

2001/11/15 18:09(1年以上前)

誤解しやすいのですが、8ビット/24ビットとは
メーカーの表現の違いの問題で実際には同じ意味合いの様です。
RGB各8ビット = R+G+Bで24ビット という事です。
ですので、I/Oデータ等が18ビットと言っているのは
RGBが各6ビットの階調表現を行なっている物をさしてします。
一般に、1677万色表示と記述されていれば24ビットです。
それ以下ですと26万色やディザリングでの色表現で1670万色相当
等との表記になっていると思います。
で、どちらが良いか、というとやはり24ビット版の方が良いと
思いますが、例えばビジネス用途であればあまり関係無いです。
私はL465を購入しましたが、概ね満足の行くものでした。
ただ、縦方向の視野角は皆さんおっしゃるように狭いですね。

書込番号:376694

ナイスクチコミ!0


スレ主 saitaroさん

2001/11/16 11:15(1年以上前)

pokiさん 私のような素人にはただ数字が大きければよいものだと?
大変ありがたいアドバイスをいただけたので、L465も購入選択リストに加えてチェックしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:377566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声入力端子

2001/11/09 21:51(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 KenKenKenKenさん

もっている方に質問ですが、音声の入力は2系統あるんでしょうか?
映像端子の切り替えとともに音声も切り替わればいいのですが。

書込番号:367173

ナイスクチコミ!0


返信する
きんやさん

2001/11/10 02:24(1年以上前)

音声は1系統です。
しかもおまけのような音質です....
個人的には、スピーカーは要らないので
その分コンパクトにして欲しかった。

書込番号:367670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

高い解像度で画面が乱れる

2001/11/09 01:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

本日L465が届いて早速セットアップしました。
G550とDVI接続した場合に、1024*768までは正常に表示されるのですが、
それ以上の解像度を出力すると、画面が表示されません。
数秒に一度ちらりとWindows画面が映るのですが、
その画面もクロックが乱れているような感じです。

アナログ接続ではまったく問題がありません。
OSはWin98を使用していて、G550のドライバは最新版をインストール済みです。

何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:366072

ナイスクチコミ!0


返信する
うしきちさん

2001/11/09 02:04(1年以上前)

同じ組み合わせで問題ないよ。
今はWinXPだけど、フリーズ連発ののWinMEでもちゃんと表示したよ。
ケーブルは純正ですか?ケーブルやビデオカードはきちんと接続・装着されてますか?

それでもうまくいかないとOSとか、マザーとか、相性とか、故障とか
際限なく原因が考えられますなあ。

書込番号:366088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/09 02:56(1年以上前)

リフレッシュレートは60
ケーブルはできればNANAOの純正を使用してみてください

書込番号:366126

ナイスクチコミ!0


通りすがり・Kazさん

2001/11/09 10:13(1年以上前)

「画面」→「プロパティ」→「詳細設定」→「モニター」と進んで、「プラグアンドプレイモニター」を試してみては?

書込番号:366385

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koohさん

2001/11/09 15:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
他の記事も読んでみましたが、どうもケーブルがあやしいですね。
実は、あまり評判のよくないJusty製を使っています。
とりあえず純正ケーブルを購入して試してみたいと思います。

追加質問になってしまいますが、
純正ケーブルは秋葉原周辺だと、どこのショップで買えるのでしょうか?

書込番号:366747

ナイスクチコミ!0


GoodyGoodyさん

2001/11/09 16:29(1年以上前)

10日位前には俺コンハウスにありましたよ。確か6K円弱くらいでした。
今はわからないけどあまり買う人いないと思うので、まだあるのでは。

ちなみに私は秋葉原でDVIケーブルを買い忘れ、地元で純正品を探しま
したがどこにもなかったので、評判の悪いJustyのケーブルを覚悟して
買いましたが、いま正常に表示されています。(1280x1024/32bit)

G550バルク -> JustyDVIケーブル -> L465の組み合わせです。

ドライバはMatroxからダウンロードしたもの(5.72.21.0)です。

書込番号:366788

ナイスクチコミ!0


GoodyGoodyさん

2001/11/09 16:32(1年以上前)

すみません、OSをよく見てませんでした。
Win98の話ですね。うちはWinXPでした。

#アイコン間違えました。

書込番号:366792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Koohさん

2001/11/09 22:00(1年以上前)

仕事の帰りに純正ケーブルを買ってきました。
純正ケーブルに取り替えたら、サクッと1280*1024で表示されました(嬉)

やはり噂どおりJusty製ケーブルは精度が悪いのでしょうか。
それとも、単なる相性なのかな……。

レスしてくださったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:367185

ナイスクチコミ!0


ともたこさん

2001/11/10 00:16(1年以上前)

JustyのDVIケーブルに関しては、こんな情報もあります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
私のJustyケーブルは、もちろん不良返品させて頂きました。

書込番号:367427

ナイスクチコミ!0


ともたこさん

2001/11/10 00:23(1年以上前)

↑またやってしまいました。ごめんなさい。
ここの”ブラックリスト/不具合”に情報があります。

書込番号:367451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドット欠けの購入前の確認について

2001/11/07 20:55(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan L465 [16インチ]

スレ主 Motosukeさん

現在どこでL465の購入するか非常に迷っております。値段は店頭ではほとんど横一列なので、ドット欠けを確認させてもらえるお店で買おうと思っています。私の家は横浜市なのですが、東京・神奈川近辺で確認させてもらえるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら。ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:363941

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/11/07 21:05(1年以上前)

まず確認は無理でしょうね。展示品のドット抜けが無いものを買いますっていうのは可能かもしれませんが。

書込番号:363955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Motosukeさん

2001/11/07 22:56(1年以上前)

せっかくお答えいただいて申し訳ないのですが、私の地元のソフマップは大丈夫だそうです。そのほかで何かご存知でたらお願いいたします。

書込番号:364144

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/11/08 00:41(1年以上前)

ソフマップでは確認できるのですか。しかし逆に考えると何も言わず買われていく人のことも考えればショップ側は不公平なことをしてますよね。確認せず購入した方がドット抜け商品だったら交換するのであればこういう販売は分かりますが。ドット抜けだった商品はいったいどうしているのかも不思議ですし。そのまま開封したものを元に戻して売ってるるのでしょうか。そうだとしたらちょっと許せない部分もありますね。ちなみにソフマップの何店でしょうか? 直接ショップに内容を聞いて見たい気はしますね。

書込番号:364382

ナイスクチコミ!0


なべつねさん

2001/11/08 01:26(1年以上前)

ショップの人に聞きましたが、ナナオはドット抜け商品を不良品と認識しておらず、一切返品は受け付けないそうです。
ちなみに私は、ドット抜けの確認をさせていただいて購入しましたが
確認1品目には見事にドット抜けがあり2品目でドット抜けがないのを
購入しました。1品目は開封してしまったので、その後どうなったか
わかりませんが、そこの店長はナナオの対応に憤慨しておりました。
ナナオはドット抜けがかなり多いので注意してくださいね。

書込番号:364455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Motosukeさん

2001/11/08 17:37(1年以上前)

なるほど。皆様お答えいただいてありがとうございます。ソフマップは横浜市都筑区の港北ニュータウン店です。ちょっと高いけどソフマップで買ったほうがいいのかな?ビッ○カメラとかだと同じ値段でポイントがつくからそれで純正ケーブルでも買おうかと考えていたのですが、あそこは確認させてもらえなそうですねぇ。まだ聞いてませんけど。

書込番号:365315

ナイスクチコミ!0


(゚д゚)..... ハァ?さん

2001/11/09 04:15(1年以上前)

アホ店長を捜せ!って感じ。狙い目は新規オープンした量販店。
ドット欠けの確認ばっかりさせてたら、そのうち本部からクレームくんでないの?
さぁ皆でニュータウン店のソフマップへレッツらごー!

書込番号:366205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FlexScan L465 [16インチ]」のクチコミ掲示板に
FlexScan L465 [16インチ]を新規書き込みFlexScan L465 [16インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FlexScan L465 [16インチ]
EIZO

FlexScan L465 [16インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

FlexScan L465 [16インチ]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング